オススメの音楽CD作成の書き込み速度とは?

このQ&Aのポイント
  • 音楽CDを作成する際のオススメの書き込み速度を教えてください。
  • CDドライブの性能、ライティングソフトの性能、ブランクCD-Rの性能などによって書き込み速度とエラーの関係性は異なりますが、一般的にエラーが発生しない範囲で速い速度を選ぶことがオススメです。
  • 具体的な速度については、最大(40倍以上)や40倍よりも少し下の速度が安定している場合が多いです。ただし、CDドライブやライティングソフトによっても異なるため、試行錯誤しながら適切な速度を見つけることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

音楽CD作る際のオススメの書き込み速度

ライティングソフトで、ブランクCD-Rに書き込み、自分用の音楽CDを作る際ですが、書き込み速度はどのくらいがベスト、無難なのでしょうか。あまり速い速度だと再生中にエラーが発生したりするということを聞いたので、エラーしない範囲の適した速度を教えてください。自分のライティングソフトの書き込み速度は、最大(40倍以上)、40倍、32倍、24倍、16倍、10倍、8倍、4倍から選択できます。ちなみに、OSはWindows7で音楽ファイルはWAVEファイルです。 CDドライブの性能、ライティングソフトの性能、ブランクCD-Rの性能等々、書き込み速度とエラーとの関係性は一概には言えないこともあるとは思いますが、一般論でかまいませんので、上記の場合の、エラーしない範囲でなるべく速いオススメの書き込み速度を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

再生でトラブらないというレベルなら、どの速度で焼いても問題ないことが多いでしょう。 品質を気にするなら、あまり速く焼かないほうが良く、かと言って最近のメディアやドライブは高速にシフトしているのであまり低速もどうかと思うので、8か10か16ぐらいが落としどころでしょうか。 品質と速度のウェルバランスなら16倍速かと思います。これは大抵のドライブでCLV書き込みができる最大速度ですから。 DVDの例ですが、CLVの参考 http://dvd-r.jpn.org/help/advanced1.htm メディアとのからみもあるでしょうし、自分でいろいろ試してみて下さい。

deltawaves30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.6

本当は等倍(1倍速)がエラーが出る確率は低いですが、 昨今のパソコン・書き込みドライブ・書き込みソフトなら、 最大速度で書き込んでも致命的なエラーはほぼ出ないと思って良いと思いますよ。 ちなみに私はCD-Rが商品化・市販され始めた頃・・ Win95で等倍~4倍と言う速度で書いていましたが、 メディアの不具合も多かったようで、この速度でも音飛びやノイズが発生したものです。 スクリーンセーバーやハイバネーションが入るたびに書き込みも止まるとかね・・・ それに比べたら、最近はメディアの質も格段に上がっていますし、 書き込みソフトもその都度最適な速度に調整してくれますから、 そこまで気にする必要も無いように思いますよ。 まぁ、どうしてもと言うなら、書き込みドライブの最低速度がやはり安全かも。 個人的には、音楽ファイルをWAVE形式で持っている理由が気になりますけどね。

回答No.4

今のPCとライティングソフトなら自動で最適な速度で書き込んでくれます。 私も98時代からCD-Rの書き込みはしていますが、当時は4倍速、くらいでした。 XPでPentium4、メモリ768でBsRecorderGOLD9で16倍速でしてました。 PCのスペックが上がるにつれて速くなりましたよ。 自分のソフトの書き込み速度が手動式ならエラーが出なければもっと速く、出れば遅くする、と言う風に学習していけばいいのです。 今時CD-Rなんて安いものだから。

  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.3

WIN98時代の4倍、8倍ドライブ、メディアの頃から焼いてますが、経験上、使うメディアの最大対応書き込み速度が最も早く、且つ、品質的にもそれなりとなるかもしれません。 下手に高速対応メディアに低速で焼くと逆にエラー多発したりします。もちろんこれもメディアの品質に依存するかと思います。 自分のドライブに合った、最適なメディアを見つけ、そのメディアの推奨書き込み速度、あるいは対応する最高書き込み速度がよろしいかと思います。 ちなみに、上記WIN98時代からの焼いたCDは現在に至るまで長時間の車上放置以外で読めなくなったものは自分の場合皆無です。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

そんなに神経質にならなくてもベリファイのオプションつきで書き込めばまぁ大丈夫ですよ、デフォルトのままで…。 それより、書き込んだあとのCD-RやDVD-Rは紫外線などの影響によって記録面が劣化するので保管場所には注意が必要です。 生ディスク自体は安いのでとくに問題ないとは思いますが、読み込みエラーが起きたらそのつど作り直すぐらいの心構えでいいと思います。 あとはドライブの性能を信じましょう。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

最低速度が最もお勧めですね。ノイズの出る確率が下がりますから。 実際にはノイズの出る速度は機種毎に違いますので、ご自身で試して確認された方がより高速で書き込めると思いますよ。

関連するQ&A

  • 書き込み速度を遅く出来るフリーのライティングソフト

    音楽ファイルからCDを作りたいのですが、 安いCD-Rのせいかエラーで止まってしまいます。(3枚でやめましたが) 以前データの場合もサイズが大きいと同じ事があったのですが、 別のライティングソフトで書き込み速度を落とせば書き込めました。 しかしそのソフトでは音楽CDを作れません。 そこで、音楽CDの作成機能があって、書き込み速度を遅く出来る、 フリーのライティングソフトはありませんか? または別の方法があったら教えてください。

  • WindowsXPの標準に付いているCDの書き込みについてですが、

    WindowsXPの標準に付いているCDの書き込みについてですが、 ブランクのCD-Rに書き込みを行ったのですが、エラーが表示 されて書き込みができません。 ブランクのCD-Rに書き込み、ファイルなりフォルダーなりを コピーで、CD-Rにコピー&ペーストで貼り付けたのですが、 コピーで(?)(イメージファイルの作成?)、前準備で エラーが表示されてできません。 どこがいけないのでしょうか。 ドライブのプロパティを表示すると、ブランクCD、未フォーマット と表示されます。空き領域も0バイトと表示されます。 CD-Rを別のマシン(Windows2000)で、ライティングソフトで書き込みを 行うと、問題なく書き込めます。

  • 音楽用CD-RじゃなくてもCD作れるじゃん!!

    今日、たまたま普通のCD-R(安い)にWaveファイルを焼いて見ました(ライティングソフトで音楽用CD作成というのを使った)。そしたら、普通に安物のCDラジカセで再生できました。 それにしても、今までは「音楽用CD-R」っていう商品(高い)を買ってCDラジカセで再生するCDを作っていたのですが、この安い普通のCD-Rで作成するのと一体何が違うんだ??と疑問になりました。 安くて音楽CDが作れるなら普通のCD-Rでいいと思うのですが、例えば、古いCDラジカセでは「音楽用CD-R」というブランクCDで焼かないと再生できないとか不都合があるんですか? もうこれからは安い普通のCD-Rでいこうと思っているのですが。

  • CD・DVDドライブの書き込み速度が選べません

    XPが壊れてしまい、エプソン製のパソコンを新たに購入しました。 なるべくXPで使い慣れていたソフトを使いたいと思い、 CDやDVDのコピー(自主制作の複製)のために使っていた ロキシオのソフト「イージーメディアライティング」を購入しました。 CDやDVDはなるべく低速で焼きたいのですが、 設定メニューでCDは書き込み速度「最高」か「40倍」しか選べず、 DVDの書き込み速度は「最高」しか選べません。 パソコンのドライブの問題かと思い、他のパソコンにインストールしてみると CDは書き込み速度は「最高」か「24倍」しか選べず、 DVDの書き込み速度は「最高」しか選べませんでした。 補足として、他のDVDライティングソフトで書き込み速度を「4倍」に指定してても、 勝手に?12倍くらいになって書き込みしてました。 これはソフトの問題でしょうか? 以前XPで使っていたソフトよりも、廉価版的な位置づけだから 書き込み速度は選べないのでしょうか? それとも、ドライブ自体の書き込み速度の選択があまり無いのでしょうか?

  • nero5.5にて書き込みに失敗します。

     USB接続(2.0でないほうです)CD-R/RWドライブにて ライティングソフトはnero5.5を使用し、 「waveファイル」から「オーディオCD」を作成しようとしました。  これは音楽CDをコピー・編集しようとしたわけではなく waveファイルをCDプレイヤーで再生できるCDに記録するためです。  そのとき発生したエラーは「読み込みに失敗しました」というものです。 このエラーはwaveファイルから音楽CDを作成するとき必ず発生し その他の作業(音楽CDのコピーなど)の際は発生しません。  作業の際、常駐ソフトすべて解除し、書き込み速度も 最低の「2倍」で行いました。  書き込みのシュミレーションをすると「速度の測定」の段階で失敗します。  OSはWindowsMe CPUはAthlon1.1GHz メモリは192MB HDDの空き容量は たっぷりあります。  この場合、なにが問題なのでしょうか? そして、その問題の解決方も併せてご教授ください。

  • 音楽CDを作成する時のドライブの書き込み速度について

    音楽CDを作成する時に書き込み速度、倍速を低く設定して書き込みたいため メディアは1倍速~32倍速用を購入し、いざ書き込もうとすると4倍速から しかプルダウンの中に出てこない状態です。それより下の速度(倍速)は何故出ない のでしょうか? 自分の認識不足かも知れませんが出来るだけメディアを購入する際 書き込み速度の低い(1倍速から対応)のを買えばライティングソフトまたは ドライブがそのメイディアの書き込み速度を認識してCDを作成する際に 一番低い倍速で書き込みできるというのではないのでしょうか? ライティングソフトはB's Recorder GOLD BASICを使用しております。 ドライブはNEC-ND2500A DVD±R/RWを使用しています。 長々とすいません。自分の疑問はメディアは1倍速~32倍速対応の 物を使っているのになぜ4倍速からしか書き込めないのでしょうか? というのが質問です。 恐れ入りますがアドバイス、ご返答よろしくお願い致します。 また認識の点も指摘ご指導いただければ幸いです。

  • CDの書込みが出来ない

    CDの書込みについてあまり知識がありません。 カーオーディオにMDがないので音楽CDをコピーしたいと思っています。 音楽CD→CD-RWではうまく書き込めたのですが、カーオーディオでは対応していないようで読み込みが出来ませんでした。自宅のコンポでは聞けたので書込みはうまくいっていると思います。 音楽CD→CD-Rへの書込みはどうしてもエラーになってしまいます。 ライティングソフトは「Drag'n Drop CD+DVD3.5」です。 やりたいことは、ただ単に車でコピーしたCDを聞きたいだけです。どのようにしたら聞けるものなのでしょうか? CD-RWでは聞けないオーディオもあるということだと思うのですが・・・。CD-Rなら聞けるものなのでしょうか?それとも、ファイル形式の問題なのでしょうか?wmaやcdaなどいろいろ試みましたが全滅でした。 あとCD-Rに書き込めないのも気になりました。

  • CD-Rの書き込みの際に

    よろしくお願いします。 ソニーのCD-RWを使っているんですが、音楽CDをWAVEに変換してそれをMP3に変換 してそれをCD-Rに書き込むと、ファイルのサイズが普通に音楽CDを作るときと同 じになってしまって、MP3のようにたくさん書き込みが出来ないのですが、結局 プロパティで見てみるとMP3になっているのにサイズがWAVEと変わらないのですが なにか書き込み時に問題があるのでしょか?

  • CD -RWへ書き込みが出来ない。(音楽用)

    今までCD-Rに音楽を入れていたんですが、CD-RWは繰り返し使えるとのことなので、maxellの音楽用CD-RW(80分)を初めて買いました。 CD-Rと同様いつものようにwindows media playerやreal playerで 書き込みをしようとしてもどちらもエラーが出て 書き込みが出来ません。何回やっても同じです。 上の2つのライティングソフトではCD-RWの書き込みは 出来ないんでしょか? どうしたら書き込みできるようになるんでしょうか? ちなみにCD-Rは普通に書き込みできます。 あと馬鹿な質問ですがフォーマット(データ消去)は どうやってするんですか? ノートタイプのPCでOSはXPです。

  • CDドライブに関しての質問です

    私は日頃、音楽ファイルを「Real Player」や「Drag'n Drop CD+DVD」などのライティングソフトを使用してCDを焼いているのですが、最近になってCDに書き込みを行う際にエラーが頻発する様になりました。 それは書き込もうとすると「このメディアは書き込むのに適していないメディアです」などのエラーメッセージがでます。 違うCD-Rに変えてみたり、書き込み速度を遅くしてみると成功するようになります。 今まではこんなエラーが出ることはありませんでしたし、CD-Rは全てブランクメディアで問題ありません。 Realに問題があると思ったのですがDrag'~の方を使っていても同じようなエラーが出てしまいます。 なのでドライブに問題があると思うのですが、どのような原因が考えられるでしょうか?

専門家に質問してみよう