• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長期留守中に・・・)

長期留守中に甥が帰省、ボイラー故障…買い替え費用は誰が支払う?

このQ&Aのポイント
  • 長期留守中に甥が帰省してきた際、アパートのボイラーが故障していることが判明しました。凍結が原因と思われますが、現時点では買い替えか修繕かは不明です。ボイラーの買い替え費用は借主の甥が支払うものなのでしょうか?大家さんとの話し合いが必要です。
  • 冬休みに甥が帰省してきたアパートで、ボイラーが故障していることがわかりました。電気のブレーカーを切っていたため、凍結が原因と思われます。現時点では買い替えか修繕かは不明ですが、ボイラーの費用は借主である甥が負担するのでしょうか?大家さんとの話し合いが必要です。
  • 甥が長期留守中に帰省してきたアパートで、ボイラーの故障が発覚しました。凍結が原因だと思われますが、買い替えか修繕かはまだ不明です。ボイラーの費用は借主である甥が負担するのでしょうか?大家さんと話し合う必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.1

往年のプロレスファンで不動産業者です。 基本、設備に関する事は「大家さん負担」での修理になります。 ただ、同時に借主には「善管注意義務」があります。 「善管注意義務」とは平たく言えば 「借りたモノは自分のモノと同じように大事に使ってね」という事です。 今回、凍結によるボイラーの故障との事ですが問題は凍結による故障が「どの部分か」です。 機械的な部分であれば寒冷地のボイラーは凍結防止機能があり、一般的には電気でヒーターを動かすものなのですが、それがブレーカーを落とした事で機能せず故障の場合、借主(甥ッ子さん)の「善管注意義務違反」を問われる可能性が非常に大きくなります。 また、凍結が配管部分であればどうしても凍結してしまう事があるので、これは甥っ子さんの責任を問われる可能性は少ないでしょう。 ここまでは一般論で、後は賃貸借契約書の中で設備の故障に関する取り決めがどうなっているか? 中には「設備の故障は全て借主負担」というものもあります。 このような契約内容の場合は「消費者にとって一方的に不利な内容」として無効を主張する事もできますが、一旦契約は成立していますので法的手段をとらねばなりません。 なお、仮に甥っ子さんの過失という話になっても、元々古いボイラーなら減価償却分を控除するのが一般的なので、「大家さん●%、甥っ子さん●%」という形で「負担割合」を決める事になります。 あと大事なのは納得できるまで決して「うん」と言わない事。 民法上、クチ約束は有効に成立しますから、それだけで相手の条件を承諾した事になり、それを後から「そんなつもりじゃなかった」と言っても通用しません。 (ただし甥っ子さんが未成年や裁判所が認めた契約能力の無い人なら別です) いずれにせよ先ずは先方の出方を見てからです。 ご参考に。

noname#183025
質問者

お礼

きっと、教えに来て下さると思って、勝手に期待して質問しましたm(_ _)m 色々詳しく教えて下さり、とても参考になりました。 甥は、明日の午後帰るとの事なので、今日、伝えます。 ありがとうございました。 後から気になってしまったので、追加質問させて頂きたいのです。 大家さんは、アパートの近くに住んでいます。 賃貸を始める時には、仲介に不動産屋さんが入っています。 まずは、どちらに相談をする方が良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#184449
noname#184449
回答No.2

お礼拝見しました。 直接大家さんに連絡を取ってもおそらく「管理会社を通して」と言われると思います。 なので二度手間になりますからまずは管理会社へ連絡を取りましょう。 ちなみに管理会社は賃貸借契約書に記載がありますのでご確認を。 もし分らない場合は仲介した業者へ。 この順番でどうぞ。

noname#183025
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、そうするように伝えます。 お世話になりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパートを留守にするとき

    今、アパートを留守にして実家に来ています(今日で4泊目)。 年末年始やお盆休みなど1週間以上アパートを留守にするときは大家さんに一言ご挨拶するのですが、今回はしてきませんでした。ら、今日、大家さんから携帯に電話が来ました。 「ご心配掛けてすみません。明日帰ります」と話しましたが、正直なところ、ちょっと気持ち悪くなりました。 先日も雨が続いた日に居間の雨戸を閉め放しにしていたら(台所の雨戸は開け閉めしていた)「この頃開いてないからいないのかと思った」と言われたこと、夏には居間の雨戸を開けたら足元に大家さんがいてびっくりしたこと(草取りをしていた)、車の中で子供が寝てしまったので先に荷物を家に置いて車に戻ったら大家さんが車に頭を突っ込んで覗き込んでいたこと、なども思い出したからです。 大家さんの家とアパートは隣です。 とにかく朝な夕なにアパートの周りを歩き回っている大家さんです。 家の中から、外にいる大家さんと目が合うこともしばしばです。 うちには小さな子供がいるので人の目があるのは良いことだと思っていますが、もし私が1人暮らしだったら、監視されているようで耐えられなかったのではないかと思います。 話が逸れてしまいました。 アパートを留守にするとき、何日くらいから、大家さんに伝えますか?

  • 漏電の責任は私?

    長文です。 一週間ほど賃借している部屋を留守にした際に、凍結で給湯器が破損してしまいました。 大家さんから電話で連絡があって知ったのですが、「ブレーカーを落としていたから給湯器の凍結防止装置が作動せずに破損した。取り替え費用を弁償しろ」とのこと。 私としてはブレーカーなんて落としていないし、外出時は水抜き(室内にあるボタンを押すもの)もしていたので、全額弁償というのは納得がいきません。 部屋に戻ったところ、ブレーカーは上がっていましたが電気が使えないので調べたら、漏電ブレーカーが落ちていました。 電力会社によると、今のところは特に問題なく電気を使って大丈夫だけど原因はわからないとのこと。 まず給湯器が壊れて漏電ブレーカーが落ちたのかもしれないし、他の漏電が原因でブレーカーが落ちて凍結防止装置が働かなかったのもしれない。 この状況で私が全額弁償する責任はありますか? 大家さんは昨年の地震による水漏れの際も、ろくに話もきかず修繕費用を請求してきた人なので心配です(最終的には払わなくて済みました)。 ちなみに賃貸契約書には15日以上不在の際には連絡せよ、となっているのでそこは大丈夫です。

  • 退去時の立会いについて

    大家をしています。 退去した借主と修繕のことで揉めています。 請求書を借主へ出したところ、部分的に支払い拒否しています。 修繕箇所について、住み方による借主の過失は認めているのですが、 理由は「立会い時、管理会社から○○の箇所は修繕すると聞いていない」だそうです。 立会いは、管理会社と借主で行いました。 管理会社は、確かに修繕箇所の一部については詳しく話しなかったと言っています。 でも、「修繕箇所について決定権限は大家にある、後日大家に確認して連絡する」と借主に伝えたそうです。 要は、言った言わない・聞いた聞いてないの世界です。 私は、契約書通り(借主の過失部分の修繕)にしてくれたら良いと思っていました。 立会い時の指摘が、優先(契約書より重要?)なのでしょうか? 「後日確認して連絡」は駄目なのでしょうか?

  • 戸建て賃貸の設備と設置物について

    戸建ての賃貸物件の設備と設置物の違い、修繕などについて詳しい方、ご意見をお聞かせください。 先日内見した戸建ての賃貸物件でのこと。 地盤が悪い地域の物件の為、家全体が斜めになっており、和室は歪んでドアやふすまが閉まらず、壁や床の間にカビ、ボイラーは古く、FFストーブは錆びているものでした。 後日電話で入居費用などいくつか質問のついでに「ボイラーやストーブが壊れた場合の修理費用や交換費用などは大家さんや管理会社の負担になるか」と質問をしました。 すると不動産屋に「戸建てはボイラーやストーブは設備ではなく設置物の扱いなので、借主負担ですべてやってもらうのが基本です。」と言われました。 ネットで調べたところ借主の故意で壊れた場合以外は基本大家負担というものが多く、それを不動産屋に伝えましたが「現状お渡しですし、一軒家は借主負担と決まってるんですよ」と言い張られ、管理会社や大家に確認すらしてもらえない状況でした。 カビの話や斜めになっている為自分で手を加えていいか(退去時に元に戻すことを条件に)などたくさんの話を聞いた為、めんどくさいと思われてしまったのかもしれませんが(-_-;) 一軒家のボイラーや水道管の交換、トイレの破損等の修繕費や交換費用は借主負担が普通なのでしょうか? 他の物件も見てみようかと思っているのですが、別の不動産屋に頼んだ方が無難でしょうか?

  • 賃貸アパートのトラブル

     賃貸アパートに住んでいますが、去年の12月に4日ほど留守をしまた。寒冷地に住んでいるのでアパートの水道管の水抜きをして出かけたのですが、水道管が凍結破裂し、1階の部屋(空室)の洗面所の天井が、抜け落ちてしまいました。大家は保険で直すといってくれましたが、修理代が高額で保険のみでは直せないので、負担してほしいといってきました。契約書は、不注意でおこした時は、借り主が支払うこととなっていますが、出かける前に水道の水抜きをしていったので、こちらに落ち度がないと思うのですが、支払わなければならないのでしょうか。

  • 漏水事故による修繕義務について

    昨年の1月に上階から漏水が発生(大雨が部屋で起きている感じ) その日出かける前はなんでもなかったのですが自宅に帰宅したら水浸しになっていたのでおそらく2時間程度漏水しており、フローリングには2cm程度水がたまっている状態でした。 原因は上階の凍結による水道管破裂なのですが上階に住んでる借り主は長期出張に出ており水道管が心配なため大家に頼んでいたそうです。 ちなみにうちのアパートには管理会社はなく大家が管理しています。 この事件は保険との兼ね合いで解決したのですが これだけの漏水事故でなんの修繕が行われてないことです。 行われてない結果、今週また漏水が起きました。 ※現在上階には入居者はないのですが大家が来ていて なにかのきっかけで漏水したようです。 こちらとしてはなんの責任もないのですが大家が全く応じてくれません。 出て行きたい気持ちはあるのですがこのまま出て行くのは腑に落ちません。 そこで ・前回の漏水事故後のアパートの修繕義務について法的になにかないものか? ・その際に転居費用の負担はしてもらえるのか? 私の大家に対する希望としては今回の被害の補償と転居費用の負担が希望です。 文章が乱丁になってしまい申し訳ありません。 なにかよい解決方法をおしえてください。

  • 賃貸アパートのブレーカーのスイッチが壊れました。修理費は借主負担??

    昨夏から住んでいる築15年のアパートの ブレーカーのスイッチが壊れ、その修理費用(\36,000)を大家の娘から請求されました。(大家は高齢の為、変わりに対応、業者に料金を払ったのはひとまず大家の娘さん) これは借主負担になるものなのでしょうか? 壊れたのは風呂、DK側の電気回路のブレーカーです。 このアパートは、管理会社は入っていなく、 管理は全部大家がやってます。 経緯は 夕食の調理中(20:30頃)にブレーカーが落ちました。 スイッチを戻そうとしても、どうやっても入らないので、大家に電話を入れました。 すると、大家の世話をしにきていた、大家とは別室に住んでる娘さんが変わりに対応してくれました。 その間、建築関係に勤めている親戚に相談したら、 外に東電かなんかの連絡先が載ってるから、 そこに電話してみればと言われたのですが、 ちょうどそのとき大家の娘さんから業者の手配ができたと、連絡をもらったので、 結局そこには連絡せずに、業者が来るのを待ちました。 そして修理に来てくれた業者の方に故障した原因を聞いたところ、 電気の使い過ぎでスイッチが焼き切れていると言われました。 DKなので、電子レンジや、炊飯ジャー、冷蔵庫、電気ポッド等を使っています。 ですが特に、今までと違った使い方をしていませんし、 それに電気の使いす過ぎのせいなら、 まずはブレーカーが落ちるもんじゃないのかなぁと素人ながらに思ってます。 賃貸借契約書には借主に過失があった場合は借主負担と明記されているのですが、どこからが過失になるのかがいまいちわかりません。 生活していくうえで、ごく一般的な電気の使い方だと思いますし。 明日市役所にも問い合わせてみようと思いますが 先にこちらで質問させていただいてます。 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約の賃主の修繕義務の範囲

    アパートを借りようとしていましたが 賃貸借契約における貸主の修繕義務の範囲に納得いきません。 「賃貸契約書」とは別に「補則」があり そこには「賃貸人(貸主)は躯体部分以外は修繕義務を負わない」と書かれています。 更に「修理等に関する明細書」には「借主の負担で修理又は取り替えていただくもの」として 給湯器・エアコン・洗面台・玄関扉・窓etc、50を超える項目が明記されています。 「賃貸契約書」には「補則」「修理等に関する明細書」を契約条件とする旨うたわれていて これら全ての書類に押印を求められました。 あまりにもおかしいと重い、仲介不動産屋さんに確認したところ 契約書上は、躯体以外の修繕は理由の如何を問わず全て借主負担となっているが 実態は、経年劣化に伴う修繕・故障の修理など、借主の責任でないものは 大家さんの負担で修繕しているので、そこは信頼して契約書にサインして欲しい と、言われました。 であるなら、実態に合った(社会通念上も納得できる)内容に契約を変更できないかと 確認しましたが、それは出来ない、これまでも借主にはこの内容で契約してもらっている。 この契約に納得いただけないならアパートは貸せませんという回答でした。 さて、皆様に質問があります。 パワハラみたいな感じもするこの契約書って、そもそも契約として成立するのでしょうか? 仮に契約した場合、借主の責任でないものは大家負担で修繕を求められますでしょうか? よろしくご教示下さい。

  • アパート経営。大家の責任範囲ってどこまで?

    小さな木造のアパート経営を考えています。 ただ、複数の方の居住場所ですから、大家としての責任範囲を教えて頂きたいです。 全てを契約書に書くといっても、道義的責任や借地借家法で規定されていることもあると思いますので改めて確認をしておきたいです。 1 例えば、屋根に穴が開いて雨漏れがする場合、当然、大家の責任において修繕しなければならないと思います。 これは借主の居住を害しているのですから契約書云々の話ではないと判断します。 2 しかし、15年もすれば外壁が劣化してコケがついたり、ツタ(草)で覆われる等、景観的にはみすぼらしいものになるでしょう。 借主から修繕要求があった場合、対応しなければいけないのでしょうか?居住を害しているわけではないので無視できるのでしょうか。 3 例えば、騒音や悪臭においても、住居人から苦情があった場合、大家として必ず対応しなければいけない法律でもあるのでしょうか。 当然、住居人が加害者を相手に訴訟をおこすことは自由です。ただ、大家としてはどこまで対応しなければいけないのでしょう。 生活していれば色んな問題が発生すること必至です。よって、大家としての責任範囲を教えて頂きたいです。 お詳しい方が居られましたら、宜しくお願い致します。

  • 工事中の人に声をかけた

    同アパート水道管工事の人に「いつ頃おわりますかね~」「来週は留守なんで」とか軽く声をかけたが、アパートの大家はカンカンです!「うちの持ち家なんだから勝手なことはするな」と・・・そして隣の家の人に水道の工事の事を勝手に話した。のも剣幕!「混乱をまねく」そうです。軽い世間話として話しただけなのに・・・「私を馬鹿にしてる!名誉毀損!」だそうです。こんなアパートの大家ってありですか?