• 締切済み

一酸化炭素中毒について

一酸化炭素は、ヘモグロビンを酸化することによって酸素供給を障害する。 この記述は正しいですか? 酸素と競合してヘモグロビンと結合することは理解していますが、酸化するという表現が正しいのかわかません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.3

酸化とは酸素と結合すること以外に酸素とは無関係に物質が電子を失う化学反応も酸化と言います。 質問に対してはNo.2様がきちんと答えられていますが念のため。

回答No.2

ヘモグロビンと一酸化炭素に関するWikipediaの関連部分を抜粋すると、下記のとおりです。 これを読むと、ヘモグロビンが酸素ないしは一酸化炭素と結合する場合には、Fe原子が酸化されるわけではないので(2価のままなので)、「酸化される」とは言えないと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3 酸素と結合したヘモグロビンはオキシヘモグロビン(酸素化ヘモグロビン)(oxyhemoglobin)、酸素と結合していないヘモグロビンはデオキシヘモグロビン(還元ヘモグロビン)(deoxyhemoglobin)と呼ばれる。 オキシヘモグロビンはイミダゾール環の反対側に酸素分子が結合して八面体型となっている。なお、ヘム部分に酸素が結合しても鉄は2価のままであり、酸化されにくい。しかし、一部は酸素の酸化力により、徐々に酸化されメトヘモグロビンになる。 鉄原子の価数が3価であるヘモグロビンには酸素結合能がなくメトヘモグロビン(酸化ヘモグロビン)(methemoglobin;MetHb)と呼ばれ、酸素のかわりに水がヘムの鉄原子に結合している。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0 ヘモグロビンには4つの酸素結合部位が存在し、結合数が多いほど結合安定が安定になる。すなわち、末梢の酸素分圧が低い組織に運搬されると酸素の結合が乖離し始めるが、結合する酸素が減るほど乖離しやすくなる為、効率的に末梢で酸素を放出する特性がある。ところが、4つある結合サイトのうち1つが一酸化炭素と結合したヘモグロビン(カルボニルヘモグロビン)は、他のサイトに結合した酸素も安定化し放出しにくくなるため、血液の酸素運搬能力が下がり、末梢で酸素分圧が極端に低下し中毒症状を起す。

回答No.1

酸化とは酸素と結合することですので、酸素以外と結合しても酸化とは言いません 一酸化炭素は、ヘモグロビンと結合することによって酸素供給を障害する。 でしょう

関連するQ&A

  • 一酸化炭素の構造式は?

    炭素の価標は4,酸素の価標は2なので 二酸化炭素の構造式は   O=C=O といった形で表されますが、 一酸化炭素の場合、構造式はどのようになるのですか。 高校の化学の先生に訊いても 「パイ結合がウンタラカンタラで、表すことは出来ない」 といわれてしまいました。 出来ないなら出来ないなりに 簡単に解説してくださると助かります。

  • 高校化学 一酸化炭素

    一酸化炭素の性質に当てはまるものを教えてください。 A空気中で燃焼する B石灰水を白濁する C固体はドライアイスと呼ばれ、冷却材に用いられる D血中のヘモグロビンに酸素より強く結合し、酸素運搬を阻害する。 E 炭素の完全燃焼や生物の呼吸によって生じる。

  • 一酸化炭素は酸素供給源?

    危険物取扱者試験の問題で、酸素供給源ではないものはどれか、という出題があり、一酸化炭素は酸素供給源である、を〇にしました。合っておりますでしょうか?

  • ドライアイスで死ぬ?それも一酸化炭素中毒で?

    先日ある身近の人からドライアイスの一酸化中毒で死ぬってききました。 どうやら会社の上司が言っていたみたいなんですが、でもドライアイスは 二酸化炭素のはずって突っ込みをいれておきましたが、一酸化炭素でつく れるものなんでしょうか?つくれたとして危険で使用できないでしょうに 業種で存在するものなんでしょうか?なんてへんな疑問がわきました。 どなたか無知な私に分かりやすく説明してもらえないでしょうか? また二酸化炭素で窒息死するドライアイスの量ってどのくらいなんでしょ うか?そもそもドライアイスで死んだ人っているのかな?

  • 活性炭素から発生する一酸化炭素の発生量について

    学校の化学の勉強で疑問に感じたことです。 活性炭素を不完全燃焼させると二酸化炭素ではなく、一酸化炭素が発生すると聞きます。 質問1 つまり、大気中で燃焼させると「すべて」二酸化炭素となるのでしょうか? 質問2 不完全燃焼とありますが、それは、その雰囲気中の酸素がどれだけ少ない場合に一酸化炭素の発生量(二酸化炭素と比べて)が「大部分(70%以上)」になるのでしょうか? http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikinokouzo.htm によりますと、大気中では酸素は20%含まれてます。3%くらいでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 空気中の一酸化炭素について

    先日、ホテルの排気塔から室内への一酸化炭素漏れによる死亡事故がありました。この一酸化炭素は、車やボイラーの廃棄ガスに混じっていると思いますが、二酸化炭素だと植物が吸収してくれますが、一酸化炭素は吸収しませんね。となると、一酸化炭素は増え続けるということになるのですが、そのうち、二酸化炭素に変化するのかとも思うのですが、実際どうなのでしょうか。

  • 硝酸・一酸化炭素の構造式は?

    こんにちは お教えください! 硝酸、一酸化炭素の構造式はどのような形になるのでしょうか?また、硫酸の酸素原子のうち、水素と結合していない酸素原子は硫黄原子に配位結合しているという考え方でよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 一酸化炭素と二酸化炭素の液化

    一酸化炭素の融点は、-205℃、二酸化炭素の融点は、-56.6℃ですが、この数値をもって、一酸化炭素は液化しやすく、二酸化炭素は液化しにくい、と言えるのでしょうか?

  • 一酸化炭素について質問です。

    一酸化炭素について質問です。 一酸化炭素はどういう理由で人体にとって良くない物質なのですか? 科学的には確実に違うのでしょうが、掻い摘んで教えていただけると有り難いのですが、二酸化炭素とはどのように違うのでしょうか? 教えてください。

  • 一酸化炭素中毒を治す方法

    一酸化炭素中毒になってしまい、頭がすごく痛いです。 病院に行くと酸素を吸入するようですが、 今保険証が手元になくていけません。 市販の酸素スプレー(マラソンの時つかうやつ)でも 効果はあるのでしょうか? よろしくお願いします。