• ベストアンサー

競輪の車券の発売時間について

競輪には、車券の発売開始時間があるようなのですが、例えば、朝一に行って11レースの車券を買うことはできないのですか? GPの車券を購入したいと思っています(京王閣にて) よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>例えば、朝一に行って11レースの車券を買うことはできないのですか?  ・1Rの発売開始後なら可能です   28日・29日は10:25~、30日は10:00~ http://www.keiokaku.com/race/index.html#jyougai

ponpokochi
質問者

お礼

リンクまで貼っていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前橋競輪場の発売開始時刻について

    前橋競輪場の発売開始時刻について 前橋競輪場では早朝前売をしておらず、開門時刻が9:50と公式HPにありましたが、車券の発売開始時刻は何時になりますか?また、前橋競輪場から中央前橋駅まで車で何分くらいかかりますか?

  • 競輪の車券をコンビニで購入

    教えてください。 競馬の馬券をコンビニエンスストアで購入できると聞いたのですが、競輪の車券もコンビニエンスストアで購入できるのですか? 出来るとしたらどのコンビニでできますか?

  • 競輪の車検購入について!!

    立川競輪所以外のレース開催日、立川競輪場でほかで開催されているレース場 のレースの車券は購入できますか? 教えてください。

  • 競輪場で負けない方法はありますか?

    いつもは場外で車券を購入している者です。30年ぶりで競輪場に今度,家内と一緒に行くことになりました。楽しく遊びたいので,1万円以内で競輪場で1R~12Rの全車券をを購入して楽しみたいのですが,指南をお願いします。トータルの勝ち負けは問いませんが,できるだけ当たることを望みます。

  • 競輪はなぜ潰れないのか?

    たまに場外車券売場へ行きますが、客はジジイばっかりです。 売店のババア以外、女は一人もいないし、30代以下の若者は 自分以外誰もいません。 ギャンブル好きはたいていパチンコ屋に行ってしまうし、 レース好きなら競馬に行ってしまうため、競輪なんか見ようと 思う人は極めて稀で、競輪を見ようと思う物好きな若者なんて 私ぐらいなんじゃないでしょうか。 (※競輪ファンの世界では30代は「若者」とされています) しかし、近年(10年以内)日本全国で競輪場の改築やら サテライトの新設やらで、下火と思われる競輪も廃止される 気配があまり感じられません。 どうして、競輪は潰れないのでしょうか? また、潰れそうな気配も無いのはなぜでしょうか?

  • 妄想:後楽園競輪復活

    東京ドームに走路を組み立てて車券は小倉や前橋みたいに電話投票、インターネット投票限定、開催時間帯によってはサテライトや他競輪場での場外発売限定で「無観客」で競輪を開催するのなら復活は可能ですか? 仮に復活したら黒字を出せますか? 後楽園競輪は復活構想があったようですが実際のところ反対派の圧力で実現はほぼ不可能なようで…

  • 競輪法10条第3号に

    競輪法10条第3号に 警備員は勤務先の当該施設において車券を購入すると罰則があります この罰則規定に時効はありますか❓

  • 今度の京王閣競輪前売りの買い方

    素人ですいません。競馬、競輪歴約1年です。競馬は地の利もあり、毎週通っています。競輪は機会があるときだけ、約10回というところです。今度の30日でしたっけ?競輪グランプリがありますよね。車券はどうやって買えばいいのでしょう?馬なら木曜日に枠番決まりますが、競輪はトーナメント形式のため前日しか分からないですよね。27日(土)に30日(火)の購入は不可能でしょうか?因みに、小倉競馬場もメディアドームも自転車にて行ける距離です。

  • 競輪について教えてください。

    マンガ「ギャンブル・レーサー」が切っ掛けで競輪に興味を持ちました。 今では、電話投票で滝澤正光選手と鈴木誠選手の「2車複総流し」車券を買いつづけています。 そこで初歩的な質問で申し訳無いんですが何点か教えてください。 (1)距離について レースではバンクを4周とか5周とかしますよね。 残り1周半からの攻防は見ごたえがあり、更にゴールでは大逆転もあるというのが、他の公営競技に無い魅力だと思いますが、それだけに最初の何周かはゆっくり走っているので退屈です。 玄人の方々は、前半での駆け引きも楽しみの一つなのでしょうが、私のような素人には如何しても長く感じてしまいます。 何故、あんなに何周も回らなければいけないのでしょうか。 (2)トップ引きについて 現在、先頭固定競走が殆どですが、少し前に6番選手がトップを引いている競走を見たことがあります。 競輪の最高配当(今は違うのかも知れませんが)と言えば千葉競輪でトップ引きの選手が残ってしまったレースが有名ですが、トップを引くということはそんなに負担となるのでしょうか。 打鐘で誘導員の方が引いた後、逃げの選手は全力疾走で駆けますよね。 そんな力があるのなら、先頭をゆっくり走っていても、余力が残っていて上位入線が可能な気がするのですが。 少し前になりますが、2番手以降の選手が大きく離れて競走をし、問題になったことがありましたよね。 あのような状態では2番手の選手はトップを引いているのと同じ状況だと思うのですが。 (3)「Sをとる」について 前述の「ギャンブル・レーサー」で「別荘」に行っていた人が久しぶりに競輪をやったところ「誰もSを取らない」と歎いているシーンがありました。 「Sをとる」とはどういうことですか。 以上、長くなりましたが教えていただければ幸いです。

  • オートと競輪の枠順の疑問

    オートレースと競輪の枠順を見て疑問に思う事があるので質問させていただきます。 1.オート 私の記憶が確かならば、昔は重いハンデを課せられた選手(=強い選手)が内枠に入っていたような気がしますが、今は逆に外枠に強い選手が入っていますね。いつから逆になったのでしょうか。また、その理由は何でしょうか? 2.競輪 偶数番に、弱い選手が入るのは何故なのでしょうか。特に6番は一番弱い選手が入る理由は何でしょう? また、競輪GPで優勝すると、向こう1年間は「不動の1枠」になるとか。競輪って一見枠順の有利不利がないように見えるのですが、何か意味があるのでしょうか?