• 締切済み

成田空港建設に反対(笑)デモに参加した人たちは

その後は一切成田空港を利用してませんよね?ていうか利用していたらおかしいですよね。 ていうか今でも反対派(笑)がいるのがびっくりだし諦めたらどうなんですかね。 ところで何で成田空港は建設に反対されていたんですか?今でも反対派(笑)がいるけど。

みんなの回答

回答No.2

君のような○○ばかり住んでいる地域だったら反対闘争も無かっただろう。 頭上すれすれをジェット機が飛んでいても気づかないような脳天気でなければこんな質問は出来ないからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成田空港建設反対闘争について

    タイトルの通り、「成田空港建設反対闘争」の詳しい内容が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 成田空港の検問について

    成田空港の検問を軽自動車で突破して、そのまま数時間逃げて首都高で停まっているところを捕まったというニュースがありました。 そこで疑問があります。 自動車が突っ込んだために検問を突破されたこと自体は仕方無いと思いますが、数時間もの間この車が行方不明状態で発見できなかった、という状況って警備体制は大丈夫でしょうか? そもそも他の空港では空港に入る車を一々検問などしていないのに、成田空港だけが建設当時の反対問題から現在まで検問を行っているのが現状です。 昔は過激派による“三里塚闘争”とか云われていましたが、今でも過激派が成田空港周辺で活動しているのでしょうか? それとも現在は世界的なテロ対策の一環として検問しているのでしょうか? 私は成田空港を利用する地域の者ではないので実態が解りませんが、関東地区の人たちは成田空港の検問に疑問を感じないのでしょうか? 形式だけの検問なら止めれば良いのに、と思いますが、、、

  • 成田空港はこれで滑走路が3本になるのですか?

    報道によりますと 「空港用地内に残っていた建設反対派の団結小屋が6日、千葉地裁の強制執行により、姿を消した。」 とありますが、これで成田空港は当初計画通り滑走路3本の空港になるのですか?

  • 成田空港の問題

    成田空港の新しい滑走路は当初の計画と反対側(北)へ伸ばすことで決まったようです。 本来の予定では南へ伸ばして充分な長さを確保することになっていましたが、地元の反対派住民の賛同が得られずにどうしようもなくなり反対側への延長を決断したようです。 昔、成田空港を建設する際に地元住民に充分な説明を為されずに大きな反対運動になり、ついには過激派と地元住民が一緒になって泥沼状態になってしまい、それが現在に至り未だに一部の住民の根強い反対にあっているようです。 成田空港といえば日本の空の玄関口の筈です。 いつまでもこんな中途半端な状態のままで良いのでしょうか? 空港建設当時の地元住民の反対は理解できますが、開港25年以上も経ち、政府もその間に地元に謝罪して現在ではあくまでも話し合いで解決しようという姿勢です。 未だに反対している一部の住民はいったい何を求めているのでしょうか? 日本という国及び国民全体の利益を考えたら、未だに用地買収に反対している一部の住民の権利をそんなに尊重しなければならないのでしょうか?

  • 成田空港建設について

    今思うと成田空港は千葉県よりの東京湾につくった方がよかったのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。

  • 成田空港用地の強制執行

    成田空港用地は反対派が用地買収に応じないので、買収できない状態ですが、道路建設でも鉄道建設でもこういう場合強制執行するのが普通ではないでしょうか。成田空港の場合なぜ強制執行しないのでしょうか。知っている方教えて下さい。

  • 成田空港

    成田空港は、変な場所にありますね。 不便極まりない。 もっと東京湾よりに作れば良かったのに。 千葉県だったら、木更津とかに。 あんな所に成田に空港あるから、 逆に周りが、栄えて無いし。 夜なんか、成田空港の周りは、真っ暗で、逆に怖いわ。 しかも大地のど真ん中にあるから、 四方八方、大騒音で、環境最悪。 今からでも、成田空港を海沿いに 移転した方が良いよね。 成田空港跡地に、大遊園地でも 作った方が、周りが栄えますよね。 頭の悪い政治家が成田に 勝手に決めただけで、あれだけ反対運動も無視して強制鎮圧し、 今だに、空港周りは、人が住めない環境だし。 史上最悪な空港。 そもそも、羽田空港は国際線扱って いたのだから、そのまま海に海に拡張して、広げれば、成田空港なんか いらなかったのだよね。 無駄な資金を成田空港で使い、 私腹を肥やしたバカ政治家1人のために、成田空港近郊は、今も頭上を 超うるさいジェット機が飛び回る。 鳥すら、あまり居ないし。 どう思いますか?

  • 羽田空港と成田空港について…

    羽田空港と成田空港について… 無知ですみません。 今日、羽田空港に国際ターミナルが開業したとか。 羽田空港と成田空港で、国際線の争奪戦とか。 私の記憶が正しければ、成田空港を建設するとき、かなり揉めて、お金もかかったかと… だったら、初めから羽田空港が国際線も引き受けていればよかったのではないでしょうか?

  • 神戸空港建設にあたって・・・

    こんにちは、女子学生です。今、建設業者と地元住民が 神戸に空港を建設するかしないかと議論 が交わされていますが、私は、国内線なので 反対です。しかも、近くには、伊丹空港があるので・・・ 昔、国際線の神戸空港を造ろうとして、神戸市民が 反対して、結局、関西国際空港が出来ました。 神戸空港が国際線なら、私は賛成でした。 あのとき、神戸市民が反対運動していなければ・・と 思うのですが、やはり、国内線の神戸空港建設費は 無駄となるでしょうか?国内線だと 無駄になる気がします。(規模が小さいので・・)

  • アジアの拠点空港 成田から羽田に

    拠点空港が成田から羽田になる可能性はありますか? 成田は現在滑走路延長でアジアの乗り換え便確保をしていますよね。 しかし、住居問題で24時間は使えないと思います。シンガポールや香港などは、海辺にあるため、24時間使用できます。また、空港利用料も安価です。羽田の方が利便性が高いので埋め立てて国際空港化にはならないですか?また、三浦の方に空港建設予定10年前あったと思いますがこちらはならないですよね?ウインドサーフィンするので、反対署名をしました。こちらは出来ない方が個人的にいいです。 また、成田空港周辺地域の振興開拓が進んでいますが、ドライブに行っても、印西牧の原とかすごく環境が良くてすみやすくなっています。 しかし、成田がアジアの拠点空港競争に負けて、現在の売上の20%を他の地域に持っていかれた場合、この当りの経済は変わってきますかね?いろいろひっくるめて気になります。