• 締切済み

原付免許

自分は今16歳です! 明日原付免許をとりに行きたいと思うのですが合格するか不安です… 勉強は沢山して15問中14問か13問当たってます!これが100点だと落ちると思うのですが… まだわからないところは警察の指示ってのと右折するとき30メートル前で合図!3秒前に合図とゆうなんか答えがフタパターンあるような…教材に違って答えも違っていて…たぶん自分が理解してないだけと思うのですが… どーゆう時に30メートル前なのか3秒前なのか教えていただけますか?

みんなの回答

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

交差点を曲がるときは30m手前で合図となります。 進路変更する場合は、3秒前に合図を出します。 原付の場合、常に左側を走っています。 左に駐車している車両をよけるための進路変更に、 3秒前から合図を出し、右側による。 右側によったら今度は左に寄るために合図を出します。 実際右に寄ったら、駐車車両(障害物)の手前でも左に合図を出し、 後方の車両にアピールします。3秒前が基本ですから・・・ 同一車線上にあっても左右に進路変更する場合は必ず合図を必要とします。 故に右折する場合3秒前から合図を出し、30m手前で右側に寄り右折していく形となります。(3秒+30m手前の合図) 時速30km/hで走行しているときの3秒は約25m。 つまり約55m手前からの合図が必要。 問題が「交差点で右折をする場合、30m手前で合図を出していなければならない」 であれば○となると思います。 試験場の問題は非常に時代遅れの質問内容だと思いますが、 言葉遊びの質問文なのでそれに対応できる柔軟さが必要です。

noname#174461
noname#174461
回答No.5

もう一度本を読んでみてください。 ・進路変更時は、変更しようとする3秒前に合図。 ・交差点右左折時は、交差点の手前30m手前で合図。 こうなってませんか? つまり、右車線に移る時は3秒前に合図して3秒後に車線変更。 次に交差点手前30mになったら合図→右折。です。 右折可能の場合。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

右折の方法は「あらかじめ道路の中央に寄って(一方通行の場合は右側)・・・曲がる30メートル手前・・・・、ですので1車線での右折など、車線変更を伴わない場合は3秒を考えなくても良いです。 ちなみに30メートル手前の合図は、交差点の右左折や、道路外の施設に入るための右左折30メートル手前だった気がしますが、問題集をめくって整理していけば覚えられる問題です。 警察の支持ってのは停止位置でしょうか。 何も無ければ警察官の直前だっように思います。 手信号だったら、対面は「赤」。横向きで、手が水平か下は「黄」、水平より上は「青」です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

明日はまだ 年始で試験センターあいていないのではありませんか? 都内の例 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/annai_2012_13/menkyo_gyoumu.htm

  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.2

右折する地点をAとするなら、合図を出すのはAから30m手前の地点です。 そしてミラーや目視などで進路変更する前の安全確認のために3秒使います。 その後、合図(ウィンカー)を3秒間出して周囲に知らしめてから 進路変更を行います(右に寄るとか左に寄るとかも進路変更)。 ミラーでの安全確認 → 合図 → 3秒間 → ミラーと目視での安全確認 → 進路変更

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

右左折をするときは30m手前から、進路変更をするときは3秒前に。

関連するQ&A

  • 原付免許

    京都府警察自動車運転免許試験場に原付免許を取りに行こうと 思ってるんですが、免許取得までの流れがホームページをみたんですが よくわからないので、知っている方教えてください。 講習受付(8:30~8:50)→原付講習(9時~正午) →学科試験申請(13時~13:50)→学科試験 これであってますか。 それから、ペーパー試験の前に絶対合格できるような勉強を 教えてくれると聞いたんですが、それは原付講習のことですか?

  • 原付の学科試験

    原付の免許を取ろうと思い学科の勉強をしているんですが、 「合図は進路変更をしようとする3秒前に出す」という問題があって、 協会のサイトみたいなところだと○で、 問題集では「進路変更をする3秒前」なので×ですと書いてあります。 試験で○がもらえる答えはどちらなんでしょうか?

  • 原付免許の取得について

    原付免許を最近取りたいと思い、原付の車種やら試験問題やらを勉強している者です。 そこで聞きたい事がいくつかあります。 ・原付の免許を取りにいくには、事前連絡とか無しでそのまま教習所に行って「受けます」と言ったら受けさせてくれるのでしょうか? ・試験問題は90%とらなければ合格にさせてもらえないですが、大体の人は受かると聞きます。素人目からかもしれないですが、正直キツくないですか? ・自分は大阪市内在住なんですが、おすすめの教習所とかあれば教えてください。 特に試験問題が不安です。教材を一通りやれば問題ありませんかね? 解答よろしくお願いします!

  • 原付の免許取得について

    妹が、原付の免許を取りたいみたいなんですが、 原付免許は、車の免許と違っていきなり学科試験を受けて、合格後実地を受けて終了なんですか? 1、警察署に出向き、原付の免許を取りたいと言う。 2、試験日を通達され、時間に間に合うように会場に行き、学科試験。 3、学科試験合格後、実地講習を行い、終了したら免許取得。 こんな流れでいいのでしょうか? 地域差はあると思います。ちなみに、岐阜県です。

  • 原付の免許について(まじで困ってます!)

    前一回原付の免許に落ちてしまい 明日また免許を受けに行くんですけど 落ちた時にもらう点数が書いてある紙を無くしてしまったんです。あと落ちた時に申請書をもらうのも忘れてしまったんです あるのは証明写真をはる紙だけです。 これでもまた受けれるんでしょうか?まじで困ってます回答お願いします。

  • 原付の免許を紛失しました。

    原付の免許を財布ごと落としてしまいました。 再発行の前にまず警察に行って紛失届けを出しますよね? その後は自分がなくした免許証を取った教習所に行っての再発行が1番早いんでしょうか? それとも教習所ならば何処でも再発行してくれるんでしょうか? 以前の免許を取った教習所が非常に遠くにあるので中々いけなくて困っています。 しかし警察でやって貰うには時間がかかりすぎるし・・・(2週間だと聞きました) ご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 原付で絶体絶命です

    高2男子です。学校では、原付免許取るのも乗るのも禁止です。 今日アルバイトの先輩から原付を買って名義変更に行きました。 それで、明日用紙を提出してくるといわれました。 その後一人で道路を走行中に右折時にウィンカーがでなくて右折したので警察に捕まりました。ちゃんとナンバーをメモられて学校も聞かれて、正直に答えました。そして、免許書などの提示を求められました、免許をだして今回は注意だけだけど今後このようなことが何度もつづいたら免許取り消しになるよと言われました。 僕は、無傷ではすみませんよね?もう死にそうなぐらい不安です

  • 原付の走行法

    この度原付を購入したのですが、一度も乗ったことがないので不安なことが多々あります。 初心者が原付に乗る際に注意すること、又ついつい初心者がやってしまいがちな間違いなどありましたら教えていただきたいです。 ちなみに普通免許有、原付の教習は無し(学科では少しあった気がします)。 私が知っているのは、最高速度が30km/h、三車線以上と標識で指定されているときは二段階右折等です・・・が二段階右折時の合図がいまいち良くわからず・・・

  • 原付免許の違反について

    去年の十一月に原付免許を取り、運転していたところを先月、二段階右折を無視した右折で捕まり一点引かれました。 反則金を払った後、自分でも調べてみたのですが、残り二点が加算されると初心者講習を受けなければならないようです。ですが、違反日から一年過ぎるとその一点も消されるとあったのですが、これは本当でしょうか? どなたか、詳しい人がいれば詳しい説明をどうかお願いします。

  • 原付免許取りたいです。

    卒業して、ぼぉーとしていましたら、大学の入学式まであと2週間ほどに迫ってしまいました。 親からも、自分で運転して通学といわれていましたので、あわてて免許を取ろうと思っていたのですが、今からじゃ、合宿免許は無理だと思い原付を取ろうと思っています。 前テレビで原付は1万円ほどで取れると聞いていたので、すぐにでも取れると思っていたのですが、近くの自動車学校では、原付免許が取れるのかわからなくなりました。(ホームページを見ましたが、よくわかりません。) それと、YAMAHAの原付免許チャレンジページというのを、参考にしましたが、運転免許試験会場とはどこにありますか? 当方、満18歳で岐阜に住んでおります。 愛知、三重、岐阜の中部地方で原付免許が取れるような自動車学校はどこですか? 初心者過ぎますが、お願いします。