• 締切済み

美術部の部誌

美術部で部誌を作ることになりました。ただ、今まで作ったり、他校の部誌を見たりしたことがないため参考資料がありません。 絵とコメントを書けと言われたのですが、絵はともかくコメントってどんなことを書くものなんでしょうか?

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 コメントは、その絵に対して、どうしてその絵を描いたかテーマはどうして決めたのかなど。    その絵に対して紹介文みたいなものでしょうか。  色んな画家さんのHPなど見てみると、絵に対してのコメントなどが載っているので、それを参考にしても良いでしょうね。  こういった情景を書きたかったとか。  親しい友人のあどけない笑顔がよかったので絵に残したかったとかかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美術部を作りたい

    私は絵を描くことが好きで 憧れの人みたいな絵を描けるようになりたいと 絵を描いていました。 まだ小6ですが本当に絵を描くことが大好きです。 それでもっとうまくなりたくてずっと美術部に入りたかったんですが 私が行く中学には美術部がなかったんです。 このままだったら行きたかった高校に行けないと思って 友達と作れるのかな?と言っていました。 中学のクラブは作れるのでしょうか? もし作れるならその方法も教えていただきたいです。 ちなみにほかに入りたい部はバスケです。 でもバスケも廃部する可能性大です。

  • 美術部とはどのようなことをしますか?

    私は春から中3になります。 ですが近隣の中学校と統合して新しい学校になります。 私は現在吹奏楽部に所属しているのですが、学校が新しくなり部活も増えます。 私は絵を描いたり何かを作ったりするのが好きなので、今の部活をやめて私は美術部に入ろうと思っています。 美術部は具体的にどのような活動をしていますか?もしわかる方がいらっしゃったら教えていただければ光栄です。 それと思ったのですが、3年生で部活を変えるのはおかしいことだと思いますか?

  • 美術部に入った事がないと絵は上手くならない?

    タイトルの通りです。 今、絵(デジタルのイラスト)を描く練習をしているのですが、なかなか上手くなりません。 私の周りの人で絵がうまい人と言えば、美術部の人くらいです。 やっぱり美術部などに入らないと人体の構造とか色々と解らないので、やっぱり上手くなるのは難しいでしょうか? それと、どうすれば上手くなりますか?

  • 美術部で何を・・・?(ちょっと長いです)

    私は美術部に入っています。 その美術部の活動について困っています。 私が入部した時は、先輩はそれぞれ自分でテーマを決め、絵を描いていました。 しかし、今は、「することなーい」なんて言って、ただしゃべっているだけで、なにもしない人が増えてきました。 これではダメだと思い、週ごとに当番を決め、その週が来た人が課題を決める、ということを決めたのですが、すぐに怠け、自然消滅してしまいました。 何もしていない人を退部にしようと思ったのですが、それはやりすぎだと思うし、もし、そんなことをしたら、部員が少なくなり、廃部になりそうなので。 もうすぐしたら、新一年生が入ってきます。 このまま行くと、新一年生も先輩を見習って、何もしなくなり、ついには退部、ということになってしまいます。 クラブで、どういうことをすればいいか、アドバイスを下さい。お願いします。 わががままですいませんが、できるだけ、退部させることがないようなアドバイスをお願いします。

  • 美術の勉強、デッサンなどについて

    私は今中学2年生なのですが、理由あってどうしても美術の学校に行きたいのです。 私が行きたいところは頭もよくなければいけないし、公立高校なので落ちれば最悪です。 頭は今の時点で平均よりもずっと悪いですが、頑張って勉強して良くしたいです。 けど、絵は姉によると美術の先生に教えてもらわないとなんともならないそうです。 去年の先輩で受かった人がいるんですが、頭もずば抜けていい上デッサンは先生に必死になって教えてもらった努力家です。 でも私は美術部でもないし、部活には入れる状況ではありません。 美術の先生に教えてもらうにも美術の先生は美術以外にもいろんな部活を教えているので難しいし、何より私は極度の人身知りで教えてもらうにもままならないのです。 本気で行きたいならそんなわがまま言うな、と言われてしまいそうですがどうしても無理です。 独学でデッサンを覚えて美術の高校に入れるんでしょうか。 参考になるかわかりませんが、私の学校での美術の成績は4です。(他でも4というのかわかりませんが、一番上が5です。) 私は、人の絵を描くときに顔の周りに何本も線を入れて描く描き方と輪郭から描く方法が苦手です。 一発描き?です。それに人の骨が出っ張ってる場所や、手の形、足なんかも描くのは苦手です。アニメ絵にもなってしまいます。 美術の学校に受かるために必要なことを教えてください。 デッサンの資料なんかも探してみましたが、解剖学?みたいな筋肉むき出しの人間の絵ばっかりでよくわからなかったので、見てみると良いインターネットの資料や本など教えてください。 あと私は色塗りや服のしわをかくのも苦手なのですが、それも必要でしょうか。 たくさんわがままなことを言っていますが、教えてもらえるとうれしいです。 もし質問の一部のことでもわかることがあれば教えてください。 きつい口調や、お叱りの言葉などはあまり多いと本当にヘコむので控えめにして頂きたいです。 文章が乱れていてすみません。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 美術部

    私には大学生の娘がいて、美術部に所属しています。今度、友達の女子部員に全裸になってもらって、デッサンなどの練習をすることになったそうですが、こういうことはどこの大学でもやっているのでしょうか?美術部には男子もたくさんいるそうです

  • 美術部や美大などが舞台の漫画を教えて下さい。

    絵を描くのが好きで、美術部や美大などを舞台にした漫画を読みたいと思っています。 美術部や美大、芸大などを舞台にした、もしくはそうでなくても主人公が絵を描いている漫画を教えて下さい。 今まで読んだものだと、 惣領冬実さんの「エデンで会おう」や、歩田川和果さんの「エディドヤ」、少し違いますが古屋兎丸さんの「幻覚ピカソ」などが好きです。 少女漫画、少年漫画、青年漫画、BL……等、ジャンルはなんでも構いません。 なにかお勧めの漫画があれば教えて下さい。

  • 新高1です。将来美大に入りたいのですが、美術部に入ったほうが良いのでし

    新高1です。将来美大に入りたいのですが、美術部に入ったほうが良いのでしょうか。 私は美術コースのある高校に入ります。 その高校では、1年は絵の基礎を学び、 2年からは油絵や陶芸に分かれて本格的になるそうです。 私は油絵に興味があるのですが、 1年生から油絵をするには美術部じゃないとできないそうです。 じゃあ美術部入れば?って思うかもしれませんが、 入る部活に悩んでいます。 私は中学校3年間マーチング部に所属していました。 土日部活あったりしてきつかったけれど、 とても毎日が充実していました。 部員同士の仲のよく、青春!!←って感じがしました。 高校にもマーチング部があるので、入りたいと思いました。 でも親に、「美大入りたいなら美術部はいらなきゃ。」 と、いわれました。 それもそうかなと思ったり思わなかったりなんですが・・・・ でも美術部って個人で絵を描くイメージがあり、 仲間とか、青春って感じがしません・・・ 将来の事を考えると美術部かな・・・と思うのですが、 マーチングをしたい!!という気持ちもあります。 迷っています。アドバイスほしいです。 回答よろしくお願いします!

  • 美術科の高校について

    私は今中3なのですが、美術科の高校に行こうかどうか迷っています。 この前友達に誘われて美術科の高校の見学へ行ったのですが、学校の雰囲気も良く、色々な方法で絵を描いたり物を作ったりしていて、とても楽しそうだなぁと感じました。 私は絵を描くのが好きで美術部にも入っています。 ですが、本格的に美術の絵を描きたいとか、 将来絵関係の仕事をしたいと今思っているわけでもありません。 美術科の高校は卒業後、美術系の大学に行く人などが多いようなので、こんな私が美術科へ行こうとしているのは大丈夫なのかと心配になりました。 友達と一緒の高校へ行きたいというのもありますが、それだけで決めるのは良くないし、 親にこういう相談を素直にできない性格なので、ここで一度皆さんに聞いてみようと思いました。 本格的にやりたい、将来そういう仕事につきたいわけでもないけど、興味はある。 こんな私が美術科に行って大丈夫でしょうか? それとも、将来やりたいことが決まっていないなら普通科へ行くほうがいいのでしょうか?

  • 美術教師になりたいが…

    私は将来美術教師になりたいと思っている高校3年生です。 私が希望している大学(四年制大学)には、二次試験に実技があります。 しかし私は今、絵の教室に通っていないし、通ったこともありません。 美術部などに入っていたこともありません。 学校の授業で週2時間美術の授業がありますが、美術担任の先生から題とキャンパスが与えられて、自主的に進めていく感じで、絵の描き方等をしっかり習ってはいません。 こんな感じなのでとても1年先のことが心配です。 教育学部の美術専攻に進んだほうが良いのか、浪人してでも美大に進学して教員免許をとった方が良いのかも迷っています。 詳しい方、教えていただける方がいましたら、是非アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう