• ベストアンサー

会社で通勤手当のもらい方

私はまだ学生なのですが、 通勤費が全額出る会社があるとします。 一般的な会社では、どのようにしてその金額が決まるのでしょうか? 電車通勤とします。 例えば 自分で申請する。 家の最寄駅から会社の最寄駅までの定期代。 定期を買ったときに領収書を発行してもらいそれを提出。 など、学生の私が思いついたのはこれぐらいなのですが、 実際はどうなのでしょうか? 会社によって様々だとは思いますが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

ある程度の規模の会社では、通勤費の規定があります。そこで決まった方法がその会社の支給の基準です。 これまで経験した会社では、支給する場合は規定の通勤距離以上であること、最短交通経路を使うことが条件です。 具体的金額は、6ヶ月定期で計算する場合が多いと思います。 支給の方法は、支給月に給与に現金で加算する場合と、現物の定期券を支給する場合と両方ありました。現物支給は事務工数の問題で最近は減っているのではないかと思います。 それと自家用車の通勤を認めている会社ではその場合の計算方法も決めていると思います。 これらはその会社の考え方がいろいろですからこれ以上は入社してみないとわかりません。 なお、通勤費の支給は義務ではありませんので、会社によっては給料に含むということで通勤費はないということもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • iess8255
  • ベストアンサー率17% (30/167)
回答No.4

ウチの会社は 最短経路により6か月分が支給されます。なお、更新時には現物の提示が求められます。申請して買わずに一部区間歩いて 差額を稼いでいた人がいましたのでwww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

最寄り駅から会社の最寄駅迄の一ヶ月分の金額を用紙に書いて 提出しました。 用紙と一ヶ月の定期を見せる所もありました。 定期に値段も書いてありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

会社の規模にもよりますが、入社するさい、総務、経理、営業事務のかたから書類をわたしてもらえます。 それに、そって記入して、渡してくれた部に提出してください。 ただ、昔は駅まで近郊なのにバスを利用したといっわったり、実際使う経路より高い経路を記入した人もいましたが、今はパソコンの駅ナビなどで一番安くすむ経路がわかりますので、そこは偽れない様に記入してください。 おそらく大抵の企業は6ヶ月定期の金額を参考にしてますので、紛失に注意下さい。 なお定期代は6ヶ月分を一括で給料にプラスされ支給されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

うちの会社は 自分で申請(これはほとんどの会社がそうだと思います) した自宅最寄駅から会社最寄駅までの6ヶ月定期代が半年ごとに支給されます。 領収書は必要ありません。 バスについては自宅最寄駅から直線距離で1.5キロ以上ないと 交通費の支給はありません。(総務が申請があった時地図で確認しています) 奥さんの会社は自分で申請し領収書の提出が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤手当について

    現在電車通勤を行っており、会社からは非課税通勤費という名目で 定期代分を給与に含めて支給されています。 ちなみに領収書は貰いません。 仮に定期を発行せずにいた場合、会社から定期券の提示を求められる ケースはあるのでしょうか? (経理上または申請における証明等としての事であり、実際電車通勤を行っているか等の確認のケースは除く) あるとすればどのようなケースでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車での通勤手当について

    所持している車はスポーツカーでハイオクを使用するのですが、 通勤手当として出るガソリン代もハイオクの価格で出るのでしょうか? 自分は電車通勤による通勤手当は、 定期券購入時の領収書を会社側に提出するのが一般的なのですが、 自動車通勤による通勤手当どのように出るのかも知りたいです。 教えてください。

  • 通学定期内だから通勤手当の支給がないのは・・・?

    私は学生で、自宅から学校までは電車を使って通学しているため、 通学定期を購入し利用しています。 また私はアルバイトをしているのですが、 アルバイト先の最寄駅が自宅最寄駅と大学最寄駅の間にあり、 通学定期券を利用して通勤できるという理由で 通勤手当を貰っていません。 このアルバイトの面接を受けた際に、 「通学定期で通えるから通勤手当は大丈夫ね(要らないね)」 と言われ、うっかり「はい」と答えてしまったため、 2年間ずっと貰わずにきたのですが。。。 まだこの先、このアルバイトは続けるつもりなので、 もしも貰えるならば貰いたいと思っています。 このような場合、通勤手当は貰えるのか否か、 わかる方いらっしゃったらご回答宜しくお願いします。

  • 通勤手当について

    数日(3、4日)勤務した場合の通勤手当は、定期の金額から日割りされるものなのでしょうか? それともキチンと勤務した分の通勤手当を請求出来るものなのでしょうか? 先月勤務していた会社が事業縮小する事になったので、退職しました。 会社の給与締め日が20日なので、21日以降も数日勤務して退職したのですが、その数日分は通勤定期を利用せず、通勤していました。 通勤手当は全額貰えるという契約を結んでいます。 通勤手当は通勤した日数分を全額貰えるのでしょうか? それとも定期を日割りした金額しか貰えないのでしょうか?

  • 通勤手当について質問です。

    新しい仕事が通勤手当全額支給してくれるのですが、私の住民票の住所と現在住んでいる場所が違う場合はどうすればいいのでしょうか? 説明しますと、母は住民票の住所に住んでいますが私は彼氏と同棲していて彼の名義で借りたマンションに住んでいます。結婚している訳ではないので住所変更していないのですが、(電車通勤なのですが)住民票の住所では5駅、マンションでは2駅と200円ほど金額が変わるので、話した方がいいのか迷っています。(経済的にすぐ結婚は難しいので、同棲のことは面接のときに話していません。) 定期を購入してもらうと言われたので、定期の履歴?を見ることが可能ならば会社には分かりますよね?定期を買ったことがないので詳しくは分からないので、教えてください。

  • 「通勤費」の支給額について

    例えば、家の最寄り駅から会社の最寄り駅まで電車通勤の方は、定期券が20,000円した場合、通勤費の支給額も20,000円なのでしょうか? 一般的にはそうゆうものなのでしょうか? 支給額(通勤費) ー 通勤費用 = 0円 となりますか? 現職ではバイク通勤なのですが、実際は月1,500円程度で済みますが、通勤費は15,000円程度支給されています。 この差額13,500円は結構うれしいものです。 このような通勤費による儲け(?)は電車通勤などでもあるのでしょうか? 転職を考えているのですが、こうゆう儲けは考慮しないほうがいいですか?

  • 通勤手当について

    会社で総務を担当しています。実は最近新人を採用したんですが、通勤手段がバスと電車を使うそうでその区間の一ヶ月の定期券の料金をバス会社と駅に問い合わせて確認し、二つの合計を通勤手当として支給する事になりました。ここまでは、何ら問題がないのですが最近昇進したばかりの{ハリキリ屋の上司}から「定期券のコピーを提出させろ」との命令がありました。ちなみにうちの会社の社員は、ほとんどの人が自家用車通勤なので通勤距離に応じた燃料費などの計算で手当てを支給しています。バスと電車を使うケースは今回がはじめてかもしれません。上司の言っている意味は理解できるんですが、だったら自家用車通勤の人の通勤距離は、どうやって証明させるんでしょうか?現在は全て自己申告です。私が以前勤めていた別の会社(2社)では定期券コピーの提出を求められた事は一度もありませんでした。バス代を節約して自転車を使ったり家族に駅まで送ってもらう人はたくさんいると思うんですが・・。以前ニュースで新幹線代をうかして普通電車で通勤していた事が問題になった会社員がいたような話しを聞きましたが、うちの会社の場合そこまでの大事に発展する事はまずないと思うんです。(小さな会社ですので)みなさんの会社はどうされていますか?ちなみにこの上司は労務関係の知識はほとんどありません。勤続年数が永くよそで働いた経験がない人です。よろしくお願いします。

  • 通勤手当について(長文です)

    自宅から最寄り駅まで2.5kmほどあります。最寄り駅まで行くのに、バスだと途中でおりて500メートルほど歩かなければなりません。 なので、雨の日と冬(東北なので雪の日)はバス通勤を考えているのですが、それ以外は基本的に自転車で通勤しようと考えております。 また、交代制の勤務のため、早い勤務の日はバス利用は出来ず、自転車又は徒歩となります。 よって、 バスを使う日としては、雨又は雪の日でなおかつ遅い交番の日となります。その旨を所長に話すと、「もう定期買ったんでしょ?いいよ。」と言われました。しかし、実際には4月はほとんどバスの利用はしませんでした。なので今は定期ではなくバスカードで対応しています。冬のことなどを考えるとバス利用が全くないということではないのですが、今の状態でバス定期の通勤手当を申請することはいいのでしょうか?教えてください。ややこしくてすみません。

  • 通勤手当 最寄り駅の定義

    引っ越しをした為、来月より通勤ルートの変更を致します。 ①一番近いいわゆる最寄り駅は約1.2キロ ②二番目に近い駅は1.4キロ ③三番目に近い駅は1.6キロ あります。 ①は会社の最寄り駅まで一度乗り換え(別会社の路線)が必要な為、定期代は高く付きます ②は一本 ③も一本で行けますが、途中大きな国道があり、さらに時間が掛かります 以上が前提ですが、『最寄り駅』と言うことで①を選んで申請すると、 『会社の規定であなたの住所の最寄り駅は③になります』 と修正を促す連絡が着ました。 確かに③は定期代が最も安く会社の言い分もわからなくも無いのですが、 勝手に『最寄り駅』の定義を就業規定で定めることは許されるのでしょうか? 特に悪天時など無駄に遠い駅まで通わされることに納得がいきません。 どなたか解決法を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • バイク通勤なのに電車通勤の申請を会社にしている

    私は会社に電車で通勤する申請していますが、実際にはバイクで通勤しています。 通勤交通費は電車の定期代(月額約2万円)を受け取っています。 バイク通勤の申請をした場合、ガソリン代の実費、約2千円支給されます。 現在、毎月1万8千円は浮いてきている状況です。 会社に実際の通勤方法がばれた場合、これまで発生した電車の定期代とガソリン代の差額を遡及請求された場合、法律上は支払わなくてはならないのでしょうか? 差額の請求があった場合でも、支払わなくても良くなる手段はないでしょうか? そもそも、3年ほど前に勤務先の事務所が引越しをしたため、電車通勤が非常に不便になりました。 会社を22:15には出なければ最終電車に間に合わないようになった為、仕方なくバイク通勤を始めました。 定期代とガソリン代の差額はバイクのローンや保険等維持費に充当しています。

専門家に質問してみよう