• 締切済み

一時停止しなくて怖くないんですか?

一時停止指定してる箇所って、やっぱり何かありますよね(見づらいとか、往来が多いとか) そんな場所でも停止線無視して突っ込んでる車がたくさんいる(て言うか、真面目に止まってる方が少ない…)んですが、一時停止で一時停止しなくて怖くないんですか? 事故りそうになったり、歩道塞いで歩行者に迷惑かけたり…そう言う場面に何度も遭遇してるんですが。 一時停止を守ったと言って大幅に損する訳でもないんだから、ちょっと止まればいいだけじゃないか…と思うんですが。 皆さんそんなに余裕がないのですか?

みんなの回答

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.9

バカな猿が運転しているなと思う事にしています でも 此方が被害者になったらと思うと 怖い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177887
noname#177887
回答No.8

余裕がないのではなくて、何も考えてないバカなんです。 だから、そういうのには、近づかないことです。言っても聞く耳も頭もないです。 で、最悪、ぶつけられたら。 とことん追い詰めましょう。 死にたくなるとこまで追い込んだら、次はなくなります。 というか、自分なら、できなくします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.7

そういう車は、自分は事故を起こさないと思ってるから、怖くないんです。 他の車や自転車、バイク、歩行者が危険回避してるから、事故にならないのが、わかってないのです。 自分勝手な運転をする人は、免許取り上げて欲しいくらいです。 私は、自転車も乗ってますが、停止線手前で減速もせず、停止線を超えて、頭を出してくる車がいると、危険を感じて減速しなければならず、なぜ、停止線で止まらないのか、大変腹が立ちます。 自転車は、一度減速したら、再加速が大変なので、こんな輩のせいで、苦労してます。 車は、自転車やバイクと違って、鉄の固まりに守られているので、自分勝手な運転をしても被害は少ないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

一旦停止線で完全停止しない車は沢山いるが 徐行も左右確認も全く無しに飛び出すのは数百台に数台居るか居ないかでしょう? 私は以前に警察が一旦停止の取り締まりをしてるのを暫く観察した事が有るのだけど 完全停止してなくても徐行してしっかりと左右確認してる車は捕まえたりはして無かったですよ 一時間程度の観察で通過した車は無数で捕まったのはたったの一台だけ 以外と皆さん安全確認はキチンとしてものです まあ確認もせずに飛び出す車ばかりだと 毎日毎日事故ばかりになるから当たり前だけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

回答で御一人だけしっかりとした回答をしていましたが、停止線で一旦停止し、見づらい場合は、見やすい位置まで進むが正しいです。 でも、大体の人は停止線で一旦停止せずに、徐行して見やすい位置に進んでから停止って言うのが多いですね。 大体そういう人は、警察に捕まった時には一旦停止したって言い張りますがw そういう人たちに怖くないですかとの問い自体が無意味です、先にも言いましたが、その人たちの一時停止がちゃんとした一時停止ではないのですから、それが当たり前と考えているのですから。 そういう人たちは、余裕が無いというのとは別物ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

>一時停止で一時停止しなくて怖くないんですか? 怖いなら、車を運転しないでください。 一時停止で止まっても、大抵は見やすい位置まで進まないと危険を察知できません。見やすい位置まで進むには停止していてはできません。つまり、一時停止したか否かにかかわらず、しなければ怖いと感じるようでしたら運転の資質が疑われますので、運転しないほうがよいです。 ちなみに、だから一時停止しなくて良いなどと言うつもりも無いです。念のため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一言で言うと「法律が間違っているから」です。 まず、車両は強い殺傷能力を持つ凶器です。にもかかわらず、今の法律では簡単な試験だけで運転免許証を取得できてしまいます。そのため、凶悪なドライバーを大量生産しています。 次に、道路交通法を違反しても、きわめて軽微な罰則で許されてしまいます。他人に多大な迷惑をかけても、罰金と免許証の停止だけです。たとえ一時停止を無視したせいで、こどもをひいてしまい、そのこが一生 植物人間になろうが、一生 下半身不随になろうが、罰金50万円+免許証の停止だけです。ほかは全額、民間の自動車保険会社が支払います。冗談のようで本当の話です。 私は法律の改正を求めていますが、誰も賛同してくれません。そのため、選挙の争点にすら なりません。どうやら国民は、毎年 何十万人もの死傷者を出している交通事故よりも、100年に一度の原発事故(死傷者 0人)のほうが大事なようです。残念ですが、事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8870)
回答No.2

あれね、記憶が変質しているんですよ。 公安委員会の指導では、『停止線で一旦停止し、見づらい場合は、見やすい位置まで進んで良い』なんです。 多くの方は、教習所に通って、学んだ訳です(私は一発受験です。)が、いつの間にか(運転に慣れるにしたがって)、勝手に「見やすい位置まで進んで、一時停止すれば良い」と思い込んでるのです。 また、「捕まらないだろう」という憶測の元に運転しているので、「捕まるか」、「事故を起こす」までは、直らないですね。 私は、一時停止をするので、後続がうっとしがっていますね。(うざったいってこと) ま、そんなの気にせずに走りますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mai-777
  • ベストアンサー率17% (72/401)
回答No.1

人轢いても保険入ってるから大丈夫って思ってるんでしょうね。 事故って事で殺人罪は適用されないので罪も軽いですし。 早い話が自己中な人って事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一時停止ってすべきですか?

    連続質問失礼します 一時停止が義務付けられている箇所や場面 一時停止ってすべきですか? 止まれ の標識がある箇所は除きます 例えば、信号機のない横断歩道の直前に駐停車車両がある場面 あるいは、GSやコンビニに入る際に歩道を横切る場面 上記の二例はいずれも歩行者の有無の確認のために、一時停止が義務付けられています でも、いちいち一時停止までしなくても徐行すれば十分に安全確認できます 上記の二例でも、皆さんはきちんと一時停止していますか?

  • 一時不停止?

    今日バイクで右折をしようと右折レーンで待っていて、 青になったので右折したところパトカーに停められました。 横断歩道で歩行者がいたのに一時停止をしなかったからとのことでした。 確かに歩行者はいましたが、自分の右側に2人いただけで(左側にはいませんでした。) 自分が右折を完了した時にはまだ横断歩道を渡り始めた位置におり距離的にかなり余裕がありました。 色々調べた結果、確かに歩行者がいたら一時停止をしないといけないことはわかりましたが 何か納得がいかなく質問させていただきました。 急いでいたこともありサインはしてしまいましたが、違反金を納めるまいか迷っています。 同じような経験をされた方はいますか?また違反金を納めなかったらどうなりますでしょうか?

  • 一時停止について

    今日起きたことです。 直線と左折のみできるT字路で左折しました。 私は片側1車線の道路から片側2車線の道路に左折しました。 パトカーは左折しようとした道路の対向車線にいましたがUターンしてきました。 信号もないT字路でした。 警察が言うには、私の車が左折しようとした道に横断歩道があり 横断歩道を通過中に歩行者が一歩足を踏み込んでいたということでした。 それで一時停止無視の反則金9000円、減点2点とのことでした。 左折しようとした道路は2車線で私の車は追い越し車線側に 左折し歩行者の安全は確かなものでした。 歩行者もパトカーも目視していたので特に危険運転をしていた わけではありません。 歩行者も横断歩道に入る前でした。 納得できないと申したところ 納得できないなら後日検察に出頭してもらうことになる、と言われ 反則金も罰金扱い、刑事罰となり 前科がつく可能性があると言われました。 そんな事言われたら、家族もいるし 前科あり、なんてことになったらと思うと嫌なので サインしてしまいました。 納得できないなら、認めないほうがよかったのでしょうか?

  • 一時停止って本当に停止したらいけないのですか?

    『止まれ』の標識がある場所や、ガソリンスタンドとかに入ろうと歩道を横切る場合とかで一時停止すると時々クラクションを鳴らされますがなぜですか? 一時停止位置で停止しても実際には安全確認できる位置まで徐行するので、完全に停止している時間は1秒もありません 歩道を横切る場合は、夜間とかだと歩行者や自転車が来ていないかの確認に数秒は要しますが、きちんと30mくらい手前で左のウィンカーを出してから減速して停止しています 法律でも一旦は完全に停止しなければならないはずなのに実行してはいけないのでしょうか? 都内では全く鳴らされたことはありませんが、神奈川県に引っ越してきてからです

  • どこで停止するの?

    どこで停止するのが正しいのか教えてください。横断歩道の前には必ず停止腺がありますが、歩行者が居なければ停止する必要はありませんよね?(これは確認です)四つ角やT字路で止まれの標識が有る場合で停止腺があればそこで止まりますが、そこに横断歩道があり歩行者が居ない場合、やはり横断歩道の手前で一時停止し、また少し進んで角で止まらなくてはならないのでしょうか?大抵は横断歩道は角のかなり手前にあり、交わる道路は見通せません。歩行者が横断歩道を通っていれば必ず一時停止するのは当たり前のことで、止まれの標識はあくまで車同士の衝突を防ぐものだとおもうのですが。つまり角で止まればいいのではないかと考えるのですが...

  • どうして一時停止しないのですか?

    実際に事故の多い、見通しの悪い狭い交差点などで、一時停止無視をよく目にします。 歩行者・自転車・バイク・自動車すべてです。 何故一時停止をしないのでしょうか? それによってどのようなメリットがあるのですか? 一時停止をしても何のデメリットもないと思うのですが。 数秒或いは数分遅れることでしょうか? 急いでいなさそうな人でも一時停止無視しています。 それとも面倒くさいのでしょうか? ブレーキが面倒くさかったら運転など到底不可能かと思いますが。 一時停止無視によるメリットに対して、デメリットがあまりにも大きく割に合わないと思うのですが、 そのようなリスクを払ってまで一時停止無視する理由が私には分かりません。単に理由を知りたいです。 特に普段一時停止をあまりしていない方、教えてください。

  • 一時停止はどこで

    交差点手前に横断歩道があり、そこに一時停止線と一時停止の標識がある交差点での出来事ですが、停止線で一時停止し、安全確認をした後、交差点に徐行で進入し左折した所で左方向で待機していたおまわりさんに一時停止をしていなかったと注意を受けました。おまわりさんの位置からは一時停止線は死角で見通せる位置ではなく、交差点進入時に停止しなかったのを見て停止していないと判断された様です。この場所は変則交差点で、右方向の見通しは良いですが左側は建物が死角となり見通しは悪くなっています。停止した事を告げると、一時停止箇所と交差点進入時にもう一度停止する必要があると注意を受けました。停止線は歩道の手前にのみで歩道の先には停止線はありません。おまわりさんの言う様に、2度停止しなければならないのでしょうか?(注意のみで切符は切られませんでした)どうかよろしくお願いします。

  • 一時停止しないのはナゼ!?

    GSにマイカーを預けて、洗車してもらっている間に、GSの待合室から何となく外を眺めていました GSには何台もの車が給油に入って来ましたが、GSに入るには道路から歩道を横切らなければなりません 歩道を横切る際は、一時停止して安全確認が法で義務付けられていますが、GSに入ってきた十数台 どれも一時停止した車はありませんでした なぜこんなにも一時停止義務を違反する者が多いのでしょうか?!

  • 車は横断歩道を通る前に一時停止しなきゃならない?

    車は信号のない横断歩道を通る前に、歩行者がいるいないにかかわらず、踏切を渡る前のように必ず一時停止しなければならないのですか?

  • 一時停止について

    教えて頂きたい事があります。 とても見通しの良い十字形の交差点で、こちらと前向こうの道路は一時停止の標識があり、左右の道路には一時停止の標識はありません。 僕の車の前には1台車があり、前の車は一時停止線付近で完全に止まりました。 僕もそれに合わせて、前の車の後ろで完全に止まりました。                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その後、前の車が交差点内に入ったので、僕もそれに合わせて徐行しながら左右確認交差点に入りました。 僕の行為は、指定場所一時不停止等違反になりますか?

このQ&Aのポイント
  • 高層マンション管理組合長の権限について詳しく教えてください。
  • 現在の管理組合の体制に問題はないのでしょうか?
  • マンション管理適正化法にも問題はないのでしょうか?
回答を見る