• ベストアンサー

セロテープはなぜずれてくる?

セロテープを長期間使わないでいると(あるいは使っていても)、だんだんずれて芯の紙から外れていきます。なぜでしょうか。 以前は夏の暑い日に溶けて下へ落ちていくのかと思っていましたが、今日大片づけで発見したのは上にせり上がっていました。もしかしたら寒くなって収縮する時に上の方へと逃げ道を見つけてこうなったのかなと勝手に想像しています。 ともあれ、長い年月でずれていくメカニズムと、予防策を知りたいです。(早く使い切るしかないのかな?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

セロテープの基材セロファンは湿度により収縮します。 想像の通りでいいと思います。 予防策は はい。使い着る事ですね。 余分に買い置きしない事でしょうか。

gesui3
質問者

お礼

そうだったんですね。湿気で収縮するとは意外です。普通は湿気で弛緩するものなのに・・・。乾燥箱に入れるか、早いこと使い切るかですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4027/9137)
回答No.3

最善の方法はNO.1の方のアドバイスのとおり余分に買わないこととなるべく早く使い切ることでしょう。 我が家は年に1回まとめ買いしています。 卓上テープカッターにセットした時のように 真っ直ぐに立てて、冷暗所に保管しておくと1年くらいではびくともしません。 でもちょっとでも斜めになっていると重力方向へダレてきます。 OPP製テープのほうが安いですけど、いざとなったら手で切ることができるのと 分解しやすいことで、はやりセロハンテープのほうが使い勝手がいいと思っています。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっと思いついたのですが、予め切れ目を入れてしまう、 もありかなと思います。変な策ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.2

真空パックにでも詰めておけば劣化は防げるかもしれませんが、 セロテープも紙も同じ原料(木材パルプ)から作ります。 長期保存の必要があれば、セロテープは使わないほうがいいでしょうね。

gesui3
質問者

お礼

セロテープも紙も同じ原料(木材パルプ)から作るとは、驚きですね。しかも、紙は湿気で弛緩するのに、テープの方は収縮するのですね。不思議なもんです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いい虫刺され予防策はありますか。。。?

    幼い頃からなのですが、夏になると、よく虫に刺されるうえに結構腫れが大きくなってしまいます。 最近はさらにひどくて、この前も寝ている間にまぶたに刺され、ものもらいのようになってしまいました。。。 何かいい虫刺され予防策などがあればお願いします。 (>_<)

  • 子供にシラミがつかないようにする方法?

    小学2年生を頭に、3人の子供がいます。去年の夏,上の二人がしらみをもらい、プールに入れなくなって大変つらい思いをしました。スミスリンシャンプーを買ってきて対処しました。 ところが今年は、まだ5月なのに、シラミの卵らしきものを沢山発見してしまいました。3人とも日中は集団生活なのでお昼寝のときなどにもらってきたのではと思います。 かなりショックでしたが、あわててもしょうがないのでスミスリンをまた買ってきて撃退しようとしています。 しかし、あと1ヶ月もするとまたプールのシーズンに入ります。今撃退しておいても、またすぐもらって来るのではと心配でたまりません。なんとかつかなくする予防策はないでしょうか。毎日丁寧に、普通のシャンプー剤で洗うことくらいしか思い付かないのですが・・・。

  • ハンゲームにてIDが取られたら・・・

    はじめまして。私はハンゲームでよくあそでいます。 今日ネットでフラフラしていたら下記の様なサイトを発見しました。 моёаよ!!うさ猫姫を返せ!! http://idfraud.blog21.fc2.com/ うさ猫姫というハンゲームのIDがмоёаという方に乗っ取られてしまったとのことです。 実際にハンゲームではこのような事が多数報告されています。 ゲームしたりしている上でなにか良い予防策はありませんでしょうか? また・・・まんがいち乗っ取られていまった場合、取り返すことはできないのでしょうか?

  • セロテープがずれてしまうのは?

    買った時はきれいに巻き付いているのに、時間が経つとだんだんずれてきて芯の部分とテープの部分の二重巻きになってしまうのは何故ですか?普段あまり使う事がないので、いざ使用するときにいつも不思議に思います。どのカテゴリーで質問していいのか分からないのでここに質問しました。どなたか知ってますか?

  • セロテープはなぜくっつく???

    セロテープ(テープ全般)は なぜあんなに強力にくっつくのでしょう? しくみがわかりません。 できるだけ簡単に仕組みを教えて下さい。 砂糖とかのベタベタと関係があるのでしょうか、 のりとかボンドとかなら理解できるのですが・・・

  • セロテープの貼り残しを綺麗に取る

    ステンレス材や鉄材の製品にセロテープを貼っていてそのはがし跡を綺麗に取りたいと思っています。 ほとんどが1cm程度セロテープが残っており、文具コーナーにあるラベルはがしを使用していますが、時間がかかります。 何かもっと効率よくいい方法がないかと考えていますが何か良い方法は無いものでしょうか?

  • セロテープについて

    ニチバン(株)の製品で20年位前本を修理したところ先日見るとみな痛んでいました。セルと接着剤が分離すると言うか剥がれて変色し紙が台無しになってしまいました。ところが同じ頃に3Mの製品でも修理して有ったのが見てみると何ともありません。修理した状態のままで変質していません。ニチバン(株)のものは駄目なのでしょうか。皆さんそんな経験はありませんか。

  • セロテープについて

    セロテープについて。 セロテープの使用、未使用にかかわらず、月日が経つとだんだん巻きがズレてくるのは、なぜでしょうか。

  • 冷蔵庫の霜

    初めまして。 冷蔵庫について質問があります。 結構古く(10年くらい前かな?)小さい冷蔵庫を使用しています。その冷蔵庫の上にある、冷凍の役割をしているような小さいポケットがあります。 そこまで冷凍の役割をしている気はしないなですが、よくその部分に霜がついてほおっておくと結構大きいかたまりになったりします。その時は冷蔵庫の電源を切ったりして氷を取り除いたりするのですが、夏になるとかたまりになる速度が速くなったりして掃除がたいへんです。 霜が出来ないような予防策はあるのでしょうか? その部分は冷凍庫なのですか? だれか解かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 切れてしまうセロテープ

    こんなことを質問すると けちだな捨てればいいのにと言われそうですが。 ちょっと引っ張るとすぐ斜めに切れてしまうセロテープが有ります。 これは捨てるしかしょうがないのでしょうか? もし上手く使い続ける方法 または活用法があれば教えてください。

ゴルフのOBの数え方について
このQ&Aのポイント
  • ゴルフのセカンドショット以降のOBのカウント方法について教えてください。
  • 明らかなOBの場合はその場から4打目としてカウントし、暫定球の有無によって扱いが変わります。
  • 暫定球も残っていたかどうか不明な場合には、2回目の暫定球が残っている場合はその場所から7打目として打ちます。
回答を見る

専門家に質問してみよう