• ベストアンサー

カルシウムのカルボン酸キシレート、亜鉛のカルボン酸キシレート

Chemical composition:(1)Metal soap(Ca Carboxylate, Zn carboxylate) カルシウムのカルボン酸キシレート、亜鉛のカルボン酸キシレート の化学式、特徴、生成を教えてください。 この物質がスラッジとして発生します。今回フィルタープレスでこれを固液分離処理する必要があるのですが、どんな物か検討がつきません宜しくご教示お願いします。

  • 58don
  • お礼率64% (27/42)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いわゆる金属石鹸のことではないでしょうか? 例えば水道水中の硬度成分(Ca、Mg)によって、 石鹸・洗剤中のオレイン酸等の高級脂肪酸が 溶解度の低いオレイン酸Ca等の金属塩を形成し、 Caスカム、Caスラッジが生成します。 見当違いでしたら、すみません。

58don
質問者

お礼

お礼が遅くなりました、どうもすみません。 さて、今回の私のご質問に対するご回答としては、多分これが的を得た回答になっていると考えます。質問者からしました、最も理解し易い回答でした。 ありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.2

カルボン酸キシレートなる言葉は存在しません。 Carboxylateは、Carbonxylic acidカルボン酸から 誘導される陰イオンかエステル基を意味します。 その上でカルボン酸がCOOH基を有する有機物の総称で あることを認識して下さい。おそらく原料に何らかの 脂肪酸(例えばステアリン酸)を使っていると思いますが、脂肪酸というのは生体に存在する高分子の カルボン酸のことです。 問題の物質は、ステアリン酸などのカルシウムか 亜鉛の塩ということになります。 これらの塩の性質は私も正直知りませんが、ナトリウム 塩、カリウム塩などに比べ、水への溶解度は低そうですね。あと塩ですから有機溶媒への溶解度も低いだろうと 予測は付きます。

58don
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 固体生成の履歴の推測と生成固体の性質が少し解ったような気がします。 ありがとう御座いました。

  • yuyu2003
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

カルボン酸の具体的な名前がわからないと、どなたも応えにくいと思います。Metal soapというように、洗剤(界面活性剤)の一種ではあるはずです。

関連するQ&A

  • カルシウムイオンの錯イオン

    カルシウムイオン(Ca2+)と亜鉛イオン(Zn2+)の 配位構造、配位子、配位数 についてしりたいのですが、 まず配位子というと錯イオンの事をいっているという認識でいいですか?Ca(OH)2などのOH-は配位子といわないですよね? 亜鉛については高校で習ったテトラヒドロキソ亜鉛(II)酸イオンの[Zn(OH)4]2-(正四面体、配位子OH-、配位数4)が思いつくのですが他にもありますでしょうか? Caが原子番号20なので (1s)2(2s)2(2p)6(3s)2(3p)6(4s)2 となり、ここから電子を2個とると、 (1s)2(2s)2(2p)6(3s)2(3p)6 となって、3d軌道以降が全て空きで、ここに配位子が入ると思うのですが、どのように入るのでしょうか? Zn2+の場合だと30-2=28なので (1s)2(2s)2(2p)6(3s)2(3p)6(3d)10(4s)2 の30こから2つとった構造を考えて (1s)2(2s)2(2p)6(3s)2(3p)6(3d)10 と考えると、例えば上の[Zn(OH)4]2-は sp3d混成軌道の正四面体となり納得のいく答えとなりますが、このほかにもありますでしょうか? なにかご存知の方がいらっしゃったら、どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • フィルタプレスと遠心分離機の違い

    フィルタープレスと遠心分離機の使い分けを教えて下さい。 スラッジの硬さ?重さ?何で使い分けるのでしょうか?

  • 過去問題で分からない点があります。

    硫酸亜鉛水溶液に次のア~ウの操作を行ったとき、金属の析出や沈殿の生成が起こるものはどれか。 ア、銅片を加える イ、硝酸カルシウム水溶液を加える ウ、塩酸を加える 私が考えたのは、 アでCu+ZnSO4→CaSO4+Znで沈殿が生じるかも・・しかしイオン化傾向が亜鉛の方が大きいのでこのような反応はしないのかも・・といった曖昧な結果にしかなりません。イ、ウに関しては反応式も書けませんでした。どなたか分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 廃棄物懸濁液中の硫酸カルシウム(石膏)の分離法と有効利用法について

    廃棄物懸濁液中の硫酸カルシウム(石膏)の分離法と有効利用法について  ある粉末状(直径0.1mm以下程度)の廃棄物から特定の元素を取り出すために硫酸を添加すると、本来の目的である元素は廃棄物から溶出・回収できるのですが、硫酸が廃棄物中のカルシウム化合物と反応して硫酸カルシウムの針状結晶が生成します。この時の水溶液のpHは、0.5程度です。また、生成したものが石膏であることはX線回折により確認しております。最終廃棄物量を減量化(埋め立て処分量を減らすため)し、生成する石膏を分離・回収して石膏ボード原料か何かに有効利用できれないか検討しております。 そこで、次の2点について技術、情報をお持ちの方、是非連絡いただけませんでしょうか。 1.硫酸酸性溶液中から、硫酸カルシウムを分離する方法として、比重差を利用して遠心分離する方法があると聞いておりますがまだ詳細は未確認です。遠心分離法も含めて何か有効な分離方法はないものでしょうか。 2.生成する硫酸カルシウムの有効利用法として、石膏ボード原料を現在考えておりますが、他に良い利用法はないでしょうか。

  • スラッジ、カーボン取るケミカルスプレー(エンコン)

    エンジンオイルの油路に金網状のフィルターがあり、少し詰まりがあるかもしれません。 ★いわゆるオイルエレメントフィルターやオイルパン内のストレーナーとは違います。 いくつものカバーは取らないとアクセスできなく直接届きませんが、比較的近くに穴はあるので、まずはケミカルを使おうと思いました。 エンジンコンディショナーは10種類くらい使ったことありますが、基本的にはメーカー販売のOEMのインジェクション用やキャブ用のを使っています。 ★エンジンオイルと直接混ざる箇所に噴射します。 ★件のフィルターはもちろんオイルで濡れていますが、エンジン停止時に常時浸かっている部分ではありません。 ★基本的に取れた汚れは、オイルエレメントフィルターの方でキャッチされます。 ★フラッシングオイルではなく、ケミカルスプレーの事で質問しています。 (1)スラッジ、カーボン汚れを取るようなケミカルスプレーで良さそうなのを教えてください。 (2)基本的に吸気系にしかエンコンやキャブクリーナーは使ったことありませんが、エンジンオイルに混ぜても良いでしょうか? またこの場合、ブレーキパーツクリーナーはどうなんでしょう? (3)施工後にエンジンオイルは変えたほうがよいでしょうか?一缶程度なら問題ありませんか?混ざらない方が良いならブレーキパーツクリーナーのような速乾性があるような (4)エンジンコンディショナー、キャブクリーナー、ブレーキパーツクリーナーの洗浄強さや違いを簡単に教えてください。 ガスケットへの攻撃性への兼ね合いから、何かないかなと質問しました。 お勧めのケミカルを教えてください。 できればCPが良い物がいいです。 分かる項目だけの主観で構いません。 なるべく詳しく書いていただけると嬉しいです。 他の詳細により状況が変わるのなら、指摘部分の詳細を追記します。 《》 回答が付いていない場合は、主観で構いませんので知るところをよろしくお願いします。 無視でも構いません。 《》

  • 金属イオンの分離

    Fe(II)よりも塩化物イオンとの生成定数の大きいCu(II)やZn(II)をFe(III)と分離するにはどんな溶離液を使えばいいのかわかりません。 教科書や参考書を見てみましたがわかりませんでした。 教えて下さい!!

  • グリシンの加熱分解

    こんにちは、現在高3のものです。 化学の問題で次の空欄を埋めよ、という形で グリシンを濃硫酸とともに加熱分解し、過剰の水酸化ナトリウムを加えると()が発生する。この気体を、硝酸亜鉛水溶液に通すと白色ゲル状の()が沈殿し、さらに通すと最終的に()を生成して無色の水溶液となる。 とあり答えは順にNH3,Zn(OH)2,[Zn(NH3)4]2+だったのですが、なぜNH3が発生するのでしょうか???? また最後のこたえは,[Zn(OH)4]2+ではないのでしょうか????

  • 化学

    2)カルシウム濃度0.1Mの水溶液20mlに0.1Mシュウ酸アンモニウム水溶液を加えてシュウ酸カルシウムの沈殿として 分離するとき0.1Mシュウ酸アンモニウム溶液を当量より何ml多く加えると、溶液中のCaイオン濃度が1×10^- 6以下になるか? お答お願いします

  • 石膏製造の脱水機の選定について

    製造業で硫酸と炭酸カルシウムから石膏を製造しています。 一般的に石膏製造では脱水に遠心分離機を使用していると思いますが、 なぜフィルタープレスではなく遠心分離機が採用されているのかご存じの方いらっしゃいましたらご教授願えればと思います。

  • キレート滴定で沈殿生成

    炭酸カルシウム飽和溶液(Ca(HCO3)2溶液)中のカルシウムイオンの濃度を測定したいと考え、EDTAによるキレート滴定を行ないました。 しかし、透明な飽和溶液に緩衝液を滴下すると、白色沈殿が生成してしまいます。 文献等で調べましてもそのような記述はなく、沈殿ありのまま滴定を行なっても、指示薬の色が変化しません。 この沈殿物の正体はなんなのか、どうすれば沈殿が生成しないのか、ご存知な方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 Ca(HCO3)2溶液は、炭酸カルシウムの懸濁液に常温で炭酸ガスを吹き込んで調整しています。 緩衝液は、塩化アンモニウム7g + アンモニア水57ml + H2O =100ml として調整し、pHは10.3です。 指示薬はEBTを使っています。 よろしくお願いいたします。