• ベストアンサー

入試までの勉強で…

私は中3の受験生で、あと2週間くらいでいよいよ入試があります。 模試での志望校へ行ける確立は80%~85%くらいで、まぁ安全圏といえば安全圏なのですがやっぱり不安です。 そこでこれからの勉強はどのように進めていったらいいのかアドバイスお願いします!!!! 社会や理科などの暗記分野は今からでもやるべきですか? 国語の勉強法ってどうしたらいいのでしょうか? 1日何時間くらい勉強したらいいですか?(平日と休日) 誰かどうかアドバイスお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一番大事なのは風邪を引かないことです。ビタミンCのサプリメントを服用しましょう、予防になります。 おそらく過去問は済んでいると思いますが、もしまだなら必修です。 勉強はひたすら問題を解き、回答を見て間違えたものは解るまでやる。これを繰り返すのが一番効率が良いので問題集(薄いのが凝縮されていて良い)を買って来て解きまくりましょう。暗記分野は寝る前にやって覚えたら即寝る。すると寝ている間に脳に定着するそうです。 生活パターンを受験時間にあわせるのも大事です。 試験開始の2時間以上前に起床する癖をつけましょう。脳が目覚めるのに必要な時間です。 BGMはモーツァルト。脳が安定して記憶力が上がるそうです。 何時間やるかなんて決められません。ある時間は全部勉強に充て、疲れたら10分だけ休んで教科を変えて又勉強です。ラストスパートは効きますよ、集中力が違うから。 当日は試験5分前にチョコレートを1片、脳を活性化します。そして試験用紙を前にしたら無理にでも笑顔を作る。すると脳がリラックスして問題がスイスイ解けるそうです。 がんばってね!

その他の回答 (10)

  • middle19
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.11

私も受験を控えた中3です♪ 勉強法ですが・・・ まず社会と理科は、私は入試問題集っていう学校で配られた問題集の1回目をノートにやっていたので、2回目を直接書き込みました。 で2回目で間違った問題には蛍光ペンでおっきく丸で囲んでおいて、入試間近に見直しします。 英語はほとんどやってませんが(汗)配られたプリントや、ノートの見直しで大丈夫だと思います! 数学もいろんな問題をといてみたらいいと思います!自分の苦手なものを簡単なものから順番にやっていって、解き方をみにつけるんです♪ 国語は主に漢字と語句のワークみたいなのをやればいいとおもいますよ♪ 時間ですがあんまりまわりを気にすることはないと思います♪私も人に言えないくらいやってないですが(汗)大切なのは内容です!!だから内容の濃い勉強をしてくださいね。 ではお互い頑張りましょう!

000symphony000
質問者

お礼

☆★☆回答してくださった皆さんへ☆★☆ 締め切り&お礼が遅くなってしまってすみません!! みなさんのアドバイスと応援のおかげで合格することができました☆本当にありがとうございました!!!

  • zico10
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.10

暗記分野は、 今、一番やるのに都合のいい時期だと思います。 なんせ、覚えたらすぐ身に付くし、 直前ならば、試験までに忘れる可能性も少ないですしね。 国語は、 (1)基礎事項・・・漢字の読み書き・熟語を覚える (2)文章読み・・・論理的に文章を理解する の2つがあると思います。 (1)は今からすぐに身に付くので、 是非やってほしいです。 (2)は慣れるまでに時間がかかります。 しかし、「筆者の一番言いたいことは何か?」 ということをいつも意識して、 文章を読むようにすると、 ずいぶん理解しやすくなると思います。 勉強時間は、自分が満足できるまで、 やれる限界まで、「もうだめだ」と思えるところまで、 が自分なりのベストの時間ではないでしょうか? 何時間やってもよいのです。 ただ、ダラダラ長くやっても身に付かないので、 たまには気分転換などして、集中してやってください。 集中して短く学ぶ方が、身に付きます。 がんばってくださいね!

  • enarikun
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.9

こんにちは。 いよいよという感じで誰もが不安に思う時期ですね。 本番を前にしてやることといえば最終確認の段階に入るとよいでしょう。暗記科目などにしても教科書の太字の部分などは必須ですね。 そのキーワードがどのような形で定期テストに出たのかとか過去問ではどうだったかなどを見ておくとさらによいでしょう。 しかし何といってもこの時期一番大切なことは体調管理です。いくら勉強していっても本番で体調を崩してしまってはどうしようもありません。 休むことも意識しましょう。 勉強時間なのですが平日だったら2時間から3時間。 休日も5~6時間くらいでOKだと思いますよ。 000symphony000さんの本番でのご検討をお祈りします。

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/269)
回答No.8

不安な時期ですよね・・・。 私は暗記分野は今まで使ってた問題集(赤シート付きの)をひたすらやってましたね。 見たいテレビがあるときはCMの時間とかに。 あとは、今までやってきた問題集があると思うので できなかったところをもう一度復習してみては? 特に過去問など。 今から新しい問題集に手を出すのは やめたほうがいいと思います。 今からは「確認」という程度で、 あとは風邪引かないようにするのが大切だと思います。

回答No.7

高三です。 もうちょっとで受験なんですね。 この時期なにをやったらいいか私もわからなくなりましたが最後の最後まで時間を無駄にせず、あきらめないでやることだと思います。教科は暗記もの中心で今までやってきたものの見直しなどがいいと思います。 国語も不安でしたら問題など解いてみるのがいいと思います。でも問題やって急に点数が取れなくてあせったりするのもよくないのでやはり暗記ものを勧めます。 私はこの前の私大の受験で最後に電車の中で見直した日本史の問題が一問出てきた時はかなり嬉しかったです! もう少しで楽しい高校生活が待っていますので頑張ってください。 あっ前日はしっかり睡眠とってくださいね。

  • tapa
  • ベストアンサー率46% (153/330)
回答No.6

やはり社会理科ですね。 理科は特に二分野の勉強をした方が良いと思います。 二分野は計算とか滅多に無いですからね。 あと1日何時間とか、そこまで深刻に考えなくてよいと思います。 自分のペースでのんびりと。 実は自分も中三で、自分の県では今日入試だったのです。 で、自己採点を行ったところ、安全圏でした。 模試では努力圏に近い点を取ってましたが、本番は平気でした。 ああ、ちなみに国語は何日もかけて得意になる科目ですので、力を入れるのは漢字のみで良いと思います。 では頑張ってください。

回答No.5

そんなにしなくてもいいと思いますよ。でも、1日5時間ぐらいかな(夕食と風呂が計1時間だと6時から12時までです)。 暗記以外の勉強時間はだらだらでいいです。問題を経験させるのが狙いですから(これ重要です)。 でも、前の日3日ぐらいは、ごろごろと思いっきりリラックスムードですごしてください。疲れを残して試験を受けるのは止めたいですから。 暗記物を最初に持ってきたらいいですよ。暗記しないでいいやつ(国語、数学)は後回しにしてやればいいです。これは、集中できなくても解くだけならできますから。 これが、もう少し時間があれば暗記物についての攻略として、教科書ではなく、古い参考書を持ち出して、物事を結びつけながら覚えるという技ができたのですが、時間がないので、機械的に暗記するしかないです。 国語の勉強法は基本的に、問題を読んで本文を読みながら答えを探していく。 まとめみたいなやつの答えは、最後か最初にある(9:1で最後かな)。 とか、見たままの事を答えるという事を頭に入れてやれば大丈夫です。 答え方は普通、どう考えるのかという事を考えてやれば楽勝だし、古文は読めれば後は楽です(文法をちょっと覚えるだけ)。 こんなものです。

  • dora_0903
  • ベストアンサー率17% (27/157)
回答No.3

いまから国語をがんばってなんとかなるもんだったら・・・ ホントに楽ですよねww 国語、特に現代文は問題をより多く解き 解放を自然と身に付けることが大切ですので いまから問題を解くよりかは、 社会理科の暗記分野をさらに完璧にすべき!! あと・・・ 一日何時間という単位で見ないほうがいいかも・・・ 理解するのにも 個人差がありますからね・・・ 良い結果がでるといいですね♪

noname#5946
noname#5946
回答No.2

あたしも中3だよっwww あたしもあと2週間で受験!!! 今からは、今までやった問題をもう1回くらいやるよ~☆ なんか、2週間前くらいになると、「もうやってもあんまり意味なしっ」って言う人いるけど、 ある本で2週間前は、夏休みと同じくらい重要らしい!!! だから、絶対頑張りましょ~♪ って、あんまり回答になってないか、、、 でも、理科&社会は、やっただけ伸びるから、ちゃんとやったほうがいいとおもう☆ 国語は、たくさん解いてるよ~ あたしも苦手(泣) でも、がんばるっ!!! お互い、頑張って合格しよぉwww

  • humihiro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

過去問題を解いてわからなかった問題を暗記してました。 勉強時間は平日5~6時間 休日は8~9時間ぐらいで多いときは10時間程していました。 国語は自分も苦手だったんですが、読むことを早くすればいいと思います; いろいろとやり方がありますのでがんばってください

関連するQ&A

  • 理科・社会の受験勉強方法

    今年高校受験の女です。 英語・数学は塾にいっているので心配はないし、国語も得意分野なので入試レベルの問題を解いても安心でした。 しかし、問題は理科と社会で、入試レベルをやってもまったくわからず困っています。 どうゆうふうにまとめて暗記すればいいのかもわからないし、理科はほんと苦手で1・2年にやったことはすべて忘れた、ってかんじで・・。 受験勉強といっても何からはじめればいいのかわかりません>< 理科と社会の受験勉強法を教えてください。お願いします。

  • 高校入試が不安…

    中3女子です。 高校入試まであと二ヶ月となりました。 私は普段塾の実力模試で、第一志望55%、第二40%、第三60%、第四85%という結果が出ています。 正直この調子でいけば第四志望はなんとかなるかな…とは思っていますが、私は第一志望の高校が本当に気に入ったので、第一志望にどうしても合格したいです。 第一志望の高校では、入試問題で七割ほど点を取らなければいけないようなのですが、私は七割は厳しいです…。国語と社会は何とかそのくらいいきますが、数学においては三割いくかどうか……年度によっては一割近いこともあります。 塾の先生には志望校の構成は今のままで問題ない、と言われました。 しかしこんな私に第一志望合格など叶うのでしょうか。本気で勉強を続けていたなら、合格は不可能ではないのでしょうか。 最近毎日とても不安です…どなたかアドバイスを下さい。

  • 高校入試で理社が出来なかったら落ちますか??

    公立の入試まであと2週間になりました。 今は過去問に取り組んでいるのですが、 私は暗記が苦手で、理科と社会がほとんど解けません。 私の志望校は数学と英語が2倍なんですが、 この2教科と国語を頑張っても、理科と社会が 出来なければ落ちますかね。。 ちなみに私の内申は81です。 倍率が高かったので不安です。 回答お願いします。

  • 受験間近の勉強法

    受験間近の勉強法 中三の高校受験生です。 あと受験まで三週間なのですがどのように勉強すると良いのでしょうか。 いろいろ調べた結果今は23時まで勉強して寝て朝5時に起きて6時まで勉強するという感じで行っています。 自分は、問題集一冊をはじめから一日一教科ずつやっているのですが調べているうちにこの方法はあまり良くないのかも・・・と思い始めました。 本番も近いですし短期間で力の伸ばせる方法を知りたいです! ちなみに 得意なのは国語(文章)、理科(生物) 苦手なのは国語(漢字)、理科(科学)、数学(文章)、社会全般 です。 理科、社会は暗記科目だと聞きます。 効率の良い覚え方とかもあればよろしくお願いします。

  • 漢文を単独で出題しない入試について

    国語の入試問題についての質問です。 私の志望大は現古漢型と指定されているのですが、単独では出題しないようなんです。現に過去出題された事はありません。 しかし、模試で漢文を受けないと判定がガクっと落ちてしまいます・・・ 出題されないと分かっていても、やはりきちっと勉強した方がいいのでしょうか? 経験者の方、アドバイスをお願いいたします!!

  • 高3で受験勉強の時間配分などで悩んでいます。

    こんにちは。 私は今高3で 東京理科大学理工学部 をめざしているのですが、 今後の勉強法や時間、受験型について悩んでいます。 受験教科と現時点での状況は ●国語(センター) 9月に利用する事が決まったため 正確な数値は分かりませんが 10/4に受けた代ゼミセンター模試では 現代文 古文 漢文合わせて110/200点 ●数学ⅠAⅡBⅢC 河合全統模試で偏差値50前後 ●物理ⅠⅡ 電磁気の学習が終わってないため正しい数値は分かりませんが 国語と同じく代ゼミセンター模試では 解いた問題の点数は 38/64点 ●英語 河合全統模試で偏差値56 こんな感じです。 模試の判定は芝浦の全学部統一試験がC判定です。 理科大はEです。 そこで具体的な悩みは 2つです。 1.センターで国語を受けるかどうか 2.一日の勉強時間と睡眠時間について まずは 1.センターで国語を受けるかどうか です 理科大以外の志望大学はセンターなら 英語数学物理だけで大丈夫なのですが 理科大だけ国語が必要です。 夏休みまではセンターは受けない、と 決めていたので国語の勉強は一切していません。 9月に入って塾の映像授業をとり 今頑張っている最中ですが 実際問題理科大をセンターで合格するには 8割目指さなければなりません。 夏休み明けに学校で実施された実力テストで 平均点の半分以下の 点数をとってしまった私ですので 今更やっても無駄かもしれない、 という思いもあります。 親からは無理だと言われ、 3教科に絞り理科大のセンター受験は断念するか迷っています。 次に 2.一日の勉強時間と睡眠時間について です。 とりあえず予定をたててみたのですが 平日5時間 休日13時間 です。 睡眠時間についても関わってくるのですが、 これは睡眠時間を6時間とした案です。 このままで大丈夫でしょうか?? 8時間は睡眠をとった法がいいと聞いたのですが… 質問は以上です。 ここまで読んでいただき 本当にありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 受験生の勉強法

    今年中3になる女子です。 私の志望校は偏差値70なのですが、現時点で私の偏差値は三科目で64しかありません。残り1年弱で偏差値を上げるにはどのように勉強すれば良いのでしょうか? 数学が特に弱いので、数学の勉強法も教えて欲しいです! また、都立高校も受けるかもしれないので理科社会の勉強法もできればお願いします!(化学が苦手です) 塾の模試結果↓ 英語 偏差値67 国語 偏差値61 数学 偏差値58

  • 勉強方法について

    僕は今東京都在住の中3で、受験勉強真っ只中です。 行きたい学校等はあるのですが偏差値がいまいち・・・ いいときはもっといいのですが、悪い時、駿台模試で偏差値が 英語が30後半  数学が40ちょい 国語が50弱   理科が50前半  社会が30後半 って所です 一般入試でうける学校は、1志望が私立難関校、2志望が都立上位校 そしてその他・・・という感じです。 英語は難しい長文問題が全く理解できなかったり、数学では平面図形が苦手、また発展問題になるとわかりません。大問の(1)くらいまでしかとけなくて、(2)(3)にはわからなくなってしまいます。 国語は漢字の書きが駿台では0点続き・・・。理科はまあいいです。 社会は地理、歴史の基本のことすらわかりません。 英語、数学とも共通していえることは、学校レベルの問題はほとんどできるんです。でも一定以上になると全くわからなくなるといった感じです。 塾などは行っているのですが、皆さんの言う事も参考にしようと思っているので質問します。 1、国、数、英、理、社はどのくらいの割合で勉強するべきですか?(理科はほとんどしないつもりです) 2、学校の休み時間や夜の1、2時間ですべき勉強を教えて下さい。 お願します。

  • 勉強方法について

    現在高校2年のものです 志望校は千葉大学教育学部小学科です 以前の模試では偏差値が46くらいになってしまい・・・次回の2月の模試(駿台のマーク模試)までに56くらいにしたいのです! 科目数は5科で 英語 国語 数学(IIIA) 理科(化学) 日本史です 何かいい参考書 いい本 または良い勉強方法 コツなど何でも良いのでアドバイスをよろしくお願いいたします!!!!!

  • あと一ヶ月で入試。。。困っています。

    こんにちは。僕は19歳の浪人生です。 昨年の11月から病気で入院してしまい今年の受験はあきらめていました。 しかし来週退院できるということになり、今からでも出願できる福岡大学(文型)の後期入試(3月8日)を受けようと思っています。受験科目は英語、国語(漢文なし)です。 昨年は地方国立志望でしたのでセンター重視の勉強をしていました。マーク模試での成績は、英語が7割前後で、国語が6割前後でした。 厳しい条件だということは十分わかっています。でも最大限の努力はするつもりです。 私大入試にむけての勉強方法のアドバイスをおねがいしたいです。 英語は文法が苦手です。国語はセンターまでの勉強しかしていません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。