• ベストアンサー

あと一ヶ月で入試。。。困っています。

こんにちは。僕は19歳の浪人生です。 昨年の11月から病気で入院してしまい今年の受験はあきらめていました。 しかし来週退院できるということになり、今からでも出願できる福岡大学(文型)の後期入試(3月8日)を受けようと思っています。受験科目は英語、国語(漢文なし)です。 昨年は地方国立志望でしたのでセンター重視の勉強をしていました。マーク模試での成績は、英語が7割前後で、国語が6割前後でした。 厳しい条件だということは十分わかっています。でも最大限の努力はするつもりです。 私大入試にむけての勉強方法のアドバイスをおねがいしたいです。 英語は文法が苦手です。国語はセンターまでの勉強しかしていません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaff
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.3

19歳浪人生です。 どこの私立大を受けるのかでだいぶ対策は変わると思います。 関東エリアのある私立大学で、地歴公民の過去問を解いたのですが、ひとつのパートに絞って深く聞いてきました。 なので当たればデカイかもしれません。 例えば政治経済で地方自治が最近頻出でこの前もセンターで出ました。 地理なら 地図や気候など 国語は漢字の読み・書きはもちろん、現文は評論で教育問題、グローバル化など現状を批判するものが多いです。だから日ごろからそのような文章を読むことで背景知識が身に付くので有効です。 英語は長文読解がどの大学も多いです。 後は文法・語彙・語法。 割合で7:3くらいの大学もありました。 上記のように書きましたが、その年によって変わりますのであくまで傾向でしかありません。 なので受ける大学の過去問を解きまくって、いろんな問題に慣れておくのが一番有効でしょう。

mojimojikun
質問者

お礼

おっしゃる通り過去問を解きまくろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も19歳の頃は浪人生でした. 入院を3回(7月,9月,12月),手術を1回(12月)しました. 退院できたのはセンターの1ヶ月前でした. それでも合格できました. 病室ではずっと勉強していました. もちろん個人部屋ではありません. 4人部屋で,あとの3人は50代,60代の方ばかりでした. 入院してるからといって勉強できないわけではありません. とにかく最後まで諦めんなよってことです.

mojimojikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

残りの時間も少ないですし、英語は今から文法などの暗記に時間を費やすよりは実際の問題と解いていく中で理解していったほうがいいと思います。よく出る問題のパターンは限られてますからね。 国語はまずセンターの問題で確実に8割を取れるようにしたほうがいいでしょう。焦る気持ちもわかりますが、基本的な問題を取りこぼさないようにするのは重要です。 頑張って下さいね、朗報を期待しています。

mojimojikun
質問者

お礼

そうですね。過去問中心で進めていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入試の古典と漢文

    大学入試を控えています。 先月文転をして、国語をやり始めました。 現代文はあまり問題がないほうなのですが、古文と漢文が大問題です。。 どう勉強していいか分かりません。 7割くらいは取りたいんですが、(私大) 勿論、今頃から始めて文型の人間に追いつくことは困難に困難を重ねると思うのですが、 やれるところまでやりたいです。 良いアドバイスください!

  • センター試験 一般入試

    私9年前の大学受験生ですが、私大専願なのに行った塾にセンター試験利用入試一本でやらされて人生めちゃくちゃくにされました。 で、センター試験利用入試でいろいろなところに出願してセンター試験の結果見てどこも受からないと思って、それから初めて一般入試の赤本を解き始めました。 そんな感じで一般入試のための勉強が不足した状態で臨んだ一般入試で合格したのが行った私大でした。 で、大学4年の頃に私大専願者に対してセンター利用入試でやらせるのが完全に間違ったやり方だと気づきました。 自分の場合高校を途中で週4日投稿の通信制高校に転入学していたため、大学入試の情報が入りにくい環境で、当時はインターネット接続機器をガラケーしか持っていなかったためインターネットにすごく疎かったため行った塾に間違った受験方法でやらされていることに気づきませんでした。 で、これからが本題ですが、私みたいな場合にセンター試験のための勉強が一般入試のための勉強になるかと言ったらすごく無駄が多くて大変なやり方ですよね? まずセンター試験と私大の一般入試は問題の質が全く違いますし、そしてセンター試験の問題は例えば日東駒専の一般入試の問題よりはるかに難しいです。 特にセンター試験の英語や現代文は長文が相当難しく、長文の配点の割合がすごく高いため、長文を正確に解けないと高得点にならない、で、正確に解くには正確に解くコツを知らないといけない、要するに特別な勉強が必要です。 一般入試の英語や現代文は単純な暗記問題が多く、成成明学獨國武くらいまでの一般入試の英語や現代文なら長文読解も難しくなく、解きやすい。 で、センター試験の場合英語のリスニングや国語の漢文もありますし。

  • 入試について

    センター試験での英語、国語、公民とゆうのはだいたい傾向としてはどのような部分 範囲が狙われるのでしょうか? センター試験国語では古文漢文も必須となるのでしょうか? お勧めの勉強法や参考書などもあれば教えていただきたいのですが また基礎的なことになるのですが センター試験とゆうのはそれを受験してその点数を各大学に申請して入学合格かどうかの判断を仰ぐといったものなのでしょうか? 最後に昼間の一般入試より夜間の一般入試または社会人の夜間主への入試の方が問題などがやや易しい傾向になるとゆうのを聞きましたがそれはなぜなのでしょうか?

  • 大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか?

    大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか? 一昨日1日目のセンター試験において、英語(リスニング含む)、国語(近代以降の文章のみ)、世界史Bの3科目で平均得点率81%を収めました。 私は、私大一般入試に重きを置いているため、センター試験の対策等は全くしてこなかったつもりでしたが、ある程度の得点率を収めたため、どこかの私大にセンター利用出願をして、なるべく早く滑り止めを獲得しておきたいと考えるようになりました。 しかし、東京の主だった私大は1月18日(センター試験実施日の前日)にセンター出願を締め切っているために、それができそうにありません。 どこか、大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありませんでしょうか? 大学入試にお詳しい方、情報提供の方よろしくお願い致します。 ちなみに、東京在住のため、首都圏の私大でお願い致します。 また、志望は政治学系統です。

  • センター試験利用入試について教えてください

    こんばんは、以前お世話になりました。 今回もまた教えて頂きたいのですが センター試験利用入試で大学受験をしようと思います。 高校がもうなくなっており、どこに相談して良いのかわからないので 教えて頂きたいのですが、センター試験利用入試は 私は3校行きたい大学があるのですが その場合はセンター試験利用入試では無理なのでしょうか? 1校だけしか選べないのですか? 2校は英語、国語、歴史で、もう1校は英語、国語と被っていますので 出来れば3校に出願したいのですが、出来ますか? 私は現在社会人で、誰にも聞くことができません。 どなたか教えてください、お願いします。

  • 入試まで残り二ヶ月で受験勉強開始って遅すぎますよね

    入試まで残り二ヶ月で受験勉強開始って遅すぎますよね… はじめまして。訳あって大学受験したいと思い立った20歳です。 広島修道大学(広島県内の私立大学における偏差値は53です。)に行きたいのですが、入試まであと2ヶ月しかありません・・・(試験日2月3日)。 とても恥ずかしいお話なのですがこれから勉強をはじめようとおもっています…。 現段階の学力なのですが、昨年度の過去問を解いてみたところ政治経済で約4割の点数しか取れませんでした。 英語(一番配点が高い)に至っては長文は何が書いてあるかもわからず、問題自体も英語でなされていて全く手がでませんでした・・・。 ちなみに試験は3教科あり(国語・英語・選択=政経)合計350点満点です。そのうち英語が150点満点で他の2科目についてはそれぞれ100点満点です。また昨年度の合格者最低点は218点とあります。 ほんとに恥ずかしいお話今日から勉強して受かれたらいいなと考えています…。 ここの学校は中四国の私大の中では難関らしいのですが全国的に見れば普通かそれ以下くらいだそうです。 もう少しレベルの低い学校を目指すべきなのか、諦めて来年また一年しっかり勉強するべきなのか・・・ 何分思い立つのが遅すぎたもので、このような立場に置かれていますができれば今回の受験で受かりたいです。 もし間に合うのであれば…がんばりたいのですが…、英語・政経・国語(漢文は出題されないそうですが古文があり古文はほんとに疎いので困っております)それぞれどのように勉強すれば間に合うでしょうか・・・・? この状態の私があと二ヶ月で広島修道大学に受かることはできるでしょうか・・・? できるだけの努力はしてみたいのですがどう頑張っても無理なのではないかと不安でいっぱいです。

  • 模試と実際の入試

    質問を見ていただきありがとうございます! 私は受験を間近に控えた高3です。 一年の時から中央大学を目指して勉強してきました。 国語は評論、古文ばかり 政経は早稲田以外の私大なら七割以上は固いです。 英語は苦手でセンターのような速さ重視よりも英作文や難しい単語を混ぜたような方ができます。 しかし他の教科より弱いです。 ということもあり、模試の合格可能性は政経や古文や評論が良いときでも漢文や英語が足をひっぱりDやEばかりです。 ここからが質問なのですがよく私大は模試の判定がAでも落ちたりEでも受かる奴は受かるとか聞きますが実際にそんなことはあり得るのでしょうか?? 一向に上がらない判定をみて愕然としています…

  • 看護専門学校入試 <おすすめ参考書&勉強法>

    4月から高3になります。 看護専門学校への進学を希望しているのですが、入試対策を何から始めたら良いか迷っています。 医療・看護の学校の入試というのは、やっぱりセンター試験とは傾向も、対策の仕方も違ってくるのでしょうか。 ちなみに受験に使う科目は、  *国語総合(古文、漢文を除く) *英語I *数学I・A             です。 看護専門学校の受験勉強をするにあたって、この科目でおすすめの参考書を教えていただきたいです。 また、「こんなふうに使うといいよ」「こんな勉強法を実践してたよ」など、 受験勉強・入試のアドバイスなどがあれば、ちょっとしたことでも教えていただけたら嬉しいです。

  • 外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について

    外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について 4月から受験生になるものです。 現在、高校は英語の専門科に所属しており、単純に英語をネイティブのように話したいと思っています。 将来の職は漠然と、英語を活かすものがいいなぁと思っています。 それで、現在大学の第一志望に獨協大学の交流文化学科or英語学科 という状態です。 入試事項を見ると、 国語(古文・漢文を除く) とあり、古文と漢文がいらないと判明しました。 第一志望を目指すなら、究極的に古文・漢文は受験勉強が必要ないということになります。 ですが、やはり第二志望などを考えると、やらなければならないのでは? と悩んでいます。 [本題] 大学には、英語などの外国語学部系を志望しています。(留学希望あり) 外国語系の大学入試の国語は、多くが国語分野では、古文・漢文を必要としないのでしょうか? もしそうであれば、安心して国語は現代文のみに集中すれば良いのですが。 もし同じような選択をした方、詳しい方などお答えお願いします。

  • 大学入試の選抜で迷っています。自分は現役の私文志望です。志望大学の選抜

    大学入試の選抜で迷っています。自分は現役の私文志望です。志望大学の選抜方法が滑り止めを含め、センター利用、全学部、個別とあるのですがセンター試験を受けるかどうか迷っています。正直センター利用の場合だと8~9割を得点しないと受からないと聞いています。自分はそこまで点をとれる自信がないのでセンター試験を受けるのはお金を無駄にするような気がして受けるかどうか悩んでいます。科目は英国日史Bの三科目で受験します。やはりお金に余裕がある場合はセンター試験も受けるべきでしょうか?過去に自分と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あと友人が センターの国語の問題は現文型 現古型 現古漢型のどれかを選べるって言ってましたが私大のセンター利用を受験する時に漢文は除く、古文は除くという解釈で良いでしょうか?わかりにくくてすみません…