• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンでのCDリッピングについて)

パソコンでCDリッピングについての注意事項

このQ&Aのポイント
  • パソコンでのCDリッピングには注意が必要です。リッピングを行う際の注意事項や最適な方法について説明します。
  • iTunesを使用してWAV形式でCDをリッピングすることを考えていますが、最適な方法でしょうか?USB-DAC=DA-100の購入も検討しています。
  • CDをリッピングする際には、置き方やアドバイスがあります。リッピングの際に知っておくべきポイントについて解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 1200枚とは、ずいぶんと沢山コレクションされていますねぇ。 取り込み方式やその他は既にご回答が在る通りで良いと思います。 量の多さ、と言う点で、HDDの容量やバックアップ手法等にも配慮されると良いでしょう。 CD1枚を無圧縮とした場合、600MB程度に成ると思われます。 そうしますと、700Gを超えると思われますので、1TクラスのHDDが必要と考えた方が良いでしょう。 HDDは将来必ずクラッシュするもの、と考えておく物ですから、バックアップにも同じ様なHDD等を準備されると良いと思われます。 さらに、枚数が非常に多いので、取り込みに使われる光学ドライブの消耗も考えておいた方が良さそうです。私の場合はCD-RやDVD-Rへの書出しを大量に行なった経験が在りますが、高価なドライブも安価なドライブも1000枚に達する前に使えなく成りましたよ。 (あいまいな感覚ですが500から600枚くらいからエラーが頻発しだしたような、、、) 使い潰す気持ちで、安価な光学ドライブを準備しておいた方が良いかもしれません。

zakki_chou
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドライブが1000枚持ちませんか、 ホーム用のPCなので本体に挿入スロットがあるタイプなんですが、 これが壊れると困りますね。 仰る通り外付けのドライブを用意することも考えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

お礼を書き込んでいただき、ありがとうございます。 『ドライブが1000枚持ちませんか、』 いや、これは実際にはわかりません。 少なくとも、私の経験ではWindowsMeの40万というコンピューター、翌年のOS-9のMacintoshからという環境で、ディスクトップのWinのドライブは3回、Macの方は最初ノートタイプで外付けも、、、、 10年チョイで内蔵光学ドライブは5台、ノート内蔵の消耗として2台分と外付けが3台を痛快潰しています。 面白い事に、CDをメインに使ったドライブがCDを読めなく成ったり、書き込めなく成ったりしてもDVDの書き込みは大丈夫、逆にDVDの書き込みに酷使した固体はCDの利用は問題ない、と言う様なケースもありました。(それぞれ1台だけですので、たまたまなんでしょう) 1000枚の読み込みで問題が出てくるか、それとも問題なく1200枚を読み込めるか、私が断定出来るほどの経験は無いので、あくまで可能性としての安産策と捉えて頂けますと良いかな、という事だけでしたよぉ。 私の場合は所有CDは少なくて、子供の頃からのカセットテープやMDとかLPやEP、一部にオープンテープ等の音源をパソコンに取り込むと言う事で10年近く前から対処し、数年前からはオーディオの音源がパソコンとしてしまいました。 また、現代と違ってイロイロな場面で音楽や映像や動画等が質はともかく、量的にはどっさりと入手出来たと言う時代も合ったので、光学ドライブの書き込み機能は非常に酷使したんです(爆笑) 今の光学ドライブが特に耐久性が高く成っているのかは私にはわからないのですけれどね。 一個人の発言として、参考に成らない範囲でしょうけれど、こんな事もあったと言う事ですよ(^o^汗

zakki_chou
質問者

お礼

iBook-2001さん お早うございます。レス感謝します。 私の自宅のPCは3台目で、同じくドライブの故障は幾度か経験しています。 PCはまず最初にドライブが逝ってしまいますね w 今のPCのドライブはブルーレイ対応ですので故障は避けたいです。 やはり外付けのDVD/CDドライブを用意して置きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17452)
回答No.1

WAVやネットワークプレーヤーで再生できる形式なら特にありません。 ネットワークプレーヤーで再生するならNASに曲を入れておくとPCレスでの再生もできます。 また、WAVやロスレス形式だと理論上音質の劣化はありません。

zakki_chou
質問者

お礼

有難うございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅のCDをリッピングして行きたい。

    数百枚のCDを所有しているのですが、 この度将来のPCオーディオ環境構築に備えて 全てリッピングして外付けHDDに保存して行こうと考えています。 (HDDはバックアップ用も含めて2台購入する予定です。) リッピングに際してですが、 音楽CDリッピング用に最適なディスクドライブや リッピングソフトがありましたら教えて下さい。 リッピングソフトは現在iTunesでwav形式でやろうと思っているのですが、 ソフトにより音質に違いは出てくるのでしょうか?

  • CDプレイヤー DENONかmarantz・・・

    ミドルクラスのCDプレイヤーを探していて、色々調べた結果 DENONの“DCD-1500SE”かmarantzの“SA8004”の2機種に絞りました。 marantzの“SA8004”の方は近隣のショップで愛用のヘッドフォンとCD持参で 試聴することができました。感想は今まで使用中だったPIONEERの“PD-535”とは 比べ物にならないくらい音の鮮明度と解像度、広がりがありました。 また、marantz製CDPのレヴューで良く言われてる 「低音域の弱さ」は私は全く感じませんでした。(長らく安物で聴いてたからかも) また、この機種にはデジタル入力があり、DAコンバータとして使用できるのも 大きな魅力を感じました。 対するDENONの“DCD-1500SE”も評判が良いので一緒に試聴したかったのですが 残念ながらショップに展示機が無く、どんな音なのか確認できませんでした。 そこでこれを見ていて該当機種、もしくは同等タイプの機種の音を知ってる方に 質問なのですが、DENONの“DCD-1500SE”のレビューでは 「中・低音域は豊かに出るが、高音域の広がりと抜けはいま一つ」 ―というのを良く見るのですが、だいたいそんな感じの特徴の音なのでしょうか? また、私はスピーカーよりもヘッドフォンで聴く方が多いので、CDPのヘッドフォン 出力の性能が気になるのですが、DENONの方もmarantzに負けないくらいの 性能があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンに保存した、音楽CDをパソコンの

    USBからステレオICレコーダー、SONYのICD-SX78に、WAV録音後、そのレコーダーからヘッドフォンで聴く。というのは、USB-DACヘッドフォン再生と同じになりますか? 聴感は、ノートパソコンのヘッドフォン直差しよりも、広域は延びているが柔らかで聴き易い音質になります。 (著作権の問題は別にして)

  • CDからリッピングしたものと、デジタル入力したものとは、音質は同じ?

    CDからリッピングしてWAVにしたものと、 CDプレーヤーからデジタル出力してパソコンにデジタル入力してコピーしたWAV とでは、音質が違うのでしょうか? WAVCOMPAREも使ってみましたがよくわかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • USBメモリにリッピングした音楽ファイルの再生

    CDをリッピングして、タイトルをフォルダ名にしたフォルダに入れてパソコンで再生させています。外付けHDDに入れたものはフォルダを右クリックするだけでMedia Playerで再生出来、中のWAVファイルがCDと同じように順次再生されますが、USBメモリに入れたものはいったんフォルダを開いてWAVファイルそのもの右クリックしないとMedia Playerで再生できません。しかも再生できるのはそのファイルだけで、他のWAVファイルの順次再生は出来ません。このHDDとUSBメモリの違いは何でしょうか。どうしたらUSBメモリでもフォルダ指定で順次再生が出来るのでしょうか。PCはWindows10です。

  • 16bitのCDから24bitにしてリッピング?

    お世話になります。 リッピングソフトの「EXPRESS RIP PLUS」で、音楽CDを取り込み、再生ソフトの「KORG AUDIO GATE」でHDD内の曲をオーデイオ機器で再生しています。また、途中にD/Aコンバータ(RACOON TUBE DAC(24bit/96Khz))を介しています。 そこで質問ですが、 24bit/96Khzのハイレゾデータを再生する場合は、何も変換しなくていいのは分かります。 これがCD規格の16bit/44.1Khzや、16bit/48KhzのCDデータを再生する時、あらかじめHDD内に取り込む際に、24bit/88.2Khzや、24bit/96Khz変換して音が良くなるか質問です。 bit数を上げると、良くなるのでしょうか? それとも、16bit/88.2Khzや、16bit/96Khzのほうが良い結果になるのでしょうか? もしくは、CD規格の16bit/44.1Khzのまま取り込み、そのままDACに変換作業をさせるのが良いか? HDD内で24bit/96Khzまで上げて、DACに流してやるのが良いのかわかりません。 よろしくお願いします。 ※富士通LIFEBOOK ノートパソコン(WINDOWS 8)を使用しています。

  • オーディオCDからMP3への直接リッピング

    コレクションとして買い続けて来たCDの数々、目的のCDを探すのも一苦労となって来てしまったので、全てMP3としてHDDへ吸い上げようと思います。 そこで、CDから直接MP3へリッピングできるツールをご紹介下さい。 ▽必須条件 ・「CD-DA → wav → mp3」では無く、あくまで「CD-DA → mp3」です。 ・コーデックエンジンが明確に解る(明記されている)物でお願いします。 ・iTunesでは無い事(iTunesを毛嫌いしている訳では無く、その後の管理の都合上です)。 ▽あればうれしい機能 ・ある程度柔軟な設定が行える物が望ましいです。 ・mp3のタグは後から編集しますが、仕分け程度にCDDBからタグを拾って来てくれるとありがたいです。 ・Win XP 32bitで動けば問題ありませんが、Win 7 64bitでも動けば尚良しでしょうか。 ・高機能であれば有料でも構いませんが、出来ればフリー版だと懐が助かります。 皆様のお力添えを頂きたく。色々とご紹介、ご教示下さいませ。

  • CDプレイヤーでCD/USB再生する際の音質の違い

    下記の環境で音楽を聴いています(おもに邦楽、アニソン) CDプレイヤー:DENON DCD-755SE アンプ:DENON PMA-390SE スピーカー:B&W CM8 最近のCDプレイヤーはCDだけでなく、USB端子もついていて、USBメモリーやiPodを再生可能な製品が多いと思います。 自分の所有しているDCD-755SEはUSBメモリーからはWAV再生不能ですが、iPodを接続するとWAV再生可能です。 CDから取り込んだWAVファイル(iTune使用)をCDに焼いて再生するのと、WAVファイルをiPodを入れてCDプレイヤーに接続して再生するのでは音質に差は出るのでしょうか? もとのデーターが同じで、同じDACを用いれば理論上変わらないのかと考えるのですが、いかがでしょうか?

  • DATの音をパソコンにリッピングできますか

    DAT(Digital Audio Tape)の音をパソコンにリッピングできますか? すごく当り前な方法だと、「オーディオ用のDATプレヤー → オーディオインターフェース → パソコン」という接続で等速で録音という事だとおもいます。 ですが、できる事ならデータストレージ用のDDS(Digital Data Storage)ドライブを使ってテープ上のデータを、CDのリッピングのように吸上げたいのですが、そんなことは可能でしょうか?最終的なデータはWAV、AIFFなどにしたいのです。できればMacでできれば有難いのですが、廉価なウインドウズ機の購入も視野に入れています。 よろしくお願いします。 USBかFireWire端子付きのオーディオ用のDATレコーダーが有れば一番いいのですが、そういうのは無さそうだし、ということで。

  • DVDリッピング

    こんど音楽のDVDを買おうと思っています。 しかし、いちいちDVDをパソコンにセットして視聴するのは、読み込み遅いし、手間だし、、、 質問① 買ったDVDをパソコンにリッピングするのは違法ですか? 個人で利用するには問題なし? 質問② 音楽CDをロスレス(WAVやAIFF)でリッピングするように、DVDをロスレスでリッピングすることは出来ますか?mp4は避けたい よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう