• ベストアンサー

医師が病気になったら

医師の皆様に質問です。 自身が大きな病気になったら勤務している病院で治療を受けたいですか? もし、そうでなければその理由は? 自身が病気になってみてもらいたくない病院に勤務するって辛くないですか? どう御自身の気持ちを整理しているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

病院によって得手不得手があるので、不得手な分野のモノで有れば 専門性の高いところを選択する 気持ちの問題ではなく理論の問題

mika_kobe123
質問者

補足

一流病院とか看板にはこだわりませんか? 民間の小さな病院に命を預けられますか?

その他の回答 (1)

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.2

自分の勤務している病院で治療を受けるでしょうね。 地域の基幹病院ですが、各科のレベルは大学病院と比べてもそう変わらないか、分野によってはこちらの方が上ですからね。肝臓移植のような特殊な治療が必要なら母校で治療を受けると思いますが。

mika_kobe123
質問者

補足

なるほど、各科の医療レベルの問題ですね。

関連するQ&A

  • 医師が病気になったら

    医師本人が病気になったらどうしているのですか?(総合病院を除く開業医の方)服薬で済む場合を除いて、検査、手術等の治療は別の病院へ行っているのでしょうか?気になったので質問してみました。

  • 病気との付き合い方、医師との接し方

    病気との付き合い方、また病院や医師を始めとした医療関係者の方々との付き合い方を教えて下さい。 とある疾患で、数年前から通院している病院があります。 私はこれまで多少の既往歴はありますが、ここまで長引く治療が必要になった病気は初めてです。本音を言えば、際限のない治療や通院の負担、時間の制約、経済的な事を考えると重荷でしかありません。 しかし、治療を止めてしまうと日常生活に不安が残り、再び病が悪化した時に同じ病院へは行きづらくなってしまいます。現在治療のために通院していますが、その事が負担となり別の病気を引き起こしそうです。そうならないように気を付けています。 元々人を信用できないところがあり、人と関わるのも苦手です。ですが、病気になってしまったためそんな事も言ってられません。特に、医師との関わり方に自信が持てません。きちんと意志の疎通が出来ているのか分かりません。 長くなりましたが、何かアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 医師法違反とはなんでしょうか?

    おはようございます、少し心配になったので質問させて頂きます 医師法違反といったものはどういったものなのでしょう? 私は医師ではなく診察などしているわけではないのですが よくこちらのサイトで質問でこれはこの病気なのでしょうか?何の病気?という 質問を良く見かけるんですね そのときに症状のときに断言するのではなく 自身がそういう病気で症状と似ているということから アドバイスをすることがあるんです 断言してるわけではなく、可能性があるので病院に必ず言ってほしいことをいったり 別のパターンだとご本人がその疑いがあるのでその病気だとしたら なにかアドバイスをというかんじなんですね 断言はしてないですし、その可能性はありますが、病院で診断を受けてくださいと 書くのですが、こういったものはなにかよくないことを言っていて よくないことなのかなと思いました、なのでもちろん良心で救いたい気持ちで 書く事があるんですが、これがもし悪い事でしたら今後注意したいんです まったくそのあたりを知らないものなので、とても心配です ご回答よろしくおねがいします

  • 医師の同意書について

    私は不妊治療へ通っています。 先日、鍼・お灸の治療も受けようと思い診察を受けたのですが そこの病院では、保険を受けるには医師の同意書が必要だと言われ 私は、頻繁に通っている内科がないので 現在、通っている不妊治療の 先生に同意書を書いて頂こうと思っています。 私自身は不妊の治療として、鍼治療を受けるつもりです。 けれど、保険を受けるのは五十肩などの病気が限られているので 不妊の先生に「肩が痛くて・・」って理由でサインを頂くことは 失礼な事になるのでしょうか? そして、不妊治療の先生がサインをしてくれるものなのでしょうか? どうか、小さな事でも結構なので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 闘病:医師と家族どちらを信じたらいいのか・・・

    私は今,なにを信じたらいいのかわからなくなってしまい,客観的な意見を頂きたく,ここに質問しました。 私は,膠原病を患っており,地方の大学病院に,月に一度外来に通い治療を続けております。 今まで,ステロイドのみで治療を行ってきました。 徐々にステロイドの減量をしていましたが,最近血液検査の結果が悪くなってきました。担当医師からは,免疫抑制剤をすすめられています。 しかし,家族が免疫抑制剤の使用に反対をしています。私自身は,免疫抑制剤を飲んで早く病気を落ち着かせたいとお考えているのですが,家族は私が治験に利用されるのではないかと恐れているようです。 家族が私を心配する気持ちは,本当に痛いほど感じています。しかし,もしここで免疫抑制剤を使わず,病気が悪化したらきっと家族は自分自身を責めるでしょう。私は,素人考えで治療に口出しするよりも専門家に任せたいなとも思っています。 どうしたら,家族の不安を拭えるでしょうか?それとも,他に何かいい案はありますでしょうか? 闘病されたことのある方なら,きっと医師と家族の意見が食い違ったという経験をお持ちの方は沢山いらっしゃるのではないかと思います。 つたない文章で恐縮ですが,何卒よろしくお願いいたします。

  • 医師について

    はじめまして。高校生です。 医師について質問です。私がテレビや雑誌で見る女医さんは若い方が多いのですが、40代以上の勤務医の女医さんは少ないのですか? 女医さんの平均寿命は62歳って読んだ事があると友達が言ってました。 普通の大学病院以外の病院の勤務医には定年があるのでしょうか? あと、個人で病院を経営されている方で、自分以外に医師を雇われてないのは何か理由があるのですか? よく勤務医の平均年収だとか開業医の平均年収だとか書いてあるのを見かけます。 都会ではビルの中で病院を開くのは家賃が物凄く高いと聞きました。 東京などのビルの中で病院を開く場合、実際に自分に残るお金は年収よりどれぐらい低くなるのですか? 教えてください。

  • 最近気になっている相手は医師なんですが…。

    みなさんはじめまして。 ちょっとモヤモヤしているので相談させていただきます。 タイトルの通り、最近ちょっと気になる方がいて、 その方は医師です。 私の親戚が現在入院しており、その担当医です。 どこがいいのかと言われると困るので、ただ一瞬の気の揺らぎのような ものなのかもしれません。 私の家族はその医師に冷静すぎてちょっと冷たい印象を持っているようですが、私には言葉を一生懸命選びながら説明をしている姿がなぜか 好印象でした。 その医師は恐らく40歳で私は20代前半です。 一回り以上離れています。 治療経過や説明の為に病室で何度かお会いしていますが、私自身から 彼に向けて言葉を発したことは一度もありません。 (他に家族がいるので私は聞いているだけです) 私の親戚は病状が非常に重いため、もう長くなく、生きて退院することは不可能な状況です。 そんな状況なのに浮ついた気持ちを持っている自分がとても嫌になるのですが、その医師が病室に来るのを待っている自分がいます。 その医師が既婚者かどうかはわかりません。 指輪はしていなかったように思いますが、職業上勤務中は外している 可能性もあります。 付き合いたいとかではなく、ただもう少し 彼に近づいてみたいと思いました。 病院通いが終わってしまえばもうその医師と会うことはないと 思います。(病院は家から近いのですが) 病院に行くときはいつも家族がいるため手紙等を渡すのも実際問題 難しいように思います。 やはりこの気持ちは胸にしまっておいたほうがいいんでしょうか? できることならたまにメールくらいできたら…と思うのですが、 患者の家族と必要以上の関係を持ちたがらないと思うので、どうすべきか悩んでいます。 みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 医師と獣医師どちらが勉強が難しい

    専門性もあり単純に比べる訳にはいかないと思いますが 私が思いでは 医師---人間だけ 獣医師---多種多様な動物 で獣医師の方が勉強が難しい様な気がしますが しかし獣医師なるのは医師より少し簡単なイメージ がありますどうなんでしょうか? 実際には医師・獣医師両方免許をもっているか 学校卒業した人でないと分からないかもしれませんが よろしくお願い致します 又獣医師は人間を治療できないと思いますが 医師は動物を診察・治療ができるのでしょうか いつだったかテレビ番組で猿が病気になり近く に動物病院が無いため人間の医者に診察して もらっている番組をみたことがあります 獣医師法には猿は書いてなかったのですが 猿は人間の医師でもいいのですかね?

  • 信頼した医師が転勤してしまいました

    私は、小さい時からかかりつけの医院に受診して育ってきました(病院にはかかったことがなく、そのかかりつけ医師1人しか知らない) いつもの医院にかかったら、大きな病気が見つかったため、日赤へ紹介されました。そのとき担当となった医師は若手でした(30代半ば位) 病気の事で、久しぶりにその病院にかかったら、その医師は転勤でいなくなっていました・・・。「ずっと信頼できそうな医師だったのに」と残念に思いました。 大きな総合病院に勤める30代半ば-40代位の医師ですと、 ・また転勤していなくなってしまう可能性が高いですか? ・勤務医は転勤族みたいな感じですか? ・勤務年数とか大体決められているのですか? 御存知の方がいらっしゃったら御回答いただけたらと思います。

  • 医師や看護師への心付けは必要ですか

    大昔、治療が難しい病気で入院すると、医師や看護師に多額の心付けを渡していたといいます。私の従兄弟か心臓の手術を受けた際(もう30年以上前の話ですが)、当時の30万円を医師に渡したといいます。 今、私の母も難治性の病気で入院しているのですが、母の話によると「心付けはしないでください」と掲示板には書かれているけど、実際は大抵の入院患者が医師には現金、看護師には高級な菓子類を渡しているようです。渡している患者に対しては、医師も看護師も治療に熱心らしいのですが、何も渡していないと、必要最小限のことしかしないそうです。 ※実は以前入院していた公立病院で、医師が私に話があると別室に呼ばれて「母の病気はとても治療が困難な病気だ。難しい治療になる」と言われました。これは、暗に心付けを求めるサインだったのでしょうか。 私は、母からの話を聞いて、正直者は馬鹿を見る、と感じました。やはり日本の病院では本音と建前があるのですね。私立病院であれば、それなりに納得しますが、公立病院や公共性の高い団体が運営している病院でもそうだとしたら、「心付け不要」のポスターなんか貼らなくても良いのではないでしょうか。 ちなみに倫理規定を定めていない公立病院というのもかなりあると聞きました。公立病院に勤務している医師や看護師らは公務員なのですが、一般行政職の職員が常識をはるかに越える謝礼をもらったら、殆どが懲戒処分の対象です。この矛盾について、私はどうも納得ができません。 やはり医師や看護師への心付けは必要なのでしょうか。また、必要だとしたら、相場はどのくらいなのでしょうか。やはり100万円程度は包むべきでしょうか。

専門家に質問してみよう