• ベストアンサー

ア-ス

電気製品のア-スをとるのに市販品では, 銅と思われる 長い丸棒が市販されていますが, 代わりに鉄とかのアングル を地中深く打ち込むのは, ア-スとはなりませんかね そもそもア-スになる物とは, どのような条件なのでしょうか 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

http://www.teikou.net/ 【接地抵抗について(参考)】 電気的なアースに求められることは接地抵抗が低いことです。 鉄板や鉄棒でも一時的なアースとしての役割は果たしますが「腐蝕し易いのが難点」です。 腐蝕した部分は電気を通さなくなりますから、接地抵抗が増大してアースの役割を果たさなくなります。 従って、一般的に市販されてるアース棒やアース板は鉄棒や鉄板に腐蝕し難い銅メッキを施したり銅を被せたものを使います。 勿論、本格的なアース工事は銅無垢板を土中深く埋め込むような工事をしますが、家電品のアースでは接地抵抗10Ω以下は求める必要がないので、安価な銅メッキや銅を被せたものをアース棒として間に合わせてます。 なお、アースになる条件とは、家電品のシールド目的(電子レンジなど)や絶縁不良になった場合の漏電による感電防止(洗濯機など)ですから、接地抵抗100Ω程度で目的を果たせるために安易なアース棒で事足りるのですが、鉄棒は既に述べた通り表面が腐蝕してしまうため接地抵抗が高くなってしまうからアース棒には向かないのです。 ですから、腐蝕に強い金メッキ棒やチタン棒等ならアース棒に使っても問題ないですが、市販のアース棒を使った方が安上がりになると思います。

その他の回答 (2)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

アース棒ならなんでも良いかと言えば、そうでもありません。 要は、接地抵抗です。 電気設備規定で、漏電ブレーカが設置されている場合500Ω以下でも良いとされていますが100Ωがベストです。 代わりの鉄とかのアングルでは、望むべき接地抵抗が得られないと思いますよ。

noname#184317
noname#184317
回答No.2

要は電気が流れやすい品物であればいいのです。 人間の体にも電気が流れますね。 極端に言えば、人間の体より流れやすい品物であればいいのです。 人間のほうに先に流れた…では、感電してしまうでしょう。それだけの話です。 鉄でもいいのですが、ペンキが塗ってあったり、錆びていたり、がっちりと接続してなかったりでは流れにくいですよ。

関連するQ&A

  • 溶接機の100v 200v

    現実100vの半自動溶接機で鉄家具などを作ってます。 200vの半自動を買ってみようか悩んでいます。 ですが100vの溶接機でアングルとか溶接してしっかりとくっついた物を試しに投げたり落としたりハンマーで叩いたりしても壊れる気配もありません。 厚い板とか溶接せずアングルや丸棒で家具作るくらいだったら100vで十分なんですかね? 200vのほうがもっと丈夫に作れるのでしょうか?もっと丈夫にする必要があるのかはわかりませんが

  • 銅や、鉄に硫酸をかけると

    銅や、鉄に硫酸をかけるとどんなものが生成するのでしょうか?硫化物と硫酸化物とどちらが生成する可能性が高いのでしょうか?また、電気が流れているような状況ではできるものが変わってくるのでしょうか?もしわかったら教えてください。

  • L型アングルで 1.5ミリ程度で30角か40角で

    タイトルの通りなのですが このサイズの鉄アングルが 中々探せません 30センチほどの物を 持っているので 製品的には あるはずなんですよね 1メートルほど 欲しいのですけど 情報をお願いします。

  • 小型の電柱?

    名前がわからないのですが、「小型の電柱」について教えてください。 防犯用の照明を付けるための「小型の電柱」を立てたいと思います。地中部分を除き高さ3~4m、直径10cm程度、金属製の物が欲しいのですが、 ・そもそも名前は何という物でしょう。 ・材質は鉄でしょうか。錆びない材質の物もありますか。 ・どこで売っていますか。大きめのDIY店でも見かけたことはありません。 ・自宅にある電気の引き込み線の中継用の電柱は2分割式になっていますが、このような小さな物でも2分割式の物はありますか。 ・照明を付けるため、金属製のベルトのような物を利用しようと思いますが、これの名前はわかりますか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 電気めっきに必要な電圧

    ここでは過電圧も活量による電極電位の低下を無視してお答えください。 たとえば水の電気分解に必要な電圧は1.23Vですよね。 これは水素イオンの還元反応が0V、水から酸素の発生に必要な電位が1.23Vで 酸化還元反応間に必要なエネルギーを補うために1.23-0=1.23Vの必要だと解釈しています。 そこで質問です。 電気めっきをする際に以下の条件ではいくらの電圧が必要なのでしょうか。電圧を上昇させていくと、どこでどんな反応が起こるかを添えていただけるとありがたいです。 1. 塩化亜鉛水溶液中に亜鉛電極をアノードカソード両方に用い、アノードの亜鉛を溶解し、カソードに亜鉛を析出させる場合。 0.7-0.7=0Vになってしまって、まったく電圧をかけなくてもよいということになってしまう気がして。。 おそらく0.7V以上の電圧をかけると析出しなくなり、代わりに水素が発生しますよね? 2. 硫酸銅水溶液中に銅電極をアノードカソード両方に用い、アノードの銅を溶解し、カソードに銅を析出させる場合。 また、以下は溶融塩電解めっきでのはなしなのですが、お答えいただければ幸いです。 3. 溶融塩(NaCl,KCl混合塩)中に塩化鉄を溶かした状態で、カソードに白金、アノードに鉄をもちいて、アノードの鉄を溶かしながらカソードに鉄を電析させることはできますか?この場合、溶融塩では電位が異質であると思われるので、望んだ反応を起こすにはどのような電圧をかければ良いでしょうか?電極電位などは適宜定義してお答え願います。

  • 暖房機

    鉄製のジャバラタイプの電気暖房器具を探しています。 鉄板が暖まり、電気代だけで済みます。 ヨーロッパの家庭で使用されているものです。 日本ではオイルを入れる電気タイプが販売されていますが、 オイルを使用しないタイプを探しています。 鉄を触ると熱いですが、洗濯物を置くとすぐに乾き室内も非常に 暖かいです。 製品の名前を知る方いらっしゃいますか?

  • 銅・鉄の食器 安全ですか?

    お世話になります。 金属加工の会社をしています。 製品は建築等で使われる製作が多いのですが、 先日お客様から「銅で食器を作って欲しい」とお話しがありました。 普段製作している物がモノだけに「食器につかって良いのか?」と 思い自分でも調べると、どうも問題はなさそうな印象です。 とはいえ、 念の為この場をお借りしてお尋ねさせて下さい。 対象: 銅・鉄(黒皮) ※何の仕上げもしない素地のまま。 用途:主に食物を乗せる。    菓子等のディスプレイトレ―としてやパッケージ(箱)として。 お手数ではありますが、宜しくお願いします。

  • 導電性の樹脂

    初めて利用させていただきます。 一般的に市販されているような、静電気を防止する製品のような物を樹脂で製作する場合、導電性の成分を混ぜる必要があるかと思われますが、それだと透明な製品は作れません。なるべく透明に近い色で同等の機能を持たせたい場合、どのような樹脂を用いればよいのですか、またそのような物があればぜひ教えて下さい。

  • 美味しいご飯が炊ける炊飯器

    どのメーカーが美味しく炊けるでしょうか? スペックより体験の方が確実なので満足度のアンケートをしたいと思います。 電気炊飯器を買い換えたいのですが、現在使っている炊飯器は松下電器製で当時一番グレードの良い物を購入しました。 全面IH、おねばキャッチャーで美味しさも逃さないって製品です。 高い割には美味しさが最初から伝わりませんでした。 内釜も買い換え時期になり、松下は同じかな・・・って思いもあります。 電気屋だと銅だのダイアモンド粒子だの土鍋だの鉄だのスチームだのって美味しく炊きあげればスペックなんかどうでも良い。旨い飯が食いたいんです。米は農家から玄米を送ってもらい、自家精米してます。 匠純銅って美味しそうな炊飯器ありますが高額でここまで出資しないと旨い米は食えないの?今のだって同じくらいしたのに満足しない・・・価格だけでは判断できません。 価格.comのレビューとかもありますが、是非美味しいメーカーの体験教えてください。

  • 静電気の出るライト

    科学の実験などに使う物のようなのですが、 ガラス製で球の形をしていて、球の中心から表面にむかって稲妻のようなものが何本も出ているような形です。 それに触っていると静電気が体にたまっていくらしいです。 それを部屋におきたいと思っていろいろ探してみたのですが、商品名がわからないのでどうにもなりません。 そもそも市販で売っている物なのかもわかりませんが・・・ どなたか知ってる方はいないでしょうか?