• ベストアンサー

学校や幼稚園の先生 午前保育 午前授業について

昔から 学校や幼稚園の終業式間近になると 午前保育や午前授業になり 給食がなく早い下校となりますが なぜですか? 始業式なら 休んでた体を慣れさせるために 何日か 午前授業もありかな と思うのですが。

noname#181135
noname#181135

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

元教師です。 学校では1年間の授業時間、給食の回数(予算)などが決まっています。 なので、終業式前2~3日で給食後放課にし、 授業時間を調整し、他の方が書いておられるように学期末事務を午後に行っています。 終業式の日が午前で終わりなのは、 1つは、その学期の授業が終わっているからで、休み前の生徒指導の時間は大事ですが その日に国語や算数をしてもすでに時数を調整済みなのであまり意味がないからです。 もう一つは給食がないから。 わざわざお弁当を持たせて午後学習することがないので午前放課になります。 始業式に午前授業にしたいのは 子どもも教師も同じ気持ちかもしれませんね。休み明けですし。 でもはじめから悠長な時間配分で授業を組むと後がきつくなって大変なので 終わりに調整しているのです。 学級閉鎖など何があるかわかりませんからね。

noname#181135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.4

今回の終業式当日 1時間目 終業式 2時間目 学級活動 3時間目 学級活動(通知表をわたしたり、宿題を配ったり、様々) 4時間目 一斉下校 お昼前後は、家庭に保護者がいると、通知表についての問い合わせがあったり、 当日休みの子の保護者がいろいろ取りに見えたりします。 その後、3学期の行事などの職員会議 2学期末の事務処理(出席簿などの公簿のまとめ            各種統計報告作成 等) 転出した子に関わる事務 冬休み中に入る修理・工事のための準備・片付けなど その日でなければならないことだけでも、 そこそこあるのです。

noname#181135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もしかして先生ですか?わからないところで色々な仕事があるのですね。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.3

息子の小学校は、午前中授業は、「式」がつく日のみです。 給食もギリギリまであり午後も通常授業です。 小学校の午前中授業後は、次の準備として 教諭のために使っているように思います。 幼稚園は、まるっきり園都合ですね。 息子がこども園の幼稚園籍だったので、 学期の始まりと終る1週間前は、 幼稚園籍のみ午前中帰りでしたね。

noname#181135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。地域によって色々ですね。6校時の日を減らして午前授業の時に割り当てたりすれば良いのになと気になったので 質問しました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 学級閉鎖などにより授業が出来ない日数を、調整したりもしています。今は土日が休みなので、式当日は午前中ですが、翌日から普通に成っていることもありますね。  以前なら、もう少し半休の日数も有ったのですが、残念ながら今は脱ゆとりの影響もあり、詰め込みすぎの状態ですよ。昔みたいに土曜日半日が復活しないと無理だと。  それと、先生方の事務処理も結構有ります。予定を組んだり会議したり、研修に行ったりされています。生徒が居ない時でも仕事をされていますからね。  これだけの時間は授業をしなさい。ここまで教えなさいなど結構大変なんですよ。ほぼ現場を無視した指導みたいな感じです。先生方結構、上からの指導の変化で戸惑い、考え動いて居ます。先生方と話すとぼやきも聞こえるよ。

noname#181135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に書かれていて参考になりました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 知人が高校教諭ですが、学期末試験終了から終業式まで3-5日ほどの休みになります。この間に採点および評定付け、通知票書き、単位認定などを行うそうです。  小学校、幼稚園も多分そうでしょう。でないと通知票を書く時間が取れません。

noname#181135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。でも 終業式当日には 特に午前で下校させる意味がないのではないかな。

関連するQ&A

  • 小学校の終業式、始業式の日課について

    お世話になります。 最近の小学校の終業式及び、始業式の日課について 教えてください。 一般小学校はもちろん、盲・聾・養護学校の小学部に ついての情報もできれば欲しいです。 午前授業か1日日課か、また給食のあるなしなどに ついても教えてもらえると助かります。 一日日課の場合、時間割はどのようになっているかなども知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園から小学校への壁

    今、1歳4ヶ月の子供を保育園に預けて、仕事をしています。 だいたい今はお迎えに行く時間が18時です。 まだまだ先の事なのですが、小学校へ通うようになると、下校時間が15時くらいですし、最初の慣れるまでは給食前に下校になったり、短縮授業だったり・・・だと思います。 もちろん、学童に入れるつもりですが(市役所のホームページで定員を常に確認できます)、定員いっぱいのところばかりです。 もし、学童に入ることが出来ない場合、子供は学校が終わった後、どうやって過ごすのでしょうか? 仕事されているママさん達は、この壁をどうやって克服されましたか? まだ5年後のことですけれど、どうしても気になることなので・・・。

  • 小学生のお子様をお持ちの方

    日程を組む関係で ちょっと早いのですが、9月末から10月頭に何日間かある 秋休み?の終業式、そして始業式は 何時間授業か もしくは、午前中で終わるとか、給食食べてから帰ってくるとか、ご存知の方がおられましたら教えてください。ちなみに、小学校によって違うと言うことはわかってますので、一般的にこんな感じと言うのを知りたいので、よろしくお願いします、ちなみに私は北海道に住んでいます。

  • 保育の専門学校の体育の授業はどんなことしますか?

    保育の専門学校の体育の授業はどんなことしますか? 1日半体育の授業をやる時もあるそうです。1日半の場合はどんなことやりますか? 体育が苦手なので、とても不安です。 人数は、50人くらいです。

  • 小学校と中学校、土曜日の午前中は授業をします

    私の子供の頃は、ごく普通に土曜日も授業がありました。 だいたい4時限の授業で、お昼時間頃に授業が終わって帰っていました。 ですが今は、基本的に公立小学校や中学校は土曜日は休みですね。 そういう制度に対して、文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直して、土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始めるそうです。 そこで、小学校と中学校について、土曜日の授業が全面的に復活したら・・・ 賛成ですか? 反対ですか?

  • 保育士になるための授業

    保育士を目指しています。 大学や短大、専門学校では、どんな授業がありますか? 実習は大変だと聞いたことがあるのですが、どれくらいの期間行かないといけませんか? どなたか教えて下さい。

  • 午前中の頭痛・だるさで、学校も休みがちです…

    大学2年の女性なのですが、連休明け頃から、体調が優れず困っています。具体的には、締め付けられるような頭痛・脈に合わせてズキズキする頭痛・グルグル回る感じのめまい(??)・全身のだるさ等です。午前中が酷くて、お昼頃からやっと動ける感じです。 学校で何かがあったというわけではない(自分で思い当たる節がない)のですが、平日は特に酷いんです…学校行かなくちゃ!!って思って頑張って用意するのですが、午前中の授業は殆ど欠席してるし、最近は1日行けない日も多くて… 普通の大学なら、多少休んでも大丈夫なのかもしれませんが、私が通っているのは保育系の大学なので、本当は1回の欠席も許されないんです…焦れば焦るほど行けなくなっちゃうし… 親には話せていないので、ダラダラしてないで早く学校行きなさい!!!って怒られてしまいました… 何か良い対策・解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。また、もし何かの病気だとしたら、埼玉・東京辺りの良い病院を紹介して下さい。どんなに些細なことでも構いませんので、ご協力宜しくお願い致します。

  • 午前中、ものすご~く眠いです・・・!

    中学生です。午前中ものすごく眠くて眠くて困っています。朝は普通に起きられるのですが、学校の1時間目の授業の途中(9時頃)から給食時にかけて本当に眠いのです。 毎日23時に就寝、7時に起床で夜更かしはしていません。眠いのを我慢しても、どうしても眠ってしまいます。 1時間目途中から4時間目途中まで殆ど眠って過ごすこともしばしば・・・。休み時間は起きたり起きなかったり・・・。病気?と思うくらい眠いです。 しかも、授業中に注意されても起きないらしいです。私は注意された記憶も起こされた記憶もないくらい爆睡・・・。 もうどうすれば良いのでしょうか?目薬も使ってみたのですが、目は覚めるけど頭はボーっとしたままでした。 ちなみに、午後からの授業は全然平気です。午前中寝てるから?かもですが。眠くならない方法を教えてください!

  • 学校の先生は、給食費払ってます?

    昔から、疑問だったのですが、学校の先生は、お昼に生徒と一緒に給食を食べていたと思いますが、学校の先生も給食費って払っているのですか?それとも無料なのですかね? 知っている方、回答お願いします!

  • 季節の変わり目から、学校の午前授業がやばいです・・・。

    こんにちは。現在、高校1年生(男)です。 真剣に悩んでいるので、アドバイスなどいただけると幸いです。 長文になりますが、ご了承ください。 唐突ではありますが、昨年の11月の半ばあたりから 学校の午前授業を行っていると、体調がやばいです・・・。 つまり、体調が優れずまったくといって授業に集中できません。 1時間目の授業は午前9時00分から開始です。 1時間は50分なのですが、中盤あたりから急に吐き気を催します。 吐き気を催すといっても気持ちが悪いといった程度でしょうか。実際に嘔吐するといったことはありませんが、体調が悪いのは確かです。 口を手で押さえるなどして安心感を得ようとしますが、授業の終了まで苦しめられます。 ほかのクラスメイトに心配はかけたくないのですが、気遣ってくれるやさしい人ばかりで、「無理しないほうがいいよ。」「保健室で休むといいよ。」など声をかけてくれます。 ですが、授業が終わった途端、体調は良くなり吐き気なんてまったくありません。誰かと会話すると、楽な気持ちになります。 10分の休み時間をはさむと気分は良好で、次の授業こそは集中できそうだ、と意気込むのですが・・・ いざ2時間目の授業の開始となり数分経過すると再び体調が優れません。吐き気が襲ってきます。 嘔吐するといったことは今までありませんでした。ですが、授業に集中できないのはおろか、周囲の方に迷惑かけてしまいます。 いろいろな理由から保健室には出向きたくないですし、先生にこのことは知られたくありません。 私の気持ちとしては授業はしっかり受けて学びたいことがたくさんあります。ですからこの苦しみからは一刻も早く免れるように対策を打ちたいです。 この繰り返しで午前授業が終了し、食事の時間になります。 お弁当による食事で、おなかは減っているのですがまったくといって食欲が湧きません。食べたくても食べれず、まさに地獄です。 周囲の方も心配してくれるのですが、この優れない体調は昼休みが終わると直り、午後の授業から集中して授業をうけることができます。体調が優れないということはほとんどありません。 この症状が今現在に至って、数ヶ月続いております。 はっきりいって、苦しいです。勉強にも集中できず、周囲にも迷惑をかけてしまいますが、午前でこの苦しみは去っていきます。 休日など家で生活しているときは全くといって問題ありません。 また2時間目などに体育をはさむと気分は一気に回復します。 自分自身、寒がりで季節の変わり目から外出を極力控えておりました。 体力には自身がないので、どちらかというと消極的なほうかもしれません。ですから、最近の休日は家で過ごすことが多くなってきました。 自分自身の考えなのですが、これはやはり精神的な問題なのでしょうか?小学生4年生のころ精神的な問題で発作があったのですが、その時の症状とかすかに似ています。 ですが、季節が変わればこのような苦しみから免れると自負しております。 皆さんの体験などをもとにアドバイス・意見をいただけると幸いです。 脈絡に一貫性もなく内容が伝わりにくく恐縮です。 なにとぞよろしくおねがいします。