• ベストアンサー

CT51SのワゴンRのプラグかぶりの対処方法

CT51S ワゴンRですが、本日車を修理してて終わって動かそうと思ったらエンジンが始動しなくバッテリーかと思ったら違って結局理由はプラグ被りでした。プラグがガソリンで塗れています。 プラグを拭いたり、ライターであぶったり新品プラグにしても結局被ってしまって駄目です。 プラグホールを拭いてみても結局は駄目でした。 惜しいところまでは行くけど駄目です。 アクセルを踏みながらセルを回したり、セルを20秒位回し続けましたが駄目です。 通勤に使っているので困ってしまっています。 とりあえず家の車は使えるので明日仕事から帰ってきたら直そうと思います。 どうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.5

>プラグの火花はどう確認すればいいのでしょうか? プラグを引っこ抜いて、プラグコードとプラグを接続 プラグの接地側をエンジンのアースされているところに接触させて、スターターを回す。 一人じゃ出来ないけどね。 強い火花が出れば点火系はOK 火花が出ていなければ点火系のどこかが偶々壊れた。 ちなみに、プラグコードをつかんでいないと電撃喰らうよ。 プラグコードで電撃を喰らうのなら、プラグコードが死んだのかも。 >ダイレクトコイルとは何でしょうか? ダイレクトイグニッションシステムのことだと思う。 プラグの上に、四角い箱がそれぞれくっついていたらダイレクトイグニッションシステム プラグコードがそのまま刺さっていて、引っこ抜いたら取れるのは、普通の点火方式 >アクセルを目一杯踏んでセルを回すのは良くないことでしょうか? 良くないですよ。 普通は、そのまま回す。 アクセルを1回だけ踏んで、放したままで回すのどちらかだから。 キャブ車じゃ無いからそんなことしてもかかりにくくなるだけです。

その他の回答 (4)

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

プラグがかぶる源因を調べる必要がありますね。 3本同時と言う事なので、プラグやデスビ~プラグまでのコードは問題ないと思います。今まで問題無かったとすれば、可能性は”0”ではありませんが、3本同時に火が飛ばなくなるなんてまずないですからね。 今分かる事から考えて、故障の源因となっている可能性が高いのはデストリビューターではないでしょうか?一度、外観も含め、良く点検してみて下さい。デスビの上半分はプラスチックです。亀裂が入っていたりすると、高圧電流がリークして失火します。又、内部の電極が腐食していても同様です。 特に、3本同時と言う事なら、中心の電極とコード~イグニッションコイルの点検が大事ですね。 ※コードの差し込み具合も プラグの点火を確認するには、一人が外したプラグをコードに挿した状態で、プラグのネジ部分をエンジン本体の金属に接触させて固定し、もう一人がセルを回します。この時、プラグの電極間に火花が飛べばOKです。 ※ほんの数秒回せばOKです。エンジンを掛ける必要は有りません。 ※ネジ部を接触させる事が大事で、ここを離してしまうと手に高圧が… 大した事ないですけどね。 ご自分で判断出来かねる様でしたら、整備工場へ依頼されるか、デスビキャップ⇒コード⇒IGコイルと順に交換するしかないですね。

EYES0021
質問者

補足

おかしくなる2時間前に家の駐車場で少し動かしました。 その時は問題ないでした。 先ほどエンジンをかけてみましたが掛かりそうでしたが駄目でした。初爆一歩手前までいっています。 プラグは3本同時に塗れてしまいます エンジンはどんなかけ方がいいのでしょうか?

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.3

かぶっているだけでしたら、1時間も放置すればかかります。ダイレクトコイル不良の場合も有ります。プラグの火花の確認も必要です。

EYES0021
質問者

お礼

FIのヒューズを抜いてセルを回すことは効果はありますか?

EYES0021
質問者

補足

一時間は放置していないです。30分くらいしか置いてないです。 プラグの火花はどう確認すればいいのでしょうか? ダイレクトコイルとは何でしょうか? アクセルを目一杯踏んでセルを回すのは良くないことでしょうか?

回答No.2

火花の大きさを見る 圧縮測定 カムポジのコネクターの掃除、 デスビの掃除、 燃料(3本かぶってれば良し) 悪いところは交換します。

EYES0021
質問者

補足

3本かぶってます。 拭いてもプラグがガソリンまみれな上にプラグホールが湿ってしまいます。 以前もあってその時はなんと掛かりました、1年間くらい前です。 やはりプラグが湿っているのが原因だと思うのですがどうでしょうか? 明日ガソリンが気化すれば掛かるでしょうかね?

noname#211894
noname#211894
回答No.1

>本日車を修理してて ナニを修理したのかな??? それが原因なんじゃないの? 初爆も無いのでは、点火系ですよね。 プラグコードを弄ったとか?

EYES0021
質問者

補足

修理したのは足回りなのでエンジンとは関係ないです。 初爆が有りそうな所まではいってます。 以前も同じようなことがありました。 プラグコードではなくプラグホールにガソリンが来てしまうのでプラグがしけってプラグが点火しない状態が続いています。 どうすればガソリンがプラグホールに来ないように出来るか知りたいのです。 修理の前車を少し動かしてすぐに止めたのが原因のような気がします。 いいアドバイスください。

関連するQ&A

  • ワゴンR E-CT21Sについて。

    平成6年のワゴンR E-CT21S MTに乗っていました。走行距離は12万弱です。 エンジンをかけるとアイドリングが3000回転、エンジンが暖まるとハンチングする症状になってしまい、とりあえずプラグとプラグコードを交換してみようと思いました。プラグを交換した際はアイドリングが高くハンチングしたので、プラグコードも交換したのですが、交換してエンジンをかけてみたら、アイドリング回転数が500回転くらいになって、エンジン音がボボボボボ~ポンボボボボポン~~と言うようになってしまいエンストし走れなくなってしまいました。ノッキングがすごいです。アクセルを踏まないとエンストします。マフラーからなにやら黒い液体を吐くようになってしまいました。 プラグコードを戻して見たのですが、症状は変わりません。 ECUのリセットもバッテリーのマイナスを1時間外してみたのですが変わりません。 とりあえずアイドリング回転数が高くハンチングしてもかまわないので走れるようにしたいのですが、私は何を失敗したのでしょうか。 3番目のプラグ(プラグケーブルが一番短いプラグ)にススが付いているようです。新品と交換したのですが。 ISCVバルブが汚れているせいでしょうか。 プラグケーブルを変えたのでどこか電流でおかしくなってしまったのでしょうか。 何かしら走れるように出来る方法はないものでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 89NSR250R(MC18)プラグかぶりについて

    はじめまして。 当方少し前に89NSR250Rを購入したのですが、プラグかぶりで困っています。どういう状況でかぶるのかと言いますと、3.4日乗らないで(コックはオフ状態にしてます。)エンジン始動させると回転が6.7千回転まであがり、(この回転数も高いような?)暖気運転状態になります。それでその暖気運転中にかぶるのです。もちろんチョークなんて引いていませんし、アクセルもひねりません。これはどういうことでしょうか? 当方的に考えられるのはガソリンコック(オン オフ表示部)から燃料漏れがありそれが原因だったのかと? それでコックを新品に交換して同じ状況でエンジン始動を試みようと思うのですがまたかぶるのではないかとびびっています。 他の原因でオイルポンプ吐出量に問題があるのでしょうか?(アイドリング時に若干煙が多いようです。) 長くなりましたがこのままだとプラグ代が高く付いてしまうのでどなたか同じ経験された方もしくは詳しい方是非教えてもらえますでしょうか?

  • エンジンの始動不良、プラグのかぶり

    もうじき7年になるBMW320iに乗っています。 今まで、特に大きなトラブルはありませんが、今日の昼頃、突然エンジンがかからなくなってしまいました。その直前までは、普通にかかっていました。セルはちゃんと回っていたのでバッテリーではなく、ガソリン切れでもありません。 何度、始動しようとしてもかからないため、エマージェンシーセンターというところに電話をしたところ、アクセルを目いっぱい踏み込んで20秒くらいセルを回すように指示を受け、その通り実行したところかかりました。 担当の方の話では、たぶんプラグのかぶりだと思われるので、エンジンをしばらく高回転で回せばだいじょうぶでしょう、とのことでした。 そこで質問ですが、 1、プラグのかぶりという状態は、何の前触れもなく突然おきるものでしょうか。 2、また一度このような状態になると、何度も繰り返すということはないでしょうか。 3、このような状態を前もって防ぐ手段はないでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • ワゴンRのエンジン始動ミスの対処法を教えてください。

    ワゴンRのエンジン始動ミスの対処法を教えてください。 ワゴンR MC21S RR ターボオートマです。エンジン始動時セルを回しますが、通常1秒もかからないうちに始動します。アイドリングも走行時もエンジンは調子良いです。 セルの回しかたがエンジンがかかったら戻すのではなく、1秒くらいまわしてエンジンの始動を確認せずに戻してしまう時があります。それでもほとんどエンジンは始動しますがまれにエンジンが始動していない時があります。その時エンジンがかからなくなります。アクセル半分踏んだりはなしたり、ベタ踏みしたりいろいろやってバッテリーがそろそろヤバいかなというころ偶然のように始動しました。 エンジン始動ミスをするとなぜ再始動がうまくいかなくなるのですか?原因はなんでしょうか? それと再始動に何かコツみたいな事があったら教えてください。お願いします。

  • CT ワゴンR 異音 減速

    CTのワゴンRなんですが、ハンドルを切ってアクセルを踏んでも速度がでません。 4WDかどうかは分かりません。 ノーマル車です。 交差点で左折や右折する時に「キュリキュリ」や「ガリガリ」音がでて、速度もでません・・・。 音は後ろから聞こえてきます。 真直ぐ走る分には普通ですね。 何が悪いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • プラグのかぶり・・・・対処法は?

    こんにちは。 今朝、エンジンをかけようとしたら、一瞬「ブルン」となってそのまま止まってしまいました。 再度キーをまわしても「ガガガガ、、」とセルが回るのみでまったくかかりませんでした。JAFを呼んでどうにかかけてもらいましたが、プラグがかぶったとのことです。 実はこれが二度目のかぶりだったので、今朝かからなかったときも予感はしたのですが、これでは怖くて外出もおちおちできません。 キノコのエアクリと、マフラー交換のため、抜けがよくなり、空気が入りすぎてそれによる燃料噴射量の誤作動によるものなのでしょうか。 特に交換によるコンピュータの書き換えなどはしていません。 プラグは交換してまだ半年(8000キロ走行ぐらい)、バッテリーは新品同様です。 S62年式のスカイライン(ターボ車)ですので、古いから不具合が起こるのは仕方ないにしましても、対処法が分からないのでは不安です。 エアクリを純正に戻すか、はたまたダイレクトイグニッションコイルが古いからなのか。。。 エンジンを止める際やかける際、また、そのほかの注意点や改善点など何でもかまいませんので、ヒントになるようなことがお分かりでしたら教えてください。 よろしくおねがいいたします!

  • ワゴンR CV51S 一発でエンジンがかからなぃのです

    私は平成9年のワゴンRに乗っていますが、去年買った時からエンジンの始動が気になります。一発でエンジンがかからなぃのです。購入の店のもクレームとして言ったのですが・・『このワゴンRは、2回位キーを廻してあげるのが普通』と言うのですが。。平成9年のワゴンR CV51、4駆は一発でエンジンがかからなぃのが普通なんですか? 購入した店にも色々言ったのですが。。改善はしてくれなぃです。 しょうがなく自分の財布でプラグ交換、バッテリーの交換(サイズをあげました)、アーシング、ホットイナズマ、マグネットチューンなど試してみました。+洗浄剤、添加剤なども試しています。燃費も7L/kmくらいです。最近、ワゴンRの中古車を見かけますが20万台で売ってるのを見ます。。私は その店に騙され倍以上の金額で この車を買いました。 まずは一発でエンジン始動してみたいで,どなたかご指導お願いします。 (代理店ディラーにも見てもらいましたが 調べるのにかなりのお金がかかるとのことで徹底的には修理してもらってませんでした。) ワゴンRは これが普通なんですかね??・・・・トホホ。。

  • MC11S ワゴンR エンジンがたまに始動しない。

    寒い朝セルモーターは回転しますが、なかなかエンジンが始動しなく、 一度始動すると、一日快調に走りますが、朝は同じようになります。 そこで、O2センサー(中古品)とプラグ(新品)デスビ(中古)ハイテンコード(中古)を交換したら、 最初はなかなか始動しませんでしたが、その後快調に走っていますが、 たまに前みたいに始動不良になってしまいます。 コンピューターが学習すれば直るのでしょうか? それとも他がわるいのでしょうか? 何とか自分で直したいと思っています。 アドバイスお願いいたします。

  • ワゴンR MC11Sの加速不良

    平成11年のワゴンR・MC11S(60000キロ)なのですが、車速センサーの場所がどうしてもわかりません。 実は加速不良に悩まされていて、いろいろと調べてみたところ、どうやら車速センサーが怪しいということで、いざ探してみたのですがどうにも見つかりません。 ネットなどの情報をもとに調べてみたところ、CT系のワゴンRは、バッテリーの下あたりのミッション部分にあると思うのですが、MC11はそこにありませんでした。 その代わりミッションを下を覗いた時にミッションのオイルパンの横あたりに何かセンサーらしきものを確認できました。(そこからコードが上に出ていてエンジンルームへと伸びています)果たしてこれなのでしょうか? それと加速不良などはECUが原因という可能性もあるのでしょうか? 先日、エアクリーナー、プラグ、プラグコードを新品に換えましたが以下の症状は変わりませんでした。あと、ATが滑っている感じなどは全くありません。 ・停止状態からスタートするとき、すごくもたつく時がある。 ・2速、もしくは3速発進しているような感じがある。 ・アクセルを踏んでも伸びが悪い ・助手席グローブBOXの裏から時折、リレーのような音が聞こえたりもする。(A/Cスイッチの音とは別の音です) 以上、原因等わかる方がおりましたら教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • CT51SのワゴンRから運転席の下?からカンカン音

    CT51SのワゴンRに乗っていますが、先程会社帰りに車に乗っていたら運転席の下あたりから カンカンと金属が何かに当たる音がしました。 ずっとではなく頻度は高いですが不定期に鳴ります。 アクセルや回転数に比例って事もなさそうです。 とりあえずアイドリング時やパーキングでのアクセル踏み込みでは 聞こえなかったです。 最初はエンジンかな?と思ったのですが椅子の下から鳴ってる感じです。 急な事で驚いています。 原因は何が考えられるでしょうか? やはり修理工場行きでしょうか? 明日オイル交換にホームセンターのピットに行こうと思うのですがそこで 見てもらえるでしょうか?