• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたにとっての「自慢」と「自己報告」の違いは何?)

「自慢」と「自己報告」の違いとは?

unenanaの回答

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.8

自慢と自己申告の一番の違い・・・ やっぱり、「言い方・表情・文脈」ですね。 「褒めて、褒めて。凄いだろ、俺、頑張ってるだろ」アピールが感じられる場合は、嫉妬とは全く関係なく自慢だと受け取ります。それが一般的には自慢対象でなくても、「不幸自慢?」「病気自慢?」「不器用自慢?」などと思うので。「あぁ、凄いって言って欲しいのね」と感じた時。 自分が見下されてると感じた場合も、自慢と受け取ります。 「報告」だと感じる時は、自分を上げたり、相手を下げたりしてるのを感じない時。嫉妬心が働く事があっても、ただ純粋に喜んでるのを見て自慢とはあまり思いません。自分が落ちてる気分の時には、デリカシーがないなぁ、ぐらいは思うと思いますが。 「見せびらかしたい」気持ちが見えたら自慢、見えなかったら報告、ですね。 ただ、これも「感じ方」の領域なので主観の問題になっちゃいますね。 ちなみに、男性が女性に「自分の業績」を語る時は、私はほぼ100%に近く「自慢」と受け取ります。 自分を良く見せようとする男性の本能に近いものだと思っているので、程度が酷くない限りは悪い方には取りませんが、単なる報告というよりも良い男だぞアピールだとは思っています。

honasayonara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 世の中「不幸自慢、病気自慢 不器用自慢」と色々あるのですね。。自虐的に不幸自慢をしてましたが、これも自慢になるのですね。。気をつけます 純粋に喜んでいる人は私も自慢と思わないのですが、回数が重なるとだんだん。。。「?」と思います 男性は自分を良く見せようという本能があるのですか・・いい男だぞアピール今度から気をつけて聞いてみます お礼文遅くなり失礼いたしました よい新年をお迎えください ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自慢とは一体何?

    例えばツイッターで「今日はデートなう」とつぶやいた時 ある男性からは「また自慢か!!ウザイな。」と言われ ある女性からは「どこ行くの?上手く行くと良いね。応援してるよ。」と言われる。 「寿司を食べてるなう。」とつぶやいた時は、上に同じく自慢と言う人もいれば 「なんだお前、たかが100円寿司か。こっちは先輩が上にぎり2500円をごちそうしてくれた。」と 人によって感じ方が違うと思うのですが、結局、自慢とは一体何なのですか? 妬み、僻み、やきもちですか? 自分が出来そうにもない事を報告されたらそれが自慢なのですか?

  • 自慢話

    授業の講義や、知らない世界の事などの話を聞いた後など、(今の話面白かったな~)と考えている時など、 「あの人って自慢話ばっかりするから嫌なんだよね。」 と、周りが発言する事が多々あります。 何が言いたいかといえば、私は人が自慢している事に気が付かない事が多いです。 人の自慢話に気が付かないということは、自分が自慢話をしているという事も気付いていないという事じゃないかと思います。自分が知らないうちに自慢話をしているんじゃないかと思うと心配になります。。 以前こんな事がありました。 昔、知人の親が犯罪を犯し新聞沙汰になった事がありました。犯罪を犯したほうが悪いに決まってますが、家族も恥ずかしい思いをしたみたいで大変だったようです。 最近、友人たちの間でその事件のことが話題になり、私が、 「その人、知り合いの親なんだけど、家族は恥ずかしくて表に出れなくて大変らしいよ。周りが大変だよね。」 という話をしたところ、 「は?なにそれ、自慢?」 と言われました。自慢に聞こえると思わず、びっくりしました。 皆さんはわたしの発言は自慢に聞こえますか?どんなところが自慢に聞こえますか?

  • 女の子同士は条件が違う事を自慢されても平気ですか?

    皆様、こんにちは。 中学校に入学してからクラスメイト同士で 自己紹介をした時の話です。 氏名、住所、生年月日、趣味等ですが、 「特技は水泳です」って答えた子が 居ました。 とても嫌な思いをしました。 条件が同じ事は負かされたいのですが、 条件が違うと思われる事は自慢 されたくないです。 以上です。

  • 一人息子ってそんなに自慢ですか?

    先日、近所の美味しい食堂へ母親と行きました。その店はオバさん1人でやっています。オバさんはとても話好きですが、いつも最終的に一人息子の自慢を始めます。その息子は現在24歳、大手精密機器メーカーの営業マンです。彼は近所でも評判の男前で、学生時代はサッカー選手でした。高校の時から彼女が常に居て、性格の良い好青年です。オバさんの自慢の一例は…「息子は入社して、いきなりトップセールスになったから、先輩達にもいい刺激になっているそうなの」「社内では有望株で、来期から広いエリアを任されるの」「先日、息子が大学時代に付き合っていた彼女と偶然会ったんだけど、これが超美人!さすがうちの息子の彼女だっただけのことはあるわ」「サッカー部ではエースだったから、敵チームの嫌がらせがひどくて。でも根性あるから跳ね返してたけど、痛々しくて正視できなかった」「息子の会社はワールドカップのスポンサーだったようで、トップセールスには観戦チケットが貰えたらしいの。もう1年入社が早ければ息子が絶対チケット貰っていたのに」などなど。 息子が一番の話は分かったからと、別の話題を振っても必ず息子に結び付けて自慢します。うちの母親は「あの人は本当に息子が自慢なのよ。話したいんだから、言わせてあげれば」と言います。でも息子と同世代の私としては食べに行く度に自慢されるのも…。あまりにウザくなると話は聞かず・食べる事に集中しているんですけどね。 そこでお聞きしたいのですが、一人息子をお持ちのお母様はやはり息子の出来・不出来に関わらず人に言いたいほど自慢したいものですか?また逆に一人息子の方、お母様がご自分の事を自慢されているのを聞いてどう思われますか?一人娘を自慢する母親ってあまり見かけないように思うので、やはり母親にとって一人息子って特別なのかなーと。よろしければご回答お願い致します。

  • 事実と自慢の違い

    相手がただ事実を話しているだけなのに自慢に聞こえてしまうのはなぜでしょうか。 たとえば身内の話で社長をやってる、高額なものを買った、など。 自慢と思えば自慢だし、事実を話ているだけと思えばそうです。 それと、旅行などで遠方へ行ったこと。 贅沢な料理をふるまわれて、高価な食材を御馳走になった、 有名な高級旅館に招待された、など。 自慢はコンプレックスの裏返しと、自慢する人をバカにする人から聞かされ、 自分は事実を話してるだけだと言われ、確かにそうなんだろうけど 、私には自慢に聞こえてしまいます。 自慢に聞こえると言ったらビックリされました。 たとえば、自分の親や兄弟から聞かされたら自慢とは受け取らず へ~よかったね~と思えるんだろうなと思うと、 なぜ聞かされる相手が変わると、自慢に聞こえてしまうのか不思議です。 私は相手に自慢に聞こえるかもしれないと思ったことは しないようにしています。 自慢話とただ事実を話してるだけ、ということの 違いってどういうことでしょうか? 相手が事実を話しているだけかもしれないのに自慢と受け取る自分の心理も よくわかりません。

  • 自己紹介と自己PRの違い

    医療事務専門学校のAO入試面接 があるんですが、自己紹介を してください。と言われた場合は 名前、学校名を言えばいいんですか? それとも自己PRを言えば良いですか? 考えてる自己PRは やると決めた目標を最後まで弱音を吐かずやり遂げてきた事が私の強みです。 三年間通信高校に通い自分のやらなくてはならないレポートなどは早く終わらせ、親に最低限迷惑をかけないようバイトをしてきました。 こちらの学校に入って勉強が難しくても諦めず就職した時に活かせるようにしたいです なんです。 自己紹介してくださいと 言われたらこれを言えばいいん ですかね? それからこの自己PRでは だめですかね?

  • 自慢話多い人は自己中?

    自分の自慢話しかしない人は、自慢話したい相手の都合は考えない。強引で、マイペースな人だと思いますか? 相手の都合を考えず、なのに、私はこんなに大変だなんだから、こうしたいのよみたいな、自分の都合を押し付けたがる。あなたより忙しくて大変なのよ。こんなに充実してえらいでしょ、すごいでしょと言いたげな空気。 自慢する相手にたいしては、自分以外の話はきょーみなし。 全ては自分中心でいたい 自慢の多い人は自慢する相手にたいして 人の都合を考えられない 強引 マイペース 自分中心 が特徴なんでしょうか?

  • 自慢ブログ?

    今年に入ってから、趣味で作ってるものがあるのですが 最近調子が良くて地元の小さなものですが 賞を頂いたり取材を頂いたりする事が何度かありました。 ブログをやってるので、その事も書いてるのですが 自慢にならないように書いたって自慢に見えるなら、と 素直に喜びを書いています。 もちろんそれだけではなく、日常の事も書いてますので その中の1つという感じで。 ブログを見るのも友達くらいなので、お知らせみたいな意味もあります。 先日、小学校から続いてる友人から 「うまくいってるみたいだけど、そう言う事あんまりブログで 自慢してたら友達いなくなるよ」 と言われました。 「自慢に見える?そっか・・・読んでて嫌な気分になる人もいるのかな。 でも報告はしたいしな~」 と言うと 「いちいち報告するのが自慢なんだって(苦笑) そんなの家族だけで喜んでりゃいいじゃん? 正直聞かされても「おめでとう」って言ってほしいの? くらいしか思えないんじゃない?」 と言われました。 実際「おめでとう!」コメントいただきます。 義理の友達もいるかもしれない、でも本当に喜んでくれてる友達もいます。 自分のブログと言っても、色々と考えて書かなきゃいけないんだなと 反省もあり、面倒くさくもあり、です。 自慢のオンパレードではなく、年に3~4回、 「本に載るよー!」「金賞もらったよー!」と喜びのブログを書くのは 見ててどうでしょう・・・。 私は、そういうブログを見ても「えー!!すごい!おめでとう!!!」 と思うタイプなのですが、そうじゃない人もいるんですよね。 配慮して身内だけで喜ぶものなのでしょうか。

  • あなたの自慢は?!(-^〇^-)

    皆さんは人の自慢話は好きですか? 自慢話を聞く事を嫌がる人も居るけど私は人の自慢話を結構真剣に聞いてしまいます(・_・;)「すごいなー(>ε<)」「羨ましいなー(>ε<)」ってな感じです! そこで皆様の小さな自慢や大きな自慢を教えて下さい(-^〇^-)

  • 好きな人にどうでも良い事を報告

    好きな人にどうでも良い事を報告 20歳の大学生、女です。 クラスに好きな男性がいるのですが、その人とメールをしている時、 どうでも良いような、自慢のような事を送ってしまいました(-ω-;) 送ってすぐ、「なんでこんな事送ったんだろう。自慢みたいで、マイナスな印象持たれたかも…」と、送った事を後悔し、不安になりました。 学校での彼は、目立つタイプで友達もたくさんいるタイプなので、 私が送ってしまった自慢のような事を広めてしまわないか不安です(;ω;) どうしたら良いでしょうか(;ω;) クラスの女の子から、どうでも良いような事をメールで自慢されたら、どう思いますか??