鳩の帰巣能力について

このQ&Aのポイント
  • 鳩は遠く離れた場所からでも自分の巣箱に戻ってくることができると言われていますが、そのメカニズムはいくつかの説があります。
  • 一つの説では、鳩の体内には地磁気を感じる器官があり、方向を感じることができるとされています。
  • また、太陽の方向や高さを見て位置を判断することもできると言われていますが、これにはいくつかの問題もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

鳩はどうして自分の巣箱に戻れる?

ここのカテゴリが適切かどうか分かりませんが。 新年会の席で、今も伝書鳩のレースをやっているという知人が居て、鳩の話で盛り上がったのですが、結局結論が出ませんでしたので、ここで質問させて頂きます。 鳩は相当遠いところで放されても、自分の巣箱に戻ってくると言われていますが、 鳩は、どうやって自分の巣箱に戻ってくることが出来るのでしょう。 「体の中に、地磁気を感じる器官が有って、方向を感じる事が出来る」とか、 「太陽の方向と高さを見て位置を判断する」などと言われますが。 太陽の高さや方向は、時間や季節によって変わるので、太陽を見ただけで自分のいる場所を特定する事は出来無いでしょう。 鳩が飛ぶのは日中ですから、星を見ながら飛んでいるとも思えませんし。 仮に、正確に東西南北を感じる事が出来ても、今自分のいる場所が、自分の巣箱より西に居るのか北に居るのかはどうして分かるのでしょう。 伝書鳩のレースというのは、主催者が、参加者から預かった鳩をトラックに乗せ、300キロから500キロほど離れたスタート地点まで運んで一斉に離すと言う事です。 レースによっては1000キロを超える物も有るとか。 当然、運ばれているとき、鳩は外の景色を見ることは出来ません。 まあ、地上の景色を見ながら行ったとしても、空を飛んで帰ってくるのに役立つとは思えませんが。 放された後、上空に舞い上がったとしても、数百キロも離れたところでは、目視で自分の巣を見つけることも不可能でしょう。 たとえば、我々人間で有っても、外の景色が見えない状態で山の中に連れて行かれて、現在地が分かる様な有名な景色とか地名を示す看板など、現在地が分かるものが何も無い所で外に放り出されたら、どんなに正確な地図と正確なコンパスを持っていたとしても、自分が今どこにいるのか分からなければ、その場所からとりあえず西に向かえば良いのか東へ向かえば良いのか分からいので、家に帰ることは出来無いと思います。 カーナビなども、GPSという衛星を利用したシステムを利用して、自分の今いる場所を正確に測定出来るようになったから、初めて使える様になったのだと思います。 鳩の体の中に、GPSのような物が有るのでしょうか。

  • W-164
  • お礼率89% (83/93)
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

● > 「体の中に、地磁気を感じる器官が有って、方向を感じる事が出来る」とか、 > 「太陽の方向と高さを見て位置を判断する」などと言われますが。 > 太陽の高さや方向は、時間や季節によって変わるので、太陽を見ただけで自分のいる場所を特定する事は出来無いでしょう。 「体の中に、地磁気を感じる器官が有って、方向を感じる事が出来る」 も 「太陽の方向と高さを見て位置を判断する」 も、ハトの能力については、現時点では正しいと思います (後の研究で、新しい知見が出てくるかも知れませんが)。 ですが、まず 「体の中に、地磁気を感じる器官が有って、方向を感じる事が出来る」 については、磁気感覚の存在を否定するものではありませんが、磁気感覚を司る細胞が何であるか・その局在については、未だに確定ではないとする議論もあるようです (下記引用)。 ハト (鳥へぇ)  ↑ 「帰巣性」 の項目をご覧下さい。 http://akaitori.tobiiro.jp/simpleVC_20101030162717.html  【生理】鳥が磁気を感知して進路を決める仕組みを再考すべきとき (2AA)  http://dat.2aa.jp/scienceplus/1335747067.html  次に、「太陽の方向と高さを見て位置を判断する」 については、質問者さまもご指摘のように、「太陽の高さや方向は、時間や季節によって変わるので、太陽を見ただけで自分のいる場所を特定する事は出来無い」 わけで、太陽の方向・高度の情報を定位に利用するためには、時間の要因を常に考慮する必要があります。ですが、鳥は (ハトに限らず) は体内に生物時計を持っており、太陽や星 (夜間にも飛行する渡り鳥の場合) による定位は、この生物時計と連動され、絶えず時間・季節に関する補正をされながら行われています (下記引用)。 第7章 渡りの航法 (渡り鳥講座)  ↑ 「1 太陽コンパス」 の項目をご覧下さい。前述の磁気感覚については、「3 磁気コンパス」 の項目をご覧下さい。 http://sky.geocities.jp/kawasemikohfu/wataridori_kouza7.htm  ● > 仮に、正確に東西南北を感じる事が出来ても、今自分のいる場所が、自分の巣箱より西に居るのか北に居るのかはどうして分かるのでしょう。 > > 伝書鳩のレースというのは、主催者が、参加者から預かった鳩をトラックに乗せ、300キロから500キロほど離れたスタート地点まで運んで一斉に離すと言う事です。 > レースによっては1000キロを超える物も有るとか。 これは、磁気コンパスを体内に所持していれば、ハトは、自らの巣箱から離されていく過程で、自分の現在の地点-巣箱間の方角の変化を、リアルタイムで認識し続けられると思うのですが…。 さらに、伝書鳩 (レース鳩) は、近場から離されて巣箱に戻る という訓練を積んでから、実地に望みます。そこで、この訓練の間に、巣箱周辺の "地図" 的な情報 (地上の風景や目印) は、具体的に記憶していると思われます。実際、ハトの記憶・識別についての能力は極めて高く、例えば ピカソの絵とモネの絵を複数見せて、識別する訓練を積むことにより、訓練では用いていない初見の絵でも、正しく2者を識別できるようになります (下記引用)。 ハトの人間顔負けの認識能力 (脳情報発信所)  http://blog.goo.ne.jp/mayumeto_1948/e/75e7b1257491778c7e3f4f101e5646fe  このように、ハトは、遠距離であれば 磁気コンパス・太陽コンパス (&生物時計)、近距離であれば 実際の "地図" 情報の記憶 といった、複数の能力を帰巣に駆使していると推測致します。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

W-164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鳩の能力がどれほどの物か分かりませんが、300キロから500キロという距離は、太陽の角度から位置を把握するには、逆に差が無さ過ぎるような気がするのですが。 > これは、磁気コンパスを体内に所持していれば、ハトは、自らの巣箱から離されていく過程で、自分の現在の地点-巣箱間の方角の変化を、リアルタイムで認識し続けられると思うのですが…。 > これに関しては、昔、初期のカーナビは、最初に自宅の位置を地図上に登録しておき、そこからコンパスで方向を把握し、時速と時間から走行した距離情報を合わせて現在位置を出していたというようなことを聞いた事が有りましたが、 No2さんのお礼にも書きましたが、トラックに乗せられている鳩は、方角はともかく走行距離は把握出来ません。 南に2時間、その後西へ2時間移動したとしても、 南に平均時速40キロで2時間、その後高速で時速100キロで2時間移動した場合と、 最初に高速で時速100キロで南に2時間、その後時速40キロで西に2時間移動した場合では到着場所が全く違います。 当然そこから、帰るべき方角はかなり違うと思います。 地上の地形を記憶しているという説は 確かに、鳩は生まれてからレースに出るようになるまでの間、 他の鳩と一緒に飛ばして巣箱に戻る訓練を繰り返し、数キロ先から、数十キロ先からと訓練するらしいですが、300キロとか500キロとかという距離は、ほとんど初めての土地から飛び立つらしいです。 鳩が標高何メートルくらいまでの高さまで上がるのか分かりませんが、 日本一の富士山でさえ、300キロを超えると標高1000メートルくらいの高さで富士山を確認出来るところはほとんど無いです。 途中に雲が有るかも知れません。 500キロぐらいの距離では、まともな鳩なら、ほとんどその日のうちに帰ってくると言いますから、飛び立って数回周回することはあっても、ほとんど時間を掛けること無く自宅方向にほぼ一直線に込んでくると思われます。 たとえ鳩の図形識別能力が優れていても、 富士山よりも低く、形も目立たない地形を瞬時に見つけられるだろうかとか。 そもそも、鳩の目って頭の横向きに付いているのに、どれほど遠くまで見えるのだろうかとか。 いずれにしても、人間の(しかも人間の中でもけして能力の高くない自分の)能力を基準に考えるから、理解出来ないのであって、人間の想像を超えた特殊な能力があるのでしょうね。

その他の回答 (2)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

このQ&Aサイトで検索をすると、過去の質問・回答の中にかなり詳しく説明されたページがありました。 かいつまんで言いますと、メインの機能は鳩が持っている優れた地磁気感知能力らしいです。籠に詰められてトラックで運ばれている時から、すでに自分たちがどの方向に運ばれているかをおおまかに感じ取っている事が考えられます。 また、非常に正確な体内時計を備えていて、太陽の位置と照らし合わせる事も同時に行って位置情報を補強しているようでもあります。 しかし、近年の携帯電話などの普及により、あらゆる地域に中継局が建設されて電波を出すようになったために、伝書鳩の帰巣率が低下しているという話を聞くと、複雑な思いがいたします。 伝書鳩の帰巣能力 http://okwave.jp/qa/q2267896.html

W-164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地形を記憶する能力が優れているとすれば、自分の巣の場所そのものは見えなくても、自宅から見える大きな山などを目標にする事は出来そうですね。 ただ、富士山のような特徴有る形の山ならともかく、500キロ以上も離れた所から目視で確認出来る山は、そう多くは無いと思いますが。 地磁気を感じて方位を感じ取るというのは、分からなくも無いんですが、 往路でどちら方向に進んでいるか記憶しているという説はちょっと信じがたい。 ツバメや白鳥などのように、自分で飛んでいくのなら、巣箱からどちら方向にどのくらい移動したか記憶することも可能かも知れませんが、 外の見えないトラックに積まれていたら、たとえ南に2時間走ったとしても、時速40キロで走ったのか、100キロで走ったのかによってかなり違いが出てしまうと思います。 しかも、高速のインターチェンジなどは、270°回って一般道に接続し、その後の交差点で90°曲がるなんて言うなところが結構あります。 その後、右に左に1時間走るとか。 そんな状況で、自分の位置を把握出来るのだろうか。 太陽の位置で場所を把握するという説は、 たとえ正確な体内時計を持っていたとしても、体内時計と太陽の位置で、現在位置が把握出来るのだろうか。季節によって太陽の角度も変わりますよね。 いずれにしても、帰巣に関する能力では、人間より優れた特殊な部分が有るらしいと言うことは分かりますが。

回答No.1

鳩に限らず 鳥はみんなそうです 白鳥だって毎年同じ越冬地に戻ってくるでしょ  鳥も人間と同じく帰巣本能を持ってます 人は自分家がどこか どうやったら帰れるか分かりますよね? 鳥もそうです 何故? 本能だから仕方ないんです キジバトは知りませんが 土鳩にはこうもりみたいな音波を発するところがあって それの跳ね返りとでおおよその位置が分かるみたいです まぁ これと言った決定的な理由は 鳩本人に聞いてください

W-164
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 > 鳩に限らず 鳥はみんなそうです > 白鳥だって毎年同じ越冬地に戻ってくるでしょ  そうなんですか。 昔から、伝書鳩として使われていたくらいなので、鳩は他の鳥に比べて自分の巣箱に戻る能力が強いというイメージが有りました。扱いやすいと言う事も有ると思いますが。 白鳥やツバメなど、渡り鳥は、秋になると自分で南に向かって移動し、春になると自分で北に向かって移動します。 有るとき突然強制的に数百キロ離れたところから放され、自分の巣に戻ると言う事は無いように思います。 白鳥やツバメを、いきなり本来移動する方向とは違う数百キロ離れた所に連れて行き、元の巣に戻ってくるかどうか試した事は無いですが > 鳥も人間と同じく帰巣本能を持ってます > 人は自分家がどこか どうやったら帰れるか分かりますよね? 私は、自分を方向音痴だとは思っていないのですが、 「どうやったら帰れるか分かる」のは、学習した知識のある範囲だけです。 質問文にも書いたように、全く知らない山の中のような、自分が今どこに居るのか知る事が出来無いような場所から帰ってこれる自信は無いです。 > 何故? 本能だから仕方ないんです > まぁ これと言った決定的な理由は 鳩本人に聞いてください 是非聞いてみたいですね。(^^ゞ

関連するQ&A

  • 伝書鳩の帰巣能力

    伝書鳩は、初めて来た場所から巣へ何故帰れるのですか。調べたところ、地磁気を感知して方角がわかるらしいのですが、それだけでは帰れないと思います。例えば人間が暗い箱の中に入れられて遠くへつれていかれたとします。その場所で方位磁石だけを与えられたとしても元の場所には戻れません。巣がその場所から見てどの方角にあるかという情報が無いと、どちらへ進めばいいかわからないからです。この問題を伝書鳩はどう解決しているのですか。

  • ハトの撃退法

     家にハトが居着いて困ってます。巣を取ってもまた来ます。そこで、「バードキラーNEO」という商品が紹介されました。これは、強い磁石で(ネオジウム・フェライト)地磁気を乱し、鳥の方向感覚をなくし、回避行動をとると説明されています。  鳥の体内時計や太陽コンパスにより、渡りや帰巣などの行動が出来ると説明しています。脳の松果体かその付近にこの感覚器があると生物の参考書にはあるのですが、地磁気に対しての言及はありません。太陽および星を基準としているとの記述はあります。 1)鳥の方向性は地磁気によるものですか。また、この説があったら、資料などを紹介して下さい。 2)根本的な「ハト」の撃退法を教えて下さい。

  • 鳩を飼いたいのですが…。

    公園や神社等で見かける沢山の鳩。 歩く姿に惚れてしまい、飼いたいと思ってしまいました。 でも、自分は鳩について何もしらないので調べているのですが、図書館、本屋等行ってもそれらについての本、資料は置いてありません。 今度、頑張って国立図書館まで行ってみようと思うのですが…。 ドバド等ではなく、ちゃんとした鳩を飼いたいのですが、レース等に出すつもりはありません。 家は一軒家です。 鳩は何処にいって買えばいいのでしょうか。 近くのホームセンターに聞いてみたら餌は売っているが、鳩は売っていないとの事。 買い方、飼育の仕方、読んだら良いと思われる本、等 その他教えて下さい。

  • 鳩退治!!

    もう、春まっさかりですねー。 春といえば、鳥が巣作りする季節。。。 実は、家の庭にも鳩が来たんですー。 まぁ、それもそのはず、家の庭には、 まさに巣作りをして行きなさいとでも言うように、 荒れはたり、隠れ場所があり、巣作りの素材がありと、 鳩の巣作りもってこいなんですよー(汗) 朝、鳩の鳴き声で目を覚まし、昼、鳩を退治している間、 夫や息子から昼ご飯を急かされ、夜、仕事の間出来なかった 鳩退治のための仕掛けを鼻を垂らしながら作り。。。 もうこんな生活嫌だーーーっ!!ということで、 ここに書き込みました。 鳩について詳しい方(笑)など、少しでもアドバイスの出来る方は、 是非是非、解答を願います。 ちなみに、鳩はつがい、朝から昼にかけて来ます。 私が考えるに、卵を産む場所を探しているみたいです。 一度産んでしまうと、その場所が安心だと思い、 ずっとそこに産みに来るらしいです。 そんな事になるなんて、天と地がひっくり返ろうと、ごめんです。 こんな私を、お助け(笑)下さい。  

  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ベランダの鳩さん。旦那に見捨てられた?私のせい?

    少し前から、ベランダになにやら枝がちらほらとあると思っていたら、鳩さんが巣を作っていました。 何度か母が撤去を試みたのですが、 頑張って威嚇する鳩さんに心討たれ、 『元気な子をうんでおくれよ』と二人で見守る事にしました。 ですが、場所はベランダ。 (正確に言うと、ベランダを出て後ろを向いて上を見た雨戸をしまう棚?の上に巣を作っています) 母は毎日洗濯物を干して取り入れます。 鳩さんにとってはストレスなんでしょうか。 表情が乏しいのでわかりませんが、緊張して固まっているように見えます。 そして、一度しかつがいで居たのをみたことがありません。ここ最近ずっとメスの鳩さんしかいないように思います。かなり心配です。最近寒いですし。 ◆もしかしてオス鳩さんは、人間に見つかったと思って逃げてしまったのでしょうか? 一日中監視しているわけではありませんが、 夜にもメスだけしかいないように見えます。 ◆じっとしているのはメス鳩さん?餌は大丈夫なんでしょうか。 ◆卵があるかはまだわかりません。見えないので。 このままメス鳩さんが力尽きて死んでしまうのではないかと心配です。 野鳥は法律で保護されている等のHPは拝見いたしましたが、子育てが失敗する場合もあるのでしょうか? 私にできることはありますか。。

  • 鳩を保護して育てましたが、、、

    7月上旬にダンボールに入った鳩のひなを2羽見つけました。 1羽はすでに弱っており、たぶん2羽とも自分で食べれないと思われるヒナです。市役所に行って相談したら都の保護センターらしき番号を教えてくれてその場で電話し、状況を説明しましたが、鳩とカラスは放置してください。と言われました。 たぶん人に捨てられたと思われる死にそうな鳩を放置はできず、病院に連れて行こうと車を走らせましたが、1匹は到着前に死んでしまいました。 残る1匹は元気に餌を欲しがっていたので、ペットショップに相談し、虫と練り餌を潰して混ぜて小鳥の雛用ので口をこじあげて与えて続け、3週間ほどで、鳩用の餌を小さく砕いたものを自分で食べれるようにまで成長しました。 大きなケージを作り、まだ暑い日が続いたので家の玄関に入れて育て、毎朝庭で飛ぶ練習をさせました。保護してから2ヶ月、立派に飛べるようになり、餌も自分から探して突いたり、置いてある鳩餌を食べるので、見つけた場所で放したのですが、私が帰ろうとすると、ついてきてしまって、離れません。 仕方なく、現在は家の庭に放し飼いにして、餌と水を置き、夜はケージに入れ、玄関に入れてます。 最近、夜もケージに戻らなくなり、外で夜を明かす日もあるのですが、そんな日の昼間はよく震えていることが多いです。 質問です。 1、まだ暖かい日が続いていますが、夜の寒さで体が冷えて寒くて震えているのでしょうか?病院へ連れて行くべきでしょうか? 2、夜は無理にでも捕まえて、室内へ入れるべきでしょうか? 3、野鳥は飼ってはいけないということですが、この状況は飼っていることになるのでしょうか? であれば、この先どうしたら良いのでしょうか?引き取ってくれるところがあれば連れて行きたいです。庭も車も糞の掃除が大変です。

  • 隣のビルからの鳩の被害に困っています。

    読んでくださりありがとうございます。かなり長いですが、申し訳ありません。 最近新しいマンションに引っ越し、新しい生活が始まるとわくわくしておりましたが、台所側の窓のすぐ外のお隣のビルに鳩の巣がある事がわかりました。(角度的に内見時には見えませんでした。。。)お隣のビルは窓から手を出せば触れてしまうほど近距離にあり、鳩の巣もかなりほぼ目のまえです。巣はフンからできており、感染症などが怖くお隣ビルに面している台所、お風呂場の窓が開けられません。また、毎朝4時5時に鳩の親がひなに餌をあげており、鳴き声以外にも羽ばたくときの風を切る音がかなりひどく困っております。 住んでいるマンションの管理会社の方はお隣のビルの問題だからとのことでお隣のビルの方に対応を依頼をしてくださいました。しかし、現れたのはお隣のビルの社員1人。バケツとともに。。。鳥獣保護法でまずひながいるので鳩は触れられないのに何をしているんだろうと思いましたが、ひとまずその日は中に入って確認してもらいました。しかし2,3日経っても進捗報告がなく、毎朝のいらいらもmaxだったので住んでいるマンションの管理会社に確認すると、お隣のビルの方々はひなは大きいしもうすぐ巣立つので対応はしないと決めたとのことでした。(私の電話番号を持っているのになぜ私自身に連絡がなかったのかも不明です。。。) おとなりのビルの方にはひなが巣立ってからでいいので、鳩のフンの清掃と今後の鳩対策をお願いしましたが対面のビルは全部壁で向こうは被害を感じていないので今のところ対応はしないそうです。鳩の駆除は個人の資金でしろと返答がきました。 鳩の巣の近くには古いCDがぶらさげてあり、鳩がいる事は認識しているんだと思います。それならば、ビルメンテナンスを怠った向こうに非があるように思うのですが、私がお金を自らだすか、鳩の被害を我慢するのがただしいのでしょうか。。。。鳩を駆除しても場所的に恰好の場所なので戻ってくると思います。その場合に鳩対策の針などは私個人の所有ビルではなくお隣のビルに設置できないので、いたちごっこになるのでは。。。?とも思っております。 よいアドバイスなどをお持ちの方がいれば教えてください。本当に悩んでいます。。。。よろしくお願いします。

  • 小田急線で鳩とオウムを連れた人

    20年位前のことですが、小田急線内でオウムと鳩を連れた人を見ました。 新宿発の電車でしたが、小田原行きか箱根湯本行きか、またその人がどこから乗ってきたのか、記憶は定かではありません。気がついたのは新百合ヶ丘くらいでのことと思います。時間は昼間か夕方か、とにかく外が明るかった事を覚えています。 その男性は、T字型のステッキを持っていて、そのステッキの上に4羽ほどの鳩と、オウムが止まっていました。 友人や家族に話しても、夢を見たのだと取り合ってもらえず、今となっては自分でも夢だったのかという気もします。 ただ、当時私はすでに高校生か大学生くらいで、夢を見てそれを事実だと思うような年ではなく、どうも釈然としません。 どなたか、同じような経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 地デジアンテナ、自分で設置したのですが写りません。

    地デジアンテナ、自分で設置したのですが写りません。 私の所から東京タワーは5K位で高い場所では見ることもできます。 二階のベランダに取り付けたのですが、タワー方向5、60m先に4階建てのビルがあるせいかザァザァいって見る事ができません。 プロに頼んで計器で正確に計れば見ることができるでしょうか。 それとも地デジの場合は近くに障害物あると無理なのでしょうか。 DXアンテナ UBL-62DA 14素子