• 締切済み

コピーソフトはいけない??意味がわからなくなりました。

wiiやPS2などゲームソフトをネット上から ダウンロードして遊べますよね。 違法だ!と言う人が大半です。 じゃあこれがゲームソフトではなく芸能人の画像 であった場合保存してパソコンの壁紙に使う人も 多いと思います。(芸能人に限らず風景の画像し かり) レンタルCDを借りてきてはコピーして聞いたり していますよね。 すなわち個人で楽しむ分にはレンタルCDのコピ ーしかり、画像の保存しかり、PS2のゲームし かりいいのではないでしょうか? パソコンのソフトの原本を買いました。これを 友達に貸しました。友達は個人での使用という ことでコピーしました。これもいけないのでしょ うか? なぜ違法じゃないのでは?と思ったのは、CD などに「個人で楽しむ場合のみコピーは可」み たいな文言が書いてあったような気がします。 すなわち、コピーしたもの(ダウンロードした もの)を販売や友人に貸すなどしなければあく までも個人で使う分には違法ではないのでは? と思うようになりました。 いったい何がダメで何が可能なのかの線引き が解らなくなりました。ご助言お願いします。

  • nik670
  • お礼率65% (300/458)

みんなの回答

  • brkysi
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.29

ダウンロードは違法じゃないですよ。 でもダウンロードしたコンテンツを使った瞬間から違法性が発生します。当たり前のことですが。 用は法律の穴なんですよね、ダウンロード自体もTMPファイルと故意のダウンロードの判別は第三者から行うのは難しかったりしますし ダウンロードしたコンテンツを使用した使用しないの証明を第三者が行うことも困難です。 でも小学生ならいざしらず大の大人が、いちいち法律で決められないと駄目ってどうかと思いますけどね >ダウンロードするやり方を質問した人がいて >大半は違法!と言っていたので「えーなんで」 >と思ったしだいです。 その人がダウンロードしたファイル名を見て悦に浸る人なら 良いのですが、その人ダウンロードしたファイルを使ったら違法ですよね じゃあ、違法って解答付きますよそりゃあ。 

nik670
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今月号の「特選街」にこの部分が書いてありま した。 今のところダウンロードは合法、それを使うの も「私的使用のための複製」とういうことで 合法ということです。

  • Area-88
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.28

> ダウンロード先がどこの国であれ、私は日本国内で使用しています。 > ダウンロードしたものは販売もしません。 > 複製もしないで移動しています。賃貸もしていません。 > なにもやましいところは無いのですが。 > となるとやましいサイトからDLした俺はいったい(;^_^Aってなりますね。 ダウンロードとはサーバー(サイト)からファイルを複製する事を言います また、ファイルの移動は複製をした後に元ファイルを削除しています 従ってダウンロードと1回移動したのなら2回も複製した事になります > ダウンロードは無断複製になるのでしょうか? > 個人的に原本のダウンロードです。 > 私はウイルス対策ソフトはダウンロードして購入しています。 > すなわちはじめの原本のダウンロードは複製とはならないと思うのですが? 契約の違いです ダウンロード販売の物は原本(マスターディスク)が無いので ダウンロードした物を原本とすると云う契約です 通常ダウンロードしたメディアの破損に備え別メディアに複製を取る事も許可されています 従って、正規に購入したのであれば違法でも無断複製でもありません > 非合法サイトからのダウンロードだとしても、ダウンロードは違法ではない、 > でも今ダウンロードでも違法となるように議論している!と回答されている方もいます。 > この辺がうまくかみあわないから、悩んでしまうわけです。 nik670さん同様、私的複製を「ユーザーの権利」と考えている人間は「合法」と主張し 「著作権保有者の権利」と考える人間は「違法」と主張しているからです その為、「ダウンロード自体(ダウンロードによる私的複製)を違法」にして 二つの主張を一つに纏める事が目的です

nik670
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今月号の「特選街」にこの部分が書いてありま した。 今のところダウンロードは合法、それを使うの も「私的使用のための複製」とういうことで 合法ということみたいです。

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.27

著作権の侵害↓は下記参照。 http://okwave.jp/qa1460618.html ダウンロード自体は現行法では罪に問えないですね。ダウンロードしたものをプレイしたり、インストールしないと著作権の侵害では無いです。現在進んでいる違法化はダウンロードをみなしの著作権侵害としましょうって話だと思います。 現行法では刑事罰には出来ませんが、違法サイトからダウンロードしたソフトで遊んでいることがソフトを開発した会社にばれて民事訴訟されたら確実に負けると思います。その場合は負けたほうが払う裁判費用が大変なことに。

nik670
質問者

お礼

となるとNo19さんが 「DLそのものは違法ではないけど  それを使用するのは違法だった  はず」 と回答されている内容と同じです ね。 みなさんがNo19さんみたいな回答 でしたら納得できたのですが、 ダウンロード可と言われる方もい れば不可と言われる方もいるので いったいどっちが正しいの? と、とても迷ったしだいです。 回答ありがとうございました。

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.26

>「ダウンロードは著作権の権利について確認できないサイトからダウンロードしたものは確認しようがないからOK」でもいいと思うのですが。 それは著作権の確認を放棄している事になります。調べたら調べられるのに調べてませんよね?製作した会社に問い合わせるだけでわかります。 正規の販売サイトなどでは必ずダウロードする製品の著作権の権利についての同意が求まれます。これが無いサイトでダウンロードしている物は、普通考えて異常な状態なんですよ。 違法だとまったく知らなかった。おかしいと全く思わなかったと言えますか?まぁ、言えたら言えたで無知な人ですねって事ですが。 ねずみ講(無限連鎖講)って知っていますか? これなどは違法であることも知らずに参加してしまう事がある一種のサギなんですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E9%80%A3%E9%8E%96%E8%AC%9B 参加したメンバーはTOPの数人を除いて、全員がサギの被害者であり加害者となります。加害者なので当然罪に問われます。例え違法であることは知らなくてもです。違法であると知らなかった言い訳しても、違法であるか調べなかったのは本人の問題ですから言い訳でしかありません。 近いものに「マルチ商法」と言うのも有ります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%95%86%E6%B3%95 法律で厳しく取り締まられているので、実は違法にならない様に商売をしようとすると儲からないと言われています。サギになるかならないか紙一重の商売です。 これも引っかかる人が後を絶ちません。無知が罪を作っているいい例だと思います。知らなかったで済まされる事はありません。

nik670
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 皆様の回答で法律には解釈の違いは通用しない! という事はわかりました。 でもダウンロードは違法ではないと回答されて いる人もいるように、仮に違法サイトだからと いってダウンロードはいけないことなのでしょ うか? No3さんの回答を見て下さい。参考意見ではあり ますが「現行法上ダウンロード自体罰則がない ため取り締まれない状況を改善しようと、ダウ ンロードにも罰則を設ける議論が進んでいるこ とを申し上げておきます。」ときちんとつじつ まがあっています。 zwiさんが言われるように違法サイトからの ダウンロードは違法だとなれば、いったい何 を議論しているのでしょうか?つじつまが合 いません。だから悩んでしまっています。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.25

 製品を作った会社が無料で配っているのでは無い限り、他社や他人がダウンロードできるようにしてあるのは全て違法なんです。 注意書きが無くても判りますよ。 違法ですよと書いて無いから悪い、判らないというのはおかしいですよ。

nik670
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 違法にUpされたソフトや画像だとしても ダウンロードは違法ではない!と言われ ている方もたくさんいます。 ということは、非合法サイトからのダウ ンロードは違法、合法サイトからのダウ ンロードは違法ではない!ということに なるのでしょうか? となればダウンロードは違法ではない! とくくるのは間違いですよね。 ダウンロードは違法ではない!といわれ る方もたくさんいましたのでよけいに解 らなくなってしまいました。 でも、うちの会社の社員でアイドル画像 や誰かが撮影したような車の画像などを パソコンの壁紙に使っている人が大勢い ます。 それだけ、著作権に関してみなさんうと い!という事実があります。 ddg67さんの周りではいかがでしょうか? 俺は、違法なの?と考えるだけまだマシ な方だと思っています(;^_^A

  • HXX
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.24

そもそも、法律に知らなかったは通用しません。 「合法だと思った。」 「知らなかった」 なんて言っても、 法律上で違法とされているものであれば違法なんです。 ちょっと、ずれてしまうと思いますが 「殺すつもりは無かった」 と言っても、殺人罪には変わりないわけで。 刑の重さが違ってくるだけで。

nik670
質問者

お礼

そうですね。これは皆さんの回答をみていて 知らなかった、解釈の違いだ!は通用しない と思いました。 ありがとうございました。

  • name2006
  • ベストアンサー率51% (106/205)
回答No.23

>>となれば、Upされている以上「これは合法的にUpされたものなんだな」と解釈するのはおかしいのでしょうか? よほど非常識な考え方を持ってる人で無い限り、常識的に考えて有料で販売してるゲームソフトのコピーを無料で配布してるサイトに対して権利者が複製の許可を与えるわけないのは、誰だってわかると思いますけど?

nik670
質問者

お礼

非合法サイトからのダウンロードだとしても、 ダウンロードは違法ではない、でも今ダウンロー ドでも違法となるように議論している!と回答さ れている方もいます。 この辺がうまくかみあわないから、悩んでしまう わけです。どなたも参考意見ということなので 正確な回答ではないのは十分承知なのですが、 意見が分かれる事によって、ますますわかりにく くなってしまっているのが現状です。 回答ありがとうございました。

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.22

>ダウンロード出来る=合法的と考えるのはおかしいですか? >なにもハッカーをやっているわけではありません。 それは、道に落ちているから自分の物にして良いと考えてるのと同じですね。 拾得物横領は罪になりますが、ダウンロードは罪にならないからやって良いと思ってません? ダウンロードしたものでも、権利が無い状態で使っている事は著作権の侵害で犯罪です。警察が犯罪者を見つけようが無いから見逃されているだけで罪なんです。 ダウンロードは著作権の権利について確認できないサイトからダウンロードしたものはNG。友達から貰ったものも権利+マスター以外ならNG。って考えてください。 ダウンロードが違法じゃないからOKだと考えているみたいですが、違法な物(例えて言えば麻薬)のものを買った人に罪はありますよね。非合法なもと知らなかったと言っても罪は消えません。 つまり買う側にも非合法なものか合法なものか判断する義務がある事になります。色々理屈を付けてますが、結局自分は悪いことしてないと思いたいだけです。

nik670
質問者

お礼

今回のzwiさんみたいな自分で納得できる回答が欲し かったわけです。 麻薬->麻薬が違法かどうかわからない->購入した ->逮捕 不正にコピーしたソフト->不正にコピーされたもの かどうか解らない->ダウンロードした->逮捕 となるように買う方(ダウンロードする方)も 違法サイトなのかどうかを判断する必要はあり ますね。 すなわち買う方にも責任があることは解りました。 でも「ダウンロードは著作権の権利について確認 できないサイトからダウンロードしたものはNG」 というルールが解りません。 「ダウンロードは著作権の権利について確認 できないサイトからダウンロードしたものは 確認しようがないからOK」でもいいと思うの ですが。 それで後はNo24さんが言われるようにダメ な物はダメ、でも確認しようがないんだから 刑は軽くてすむよ!っていうことなら十分 理解できます。 税務上でもよく新聞に「税務当局との見解の 相違だった」なんて記事ありますもんね。 見解の相違だからといって、無罪になるわけ でもないし罪は罪です。 とはいえ、悪意ではなく見解の相違であれば 重加算税などは課せられ気もするので、 見解の相違による罪の軽減というのか、そう いうのは欲しいですね。 回答ありがとうございました。

  • Opcgdlfer
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.21

違法コンテンツの「ダウンロード違法化」は不可避らしいですね。 早くて今年中(想像ですがたぶん)には違法になるでしょう。 常識的に考えて、ソフトを開発している会社の死活問題ですから、違法化の流れは当然かと思います。

nik670
質問者

お礼

違法コンテンツなのかどうかがダウンロード する側にはまったく解らないのが困っている んです。 ダウンロードするときに、「このサイトは 違法なのでダウンロードは個々の責任に おいて・・・・」なんて書いてあれば、 「あ、まずいな」と解るのですがどこにも 違法サイトだからなんて書いてありません。 となれば、DLする側は合法的なんだろう な!と判断するのはおかしなものなのでし ょうか? さらに言わせてもらえば日本では違法サイ トだけど海外では合法ってありますよね。 無修正のポルノ画像とか! 無修正のポルノ画像を日本にいながら海外 のサイトから閲覧するのはいいのではない でしょうか? ただ無修正画像が見られたからといって Upされた国では違法なのかどうかは判断 つきません。 すなわちUpされている以上は合法的だ! と判断するのはおかしい物なのでしょう か? 「違法コンテンツの「ダウンロード違法化」」 は大賛成ですが、違法コンテンツなのかどう かを判断出来ない場合、判断する材料もない 場合どうしますか? 回答ありがとうございます。

回答No.20

No.4です。 No.9のお礼欄でゲームソフトのことを述べられていますが、他の方がおっしゃっているようにゲームであろうとなんだろうと、ソフトの貸与は著作権者が許可していない限りアウトです。 ゲームソフトの原本が頻繁に貸し借りされるのは、ゲームソフトの使用にメディア(カートリッジやCD/DVDなど)が必要だからです。大抵のビジネスソフトはハードディスクにソフトをインストールしたら、以降はCDをパソコンにセットする必要はないのですが、ゲームの場合(パソコン用であっても)メディアをセットしないとソフトが起動しないものがほとんどなため、その原本であるカートリッジやCD/DVDなどを頻繁に貸しているだけです。今は親告による摘発なので、なかなか違反者が捕まらないだけです。 当然ながら、ゲームであろうと何だろうとソフトの貸与は許可されていない限り違反行為となります。また、今後著作権法が改正されると、違反に対する摘発が非親告罪化し、著作権者が訴えなくても逮捕・起訴される可能性も考えられ、違反者がある日突然警察に捕まることも考えられるでしょう。

nik670
質問者

お礼

なるほど!!! そう考えるとたしかにゲームソフトも ビジネスソフトも同じだけど、ゲーム ソフトは安易に貸し借りしやすいから、 という訳なんですね。 ゲームソフトに関して、貸す方も借り る方も不法行為だと思っていないとこ ろは怖いですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レンタルCDのコピーが出来ません

    久しぶりに、レンタルCDを借りてきましたが、コピーが出来ませんでした。個人が楽しむ場合はコピーも違法ではないと思いますが間違っていますでしょうか? ちなみに、レンタルCDは「レーベルゲートCD2」のコピーガードが掛かっています。 OSはWin XPです。 ライティングソフトは、PC(NEC-Lavie LL850)についていた、「BeatJam」ですが、CDを入れてもコピーどころか、認識・再生すら出来ません。 コピーが違法でなければ、出来る方法をご教授願えれば幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • レンタルcdのコピーについて

    お尋ねします。 今までcD本体をきずすけないとかレンタルCDのコピのために ANY とCLonecdを使ってコビ-してきました。もちろん個人の範囲です。 お尋ねですが、これ以外のコピーの方法があれば教えてください。 win10です。よろしくお願いいたします。

  • コピーコントロールCDについて

    レンタルCDを、CDRに焼く事が違反。 個人で楽しみたいだけなのに、なぜダメなのでしょう?(著作権が、関係されてるんですか?) お金払って借りてるのに・・・。 借りたいCDを、借りに行き、そのCDが、コピーコントロールのCDだとすごくショックです。 その場合、買うか、友達に借りるかしかないんですよね?(コントロールをはがす以外) 皆 レンタルで借りてそのまま、返す人なんか絶対いないと思います。 コピーコントロールがついてるCDは、MDには、ダビングできるんでしょうか?? CDRは違法で、MDやテープは違法じゃないんですか? CDを売れさす為に、そんなコピーガードつけてるんでしょうか?

  • 音楽CDのコピーについて

    最近音楽CDの売り上げが減ってきている理由として、音楽CDの違法コピーが挙げられますが、 1、レンタルCDをPCにコピーするのはたとえ個人のみで使用する場合であっても違法ですか? 2、どんな行為が違法コピーにあたりますか?また、自分がそうならないようにするためにはどうするべきですか? 3、違法コピーを見つけたらどうすればいいですか?音楽業界を救うため(CDの売り上げ低下を阻止するため?)にも野放しにしたくないのですが。

  • 音楽CDの違法コピーとは???

    最近音楽CDの売り上げが落ちているそうです。それは違法コピーによるものとのことですが、 (1)レンタルショップからCDを借りて個人利用の目的でCD-Rに複製するのは違法なのでしょうか? (2)レンタルショップからCDを借りて個人利用の目的でMDに複製するのは違法なのでしょうか?

  • CDコピーについて困っています…

    コピーガードがついているCDをコピーするというのは、違法なのでしょうか? もし、違法でないのなら、また使い方次第(営利目的で違法になるのな ら、個人で使う分にはOKですよね?)で、大丈夫な場合、CDコピープロテクトを外すソフトを教えてもらえないでしょうか? お願いします…

  • コピーの違法性について

    よく、「CDをコピーすること自体は違法ではない。コピーしたものを売ったり大量に配ったりネットに流したりするのが違法」と聞きますが、本当にそうなんですか? たとえば、レンタルしてきたCDをパソコンで自分用にコピーしたり、同じくレンタルのDVDをパソコンで自分用にコピーするのは違法ではないのでしょうか? また、友人などから借りてきたCD、DVDをコピーするのはどうでしょう?

  • マジコンとDVDコピー

    マジコン使ってゲームをダウンロードして遊ぶこと、と レンタルしてきたDVDをコピーすること、 これはどちらも違法なことですよね? 悪いことに順番は付けられないと思いますが、 私はどちらかというと マジコンを使って・・・の方が 非常に悪質だと感じてしまうのですが、如何でしょう?

  • PSPのISO起動の違法性について

    法律に詳しい方にお願いします。 PSPのゲームをメモステにコピーすること、そしてコピーしたゲームで遊ぶことは違法なのでしょうか? いろいろ調べているのですがどうも理解しきれません。 その手のHP、ブログなどを見ていると 「自分の持っているソフトを吸い出して遊ぶのはOKだけど、売るなどしてそのソフトを所持していない状態になったら駄目」 と書いているところがほとんどなのですが、実際所持しているかどうかの法律的な違いが分かりません。 例えばCDでしたら、レンタルしたCDをコピーして私的目的で使用するのもOKですよね。 ゲームソフトとCDを同じ分類にしていいものなのかは分かりませんが……。 また、コピーガードを無視して、もしくは改変してコピーするのは違法だと聞きました。 PSPも当然コピーガードがかかっているのではないでしょうか? ということは、現物を持っていようが持っていまいが違法ということになりますよね。 ネットを通じてソフトをダウンロードするということの違法性についても詳しく教えて頂きたいです。 もちろん、ゲーム会社に対してとても失礼でモラルに欠けた行為であることは理解していますので、法律的にどうか、ということが知りたいです。 なにかひとつでもいいので教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • ソフトのコピーをください、と言われました

    ドイツの友人から、次のような依頼が来ました。 「新しいPCにウィンドウズXPを入れたいのですが、 お宅で個人使用しているウィンドウズXPのソフト(CD)があったら、 それをコピーして送ってもらえませんか?  もしくは、あなたにWEBサイトを作ってもらって ドイツからそのサイトにアクセスする方法もあるそうです。」というものです。 たしかにうちはXPで、そのCDはあるのかもしれませんが、どれだかわかりません。リカバリ用のCDのことなのでしょうか。 それに富士通のソフトが相手のPC(たぶん富士通ではない)に使えるのでしょうか。そもそもコピーは違法では?  WEBサイトを作って云々など、うちの能力を超えています。 単純に、ドイツでソフトを買ってインストールすることはできないのでしょうか。 日本でソフトを買って送ってあげることは可能でしょうか。 あっさり断ることもできない間柄で、どうすればいいのか、PCのことは全然分からないので、困っています。 アドバイスをお願い致します。