事務職でなぜ社労士?

このQ&Aのポイント
  • 一生事務で生きていく上でエクセル・ワード・アクセスのオフィスの操作を極めることを考えていたけど、社労士のお勉強をした方がいいのか?
  • 一般事務に社労士は関係ないような気がしていたし、同じOL仲間や会社の年配の事務の女性も社労士の資格は持っていない。
  • OAスキルやオフィスのスキルよりも、社労士の資格や知識の方がOL・事務職として一生生きていく上で必要ならば、頑張って勉強してみたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

事務職でなぜ社労士?

http://okwave.jp/qa/q7861341.html この方の質問を読んで疑問に思ったのですが 私もこの方と同じように結婚を諦めていて一生事務職で生きていこうと思っている20代後半女性です。 これと言った資格もないです。(運転免許と簿記3級のみ) 私は今派遣社員で、ゆくゆくは正社員になりたくて転職活動をしようとしている中、 この方の質問が目に留まったのですが 回答者様の中から数名、社労士を進めています。 私は一生事務で生きていく上で エクセル・ワード・アクセスのオフィスの操作を極めようと思いました。 実際どの会社で言ってもオフィスは使うし、VBAが使えると重宝されます。 なのでオフィスやvbaの勉強を頑張っていたのですが 路線変更して社労士のお勉強をした方が良いのでしょうか? 一般事務に社労士はあまり関係ないような気がしてましたし 同じOL仲間や会社の年配の事務の女性も社労士の資格は持っていません。 OAスキルやオフィスのスキルより、 社労士の資格や知識の方がOL・事務職として一生生きていく上で必要ならば、 頑張って勉強しようと思うので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

社労士はそこそこ難しいですから。 大きな会社だと一般事務のみの仕事もあるでしょうが、小、零細になると何でもできた方が重宝されます。 (大手でも当然ですが、) 給与計算や就業規則の改定もできる、法人税の申告もできる、法務対策もできる、 できるに越した事はありません。 もちろん、全てできるようになるのは難しいのでどれかに絞る訳ですが、OAよりも社保関係の方が難しい、狭いので、 可能なら、 そちらができた方がつぶしが効きます。 もちろん、社労士より税理士、さらに弁護士・・・とステップアップしていきます。 もちろん、VB等も(VBだけだとどうなのかな?)天才レベルに近ければそれだけで食べていけると思いますけど。

qyblxwolyb3
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.3

事務を続けるつもりなら、別に社労士の資格も同程度の知識も必要ねぇよ。むしろ、知識が偏ってバランスが悪くなっちまう。 リンク先の質問は、あなたとはニーズが異なっているよな。「このまま総務の仕事をやる」ことのほかに、「手に職つける仕事を探す」ことも選択肢に入れてるからな。回答のほうも、ひとつは「手に職つける仕事」の具体例として社労士を挙げてるし、もうひとつは「どの会社にも通用する」「スキル」の具体例として社労士を挙げてるのであって、どちらも総務に必要な資格・知識として挙げてるのではないよな。 もしかすると、あなたは他人の話や文章の内容を早とちりしたり勘違いしたりしてしまうことがあるのかもしれねぇ。もしそうだとすれば、それは事務の仕事を行うにあたって欠点となるおそれがある。話や文章を正確にとらえることは、事務を円滑に遂行するために必要不可欠だからな。余計なおせっかいかもしれねぇが、もしも早とちりや勘違いの傾向があるのなら、訓練して修正するのがいいぜ。そのほうが、事務の仕事を長く続けられるはずだ。

qyblxwolyb3
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.1

両方やったらどうですか? 私は40超えたくらいの年齢で元プログラマー、システムエンジニアです。 今は総務部で社内のシステム担当的仕事をしています。 まず、事務と言う言葉の範囲は広いと思います。たぶん一番有用なのはさまざまな仕事ができる(仕事をやってきた)職務経験であろうとは思います。 >エクセル・ワード・アクセスのオフィスの操作を極めようと思いました。 >実際どの会社で言ってもオフィスは使うし、VBAが使えると重宝されます。 確かにVBAまで使えると役に立ちます。私ももともとはプログラムを書く仕事でもあり、今の会社に転職後にVBAを活用して業務効率を10倍程度はアップさせたことは何回もあります。 ただ・・・人生をかけて極めるようなものではないんですよね。 上記の「業務効率を10倍程度はアップ」で使ったVBAの技術は新人プログラマーに1~3か月教えれば十分習得させられるだろうな(20代後半の時には新人プログラマーの指導などもしていました。その際の研修内容は私自身で作成していました。)と感じるレベルで十分です。(VBAができない人から見ると凄そうなことでも、本業プログラマーからすると練習問題レベルなのです。) また、ワード、エクセルも細かいことも知っていれば便利なのでしょうが、作成する文書自体は昔からさほど変わらないものなので(ビジネス文書の体裁とか変わりませんよね?)、極めなくとも十分仕事では実用になると思います。アクセスは使えるといろいろ便利です。集計的なことなどExcelよりはるかに強力に作業できますし。(とはいえ極める?必要はないかなと思います。やるなら、クエリーをまずは習得してください。あれが基本です。) このように思いますので「オフィスの操作」では一生事務で生きていく上での強みとするには弱いと思います。ですから「さまざまな業務をこなした経験」なり「資格」なりも同時にやった方がいいと考える次第です。 ちなみに、我が妹(私とは別の会社で事務職をしています)は社労士の資格を取っています。私自身の会社で総務は労務系などは管轄外ですが、そういうのも仕事の一部であれば役に立つのでしょうね。

qyblxwolyb3
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事務職をやりたいのですが・・・

    実は今仕事を探してる最中なんですが(><) 今までは、スーパーでアルバイトしかしたことがない人間なんですが・・・ 正社員で事務職やりたいと思ってるんですが 難しいでしょうか?(T-T) 早く就職したいのですが、やっぱり一度セミナーとかで、事務に関わるスキルの勉強してからの方がいいでしょうか? 一応、パソコン3級の資格は持ってはいるのですが・・・ どんなことでもいいので教えてくださると嬉しいです! よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • 事務職について

    事務職への転職を考えています。 事務経験はない為、まずは派遣で事務経験を積みつつ 事務職に有利な資格取得の為の勉強をして最終的には正社員として働きたいと思っているのですが、 事務をやる上で役に立つ資格をいくつか上げるとしたら何でしょうか? あと事務にも経理事務など色々な種類があるみたいですが いまいち内容の差がよく分からないので・・・ 将来的に安定していて収入もなるべくなら高い方がいいので その場合どういった内容の事務がおすすめでしょうか? 経験者の方や事務職に詳しい方の色々な意見を聞かせて頂きたいです。 MOSスペシャリスト(W・E・PP) P検3級(現在準2級勉強中) 初歩中の初歩の資格なら持っているのですが・・・ もう少し就職に有利な資格の取得を目指したいと思っています。

  • 事務職に求められるスキル

    この前職安にいって事務職について 相談してみました。 事務職の募集はほとんどが女性で 男性の募集はあまりないようです。 公務員なら男女問わず試験を通れば なれると思います。 事務職に求められているパソコンのスキル 能力、資格などはどのようなものでしょうか。 面接の際にそういった資格をもっていることで 有利になったり就職してからも初めて勉強する 人よりも役に立つのでしょうか。

  • 社労士事務所の事務員(社労士の資格無)に求められる事

     転職活動中の25歳女性です。  ハローワークで社労士事務所の事務員の求人があり、条件などから応募しようかと思うのですが、社労士事務所の事務員はやはり社労士になることを目標とされている方がなるという事が前提なのでしょうか?  求人票に必要な資格として簿記3級があげられていて社労士事務所での経験などは特に必要と書かれていなかったのですが。  社労士事務所で働かれている方、どのような事務員が必要とされているのかアドバイスお願いします。

  • 社労士事務所に就職するかどうか悩んでいます。

    社労士事務所に就職するか、悩んでします。 30歳、2歳の子持ちの主婦です。 新卒で入社した会社で3年、人事総務の仕事をしており、転職して2年、Eコマース関連のコンサルティングをしていました。 妊娠して会社を辞めたのですが、最近、再就職しようと活動しています。 社労士の資格があるので、社労士事務所に応募した所、内定を頂きました。 しかし、条件面があまりよくなく、就職するかどうか悩んでいます。 気になっているのが、退職金が支給されないことです。 会計事務所や社労士事務所は従業員数も少なく、薄料なのは分かっていますが、 後20年以上も働いた上で、退職金が全くでないのでは、なんだかやる気がなくなってしまいます。 残業はないとのことなので、子持ちとしてはとてもありがたいです。 主婦が再就職口があったことだけでも感謝して就職した方がいいのでしょうか。 それとも、バックオフィス系の職種でもっと探した方がいいのでしょうか。 一度コンサルタントになっているので、再度バックオフィス系の職種につけるかも分かりません。 子持ちですし、可能性はあるのでしょうか。。 採用経験者の方でお答え頂ける方がいらっしゃればありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 事務職につきたいです・・・。

    将来、事務職につきたいと思っています。今、パソコンスクールでマイクロオフィススペシャリストの勉強をしていて、自分で簿記3級の勉強もしています。簿記は6月に一回試験を受けてみたのですが、落ちてしまいました(>_< 11月にもう一回受けたいと思っています。できれば2級まで取れたらなと思っています・・。無理かもしれないけど・・(>_<; 最近、IC3という資格に興味を持ち始めました。就職に有利になるような資格なんでしょうか? パソコンの設定とか全部お父さんにやってもらっていて、全然自分ではわからないので、勉強してパソコンとかIT系のことがわかるようになりたいです。本屋さんで参考書をみてみたら、ドットコムマスターとかパソコン検定とか似たようなのがいろいろあるみたいですが、どうなんでしょうか?(>_< パソコンスクールの就職セミナーでは、「VBA」だとか「MCP」とかいろいろ話してましたがよくわからないです。マイクロオフィススペシャリストの勉強だとソフトだけの勉強って感じですよね?(>_<;;  長い文になってしまって、すみませんm(__)m アドバイスできるという方いたらよろしくお願いします。

  • 事務職の役立つ資格

    派遣社員で事務職を続けて行きたいと思います。 しかし年齢を重ねるにつれて求人は少なくなる中でスキルを身につけたいと思っています。 将来性がある、役立つという資格があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 社労士事務所でスキルアップするには

    2ヶ月ほど前から社労士事務所でパートで働き始めました。 実は私はまったくの未経験者。 まだ右も左もわからずただ言われたことをなんとかこなすだけの 毎日ですが、今まで感じたことのない仕事への興味、意欲を感じながら 働いています。 また、職場の社労士の方々、事務の方々全てが輝いてみえるんです。 この仕事を一生の仕事にしたいと、まだ働いて2ヶ月のパート主婦が 何を偉そうにと思われるでしょうが、本当にそう思っています。 そのために、ただ毎日忙しく言われた仕事をこなす以外に、 自分なりに少しずつでも勉強をしたいと思っています。 ただ、残念なことに私は高卒です。社労士になるには短大以上の経歴が 必要ということを知り、一瞬で夢は断たれてしまいましたが、 それでもこの職種に精通してやりがいをもって働ければと思っています。 今は、何から始めればいいのかさえわからず、職場の皆さんには こんな大それたこと恥ずかしくて聞けないので、こちらで質問させて 頂きたいと思っております。 資格はとれないことを覚悟で社労士の勉強をする以外に たとえば私でも取れる似たような別の資格や、始めるといい勉強、独学法等 何でも良いのでアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男が事務職で生き残るためには

    男が事務職で生き残るためには、どのような資格や知識や能力が必要ですか? 当方のスペックは 大卒 30歳 資格簿記3級 VBAが一通り使える 一般事務の派遣社員です。

  • 事務職で正社員になりたいのですが

    25歳男です。 経歴・・・ 大学卒業→ソフト会社で社内SE(1年ちょっと)→退職後現在OA事務の契約社員(期間1年)をしてます。 あと半年ぐらいで契約も切れるのでそれまでに出来れば正社員としてできたら事務職の仕事を見つけられたらと思ってるのですが経験も少なく資格もないので難しいでしょうか? 今は残業もないので資格所得のための勉強も検討していますが、その場合あると有利になりそうな資格、また勉強方法を教えていただけたらと思います。 また、就職先探しには就職紹介会社(リクエーなどのことです)を利用したいと考えていますがおすすめの紹介会社があればお教えいただきたく思います。(企業規模などは特に問わず事務系職で働くことを重視してます) 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう