• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無料の現金出納帳)

無料の現金出納帳を使いやすくする方法とは?

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.6

 回答No.5の続きです。 ※1 もし、年月日を間違えて入力したまま、並べ替えてしまった場合には、「標準」ツールバーの[元に戻す]ボタンをクリックする事で、並べ替える前の状態に戻してから、操作をやり直して下さい。 【参考URL】  なんだ!カンタン!Excel塾 > 技ベスト 基本技 > 2 間違っても大丈夫!「元に戻す」機能を活用   http://kokodane.com/tec2.htm ※2 入力シートは、それ用に工夫した関数を使用しているため、昇順で並べ替えても問題が出難くなっていますが、通常の特に工夫されていないExcelbookの場合は、並べ替えを行いますと、正常に動作する事が出来なくなる場合もないとは言えませんので、この入力シートで並べ替えが可能だからと言って、全てのExcelbookも並べ替えに対応した関数となっているとは思わない様にして下さい。 ※3 この入力シートは「A列を基準にして昇順で並べ替え」を行う事には対応していますが、「A列以外の列を基準にして昇順で並べ替え」や「降順で並べ替え」には対応しておりませんので注意して下さい。 ※4 もし、入力シートの表の行数が足りない場合には、「繰越残高」が表示されている行(7行目)と末尾の「[頁合計]」が表示されている行に挟まれている行範囲(8行目~[頁合計]の1つ上の行)の中の、データを入力していない行をコピーしてから、Excelの[コピーしたセルの挿入]機能を使用して、コピーした行を挿入して下さい。 《集計シートの使い方》  集計シートには、入力シートに入力されているデータを、日付順に並べ替えた表が自動的に表示されます。  確認や印刷の際に使用するシートで、全て関数によって、自動的に表示されますから、入力する箇所はありません。(関数が入力されているセルに、何か別の関数や値を上書きする事は避けて下さい) ※1 もし、集計シートの表の行数が足りない場合には、「繰越残高」が表示されている行よりも下の行(8行目以下)の中で、「8行目をコピー&ペーストした事で既に関数が設定されている行」をコピーして、増やしたい行の処に貼り付けて下さい。([頁合計]の行や、何らかの値が表示されている行を、コピー元の行として使用しても構いません) ※2 集計シートは、入力シートとは異なり、並べ替えには対応しておりません。 《任意の月度のデータのみを自動的に抽出表示してくれる表を作成する方法》  例えば、2012年の12月度の〆日が2013年の1月15日であり、その2012年の12月度のデータのみを抽出して自動的に抽出表示してくれる表を作成する場合には、以下の様に操作して下さい。  まず、雛型シートのコピーシートを複製して下さい。 【参考URL】  よねさんのWordとExcelの小部屋 > ~Excel2003 基本講座 > シートの移動とコピー > シートのコピー   http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/sheet_copy.htm#copy  次に、そのコピーしたシートのシート名を 2012-12 に変更して下さい。(「西暦年」-「月」)  すると自動的に2012-12シートのC1セルに「2012年12月度集計」と表示されます。  次に、2012-12シートのG3セルに「翌月の」(2013年の1月は2012年の12月の翌月であるため)と入力して下さい。({当月,翌月,前月}のドロップダウンリストの中から選択出来ます)  次に、2012-12シートのH3セルに「15日」と入力して下さい。({1日~28日、月末}のドロップダウンリストの中から選択出来ます)  すると、2012/12/16~2013/1/15の期間の抽出データと、入金額や出金額の総額、及び2013/1/15における残金が掲載された表が表示されます。 ※1 月度として指定可能な月は、1927年(昭和2年)1月以降の月のみです。 ※2 もし、シートの表の行数が足りない場合には、「繰越残高」が表示されている行よりも下の行(10行目以下)の中で、「10行目をコピー&ペーストした事で既に関数が設定されている行」をコピーして、増やしたい行の処に貼り付けて下さい。(コピー元の行に、[頁合計]の行や、何らかの値が表示されている行を使用しても構いません) ※3 雛型シートとそのコピーシートは、入力シートとは異なり、並べ替えには対応しておりません。 《任意の年度のデータのみを自動的に抽出表示してくれる表を作成する方法》  例えば、2012年度の〆日が2013年の3月末であり、その2012年度のデータのみを抽出して自動的に抽出表示してくれる表を作成する場合には、以下の様に操作して下さい。  まず、雛型シートのコピーシートを複製して下さい。  次に、そのコピーしたシートのシート名を 2012 に変更して下さい。(西暦年を表す整数値のみ)  すると自動的に2012-12シートのC1セルに「2012年度集計」と表示されます。  次に、2012シートのF3セルに「翌年の」(2013年は2012年の翌年であるため)と入力して下さい。({当年,翌年,前年}のドロップダウンリストの中から選択出来ます)  次に、2012シートのG3セルに「3月」と入力して下さい。({1月~12月}のドロップダウンリストの中から選択出来ます)  次に、2012シートのH3セルに「月末」と入力して下さい。({1日~28日、月末}のドロップダウンリストの中から選択出来ます)  すると、2012/4/1~2013/3/31の期間の抽出データと、入金額や出金額の総額、及び2013/3/31における残金が掲載された表が表示されます。 ※1 年度として指定可能な年数は、西暦1900年(Mac版Excelの場合は1904年)~西暦9855年の範囲の年のみです。 ※2 もし、シートの表の行数が足りない場合には、「繰越残高」が表示されている行よりも下の行(10行目以下)の中で、「10行目をコピー&ペーストした事で既に関数が設定されている行」をコピーして、増やしたい行の処に貼り付けて下さい。([頁合計]の行や、何らかの値が表示されている行を、コピー元の行として使用しても構いません) ※3 雛型シートとそのコピーシートは、入力シートとは異なり、並べ替えには対応しておりません。  以上で使い方の説明は終わりですが、何か御不明な点等は御座いますでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセルの現金出納帳について

    エクセルの現金出納帳について 商店の現金出納帳をつけてましてそれをもとに1ヶ月のなかで   1から10日までの売上   11から20日までの売上   21日から末日までの売上 を集計してそれぞれのセルに集計額を出したいと思っています。 現金出納帳の入力項目は、 日付、科目、摘要、入金額、出金額、残高(自動計算)です。 その中で、科目が”売上”の入金額を10日ごとに集計したいです。 出納帳は、1ヶ月で1つのシートで作成しております。 一発で集計できる関数を教えてください。

  • 現金出納帳のつけ方

    経理超初心者です。 会計ソフト「会計王」を使用しています。 現金出納帳のつけ方の基本を教えていただきたいのですが。 例えば、消耗品を個人で立て替えて購入し、後日精算するとします。 ちなみに決算月は11月だとします。 その場合、 ・領収証の日付(11/28) ・実際に出金した日付(12/5) どちらの日付で入力すべきでしょうか? 簿記のことはよくわからないので、これまでとにかく出金日に合わせて 現金出納帳をつけ、小口現金の残高や預金通帳の残高と合っていればよし。 と思っていたのですが、例のように決算月をまたぐような場合は決算書の 数字も変わってきますよね? (未収とか未払とかの仕訳のつけ方をイマイチ理解していません。) きちんとした質問になっていないと思いますが、このあたりのことを 詳しく教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 弥生会計の現金出納帳について

     一期目の法人です。 現金出納帳がー200万になっております。  預金を下ろさずに自分の現金を使っていたため、事業主借入れ金になると聞きました。 近いうちに会社の口座から引出予定ですが、仕分けと弥生の入力方法を教えてください。 弥生入力の現金出納帳は預金から200万を引出し、それを現金で事業主に返済するので前もって事業主借入金を入金として入力しておいて、預金からの200万を現金入金として入力して、それを事業主借入れ金返済として出金の入力をするという流れであっていますか? 説明が悪くて済みませんが、お助けください!

  • 手書きの現金出納帳は必要か?

    現在手書きで現金出納帳を記入していますが、 経理ソフトに直接入力して、毎日それ(現金出納帳)を 出力して(金種表でチェック)現金出納帳として 管理するのは問題があるでしょうか? ここでいう問題というのは税務当局の視点からです。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 現金出納帳の書き方

    新しい業務で現金出納帳を記入する仕事が増えました。 経理の仕事は初めてで、初心者向けの本を購入して読んでみたのですが、一ヶ月の現金出納が二頁以上に亘る場合の、「次頁繰越」に関する記述がありませんでした。 前任の方はかなりアバウトに記載されていたらしく、上司から 「正確にきっちり書いてほしい」 と言われていますが、この上司多忙のため不在が多く、具体的な書き方を質問することができません。 繰越に関して詳しく(画像や表で表示されている)サイトなどありませんでしょうか。検索してみたのですが情報が多すぎて絞り込めませんでした。 よろしくお願いします。

  • エクセルで現金出納帳

    エクセルで簡単な現金出納帳を作りたいのです。 あるセルに 1234と入力すると右隣のセルに 消耗品費 5678だと福利厚生費 と出るような関数の入れ方を教えてください。 あるいは逆に消耗品費と入れると左のセルに1234 と出るような場合はどうなるでしょうか?

  • 弥会計初心者です。現金出納長に入力したのですが、預金出納帳に反映されない。

    弥生会計初心者です。トライアル版を使用し、現金出納帳に半年分入力したのですが、預金出納帳に数字が反映されません。どの帳簿、伝票から入力しても入力した取引は該当した帳簿に全て転記されます・・とあるのですが??よろしくお願いします。

  • 弥生会計;現金出納帳で計算が合わない

     今年から小さな会社を始めました。経理の処理を 弥生会計2002proを行おうと思っておます。  先日、弥生会計をインストールして、手始めにまず 銀行の通帳を見ながら、現金出納帳を作ろうと思いました。  入金は預入金額へ、出金は引出金額へ 入力しました。  ところが残高がぜんぜん合いません。まだ5項目しか 入れてないのですが、引き出し金額が残高から引かれずに 逆に足されている場合があります。  なぜ引き出し金額に入れたものが残高から引かれず、 足されてしまうのか、わかりません。  いきなり現金出納帳を作ろうとすること自体が 間違いなのでしょうか・・  アドバイスなどいただけましたら、幸いです。

  • 現金出金分の戻しについて

    旅費交通費で現金100000円を一旦出金伝票にて出金しました。 (海外滞在費だったのですが本当は仮払いするべきだったのでしょうか) その後、使った分から差し引いた残金が戻ってきました。 入金伝票で現金出納帳に戻す方法はありますか? またそうでない場合、どのようにして現金出納帳に戻せばいいのか 方法を教えて頂けませんか? 上記説明不足でないといいのですが・・・・。 宜しくお願いします。

  • ACCESS 現金出納帳と預金通帳間の資産移動の組み方

    こんにちは!さっそくですが、手持ちの参考書を調べてもそれらしきものはレコードの移動くらいで苦戦しています。 具体的に、現金出納帳に溜まりすぎたお金を預金通帳に移動するとき、 今までは現金出納帳から出金し、さらに預金通帳に入金と2回入力してたのですが、後の2回目をよく忘れてしまうので、「これ」から「あれ」へ「いくら」移動する、とフォームを使い1回に済ませたいのです。当方、マクロをウィザードで設定できるくらいが限度で基本的なことしかできません。 そこのところご理解いただき、よろしくご教授お願いいたします。 ACCESS2002を生意気に使っています。すみません。