• ベストアンサー

外国人登録証の中の記載事項について

外国人登録証の中の、項目は良く覚えていませんが(向かって右側の真中辺りの項目です)、 【日本人の配偶者等】と書いてあった場合、 その登録証の持ち主は、【日本人と結婚している】と、言う事なのでしょうか。 本人は【独身】と言い張っていますが、実際はどうなのでしょう。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.1

こんにちは。 『日本人の配偶者等』は、日本人の配偶者のほか、日本人の特別養子、日本人の子も含まれます。 したがって必ずしも既婚者とは限りません。 http://www.acroseed.co.jp/gyomu/visa5.html

参考URL:
http://www.acroseed.co.jp/gyomu/visa5.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ku_1969
  • ベストアンサー率61% (44/71)
回答No.3

日本人の配偶者等とは (1)日本人の配偶者である外国籍の者(日本人と結婚した外国籍の者) (2)日本人の子又は特別養子である外国籍の者(いわゆる日系2世)です。日系3世は在留資格は「定住者」となります。 (1)であれば日本人と婚姻していることが要件であり、在留資格取得時に日本人と婚姻していたという事実がありますが、(2)であればそもそもの身分事項(日本人の子等であること)により与えられており、未婚であることもなんらおかしくはありません。 経験上、(2)で多いのはブラジル、ペルー、フィリピンといったところでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.2

こんにちは。 No.1さんのおっしゃる通りです。 さらに可能性として、 結婚後、離婚したという可能性もありますね。 もし、そうならば、次回更新時、ステータスは反映されるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人登録証について

    外国人登録証について質問です。知人の外国人登録証の世帯主の欄に大阪の住所、日本人の男性の名前が記載されていました。彼は東京在住です。在留資格の欄に「日本人の配偶者など」ともありました。どういう事ですか? 日本人と結婚しているという事ですか?自分で少し調べてみたところ「日本人の配偶者若しくは民法の規定による特別養子又は日本人の子として出生した者≪日本人の配偶者・実子・特別養子≫」とありました。独身の場合日本人に養子縁組していると言う事でしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 外国人登録証の内容について

    友人の中国人留学生から外国人登録証を見せてもらう機会がありましたが、その中に「日本人配偶者等」という記述が見られました。そのときは独身のはずなのにおかしいなと思いましたが、「日本人配偶者等」にはどのようなケースが含まれるのですか?

  • 外国人配偶者の戸籍謄本記載事項について

    外国人と結婚すると、戸籍謄本には備考として外国人配偶者の氏名や国籍が記載されるというのは理解したのですが、この配偶者が再婚の場合、その旨も記載されるのでしょうか? 色々調べてみましたが、この点だけどうしてもわからず、ここで質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 外国人登録証について教えて下さい。

    外国人登録証について教えて下さい。 いつも参考にさせて頂いております。 外国人の学生(成人・学生ビザ?で来日)が現在、アパートを探しており 見つかるまでの間、友人(日本人夫婦)の自宅に滞在しています。 おそらく、現在滞在している日本人宅住所で外国人登録をすると思います。 1、その場合、日本人である友人に何か連帯責任のようなものは発生するのでしょうか? 2、また、世帯主の市民税などが翌年に上がってしまったり、ということはありますか? 3、その他、何か注意しなければならないことはありますか?    外国人登録証について何も知識がないため、質問内容がわかりにくく申し訳ありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 外国人登録カード以外に在留期限が記載されている書類

    閲覧ありがとうございます。 役所発行の書類で、外国人登録カード以外に、在留期限が記載されている書類ってありましたよね? 配偶者の在留期限が知りたいのですが、本人と連絡がつかず困っています

  • 外国人登録原票記載事項証明書について。

    彼が在日の韓国人で婚姻のために「戸籍謄本」を必要としてますが、韓国での住所も知らないと駄目だそうです。しかも、番地まで分からないと駄目と言われました。日曜日しか休みしかないために、戸籍謄本は行政書士の先生にお願いするつもりです。「外国人登録原票記載事項証明書」には、番地まで住所は載っているのでしょうか。何かヒントになるといいのですが、彼はパスポートを持っていること、日本の永住権を持っていること、大学をでていること。彼の両親は離婚しています。どうしていれば、載っている可能性が高いのでしょうか?一応、二時間かけて「番地まで載っている事」を祈り区役所へ行く予定です。

  • 外国人登録の手続き

    このような場合、どのような対応をしたらよいのかお教え願います。 外国人登録証をもって、外国人本人(在留許可あり。日本で勤務。)が母国の家族の急病のため、一時帰国しています。 家族の病気療養がながびきそうということで、母国帰国することに決めた場合、 外国人登録手続きは、どのように変更することになるのでしょうか? このままでいいのでしょうか? 本人は、当分、日本へはもどれないそうです。 その場合、手続きは、市役所にて会社の総務等が行っても問題ないでしょうか?

  • 外国人登録と配偶者ビザについて。

    現在アメリカ在住です、今年の7月以降に日本帰国を予定してます。 主人はアメリカ人で子供は4人います。主人は以前、アメリカ海軍に所属していたので、ビザだとか外国人登録などしなくて良かったのですが今は民間人なので、それらをしなくてはいけません。 市役所のホームページや入管のホームページなどを見てみたのですがいまいち良く分かりません。 色々な情報が錯誤していてますます混乱してます(汗) 質問なんですが、今はアメリカにいるのでこちらの日本大使館で夫の査証の手続きをするのでしょうか?それとも、日本についてから配偶者ビザだとか外国人登録をしても大丈夫なのでしょうか? 成田空港についてから、入管の入国審査とはどんなものですか?どんな事を聞かれますか? ‘観光ビザで入国して、90日以内に配偶者ビザに切り替える事もあり’とアドバイスを受けたのですが、そう言う方法も可能なんでしょうか??? 外国人登録の申請用紙の記入項目の中に‘日本での居住地’とありますが、アメリカから帰国してくるので居住地は未定(しばらくは、ウィークリーマンションに滞在し、その間、不動産やを見て周り、新居を探すという感じなんですが)それでは、許可されないのでしょうか? 詳しい方、教えてください!!!

  • 外国人の住民登録の偽装

    日本人と結婚した外国人は、日本人の配偶者等のビザを持っていますが、 別居をしているのに、ビザの為に現在住所を違う場所に(法律上の妻の住所)住民登録している人を知っています。(妹の法律上の旦那さんです。) 6ヶ月以上配偶者としての役割を果たしていない場合、ビザは取り消しになるそうですが、(それに、住民登録の偽装でもう違法だと思うのですが。)実は一緒に住んでいないなどと言うのもビザの取り消しの理由になるのでしょうか? その場合、入国管理局はどうやって偽装の住民登録だという証拠を掴むのでしょうか?  やはり妻が入国管理局に言うのが良いのでしょうか? でも、旦那さんが両方に住んでいると言い張ってしまえばそれまでなのでしょうか? ちなみに彼に仕事はなく、妻に対する金銭的なサポートもありません。

  • 私の妻は外国人です。もちろん彼女は結婚後も外国の姓を名乗り、外国人登録

    私の妻は外国人です。もちろん彼女は結婚後も外国の姓を名乗り、外国人登録証やパスポートも同様です。 現在日本で暮らしていますが、最近彼女が自分の姓を私の日本の姓に変更したいと言います。 この場合、どのような手続きが必要になってくるのでしょうか。お分かりになる方ご教授のほど、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーの修理を出した後、プリンターの印刷で色が混ざる現象が起きています。解決方法を教えてください。
  • ブラザーのMFC-J6973CDWで印刷した後、色が混ざってしまう問題が発生しています。修理後にこの現象が起きているため、解決策を知りたいです。
  • ブラザー製のMFC-J6973CDWを修理に出した後、印刷時に色が混ざる問題が発生しています。修理前はこのような現象はありませんでした。どうすれば解消できるでしょうか。
回答を見る