• 締切済み

母の財産をほしいままにする姉への対抗手段について

認知症の母の介護をしている姉が、母の預貯金と株式ほか金融資産一切と実印を管理しており、加えて勝手に母の代理人になりすまして、母名義の不動産の名義を自分に変更し、弟の相続権を事実上剥奪しました。 弟はどのような対抗手段が考えられるでしょうか。 なお、母は母は認知症の診断を受けていますが、成年後見の手続はとっていません。 既に司法書士に依頼して名義変更済みです。 委任状、印鑑証明、実印はすべて姉の意のままになるので、形式上、偽造行為は全くありません。 母は、意識のはっきりしている時には、弟に対して弟名義への変更を勧めましたが、弟はそのようなことは相続のときにやれば良いので、まだそんなことを遣る時ではないと、母を押し止めたのですが、母と弟の間の口頭での遣り取りだけのことなので、証拠はありません。 あまり詳細は差し支えるので控えてしまいましたが、補足情報が必要でしたらご指摘ください。 可能な範囲で補足させていただきます。 とても困っています。教えていただけますようお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

>後見開始になったとして、既に名義変更が終わってしまったものについて、遡って名義変更の効力を取り消せるのでしょうか。  姉の不正を立証できず憶測だけで、既に司法書士に依頼し、姉への名義変更済みの不動産の効力を遡って無効とすることは困難です。 最低でも母の証言がなければ不可能です。 母と弟の間の口頭でのやり取りを立証できないのと同様、現状下では母を介護する当事者である姉が一番強いのです。 社会的にも、弟の主張には賛同は得られません。

virgo_o_99
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 「社会的~」云々は、質問に書いたごく一部の事実だけではなく、ここには書いていない全体的な 事実も総合的に判断したうえでのことだと思います。「社会の賛同」が法律的な解決の手段を意味 するのなら、法律の不備という問題が存在することも理解するべきものだと思います。 いずれにせよ、質問に対する回答としては、社会的賛同とは全く関係が無く、回答には不要な蛇足 部分です。 一分の事実だけから、あたかも私見が社会全体の評価であるかのように決め付ける態度は傲慢だと 感じます。社会的賛同の有無を、この程度の部分的情報で決め付け、非難の論調で語ることは偏っ たコメントだと思われますが、そもそも社会的賛同を論点としているのではなく、法的な対処を 論点にしているので、前段部分の立証の可能性についてのご説明も法律的検討ではなく、論証とい う事実評価の問題に過ぎません。 相続に関しては、法定遺留分という権利があります。遺留分減殺請求権が確定していない(相続の 開始前)にあっては法定遺留分の保全のための仮執行請求は、認められないというのが判例の流れ です。 しかしながら、正当な権利請求者の権利を害意をもって侵害することが正当化されることに対して 法律が無力であるとするなら、法律への信頼が揺らぐことになります。裁判所もそのような状況を 傍観するとは思われません。だとするなら、法律的に妥当な解決のロジックは無いものだろうかと 思案するのです。 あくまで、法律的な解決の可能性について、ご教示を期待するものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>勝手に母の代理人になりすまして、母名義の不動産の名義を自分に変更し、 弟の相続権を事実上剥奪しました。 事実でしょうか? 経緯を知らない第三者が、損得だけでお節介な介入すると相続は解決困難です。 特に介護や家庭の事情について、他人の無責任な判断を仰ぐのは危険です。 質問者が当事者でないなら、弟が姉に直接、話し合いを求めれば済むことです。 法的な解決法だからと、感情論で走ることは逆効果です。

virgo_o_99
質問者

補足

すみませんが、法律的な対処法を質問していますので、 回答をいただけるのならその点についてご教示ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanac3
  • ベストアンサー率65% (108/166)
回答No.3

家庭裁判所に後見開始審判を求める申立てをしてください。 子供の間に争いがある場合は、弁護士が成年後見人に選任され、お母さんの財産を管理してくれます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/seinenkoken.html
virgo_o_99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 後見開始になったとして、既に名義変更が終わってしまったものについて、遡って名義変更の効力を取り消せるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

あなたの立場は?

virgo_o_99
質問者

お礼

関係ことにはお答えしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財産分与について

    お世話になります。 10年前に86歳で父が亡くなったとき、家、屋敷、預貯金はすべて母の名義に なっておりました。(父が生前、母に名義変更してたようです) その母も、先日 89歳になり、財産分与をどうするか、、姉と話題になりました。 母は 弟夫婦と暮らしております。 兄弟は 姉(66)、私(60)、弟(57)の3人です。(全員既婚) 弟は、過酷な仕事で体を怖し、この3月で退職することになりました。 母が亡くなってから慌てるより、今のうちにどのようにするか姉弟で話し合うことになりましたが、 そこでお尋ねしたいのですが、財産分与では、司法書士さんに入ってもらうことにしてますが、 この司法書士さんは弟の地元の知人です。(私と姉は県外に住んでます) 弟の知人ということで、弟とこの司法書士さんで預貯金を、姉と私の知らないうちに隠されたり されないものでしょうか? そういうことがありますでしょうか? 預貯金は、母の名義ですから 隠ぺいは出来ないだろうとは思いますが、、? また、弟は、直接母に「お金をくれ」とはいいませんが、 何かにつけて「お金が足りない」とつぶやき、母は、弟可愛さに 十万、百万単位で渡してるようですが こういうのはどうなりますか? 防ぐことはできますか? もう、すでに弟に渡ったお金は どうしようもありませんか? 母の面倒を弟夫婦が看てくれてますので、家屋敷は弟にそのままあげてもいいと 私も姉も考えてますが、母の預貯金は(3000万ほど)私と姉で分けようと考えています。 家も屋敷(土地)もかなりありますから、私も姉も二人で3000万では、かなり分が悪いですが、 それは構いません。 ただ、母が亡くなるまでに、弟が母の預貯金を使い込まないか、、、と気がかりです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか? 弟は、嫁も働いていて、弟夫婦の財産は4000万くらいのようです。 (母の財産分与に弟の財産は関係ないとは思いますが、、、) お知恵をお貸しくださいませ。 、

  • 認知症の母が相続放棄することはできますか?

    認知症の母が相続放棄することはできますか? 母の弟(配偶者あり、子供なし)が亡くなりました。 この場合、相続権が兄弟姉妹まで及ぶとのことで、放棄して欲しい旨の連絡がありました。 放棄については何の異存もないのですが、必要書類について条件を満たせません。 1.戸籍謄本 2.印鑑証明と実印 戸籍謄本については入手は可能ですが、母は実印登録しておらず、 また認知症であるため今から登録することはできません。 なお、私の兄弟との事情から、私が成年後見制度を利用して母を代理することはできない状況です。 このような場合、どのように対応すれば母が放棄することができますでしょうか。 どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 亡弟の財産、姉が相続すると贈与税がかかりますか?

    妻子のない弟が亡くなりました。 2000万円くらいの預貯金、株などがあります。 父は高齢で、もう自分は相続放棄するので私の名義にするように言います。 その場合、相続税、贈与税など税金がかかりますか? 母は亡くなっており、兄弟は私一人です。 父が相続放棄すると相続人は私一人です。

  • 母が認知症の場合の相続の手続きについて

    この度、高齢の父が亡くなり、相続人は母と私です。相続の手続きを進めなければならないのですが、母は認知症で物事の判断ができません(後見人もいません)。母も高齢なので、財産はすべて私が相続しようと思うのですが、手続きとしてはどのようにすればいいのでしょうか。預金口座や不動産について、勝手に名義変更すればよいものなのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 認知症の姉の財産を浪費する弟への対抗措置は?

    私の母とその兄弟姉妹の件について質問します。 子供に恵まれなかった母の姉は、10年以上前に夫に先立たれた後永く一人で生活をしていましたが、認知症を発症した為弟が後を継ぐ田舎の実家へ帰りました。 その際、財産を処分し相応の現預金を田舎の銀行口座へ移動したとのことです。 姉を引き取った弟は浪費ぐせがあり、姉の通帳を管理し、姉の認知症をいいことにその通帳から勝手に預金を下ろして散財してい ます。 姉の財産の総額は不明ですが、弟が姉の土地建物を処分した際に私の母が一部の通帳を確認しています。姉の財産目録はありませんが当時の解約した銀行口座等の明細を本人以外が開示請求することはできるでしょうか。(約10年前です)

  • 認知症の母の成人後後見について

    要介護度4の実母について。 認知度は低く時に家人の名前も分からなくなる程度です。 現在我が家に引き取っていますが、今後施設入所も視野に入れなければならない状態です。 母は一定の資産を持っておりますが、母の生活費は現状は私方で出費しています。 今では自分の資産のことは全く分からない状態で今後施設入所等でまとまったお金が必要なときに母の預貯金を下ろすことが出来ないと困るのではと思っています。 成人後後見制度を利用して(この制度自体よく分かっていないのですが)娘が母の代わりに引き出したり出来るのでしょうか。 父はすでに亡く、子供は先年弟(独身)が亡くなり親族(遺産相続出来る親族として)と言えるのは私(娘)のみです。 (弟が亡くなったとき相続でいろいろ調べられましたが母にも弟にも相続する親族は居ませんでした) このような場合、成人後後見制度以外にも簡易な方法があるのでしょうか。

  • 父の相続、痴呆の母と兄弟。

    父が死亡し、相続の必要があります。相続人は痴呆の母と兄と弟。 兄弟二人が相続を放棄して、母が全部相続するとしたら、後見人をつけなくても相続はできますか。 また、それができない場合、後見人をつける手続きを司法書士にいらいするとしたら、兄弟の妻(母のとっては嫁)が後見人になることができますか。 資産は、住んでいた家と土地、少しの農地、少しの預貯金。 なるべく簡単に手続きを済ませたいのと、平日に役所などにいけるのが嫁だからです。

  • 実家が全焼!独身の姉が母の金で不動産購入相続は?

    約10年前、実家が貰い火で全焼しました。母が掛けていた火災保険で新居を購入することが出来ましたが、相続税の支払いをしぶり、独身で両親と同居している姉名義で購入したと後日姉本人から聞かされました。私の相続権利の侵害では?と驚きましたが姉は独身であり両親の介護もしていることから、敢えて不問に付しました。ですが、その後私は夫のDVから辛うじて逃げ離婚を経て子供を養っています。病気を発症し障害を持つ身となってしまいました。以降、姉から貧困等を含め、様々な嫌みを言われたり露骨に悪意のある態度を取られるようになり、悔しくてならなくなりました。子どもたちにも苦労させている状態です。姉に馬鹿にした発言を謝るよう求めましたが無視です。認知症の母に私を厄介者であると吹き込んでいるようで母の態度も変わり、実家も母も失くしてしまったようで悲しくてなりません。 姉の勝手が許せず、以前剥奪された相続を遡及することはできるでしょうか? どうか教えて下さい。姉は私の結婚、出産をずっと妬んでいました。

  • 財産相続権、成年後見人

    教えて下さい。 父の姉(独身)の財産権と後見人についてなのですが。 父の妹夫婦が後見人と言っていましたが法務局で確認したところ、 成年後見人に登録されていませんでした。 しかし父の姉が痴呆になり施設へ入所してすぐに父の妹夫婦が、 預貯金を引き出して移してしまい詳細がわからない状態です。 住んでいたマンションも売却されていました。 先月に父の妹が亡くなった時に父の弟から遠まわしに、 父の姉の財産について求めないようにと言い含められました。 父の姉も入院しておりチューブや機械につながれて 先は長くないとのことです。 役所の法律相談で聞きましたが甥・姪まで相続権があるとのことでした。 父は20年前に他界していて、 母も今年に入って亡くなり、母の言っていた身内でお金のことで争ってはいけないとの言葉を守ってきましたが僕たち兄弟はお金に瀕している のに叔父や叔母は閑静な住宅街で暮らし僕たちから見れば十分に裕福な 暮らしをしているように見えて悔しくて質問しました。 教えて下さい、どうすれば穏便に話し合いができるでしょうか? それと関西の阪神間で相続問題に詳しい法律事務所があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 親の財産を独り占めした姉

    親の死後に判明。(父は10年前、独身の妹は3年前、そして母は2ヶ月前に死亡)家にあった預貯金のほぼ全てを、嫁いだ姉が長年にわたり自分の口座に振込ませていたことがわかりました。母と妹名義の預貯金を少なく見積もっても28,500,000円取り込んでいた様子(物的証拠は隠蔽し、シラをきっています)。やっと探し当てた、母名義の通帳からH.13.8~H.18.7にかけて約625万円ものお金が姉の口座に振込まれていたことが記帳されていました。妹の通帳からはH.14.10~H.15.11にかけて約475万円。こちらは引出人、振込先ともに不明ですがそれらの行為が実行出来るのは状況的に姉しかいません。消えた通帳については、銀行に問い合わせ中です。なんとしても、姉から全額取り戻したいのです。どのような手段が取れますか?