• ベストアンサー

コピーについて

こんにちは 僕が欲しいCDを、友達が持っていました。 借りて、コピーするのは、違法だと思うのですが、お金を出してその友達から借り(買い)コピーするのは、違法ですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

お金を出してでも、友人から借りてコピーするのは、違法です。 買い取ってコピーするのは、自分で保有しているものに対しての私的複製とみなされるので、問題ありません。この複製を利用して営業目的(=利益を上げる)で販売すると、著作権違法となります。

magolor
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。 違法にならない範囲で、楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コピーコントロールCDについて

    レンタルCDを、CDRに焼く事が違反。 個人で楽しみたいだけなのに、なぜダメなのでしょう?(著作権が、関係されてるんですか?) お金払って借りてるのに・・・。 借りたいCDを、借りに行き、そのCDが、コピーコントロールのCDだとすごくショックです。 その場合、買うか、友達に借りるかしかないんですよね?(コントロールをはがす以外) 皆 レンタルで借りてそのまま、返す人なんか絶対いないと思います。 コピーコントロールがついてるCDは、MDには、ダビングできるんでしょうか?? CDRは違法で、MDやテープは違法じゃないんですか? CDを売れさす為に、そんなコピーガードつけてるんでしょうか?

  • コピーの違法性について

    よく、「CDをコピーすること自体は違法ではない。コピーしたものを売ったり大量に配ったりネットに流したりするのが違法」と聞きますが、本当にそうなんですか? たとえば、レンタルしてきたCDをパソコンで自分用にコピーしたり、同じくレンタルのDVDをパソコンで自分用にコピーするのは違法ではないのでしょうか? また、友人などから借りてきたCD、DVDをコピーするのはどうでしょう?

  • CDのコピー

    こんばんは、コピーガードの掛かっていないCDをコピーするのは違法なのでしょうか? 私はいつもCDを買ったら車用にコピーして使っているのですが、ふと気になりました。 コピーガードは外すと違法と聞いているので手は出していません。

  • CDコピーについて困っています…

    コピーガードがついているCDをコピーするというのは、違法なのでしょうか? もし、違法でないのなら、また使い方次第(営利目的で違法になるのな ら、個人で使う分にはOKですよね?)で、大丈夫な場合、CDコピープロテクトを外すソフトを教えてもらえないでしょうか? お願いします…

  • 音楽CDのコピーについて

    最近音楽CDの売り上げが減ってきている理由として、音楽CDの違法コピーが挙げられますが、 1、レンタルCDをPCにコピーするのはたとえ個人のみで使用する場合であっても違法ですか? 2、どんな行為が違法コピーにあたりますか?また、自分がそうならないようにするためにはどうするべきですか? 3、違法コピーを見つけたらどうすればいいですか?音楽業界を救うため(CDの売り上げ低下を阻止するため?)にも野放しにしたくないのですが。

  • DVDコピーについて

    レンタルDVDをコピーして販売は違法とわかりますが、 コピーだけして自分で楽しむだけでも違法になるのですか? もし違法になるのであれば、CDなんかもMDにダビングしたりするのも 基本的には違法行為にあたるのかな? 初歩的な質問ですいません。

  • PSP:UMDのコピーについて。。

    最近発売されたゲームソフトを購入したのですが、学校に行くと友達がそのゲームソフトを違法コピーをして遊んでいたので、若干イラっとしてしまいました。お金を出して買った自分が馬鹿みたいに思えてきます。違法なので、自分はゲームソフトをコピーをする気はさらさら無いのですが、気が治まらないので、UMDの違法コピーについて、悪い点などについて教えて頂けないでしょうか?暇な時でも構わないので、よろしくお願いします。

  • コピーソフトはいけない??意味がわからなくなりました。

    wiiやPS2などゲームソフトをネット上から ダウンロードして遊べますよね。 違法だ!と言う人が大半です。 じゃあこれがゲームソフトではなく芸能人の画像 であった場合保存してパソコンの壁紙に使う人も 多いと思います。(芸能人に限らず風景の画像し かり) レンタルCDを借りてきてはコピーして聞いたり していますよね。 すなわち個人で楽しむ分にはレンタルCDのコピ ーしかり、画像の保存しかり、PS2のゲームし かりいいのではないでしょうか? パソコンのソフトの原本を買いました。これを 友達に貸しました。友達は個人での使用という ことでコピーしました。これもいけないのでしょ うか? なぜ違法じゃないのでは?と思ったのは、CD などに「個人で楽しむ場合のみコピーは可」み たいな文言が書いてあったような気がします。 すなわち、コピーしたもの(ダウンロードした もの)を販売や友人に貸すなどしなければあく までも個人で使う分には違法ではないのでは? と思うようになりました。 いったい何がダメで何が可能なのかの線引き が解らなくなりました。ご助言お願いします。

  • 音楽の違法コピーについて

    どうして今はこれほどまでに音楽の違法コピーが横行しているのでしょうか? また、著作権保護を目指す(CDの売り上げを増やす)なら、CCCDなんか出すより、違法コピーツールをを断ち切るべきだと思いますが、どう思いますか?? (いくら著作権保護のためとはいえ、CD規格に反するCDなんて売れるはずがありませんし、違法コピーツールどんどん進化していきますので、これらを排除しない限り著作権保護にはつながらないと思います。)

  • コピーガードのCD

    一昔、音楽CDにコピーガードがかかった、CDがありますよね。 もしコピーガードを外したら、違法になるのでしょうか? よろしくお願いします。