• 締切済み

女性の本性が怖くて結婚に踏み切れない

進学塾の講師をしています。 生徒の母親の4人と特別な関係にあります。 その4人に驚くほど共通しているのは、 ・どこから見てもまじめな良妻賢母で、すごく綺麗。 ・夫婦とも高学歴でご主人は大企業に勤務している。 ・夫婦仲はよく、子供の成績もいい。 ・当たり前ですがバレることにすごく神経質で、呼ばれるのは家族のいない昼間のご自宅だけ。 ただし家族がいる間でも、友人や実家へのメールをしているフリをして、平気で私に次の約束のメールなどを打ち送ってくる。 ・私の肛門までなめたりと売春婦のようなことをしてきたり、自分のあそこをなめるよう求めてきたり、しているところを鏡に映して興奮したり、ノーマルな感じがしなく、激しい。 回数が少ないと不満らしい。 ・家や友達の前では清く正しい女性を演じなければいけないので、こういう関係の相手も必要、という趣旨のことを話す。 私は塾の講師としては父兄や教室長からそれなりの評価をされているようなのですが、男性としては背が低く小太りで、結局口が堅そうだから、私が彼女たちの言う通りのことをするから、ということかなと思っています。 私には、なんとなくお互いの両親も含めて周りがそろそろ結婚かな、と思ってくれている彼女がおり、私自身ももちろん彼女と一生一緒にいたいと思っているのですが、そういった女性の本性を目の当たりにしているので、どうしても結婚に踏み切れません。 どうしても頭の中が整理しきれず、何かアドバイスやヒントがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#175429
noname#175429
回答No.14

ナンバー1・5・12です。 御礼をありがとうございます。 >私このやりとりの中で質問者様より遥かに多様な人間と深く接し、本音を把握し、世の中の実情に触れていると感じています。 →質問者様のご気分を害する結果となったとしたら、心苦しい限りです。 実際、質問者様の記載された通りかもしれません。 質問者様のお礼文を拝見いたしますと、外見上は品行方正の良妻賢母の真の姿は違ったという例に多数、遭遇された様子ですね。 その経験から質問者様独自の結婚観を確立されるということは、私がなんら否定・反論する筋合いのないものです。 あくまで、私の回答も質問者様と同じく、自らの経験に基づいた一意見としてとらえていただきたいと訂正させていただきます。 質問者様は教育界での経験ですが、私も別業界で良妻賢母・エリートの父親の息子たちと数多く接しました。 大半が精神を病んだ男性です。 原因は9割以上が、その両親です。 「交際している彼女が、母のようになってしまうのでは?」・「両親のような夫婦になりたくない。怖くて結婚できない」すでに30代も過ぎた大人の彼らは口々にそのように言いました。 皆、結局はご両親と同じようになるか、生涯未婚です。 実際、教員や医師家庭のご子息もおりましたが、彼らに共通するのは、外見上は何の申し分もない家庭で育ちながら、その実、家庭不和・裏では不倫三昧の両親・問題から見て見ぬふりをする親への無意識なの強い怒りを持っておりました。 そして、両親に対する強い罪悪感も。 私もその経験に基づいた回答となっております。 質問者様の行動は、性欲を持て余した人妻を救済するものであり、よいことかもしれません。 しかし、その子供はどうなるのかということです。 もちろん、質問者様の接している不倫相手のご夫婦に愛も絆もあるかもしれません。 それは私もわかりません。 しかし、質問者様も生徒が本当に気づいていないか、わからないのではないですか? そして、それが数十年後どのような影響を及ぼすのかもです。 >そして上っ面だけのものです。私にとっての「最後に得」は、世の中の「上下左右きれい汚い」の中で、一つでも広く多くの人・世界・考え方と深く接し経験し知り、短い限りある人生の最期に「ああ~、世の中って広いよなあ~。もうこれ以上ないくらいいろいろ見てきたなあ~。」と思いながら笑顔で往くことです。 はい。それはとても納得できるお考えです。質問者様のセンスには深く感服いたします。 >表層的・固定的・原理主義的・世間知らず・時代の流れがわかっていない、そして上っ面だけのものです はい。そうかもしれません。しかし、私個人は嫌でしてね。 このような考え・行動が。 不倫を正当化した結果、将来、病人となる子供が増加するだろうと考えてしまうからです。 もちろん、これは私の個人的な所感に過ぎません。 >「ガマン」「見て見ぬフリ」を一生し続ける100%万全の覚悟と自信と度量の広さが自分にはあるのかな?100%じゃないのなら今の時代結婚すべきじゃないんだろうな、というものです これまで、私の接してきた数多くの息子たちと質問者様の同様の結果になりそうですな。 もちろん、個人的な考えですが、私は質問者様そのようにはなってほしくはなかったのです。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 素直に腹に落ちました。 (前提として、不倫を正当化しているわけでは全くないのですが、) 円満で平和な家庭を維持するためには、多少のお酒・パチンコ・ゴルフ・長電話・・・と並び、「肉体欲求の処理手段としての、パートナー以外の異性との体だけの接触」も、もしパートナーにとってそれが円満な家庭維持の阻害要因になるようなストレスの解消・軽減になるようであれば、それは黙認せざるをえないのかもしれない、ということが要すれば私の頭で構築されつつある考えなのですが、 回答者様が仰る「子どもへの影響」を考える時、その影響は検証しようもないことだけに、万が一の影響を考えると(勿論影響の有無・程度は誰にもわからないのですが)、正直に言って「怖い」と感じました。回答者様の仰る通りです。 だからといって、完全無欠の神のような人物だけが結婚の資格がある、という筈もなく・・・・、ムムムムム、ちょっと考えさせて下さい。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobocchi
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.13

勇気を出して一般女性としての意見を投稿してみます。 私も含めて主人以外の男性と関係持ったことある人って珍しくないですよ。 年齢とかまじめ不真面目とか関係なしで。 男性と2人だけで会ったことある人をいれるとほとんどみんなじゃないでしょうか。 すみませんがとても男性が会ってくれそうにない容貌の女性は別ですけど。 でも主人も子どもも家庭も心から愛しています。 されたらイヤなことをしちゃいけないのはその通りですけど、どこの家でも家庭円満のためにはガマンしてることってありますよね。ご主人がたまにお酒飲んで帰ってくる、週末時々釣りにいっちゃう、奥さんの長電話とか。お互いが家庭に少しでもストレスを持ち込まずに明るいいい家庭を保つためには、お互いに体だけのある程度の浮気は仕方ないですよね。ガマンしなきゃいけない必要悪。見て見ぬフリ。心も一緒に持って行かれるとマズイですけどね。 女性も男の人と同じように外で厳しい仕事をしたり、家事もあるし、嫁姑問題や近所づきあいや、いろいろストレスだらけでたいへんなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175429
noname#175429
回答No.12

ナンバー1・5です。 御礼をありがとうございます。 >1.「私も彼女も、黙認するべきかも」で考えている、というものです。 →それは、当然そうなるでしょう。 因果応報というもので、避けられませんね。 黙認すべきというより、そうせざる得ないでしょう。 現実、同じような人間しか質問者様に寄ってきませんよ。 諦めるしかないでしょう。自業自得と。 色ボケババアと質問者様は同類であり、同じようなレベルの人間です。 なぜ、彼女にそうなってほしくないのですか? 実際、質問者様もしっかりと、「男性もそれを(勿論イヤだけど)」と書かれている。 ある程度モラルの高い男性なら、「勿論イヤ」と思うようなことを、大切な彼女や妻に味あわせたいと思いませんし、 当然、それならば自分も自粛して、モラルの低い色ボケババア達と誘われとしても関わらないでしょう。 すでに黙認すべきと答えが出ているのであれば、不倫相手の色ボケオバサン4名と便利な子供の教師兼無料間男と同類の、彼女さんとスワッピング三昧の結婚生活に向かって進まれるべきでしょう。 早々にこの質問を締切られ、「私はこれかれも不倫三昧の生活を送っていきます。彼女の不倫も寛大に認める新しい結婚を実現します」と彼女に宣言しましょう。 >2.「心からの愛、美しい精神、正しく強く美しい」がなければ「ずる賢くて弱虫で言い訳だけは・・・」という〇か×かという評価はいかがなものでしょうか? 価値観は人それぞれですから、回答者様が「間違っている」などと申すつもりは毛頭ありません。 ただ私には「正月には伝統として門に門松を立てるべき → 立てない人は日本人としての伝統を軽んじる非国民」という、非常に原理主義的な〇か×かの話に聞こえます。 →当たり前じゃないですか。質問者様だって、彼女がそうなってほしくないと記載しているですから。 ご自分だって嫌だと感じていることを認めましょう。 私は、自分が人にされて嫌なことをは、人にもするなと書いているのです。 質問者様が生徒の子供たちがどう感じるかは、念頭にまったくないという点、それに対して、「職業人として軽蔑すべき人間」と表現いたしました。 生徒は質問者様に対して、どう思われるかについても補足をお願いいたします。 恐らく、「下劣だ。最低だ。母と先生を二人とも殺してやりたい」と考えるのでは? 伝統的かどうか存じませんが、原理主義的な行動に踏み切る生徒さんも出てくるかもしれませんね。 まあ、質問者様のお感じになれた経緯については、多少なりともわかります。 人間や人生は、矛盾に満ちております。 先日の「アテネ、北京両五輪の男子柔道金メダリスト、内柴選手」事件のニュースをご覧になられましたか? 内柴選手は教え子でしたが、質問者様も生徒の母親、もし露見したとしたら、同じような状況に陥る可能性が高いのではないでしょうか。 >情状酌量の余地は十分にあり、慰謝料軽減の根拠と >、万が一の際にはお母さんたち主導での関係を立証できるよう、すべてのメールを保存・保護しています それだけで済みますかね?モラルが低く、ずる賢い人妻があっさりと引き下がりますかね? 恐らく一流の弁護士を雇って、質問者様に不利益に持ち込むんじゃないですかね? 内柴選手は、懲戒解雇・懲役5年求刑です。彼も名目上は教育者ではあります。 現実、伝統的・模範的な考え方が色濃いのが、教育界なのです。 そのような事態になったところでね。遅いんですよ。 質問者様はお若く、人生経験にまだ乏しい方とお見受けいたしますが、 他の回答者様達と私の回答も、警告として受け止めていただきたい。 結論:近視眼的には、正直者や貞淑な夫婦は馬鹿に見えるかもしれないが、長い目では結局、正直者・貞淑な夫婦が最後には得をしている。

omo7
質問者

お礼

私ごとき者のために長いお時間をおかけ下さり恐縮しています。 繰返しになるかもしれませんが私はこの黙認の対象となる関係を「希望」「推奨」しているわけではなく、仰る通り「黙認せざるをえない」と考えているのです。枝葉末節な部分に話は飛んでしまいますが(あなたは後段で私を人生経験が乏しいとお書きになられていますが)誠に僭越ですが生物学的な年齢はともかく私はこのやりとりの中で質問者様より遥かに多様な人間と深く接し、本音を把握し、世の中の実情に触れていると感じています。 ただの一例ですがたまたま話の対象となっているのであなたが言うところの「色ボケババア」を例にあげると、彼女たちはいずれも多分あなたが普段接しておられる真面目で品行方正で家族思いで派手さがあるわけでもない教育熱心な母親たちです。その女性たちの本当の姿(勿論あくまでその一面だけですが)を私は知ってしまっている。それは彼女たちから見れば私以外の誰も知らない姿なのです。あなたの隣に住む、もしかそういった姿を持っているということを知ったらあなたが「まさかあ!」と腰を抜かす女性たちです。私はそういった複数の事例に接し、もしかするとあなたのご近所に住む品行方正なA子さんがもしかするとそういった姿を持っているかもしれないということを、あなたは一笑に付すだろうが、実際そうとは断じきれないことを身を持って知っている私は、決してA子さんがそうではないと否定できない、ということを知ってしまっています。 それ以外にも私はあなたが言うところの教育界で言えば、上から下、右から左の様々な人たちと時には話し、時には酒を飲み、塾の生徒や親を含む様々な人間から「学校の先生・教育」に対する思いをイヤというほど聞かされています。(脱線するのでここで詳細は省略させていただきますが「結果の検証しようがない教育というでたらめな世界で、実社会への無責任な評論家として、一見理想的に聞こえる偉そうな空理空論を並べている腐った税金泥棒が、ごくごく奇跡的に例外の一部を除く大半の公立学校教師である」というのが私の結論であり、それは少なくとも私が接しているほぼすべての保護者・生徒の共感を頂戴し、それに気づいていない、中には確信犯的に気づかないフリをしているのが公立学校教師なのですよ。 すみませんが疲れたので今日はここでストップさせていただきます。 貴ご結論につきましても私には私の考え・信念がありますが、一言で言えば「何を持って最後は得、とするか」という各人の価値観・人生観・生き様によるのではないでしょうか。失礼承知ではありますが(生物学的年齢は別にして)、あなたがお書きの「結論」が、「世の中の万人に共通する当然こうあるべきだという普遍的な結論」という趣旨であれば、あまりにあなたの考え方は表層的・固定的・原理主義的・世間知らず・時代の流れがわかっていない、そして上っ面だけのものです。私にとっての「最後に得」は、世の中の「上下左右きれい汚い」の中で、一つでも広く多くの人・世界・考え方と深く接し経験し知り、短い限りある人生の最期に「ああ~、世の中って広いよなあ~。もうこれ以上ないくらいいろいろ見てきたなあ~。」と思いながら笑顔で往くことです。 よいお正月を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • penpen8
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.10

   人間、仮面をかぶらなければいけない状況のなかでは「異常」なことをしなければその仮面を保つことはできません。  要は彼女に仮面をかぶらなければいけない状況に追い詰めなければいいだけの事です。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、女性(妻)も男性(夫)同様にフルタイムで外で働くようになり、夫・妻それぞれだけの外の世界や時間・或いはそれぞれのプライベートな世界・時間を持つようになり、「言わないこと」「言わないほうがよいこと」「言えないこと」が確実に起こるようになるだろうと感じています。 それを考えると、回答者様がおっしゃる「要は彼女に仮面をかぶらなければいけない状況に追い詰めなければいいだけ」ということも、これからの夫婦関係においては非常に難しいような気がします。(勿論それを望んでいるわけではありませんが。) 「夫婦たるもの、秘密や隠し事はダメ!」と言われちゃうと、「まあ、そりゃそうなんですけど・・・」で話は終わっちゃうんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bking
  • ベストアンサー率11% (129/1123)
回答No.9

良妻賢母を演じている母親が平然と不倫しているのが女性の本性だとすれば、結婚を前提とした彼女がいながら母親4人と平然と不倫しているあなたこそが男性の本性と言えるのではないですか? どんなに知的で生活レベルが高くても、人間の本能たる性欲に対しては理性が効かないというのが、男女を問わず人間の本性なのでしょう。 全然関係ない話ですが、いくら母親達の方がセックスを誘い、その証拠のメールを保全していたとしても、バレた時は無駄ですよ。 あなたは既婚女性である認識しながら不貞行為を行っているのですから、法的に一切情状酌量はなされません。 100%慰謝料請求の対象ですよ。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の表現が稚拙でした。 私が申し上げたいことを正確に表現すると、「・・・ということは、男性のみならず、女性の本性でもあるのかな(勿論すべての男女とは言いませんが)」ということです。 ということで、全く仰る通り男女を問わずその本性なのだと私は感じています。(すべての男女とは言いませんが。) 後段のご心配もありがとうございます。 万が一の際に100%不問免罪などとは毛頭考えていませんが、「一切」情状酌量はなされません、「100%」慰謝料請求の対象ですよ」の「 」部分は明確に否定させていただきます。 関係発生経緯、関係継続がどちらの意思によるものであったか等々を明確にすることで、情状酌量の余地は十分にあり、慰謝料軽減の根拠となりえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173069
noname#173069
回答No.8

あなたのお相手のような女性相手に不倫三昧の不良中年です。 私の経験からいううとあなたのお相手にような女性はいないことことはありませんが、超レアです。 特にひとつの進学塾にそんな積極的な淫乱雌が4人も集中していることは奇跡です。 結婚後、私のような男に狙われない限りはあなたの恋人が彼女らのようになる可能性は、宝くじに当たるほどの確立もないでしょう。 安心して結婚してください。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 お言葉のようですが、そうですかねえ・・・。 例えば同窓会なんて、眼の色変えた女性たちの不倫ハンティングの修羅場ですよ。 男連中にメアド教えて・・・から始まって。 ご主人が単身赴任中の主婦なんて、もう・・・。 別に週刊誌で読んだからってだけで言ってるんじゃありません。 まあ、私が感じているのは、女性も男性同様の、処理が必要な性欲を持ち、男性同様に、それを抑えたり隠したりしなくなってきた、ということかな、と考えているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

不倫しているその4名の女性と彼女を一緒にするのはどうでしょうか。 かわいそうだと思います。 多かれ少なかれ、結婚は見えなかったことまで見えてくるものでしょう。 今の不倫女性方は皆、ご家族の下では【本性】は見せていないんです。 だったらいいじゃないですか!彼女があなたにそういう本性を見せずに他の方へ見せるんだから♪ ってことになりますよね?? 浮気をしているのは、最低だと思います。 そのあなたと結婚を考えている彼女に【女性の本性が怖くて結婚に踏み切れない】というなら、踏み切らなければいいんです。 ご自身がされて嫌なことは早くお止めになったほうがいいと思います。 不倫をやめるつもりがないなら、彼女の本性も「自分じゃなく、他の人だけに見せてね」って言っておけばOKですよ☆ 批判されたらご自身の意見がまとまるでしょう? 頑張って下さい。決めるのは自分ですから。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答者様へのお礼コメントの繰り返しになってしまうのですが、私は「(勿論イヤではあるけれど)主人が風俗で処理するのは仕方ない」の男女裏返しの考え方が、これからの時代必要かもしれないな、と感じているというものです。 勿論人によって価値基準や考え方は仕方ない。 勿論「風俗なんてとんでもない!」という考え方が多数であるのは承知しています。 しかし、「風俗での浮気」が即、その夫婦には既に本当の愛はない・夫婦の土台がない・・・・などという話は私にはすごく疑問に感じるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。お礼をありがとうございました。 >その夫婦・家庭にも、「大きく深い愛」「強い覚悟」が確かにあるのです もちろんあるのでしょう、否定はしません。 ですが・・・その「大きく深い愛」「強い覚悟」は、不倫に走ってしまった時に、もうすでに<土台>を失っているのです。 「大きく深い愛」「強い覚悟」・・・これは自分の<心>の中に<信念>として存在するものです。 いくら「大きく深い愛」「強い覚悟」を他人の貴方に<主張>したところで、その<虚しさ>は自分が1番よくわかっているはずなのです。 ・・・どんなに言い張ったとしても・・・彼女たちに愛を語る<資格>はありません。 バレたら・・・彼女達が主張する「大きく深い愛」の対象のご主人とお子さんに・・・<愛は信じられないものだ!>と、身をもって教え込むことになるんです。 <愛>と<覚悟>・・・そこには相手に対する<本当の>愛情からしか育ちません。 そして、それは<信念>として存在するだけでなく、自分自身の人生においての<支え>にもなるはずです。 結婚に対する<覚悟>・・・もし、万が一、裏切られた時・・・愛していても離婚すること・・・だとも思っています。 <夫婦>の信頼や絆は、そうした強い覚悟の上に積み上げられていくもの・・・だと信じています。 「夫婦としてのあり方」を築いていかれるのは、他ならぬ貴方自身です。 まあ形式的・慣習的なもの・・・それで心からの<信頼>や<絆>が築けると思いますか・・・。 その考えの上に築かれる<覚悟>・・・。 <本当の愛情>という土台がしっかりしていないと・・・どんな覚悟も信念も積み上げることは難しいのではないでしょうか。 人を愛する・・・そこにこそ、あらゆる困難を乗り切る力、無限の力・・・があると・・・信じています。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 人によって考え方・価値観が異なるのは当然だと思います。 ご批判は承知の上ですし、その考え方を世の中の普遍的なものであるべきだ、と申すつもりは毛頭ないのですが、私は「男性・女性共に、肉体の欲求の処理のためだけであれば」他の異性と交わることは(勿論イヤではありますが)最終的にはやむをえない、と考えます。 夫婦によって、その不貞の基準は異なるのではないでしょうか。 近所の八百屋のお兄さんと店先で仲良く話す妻を許せないご主人もいれば、ご主人の風俗で体だけの浮気なら仕方ないという奥さんもいらっしゃいます。 まずいのは、基準の異なる男女が夫婦になった時。 私が悩んでいるのは、自分の彼女がどのような基準の持ち主なのかが十分にはわからない、またわかったとしてもそれは変わっていく可能性がある、ということなのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175429
noname#175429
回答No.5

ナンバー1です。 御礼をありがとうございます。 結論から書けば、質問者様は間違ったことをされている。 自分が間違ったことをしていないなら、悩む必要もないでしょう。 また、彼女が質問者様と同じようになったところで、当然と腹をくくるでしょう。 でも、質問者様は今、悩んでいる。 人間は何か悪いことをしているか、狡いことをしているときに悩むんでしょう。 善いことをして悩む人はいませんよ。 質問者様は外面的には、「良い先生」でしょう。 不倫相手の4名にも悦ばれているから、直接相手に悪いことをしているわけではない。 彼女が好きものであれば、仕事ができて経済力があり、妻は若い男との不倫OK・それでも生活費保障、最高にお得な夫像でしょう。 ですが、質問者様もうすうす気づいている。 それは、「まやかし」だとね。 質問者様は、「不倫相手にとって、都合のいいだけの相手」です。 だから、将来、彼女に不倫をされたら嫌なんです。 それに気付きつつも、必死に自分をごまかしてらっしゃる。 不倫相手達は間違いなく質問者様を愛しておりません。 見下してますよ。もちろん。 質問者様も同じでしょう。不倫相手のことを心の底では軽蔑しているでしょう? 本当に生徒の親と生徒が求めているものは、質問者様が真に求めているものと同じですよ。 「心からの愛、美しい精神」です。 質問者様に聞きたい。 あなたは正しく、強く、美しいですか? 子供たちも親もそんな先生を尊敬しているのですよ。 ずる賢くて、弱虫で、経済力や、皆がやっているからと言い訳だけは一人前。 そのくせ、自分と同じことを相手にされたら嫌。 質問者様が生徒なら、このような講師を尊敬できるか。 それがすべての答えです。自分をごまかすのはやめましょう。 私見ですが、今の質問者様は職業人としても男としても、軽蔑に値する人間かと思われます。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が申している趣旨は、 1.「私も彼女も、禁じる」ではなく、「私も彼女も、黙認するべきかも」で考えている、というものです。私の周囲でも少なからぬ女性が「(勿論イヤだけど風俗などの)男の体だけの浮気は男の生理だから仕方ない。心の浮気はダメ。」と話すのを聞きます。昔と異なり女性の性も男性同様に解放されてきた現代において、女性もそういった男性同様に性を求める本性があるのであれば、男性もそれを(勿論イヤだけど)女性の体だけの浮気は黙認せざるをえない」も一つの選択肢なのではないでしょうか。勿論個人の価値観などで異なるのは当然ですが。 2.「心からの愛、美しい精神、正しく強く美しい」がなければ「ずる賢くて弱虫で言い訳だけは・・・」という〇か×かという評価はいかがなものでしょうか? 価値観は人それぞれですから、回答者様が「間違っている」などと申すつもりは毛頭ありません。 ただ私には「正月には伝統として門に門松を立てるべき → 立てない人は日本人としての伝統を軽んじる非国民」という、非常に原理主義的な〇か×かの話に聞こえます。 いろいろな考え方がある(回答者様がおっしゃっている考え方が伝統的・模範的な考え方であるのは勿論承知しています)ことに接することができた、という意味で、非常に感謝しておりますし、回答者様のご意見を否定するものではなく、私の考え方を普遍的たるおのであるというつもりは毛頭ない、という点は再度申し上げさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 初めに、非常に失礼な、きつい回答になってしまうことをお詫びいたします。 結婚とは、貴方が彼女にいろいろなことを望むものではなく、一緒に人生を歩きたい!という想いの延長なのです。 愛する大切な人を、貴方が一生をかけて守っていく<覚悟>。 その<覚悟>が持てるには、貴方の彼女に対しての<愛>の大きさだけなのです。 <愛>とは・・・頭で考えるものではなく、感じるものです。 一緒に人生を歩きたい!、守っていきたい!・・・と、感じられなければ、結婚の必要性は感じられません。 仮に彼女が過去すごく遊んでいたとしても・・・貴方への本当の愛があれば、何の心配もいらないと思います。 本当の愛は、過去の自分ときっぱり決別できます。 本当の愛は、お互いの過去の全てさえ、大きく包み込んでしまえるのです。 ・・・結婚を考えている彼女がいながら、セフレを4人持つ貴方・・・彼女への<本当の>愛はあるのでしょうか・・・。 貴方にとって<愛>とはなんなのでしょう・・・。 貴方にとって<彼女>とはどういう存在なのでしょう・・・。 貴方にとって<結婚>とはなんなのでしょう・・・。 きちんと貴方の心の中で向き合ってみられてください。 ご参考までに・・・。

omo7
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に心にしみいります。 私の悩んでいることを、非常によくご理解いただいているようで感謝いたします。 ただ、私が悩んでいるのは、 その4人の母親たちと話し、接している中で、その夫婦・家庭にも、「大きく深い愛」「強い覚悟」が確かにあるのです。彼女たちもそれぞれのご主人・子供たちを深く愛しているのです。そんなものはウソの愛だ!なんて、その夫婦以外の誰が言えるのでしょうか?  肉体の欲求をはらすことが(「夫婦としてのあり方」に反するのは当然なのでしょうが)「愛」に反することとは異なるものであることを、私はその母親たちから感じ取っています。 では「夫婦としてのあり方」なんて、まあ形式的・慣習的なものかも、と思ってしまうわけです。 愛が、その形式的・慣習的なものに優先するならば、そういった(その4人の行動)ことも大いにありうることと覚悟の上で結婚するのが正解なのかな、とも思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の本性てなんですか?

    妻は60歳になり、急に怒りを表すようになりました。 私は、妻を信頼しているため、妻にはあまりよそよそしい言葉使いをしませんでした。ところが、最近急にちょっとしたことで、妻は”その言葉は許しません”と怒るようになり、戸惑っています。仲良し夫婦だと思っていましたが、少し妻に対する信頼度、親近感が揺らいできました。少し年上の先輩に相談したら、彼も彼の奥様に対して同様の感想を漏らしていました。彼は、”女性は年をとると、本性が現れる”とアドバイスをしました。 女性の本性とは何でしょう?女性の方、ご意見下さい。 私も、妻に対する言葉使いをあらため、気をつかいながら話をするのは出来ないことはではありませんが、せっかく信頼し合った関係が他人行儀になるようであまり乗り気がしません。しかし、妻が片意地を張る以上、私が変わるしかないのでしょうかね。男性も同じように感じている人はご意見下さい。

  • 羨ましい?意見沢山下さい

    意見沢山下さい。 友人や知り合いの奥さんが、芸能人なみに可愛く頭もよく、料理上手で、優しく、本当に良妻賢母(紀子様みたいな感じ)で友人が結婚生活を凄く幸せそうに送ってとら、やはり羨ましく感じてしまいますか? 仲悪い夫婦多いから。

  • 結婚は妥協の産物

    結婚を前提にお付き合いしようと思っている 女性がいます。確かに明るくて気立ても良いです。 スタイルも良く、理想的な良妻賢母な感じの女性です。 しかし顔がいまいちなんですよねえ。失礼ですけど まじまじと見るとブスだなと思います。どうしても CMなんかに出る伊藤美咲とつい比べてしまいます。比べる事自体無意味ですけど。そんなこといったら自分だって坂口憲二なんかと比べたらどうしようもないブ男です。 そういう意味ではお互いこれくらいが身の丈にあった 相手だろうと暗黙のうちに了解してるんでしょうね。 でもなんか妥協の産物みたいで嫌なんですよねえ。 それともうだうだ言わずに好機を逃さないべき?

  • 人間の本性を教えてください。

    こんな唐突な質問をしても意味が分からないと思いますが、自分が最近人間関係を築いて思うことがあります。 自分は人間の本性は「異性への興味」、「嫉妬」が人間性の中心だと思います。 異性への興味は当たり前ですが、最近の草食男子や肉食女子と呼ぶブームやイケメンやリア充は嫌いと言ったものがネット内や現実に目にすることがあります。 女性でも美人は嫌われることや顔に自信がない女性は男性よりも辛いなどを聞きます。 それにより嫉妬もよく目の当たりにします。 宗教や仏教観念でも人間の嫉妬についてよく言われています。 自分自身はまだ若くそこまで他人に誇れると言ったことがありませんので嫉妬をされることも微妙ですし、することも強くはありません。 回答者様、どうか正直にお答えください。顔に限らず社会的地位や収入などで差が付いていると妬まれるのが世の中ですか。

  • 結婚している女性と親しくなりました

    結婚している女性と親しくなりました 最近、結婚して夫も子どももいてる女性と親しくなりました。メール交換を頻繁にしたり、たまに電話をしたりもします。メールではお互いに「好きだ」という内容のメールをやりとりしている仲です。 たまに夜に会ったりもしていました。体の関係はありませんが。 ちなみに、その夫婦は出来ちゃった婚で、それも望まない形のものでした。結婚する前、交際を解消していたにも関わらず(お互いそれは納得済み)、男性に呼び出され、拒んだにも関わらず無理やり関係をせまられ、あげく中出しされて、子どもができた、という経緯があります。ですから、最初から愛情が無く始まった夫婦生活なのです。 結婚してからも夫に無理やり迫られた(これも中出し)事があるそうです。 そういう経緯もあり、私たちは親しくなったのですが、私のしている事は不倫になるのでしょうか。 それと、私が奥さんに対してしてあげられる事はありますか?例えば法律的な事で、ですが。 私のしている事は、確かに道徳的にはあまりいい事ではないように思います。 恐れ入りますが、アドバイスを頂けますとありがたいです。

  • 不倫する男性について

    不倫する男性について既婚女性は ①結局家に帰るのは妻が一番大事な証拠 ②男は不倫する生き物、容認してこそ良妻賢母 ③他の女が靡くのは私がいい男に育てたから ④男性は大抵一番賢くて美人な妻(旦那からそう言われた)には一番優しい。 とか言いますけど、 私は独身なのでわかりませんが、全部都合いい発言じゃないですか? ①に関しては、そもそも離婚問題起こして、揉めたくない責められたくない、裁判起こしたくない嫁に慰謝料払いたくない。 嫁の元に帰ってるんじゃなくて自分でローン組んで購入した住宅に嫁が住んでるだけの話に聞こえます。 ②これに関しては言い出したの不倫男性だろ?って思うほど都合良すぎる発言です。全然良妻賢母じゃないし、それが良妻賢母なら良妻賢母とか興味ないですって言いたくなるレベル。 ③これもおかしい。おかしいってか他の女と遊びに行ってしまう旦那への超プラスな捉え方っていうか、他の女の元に行くのを自分の功績として捉えてる。男性からしたら都合良すぎる。 ④知らんけどリップサービス? としか思いません。 私は未婚ですが、結婚して不倫されても惨めな思いしてもなお自分を誇らしく思おうとする努力って無駄だと思います。その気持ちがあれば旦那に金を請求する、、、

  • 緩い女性と賢い女性

    26歳男です。 今2人の気になる女性が居ます。 1人はすごく頭の良い女性です。28歳です。 メールや言葉遣いも丁寧で、仕事や将来に対する考え方もしっかりしています。 1人暮らしをされていて、家事もしっかりされています。 英語能力も高く、向上心のある方です。 ただ、真面目過ぎるところがあるというか、付き合うならはっきりと結婚も意識して欲しいといわれています。僕は田舎から出てきているのですが、将来帰る予定はあるのか?転勤はあるのか?といったことも色々聞かれ少し息苦しさを感じています。 もう1人の女性は22歳です。 メールも小さい「ょ」とか使うし、自分のことを名前で言うし、あまり賢そうな印象はないです。(ごめんなさい) でも、僕にすごく懐いてくれてるのがわかります。どこどこ行きたいなーと言えば「うん、行きたい!近くに○○っておいしい店もあるみたい!」とすごく素直というか、自然と笑顔が出るというか...妹みたいな感覚も半分ありますが、なんだか癒されます。 僕は前の彼女はお茶目なところもありましたが、自分の世界のある賢い女性でした。だから良妻賢母タイプがいいかなと思っていましたが、いざ正反対のタイプの2人に出会うと戸惑っています。 なんだか素直に好きって言ったり、恋人らしく手を繋いで歩いたりできるのは22歳の子な気がするんです。でも将来を考えたらやっぱり賢い?女性の方がよかったりするのでしょうか? 緩いけど素直に頼ってくれて、癒される女性、賢く1人でもしっかり生きていけそうな女性。 お付き合いした経験、奥さんがそういった女性の方、どうでしょうか? 情けない質問ですみません。もし、僕のどっちがより恋愛感情をもてる?と自分に問いかけたら、22歳の子です。

  • 「新・良妻賢母のすすめ」読まれた方

    出産後、夫との関係を見直し、けんかを減らしたいと考え、 以前このカテゴリーで紹介のあった「新・良妻賢母のすすめ」のダイジェスト版 「愛される魔法の言葉」を読みました。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31177549 男は仕事、女は家庭という考え方が根底にあるような内容で、 途中で読むのをやめてしまいました。 女性は仕事などせず家庭にいなければならない… 女性は収入の片棒を担いではならない…など。 夫婦関係を良くする1つの考え方、ではあるし、 実践したら確かに夫は喜び夫婦関係は良くなりそうではありますが、 基本的な考え方が、働く女性は家庭をだめにする…みたいなニュアンスがあり落ち込みました。 読まれた方の感想をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 浮気願望の強い人妻の心理

    私は口が堅くて人畜無害らしく、その割にはアレが上手らしくて、セックスレス夫婦の複数の奥様によくお誘いされるてしまうのですが、女性(特に40~50歳半ばくらいの美魔女系女性)の性欲ってどうしてあんなに強いのですか? ベッドの中ではほんとに獣みたい。こちらが怖くなる時があります。 下司な話しですが、あれだけ必死で口でこちらのアレや肛門をしゃぶり倒す、2度3度とせがむ、そして一歩ホテルを出るとスッキリした顔で、ご主人の夕食のメニューやお子さんをどこの塾に行かせるかに考えを巡らせる良妻賢母に戻っている。 女性(奥様)の心理が本当に理解できないのですが、どういったものなんですかねえ?

  • 結婚について

    結婚について 日本は一夫一婦制が普通なのですが、一夫多妻制でも良いんじゃないですか?少子化対策にもつながりますし、女性にとって、金持ちの男性と結婚できるチャンスでもあるんですから。 もうひとつの理由は、日本人女性の本性を目の当たりにすることができることにあります。お金より性格を重視して男性を選ぶ人は普通と言っても過言ではないのですが、お金持ちだからという理由で男性を選ぶ女性って、醜悪な性格を持っている傾向にあるからです。 一夫多妻制を導入しても、男余りはあるかもしれませんが、男性にとって逆に考えれば、まともな女性と結婚できる確率が大幅に増えるのではないでしょうか?