• 締切済み

中絶か彼をとるか

今妊娠7週で心拍確認できたところです。 一番はじめ、妊娠発覚したときは堕してくれと言われ、私は断固拒否し続けて、三人で頑張って行こう。ということになりました。 ですが、お互いの親に挨拶へ行ったときに散々反対され、そのあとも親戚一同で話をしたらしく、彼氏がまた堕してくれと言いました。 堕して、これから二人で一からやり直して反対されないようにちゃんとして次は祝福されて産もう。と言われました。 私は嫌だったのでシングルの覚悟をしたはずのに、いざ、シングルになって別れる方向へ話が進んでいくと、辛くて仕方ありません。どうしていいかわからないです。 赤ちゃんも彼氏も手離したくないです。頭がおかしくなりそうです。

みんなの回答

回答No.13

おはようございます はっきり言います 彼と別れたほうが良いと思います 良い方が悪いかもしれませんが、今の彼は優柔不断で いつまでたっても親の言いなりだと推測されます 自分の愛する彼女に妊娠させたならそれなりの覚悟と 責任持たないといけないとおれは考えます 中絶すると貴女は一生中絶した赤ちゃんの罪を背負っていかないといけません おれが思うに産んで本当にあなたを愛し心の支えになってくれる彼を 見つけたほうが良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

いま、とても苦しいですよね。 文面からの印象ですが、堕ろしても別れてしまうような気がします。 いま一番優先されるべきは、アナタの気持ちと赤ちゃんですよね? とりあえず親戚一同は嘘だと思います。そんなこと話し合う親戚っておかしいでしょう。 私は結婚前、中絶したことがあります。 いまの主人との子供でした。 妊娠が発覚したとき、主人は「産んで」と言いましたが、経済的に不安定で安心して産める状態じゃなかった。 迷わず中絶しました。 罪悪感はなかったです。 結婚後、妊娠&出産しました。 わが子はものすごく可愛いです。主人への愛情なんかとは比べ物になりません。 子供を抱きながら、あのとき中絶した生命に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになり、 いまは罪悪感で押しつぶされそうなぐらいです。 子供を産んだことで初めて気づかされました。 でも簡単に「がんばれ」とか「産んで」とは言えない。 シングルマザーは大変。経済的にも精神的にも強くないとなれないと思います。 でも、彼と続けるために堕ろすのはやめたほうがいい。 アナタと赤ちゃんよりも、自分や親戚のことばっかり考えているように思うから。 1人になっても産みたいっていうアナタと別れようとする男よ?やっぱりダメダメ。 あなたにとって最善の答えが出るように祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.11

彼氏を説得するか、彼氏と子供のどちらかをとるか、ですね。反対されている理由がわからないので、どのようにすればいいのかわかりませんが、まず、その理由をクリアできるかどうか、でしょうか。 それから、ふと思ったのですが、彼氏が親戚一同と話をしたというのは、本当なのでしょうか?もともとは中絶を希望してたわけですし、一度は三人で頑張っていこうとは行ったけれど、やはり今は子供を欲しくないという気持ちがぶり返してきて、あなたを説得するために、親戚と話をしたということにしているような気もします。このようなことで相談するのは、普通はあなたと彼氏の両親くらいであり、親戚にまで相談するというのは、おかしいような気がするのです。 彼氏を説得するのがいちばんですが、それが無理と判断した時、彼氏と別れる覚悟でシングルマザーになるか、中絶を選択して彼氏との関係を続けるか、という選択になりますが、どちらを選んでも、今後の人生で後悔する時が必ずあると思います。その時、しかたのないことだと思えるほど、彼氏は立派な男性なのか、ということでしょうね。中絶をしてまで関係を継続させるほど、魅力のある男性でしょうか?そうでないなら、シングルマザー、最悪の場合、中絶をして彼氏とも別れるという選択もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

今中絶しないといけない理由はなんですか?その理由によってはこの先妊娠してもまた中絶しろとゆわれると思います…私は中絶経験者ですが女が妊娠しても変わらない男はよほどの事がない限り変わらないと思います。この先また産もうと言っているなら今中絶する必要はないと思います。時間の問題だけで中絶してしまったら必ず後悔します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.9

こんにちは。 大変なことになりましたね。 >赤ちゃんも彼氏も手離したくないです。 まずは頭を整理しましょう。 彼を含め、彼側の親戚もろとも反対されているのです。 大好きな彼と赤ちゃんと一緒に暮らせていく幸せがごく普通でも、 すでに彼と彼側が参加していません。 この時点で、彼はもういないと思ってください。 あなた方の年も書いていなければ、反対された理由も書いてないので、 解らないですが、とりあえず、赤ちゃんができた女子供を 大事に重視している状態ではない、彼氏と彼側ですよ? ご結婚されたとして、安心ですか? そんな彼氏は手放すのだ。 そうお考えいただいたらいいと思います。 一度決めたことにも、彼氏は覆しています。 これは、彼<おかあさん<親戚 を物語っているではないですか。 彼氏は貴女と子供より、自分や家族や親せきが大事という観念の人なのです。 親戚一同で話を決める?そこに命があるのに。 ばかげていますね。命より体裁とか何とかが大事な一族なのでしょう。 ここまでをどうかご理解することです。 彼氏のほかの何が良くても、何か一番大事なことが欠けている気がしますよ。 彼氏や彼氏を取り巻く人はとにかくそういう人なのだと諦めを付けることです。 頭から切り離せたら、次はおなかにいるこの事を考えてください。 あなたのご両親はどういっておられるのですか? 私の周りで、20歳ちょぃで産んですぐにシングルになった子が数人いますよ。 ご両親と同居し、ちゃんと子育てに励んでいる人や、 本人と赤ちゃんを追い出されて、自分の実家にも帰れず、 独りで保育所に預けながら仕事をがんばっている子もいます。 その子たちは、大変だけど、それなりにとっても幸せだと、写メって来られたりします。 どの子も口癖が「もう男はこりごり!要らん!」ですけどね^^;。 でも、「産まなきゃよかったなんておもったこともない!」これも口癖です。 子供のために頑張っている若い母親がいます。 頭がおかしくなりそうなのもわかります。 普通なら、赤ちゃんができて、大好きな彼氏は旦那とお父さんになって 幸せな家族ができるんですものね。 でもそうはいかなくなったのですよ。 あなたが彼氏と離れたくないというのも、 彼氏の子供である赤ちゃんを棄てられているのに、 まだ彼氏が恋しいですか? 赤ちゃんを見捨てて、彼氏と一緒になったら、あなたも彼氏や親せきさんと同等になりはしませんか? あなたの親御さんは、そういう道を導きますか? あなたは何が正義でしょうか? あなたの正義と誠実を考えて貫かれることですよ。 彼氏が捨てた今は、あなたの赤ちゃんです。我が子ですよ。 ご両親と話し合い、その子が生きて生ける道を模索されてみてください。 たとえあなたがおろしても、その彼氏はこれから何かあるたびに あなたが優先ではない人です。 先は知れたようなものですよ。 彼氏はもういないも同然です。 私個人のアドバイスとしては、彼氏にツバでも掛けて、 こちらから捨ててやりなさい。 赤ちゃんは、あなたができる限りの苦労と愛情をかけて、 ご両親御協力の下、大事に育て上げてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

  辛い時期ですね。 これは私自身ではないですが、私のいとこに起こってる実際のことですから、冷静に読んでください。  いとこ(女)は、20代後半で恋愛し将来的には2人とも結婚を視野に入れてたみたいですが、いくら時が流れても、のらりくらりと彼は決断をしませんでした。そして、いとこが妊娠。彼に告げたら、子供はいらないから堕ろすように言われたそうです。子供をあきらめたくないいとこは、いずれ結婚するなら、子供を産んでしまえば受け入れてくれて結婚もしてくれるだろうと、彼の了承を得ず出産。でも、いとこの思惑は思うように運ばず、結婚どころか結局勝手に産んでしまったということもあってか、分かれることに。  そして、いとこは今一人で出産し、その後8年の時が流れ、いまだに生活に追われながら必死に一人で娘を育てていますが、覚悟はしていても現実はそう甘くなく、経済的にも精神的にも大変みたいです。  このことをあなたなりに判断してください。子供を育てるとは、両親がそろっていても大変なことです。もし、あなたの中に、子供は欲しいけれどという程度の覚悟しかないなら辞めたほうがいいですよ。それと、産んだら彼は受け入れて結婚もスムーズに運ぶかもしれないという考えも、勝手な独りよがりでしかないことを受けとめましょう。彼がおろしてくれと言うことは、要らないということに他ならないのだから。きついことを言うようですが、苦しくても現実をしっかり受け止めて、判断し行動してください。    決して、堕胎を進めている訳ではないことは理解してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.7

散々反対された理由はなんでしょうか? 産んでくれてありがとう。 そう言ってくれる子供ばかりじゃありません。 反対された理由を まずは解決される事だと思います。 御自身の覚悟が揺らいでいらっしゃる以上 今の段階で お子様を御出産されても この先の苦悩が目に見えています。 残酷ないい方ですけど 御主人になられたとしても 頼りにはならないと思います。 全ては 御自身がシングルで育てる覚悟があるかないかです。 御自分の御両親様は反対されていらっしゃるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki100ban
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.6

色々な事がいっぺんに降りかかったら、誰だって混乱しますよ。 誰か、見近に話を聞いてくれる人はいませんか? ご両親も反対されているとの事ですが、どちらかと話が出来そうにはないですか? 貴女の様に困っている人の為の、NPOもありますよ。 今の状況で、赤ちゃんも彼氏も手放さない様にするとしたら貴女はものすごく努力しなければなりません。 誰かが貴女の支えになってくれればよいのだけれど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Joe-Iss
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

情けない彼氏だな。 引っ叩いて、目を覚まさせてやれ 妊娠している女性の苦しみも心情も、 妊娠している女性にしか分からない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.4

 あなたの場合は  堕ろすと後悔すると思いますよ。  それはきっと堕ろさずにする後悔よりも  キツイ気がしますけど。  仮に後悔の度合いが同じだとしても  それなら堕ろさないほうを選びたくなりませんか。  シングルを選択したあと  時が経ち周りも落ち着いたら彼と一緒になる(ヨリが戻る)  という可能性は無くならない様に思いますが  堕ろした赤ちゃんは戻ってこないですし。 (仮に「戻ってくる」と考えられるのであれば  堕ろしてもいいんじゃあないですか)  ねんのため繰り返しますが  堕ろさないほうがいいと僕はおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の反省に押し切れず中絶…後悔しかありません

    私は先々月、今の彼との間に妊娠したことがわかり、先月に中絶しました。 妊娠わかった時に彼も私も喜びました。 彼から結婚して家族になろうと言ってくれましたが、私の母親(片親)にその事を話す為彼が私の親に挨拶へ行くと…猛反対でした。 理由は、彼に貯金が無い事…。彼の年収、性格など 母は「あんたを大切に思っていない」「相手はちゃんとする気ない、常識ない、貯金も無い」 それだけの理由の為に、母は彼に「二日の間に中絶をするように」と電話までされてしまい、彼も私も反省を押し切ることが出来ませんでした…。 その時の私は、みんなに祝福されて赤ちゃんを迎えてあげたい…そんな気持ちでした。 私も彼も考えが甘かった事、親の反対に押し切る事できなかった事を後悔しかありません。 今思えば、どうして自分達だけで覚悟を決めなかったのだろうと… 私は毎日毎日ただ泣くばかりで…前を進めず、仕事してても何をしていても頭から離れずに苦しい毎日です。 しかし、泣いたからと赤ちゃんが還ってくるはずが無いのはわかっているんですが… 覚悟が足りなかった事、彼のことも自分の事も責めるばかりです。 批判されるかと思いますが、同じ経験された方、こんな状況の時に、乗り切る方法は、何かありますか? 後 反対されてしまった彼とは、これから別れるべきでしょうか?

  • 中絶‥‥大好きな人との

    いきなりこの場を借りて失礼します。 今、妊娠7週目です‥‥ 妊娠が分かったのは12月22日に妊娠検査薬して陽性反応出て病院で確認のため彼氏と行ったら妊娠5週目で発覚しました。 その時、まだ彼氏とお付き合いしている事も妊娠発覚も親には話してなく病院の帰りに親にはメールで妊娠発覚した事とお付き合いしていた事最初に伝えたら、親はかなり怒っていました。 とりあえず帰らなまずいと思い帰宅して親とその事について話し合いしました。 その話し合いも怒鳴られる毎日でした‥‥ 親は、お腹の中の赤ちゃんは下ろしなさい! 産むなんて絶対反対やし応援出来ない!と‥‥ 親から彼氏と話し合いがしたいから25日に家に来るよう言われ25日に彼氏と一緒に家に夜行きその事について話し合いしました。 私も彼氏も怒られ心ズタズタでした‥‥ 彼氏のご両親は産んで欲しいと暖かい言葉言ってくれて嬉しかったのですが‥‥ 結局、話し合いの結果は今回はお腹の中の赤ちゃんは諦めて1年間2人でお互い知って1年経った時に結婚したかったらしたらいいと言う結果になりました。 で、その後彼氏と車の中で話し合いして今回はお腹の中の赤ちゃん下ろして1年間2人で頑張って結婚しようと言ってくれて嬉しかったです。 でも、やっぱり下ろすと決めたものの辛くて毎日お腹の中の赤ちゃんの事想うと毎日涙が止まらない日々が続いてます。 よく考えると確かに彼氏とお付き合いしている期間がかなり浅く2人過ちを犯してしまった事‥‥ 最低な事したと思いますし早いなと思います‥‥ でも、それでもお腹の赤ちゃん産みたかった。 私の後悔は、せっかく私のお腹の中に来てくれた赤ちゃんを産んであげられず殺してしまった事‥‥ もう自分が嫌になり自分を殺したい。 今日の夕方に彼氏と病院に行って中絶手術する日を決めます‥‥ 嫌ですが乗り越えれるように1人でこれから頑張って行こうと思います‥‥ 長々と失礼しました。

  • 中絶について

    今2歳半の息子と生活している22歳のシングルマザーです。 元旦那とは去年の6月にDVのため離婚しました。 そして最近妊娠が発覚しました。今6週で、相手は中絶をしてくれと言ってきます。 妊娠が解った時はずっと前から兄弟を作ってあげたいといつも思っていたため正直嬉しかったのが本音です。 そして馬鹿なことに産もぉとはりきっていました。 親に反対されるのを覚悟で話をした所、私も自信がなくなってしまい今は中絶をと考えています。私の叔母は大反対で「あんたには絶対に無理に決まってる!もっと親のために生きさない。産めば絶縁、あんたの馬鹿な浅知恵で考えればいい。」 といわれました。母は「早くお腹の子処分しいよ!流産でもしてくれたらなって願ってるんやけどな」 など言われました。 でも今まで親達に頼ったことがなく私がいつも愚痴を聞く役お金を貸す役てした。 2歳の孫もあまり可愛くないらしく「男の子は無理!やっぱり自分の子が一番やで。あー泣いてるで!どないかしいや!こっちこささんといてよ!」 とこんな感じです。 確かに私は馬鹿です。ですがいつも実家に帰ってこいと言われますが2歳の息子が私の母親の顔色を伺ったりびくびくしているのを見ると これは実家では一緒に暮らせないと思い別別で住んでいます。 私は親にこのように言われ自信を無くしてしまうようであれば産まないほうがいいでしょうか。 避妊もせずに妊娠したこと 反省しています。

  • 無理やり中絶させられませんか?

    私は15歳の高校1年生です。もうすぐ16歳になります。 妊娠してしまい、社会人の彼とは子供を産んで結婚もしようと話をしています。 ところが、私の両親は15歳で妊娠させてしまうような男に娘はやれないと言われ結婚に反対されています。 私としては、赤ちゃんが産まれれば両親の考えも変わってくれるのではないか?と考えています。 ただ、赤ちゃんが産まれるまでに、両親に無理やり中絶をさせられたりする事はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 無理やり中絶させられそうになったらどうしたらいいのでしょうか? 私のお腹の中に芽生えた新しい命を守りたいと思います。 どうか、教えてください。

  • 中絶と復縁

    相談させて下さい。 20歳女性です。 去年の8月に3年付き合っている彼氏の赤ちゃんができました。 妊娠はとても嬉しかったのですが、彼は経済的な問題からとても悩んでいました。 家族間で話合いをしたものの揉めてしまい、彼は中絶して欲しい、ずっと私の面倒を見ていく。の一点張りで、私は諦める事はなかなかできなかったのですが、周りの反対もあって、中絶しました。 自分がしてしまった事の重大さはもちろんわかっているつもりですし、一生背負って、償って生きていかなくてわと思っています。 4月に1度妊娠したのですが、その時は残念ながら流産をしてしまいました。 けれどその時は彼も頑張ろうと言ってくれていたのに…。 10月に中絶後、彼の態度が冷たくなり、別れを告げられました。 私は嫌で何度も別れたくない事を伝えましたが、もう諦めてくれ、俺だとおまえを幸せには出来ないと言われ続け、別れることとなりました。 毎日泣き続け、けれど前を向かなければと思い、新しい彼氏に出会った矢先、やり直して欲しいと言われました。 とても反省している、今度こそ子供が出来たら産もう、うちにも挨拶に来たい、結婚を前提にやり直そうなどと言われ、私も今の彼氏には悪いと思いつつも、前の彼氏の言葉に揺れています。 このまま前の彼氏と戻ってもいいのでしょうか…?

  • 幸せではない結婚か、中絶か

    1人で考えてももう混乱してわからなくなりました。 みなさんの意見を聞かせてください。 彼氏28歳会社員 私23歳会社員 付き合いは別れてる時期もありましたが、4年程です。 妊娠が発覚しました。 その日のうちに直接報告をしましたが、困った顔をして喜んではもらえませんでした。 批判は覚悟していますが、私は20歳の時彼の子を2回中絶しています。 一回目は付き合って5ヶ月程の時です。 その時彼は喜んでくれて、産んで欲しいと言ってくれました。 ただ私が彼と一生やっていけるのか、子供を育てられるのかと不安ばかりで、親の反対もあり中絶してしまいました。 その後彼とは付き合いは続いたのですが、半年後避妊に失敗。アフターピルを飲んだものの妊娠。 一回目の中絶で精神的におかしくなっていた私は、彼の今の◯◯には育てられないだろと言われまた中絶してしまいました。 その後2回も中絶した相手と一緒ではいけないと別れましたが、彼のやり直してくれ、という猛烈なアピールもあり、去年の夏によりを戻しました。 精神的に落ち着いてきて今回は結婚も視野に入れた付き合いでした。 そんな過去もあり、今回の妊娠(避妊失敗アフターピルを飲んでいた)は私は今度こそ彼の子を産めるんだ!!と嬉しくも思っておりました。 ところが彼は困った顔。 その日はお互い仕事へ行き、後日メールで困った顔をしてしまった理由を話されました。 私が怒ってばっかりいて、疲れてしまった。 一緒にいてもストレスがたまってしまう。 友達といた方が今は楽しく、あの妊娠報告をした日、彼は私に距離を置こうと話すつもりだったそうです。 私の悪いところは直す努力して、3人でもう一度仲良く過ごしていけないかと何度もたずねたのですが、うまくやっていける自信がない。と 責任は感じているから、私が産みたいと押し切るなら結婚はする。 できるならおろして別れたい。と思っていたようです。 私は彼の子を産んで幸せな生活をしたかった うまくやってく自信も、この先私のことを好きになることもないだろうという人と結婚してやっていけるのか。 シングルマザーになる覚悟もしなくてはいけないですよね。 それとも三回目の中絶。 彼とはもう今後関わらずに子供を犠牲にするか。 もう考えてすぎて乱文ですいません。 どうしたらいいのでしょうか。 またあの中絶の罪悪感、赤ちゃんいなくなっちゃうのなんて嫌なんです

  • 出産か中絶か迷っています。

    現在38歳、9歳、6歳の二児の母です。 予想もしていなく三人目妊娠中です。 私は産みたいのですが、旦那が年齢的、経済的に無理だから諦めてほしいと言っていて。今私は扶養範囲内でパートに出ています。私自身、妊娠が分かり今のパートが出来なくなったら在宅ワークしながら産後は夜間赤ちゃんが寝てから働きに出ようかと考えていますが、夫が反対している以上諦めなくてはダメなのでしょうか?病院でエコー写真みて心拍確認できたら中絶考えると涙が止まりません。夫はどうしたら分かってくれるのでしょうか?何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 中絶後の彼氏との関係に悩んでいます

    先月中絶をしました。 私30代、10個下の彼氏… 付き合って半年で妊娠が分かりました。 妊娠が分かった時はとっても嬉しかったです。 私は結婚もしたかったし子供も欲しかったので中出しの行為に反対していませんでしたし、彼氏も子供が出来た時は覚悟があると何回も言っていたのでそれを信じていました。 しかし妊娠した事を告げるとおろしてほしいと言われてしまいました。 今のお給料じゃ生活出来ない事、私の親と仲良くしていけない事、自分の時間がなくなる事、まだ2人で思い出を作っていきたい事などを理由に… 私は産みたいの一点張りで何回も説得して話し合いもしました。彼氏は産もうと言ったりやっぱりおろして欲しいと言ってきたり短期間で意見がコロコロ変わり、私も疲れ果て呆れてしまい病院に行って手術の日を予約していました。 とても後悔しているしこの先授からなかったどうしようと不安でいっぱいです。同時に1人で育てていく覚悟が持てなかった自分にも苛立ちます。 彼氏は私の親に挨拶も無し 手術の日も爆睡 妊娠中も手術後も身体を心配する事も無し 手術費用は全額出してくれました。 仕事を休んでいる間の生活費も約束してくれたのですが、約束の日になっても渡してくれなかったので確認すると、結局金が欲しかっただけだろと態度変えて言われ、彼氏の親から何でそこまで歳下に出させるんだと言われました。そして私の親に挨拶もない事も、付き合いが短いから必要ないと言われました。 私はお金が欲しくて妊娠して中絶手術をした訳ではありません。 体調もメンタルもボロボロで夜は勝手に涙が出てきたり、眠れなかったり、眠れたと思っても金縛り。仕事も本調子で復帰出来ていなくてもう生き ているのも嫌になってきました。 付き合っていても幸せになれないのでここでキッパリ終わりにした方がいいと分かっているのですが、まだ彼氏が好きで別れたくないと思ってしまいます。私本当にクソですよね… 上手く文章で説明できず乱文で申し訳ありません。中傷などはできるだけやめていただけたらと思います。

  • 中期中絶か出産・・長文ですすいません。

    今26才未婚の妊娠19週です。 彼はまだ大学生ですが今年卒業で一緒に暮らす予定でした。 まず妊娠発覚した時は既に3ヶ月。避妊をしていなかったのが悪いのは承知です。 彼は県外の人で就職が県外に決まっていて私は諸事情により親元を離れることができず彼がこっちに残ってくれないだろうと思い一人で中絶の説明も受け中絶を覚悟して彼にどうするか相談しました。 すると彼は「俺が残るから産もう!」っと言ってくれました。 それから私の両親にも言い相手の親にもいい親戚にも伝えみんな祝福してくれ赤ちゃん楽しみにしてるよ!ってゆってくれてつい何日か前まで幸せな日々をすごしていました。 ですが1週間前くらいに彼が県外の就職にやっぱりついて戻ろうと思う。 と言ってきました。 その一番の理由は彼の母親の影響みたいです。最初は妊娠させて私の地元の方に残る。というのがショックで毎日泣いていたそうです。でも諦めて祝福しようと思ってくれて頑張ってねといってくれてました。 でも彼が広島に帰ろうと思うと気持ちを母親に言った時に泣いて本当はそうしてほしかった。と言ったみたいです。 詐欺にあった気分でした。今すでに妊娠19週まできて胎動もあります。 3人で幸せな家庭しか想像してなかったのに捨てられた気分になりました。 母親の大事さも分かるけど、じゃあ赤ちゃんは? 今一番優先すべきは子供じゃないの?!と思いました。。 何度も話しあい最初に決めた通りにもっと2人で頑張れないの!?と聞いても県外に帰る意志は変わらないとのこと。 2人の将来の為にはやり直しはまだぎりぎりきく。中期中絶も覚悟しました。 でもまだ2人で何も頑張ってないのに諦めたくないと思い彼に何度も前向きな話しをしました。 でも彼は県外のいい就職先につき本心では子供をおろして全てリセットしたい。と思っているのだと思います。逃げに入ってしまっているため話しも通じません。 私と子供、捨てられた気持ちになって悲しくてしょうがありません・・・。 私ももう諸事情なんてゆって地元を離れられないとかゆってられない。赤ちゃんにとっての幸せが一番と思い県外についていくからそれならいいの?と聞くとそれも答えをにごします。。 私が妥協できる事はすべて赤ちゃんのために妥協したつもりです。 彼はたくさん悩みました。私も悩みました。彼はこの悩みで一気に疲れて私への愛も冷めてしまった様子です。 卑怯だと思います。でも彼を責めても解決しない。責任は私にもある。 でも彼はもうあてにならないし期待もしないと思い一人で産んで育てて行く覚悟も考えました。 でも一人で育てていく覚悟とは想像以上で計り知れない苦労も待っていると思います。 それを考えると恐くもなります。 赤ちゃんを守りたい。でも父親にはもう望まれていない。よい環境では育ててあげれないかもしれない。 産んだ方が幸せなのかは誰にも分からない。 1人で育てていくのに正直これからの人生不利になってしまう事は多いと思います。 結婚。結婚がもしできてからの家庭環境。仕事。私は手に職もありません。 そう考えると中期中絶をして赤ちゃんには本当に最低で無責任ですが自分の人生やり直してもいいのだろうか。とも考えてしまいます。 私は小さい頃から親の苦労も見てきてて自分も支える為にたくさんの苦労をしてきました。 恋愛でもたくさん苦労してきました。 ただただ貧乏でもいいから3人での普通の幸せが欲しいだけでした。 周りのみんなは私が苦労するのを全て見てきているのであんたが今回出した答えがどんな結果やろうが間違ってないよ!本当にあんたには幸せになってほしい!あんたは今まで苦労しすぎてる・・・。自分の幸せを考えてもいいと思うよといってくれて心配してくれています。 結局は答えを出すのは私自身です。でももうもし中絶するなら期限がせまっています。 でも産んで頑張ろう!!と思う気持ちと、将来の為にやり直しもありなんだろうか。 この2つの気持ちが何度も葛藤して気が気じゃない状態です。 今ちょっとした人の言葉が救いになったりします。まとまりのない文章ですいません。 何かお言葉頂けるのであればもらいたいのです。

  • 中絶について。

    中絶について、レイプや病気は中絶しても仕方がなくて、 それ以外だと赤ちゃんが可哀想だとか意味がわからない!とブログ上で叫んでいる人がいました。 私は基本的には中絶反対ですが、もしレイプで赤ちゃんができたら・・見ず知らずの犯罪者でしかも嫌悪感でいっぱいの人の子を可愛がれますか? また独身ならまだしも、旦那さんや彼氏がいたらその人たちは無条件に子供をかわいがってくれると思いますか? 命は尊いとは思いますが、生まれてきても誰からも祝福されない子というのが分かりきっているわけですから、 中絶しても致し方ないと判断されるわけです。心情的にも法律的にも。 病気ですと、お母さんの命も子供の命も関わってきますので分かりますよね。 それでも産む、という人は産んだらいいわけですがどちらの命も危ぶまれるのに、 何が何でも産む、という判断は付きにくいと思いますね・・。 また、子供が重大な病気を背負って生まれてきて、 生き地獄になるのが分かっているのにかわいそうではないかという母親もいます。 それ以外の中絶ですと、大した事情もないのに子供を堕ろすというのは、 エゴによる殺人といっしょではないでしょうか? 親の気持ちになって考えてみれば分かる事ですよね。

専門家に質問してみよう