• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷めた状態のノイズの改善)

冷めた状態のノイズの改善

このQ&Aのポイント
  • 冷めた状態の車のエンジンから発生するシャカシャカノイズについて、改善方法はあるのか?
  • ディーラーによると、カムのチェーンが冷えているためにノイズが発生するとのこと。
  • ホームセンターのエンジン添加剤などは効果があるのか、またマイクロロンという商品は本当に改善効果があるのか疑問。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178987
noname#178987
回答No.1

初めまして、以前乗っていた車(ワゴンーR)に同じ事が、有りました。 これは、油温が上がると消えると思います。理由は、タイミングチェーンの張りを調整するテンショナーが動きが悪くなっている為です。 もし、保証期間内ならば、強く言って修理をして頂きましょう。明らかに、チェーンとエンジンブロックが当たっている症状です。 もし、保証が切れていたら、直すのには、工賃が高く2万円位は、請求かな?って感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.4

基本的にエンジンは適温になったときに最適になるようにすべてのものが調整されています。 ですので、実際に問題ない程度なら冷えた状態は犠牲にするしありません。数分のことですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

オイルはマメに交換されてますか。 単にテンショナーの動きが悪いと思います。 品質なのか・・・ VVTエンジンはかなり前から5Wや0Wが指定です。 それに10W入れてると冬場によく壊れるんです。 ヘッドカバー外した状態でクランクを回してやると 妙なチェーンのたるみが確認できるかもしれません。 テンショナーが悪かったらエンジン下ろす必要があります。 カムシャフトが重いのかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

オイルが冷えている間はVVT-iから音が出るという定番のパターン化もしれませんね。 であれば 「下の」柔らかいオイルを入れれば解消します。 試しに「0w-」で始まるオイルを入れてみて下さい。 (0w-30や、-5w-20等々)

yamada009
質問者

補足

本日ディーラーに問い合わせました。 先月の6ヶ月点検時に交換したオイルは 0-30 だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクロロン

    車雑誌やカーショップのレビュー広告などを見て、 オイル添加剤『マイクロロン』の購入を考えていまするのですが、 値段的に高めなので、ちょっと迷っています。 本当にレビューどおりの効果があるのでしょうか? そこで、 実際に『マイクロロン』を使用されている方からの生の声をお聞きしたい と思い、こちらに書き込みました。 使用してみての体感的な効果などを教えていただけると幸いです。

  • 添加剤について…

    特に純正オイルでエンジンに問題が有る訳では、無いのですが少しでもエンジンを長持ちさせたいと思い、添加剤を入れようとしているのですが、ある雑誌には、「当店では整備後、必ず添加剤のスキルEを入れます。エンジンの寿命が延びますからねえ」とありました。ところが、バイクショップの方に聞いたところ、「クラッチが滑る為、入れない方が良い」と言われました。実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 燃費が劇的改善は本当?

    一部のサイトと、一部の雑誌の記事でみかけたのですが、車のバッテリーに取り付けて電気のノイズをなくし、燃費を大幅に改善するという「ロケットパワーにんじん君」なる商品があります。販売も、これまた一部のルートでしか行っていないようで(どこかのホンダのDでも販売しているそうですが)、紹介をみるときわめてそそられる商品なのですが、実際はどうなんでしょうか。 もし、購入して効果実証済みの方いらっしゃいましたら、取り付けの前後で車の調子はどう変わるのか、教えてください。

  • CDをパソコンに読み込ませるのは違法と言われました。

    CDをパソコンに読み込ませるのは違法と言われました。 大型レンタルチェーン店で初めてcdをレンタルしたのですが、貸し出し時に店員が「CDをパソコンに読み込むことは禁止となっておりますのでご了承ください」といわれたのですが違法なのでしょうか? 遠まわしに違法行為ですのでというニュアンスだったので、実際どうなのかと思いお聞きしたく。よろしくお願いします。

  • ガソリン添加剤について。

    雑誌、深夜の通販でよく目にする、ガソリン添加剤。 エンジンオイルをほとんど交換しなくてもいいし、燃費もかなり向上すると宣伝してますが、実際の所どうなんでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 「優しそうなのにモテない」を改善していく方法は?

    私は30代前半の男性ですが、女性からよく優しそうな雰囲気があるとよく言われます。 自分で言うのも変ですが子供の頃から大人しいほうで、実際あまり怒ったりすることもありません。 しかし、実際には女性にあまりモテません。 所謂「いい人」止まりになることが恋愛において多いです。 女性の意見を聞きすぎたりする為に、刺激が無くなりつまらなくなるのだと思います。 一度女性にもっと怒れば?というニュアンスのことを言われたことがあり、恐らく図星だと思います。 かと言って私もいい年ですし、このままモテないまま一生独身・・なんて事は真っ平ごめんです。 元々の性格もありますので、根本から性格を治すなんてことは無理だと思っています。 ここから本題なのです。 「優しそうなのにもてない」 → 「優しいそうなのでもてる」 に少しでも近づくには普段からどういう言動に気を付けれないいのでしょうか? 簡単なようですが自分で考えてもわからないので客観的なご意見を聞きたいのです。 また恋愛に限ったことではないと思うのですが、おそらく人間関係においてこういう方向に持っていくこ とによって少しでも人間関係全体が良くなるのではないかとも思っています。 急に傲慢な態度をとったり口調を荒げたりるというのは表面的なことであり、それとはまた全く違うと思うのですが・・・ 少しでも改善することにより自分のもっている「優しい雰囲気」が活かされたら、恋愛においても少しは いい方向に恋愛関係が築けるのではと思います。 どちからというと私は大人しいほうですが、かと言って特に無口というわけではありません。 しかし、場を盛り上げたりすることは下手ですので下手に喋るより、聞き役になったほうがいいタイプです。 とりあえず恋愛における優しさを主眼に置きたいので、出来れば女性の意見を聞かせていただけたら幸いです。 あれこれ改善するのは無理だと思うので、この1点だけでも意識すれば「優しさ」を上手く伝えられるというのもがあればぜひご教授願います。

  • バイクのガラガラ音が気になります。

    バイクのガラガラ音が気になります。 90年代前半のカワサキZZR250に乗っています。中古での購入時は2万1000キロ,総走行距離は3万5000キロです。 今年の5月~6月に異音がしているのに気づき,購入したバイク屋へ持って行くと,カムシャフトがどうこう(詳しいことはその当時よくわからなかったので・・・)言われ,修理(部品交換)してもらったところ,しばらくは異音がおさまった気がしました。しかしその後再び同じような音がし始め,センタースタンドを立ててリヤタイヤを回したときにチェーンとスプロケからはっきりと音が聞こえたため,ドライブスプロケは自分で,チェーンとドリブンはその後同じバイク屋で交換してもらいました。 それからしばらく(200キロ程)は音が聞こえない気がしたのですが,再び異音がしている気がします。やはりガラガラという音で,チェーン周辺なのか,エンジンからなのかが判別できない状態なのですが,カムシャフトの修理をしてもらった時にエンジンは1万キロは大丈夫と言われたので,エンジンではないのかなと思っています(まだ2000キロ程の為)。 実際に車体を見てからでないと正確なことは言えないかもしれませんが,この音の原因にはどのような可能性があるか教えていただけたらと思います。 1.チェーンの初期伸びの可能性→調整しましたがあいかわらず音は聞こえます。 2.先にドライブスプロケを交換したため→チェーンとドリブンは500キロ程走ってからの交換だったためその間にドライブが減ったりしたのでしょうか? 3.チェーンのオイル不足→1こまずつ注油しましたが音はおさまりません。注油量が足りないのでしょうか? 4.エンジンオイルに添加剤を混ぜたため→なんとなく添加剤を入れた後から音が気になる気がします。エンジンオイル交換して2000キロ,添加剤は1000キロくらい走行後に入れてしまいました。これがいけないのでしょうか?エンジンオイルを交換して異音がなくなることはあるのでしょうか? 5.音に敏感になりすぎているだけ 6.その他の要因 他に何か考えられることがありましたらアドバイス願います。

  • DC電源のシートヒーターのノイズについて

    自動車の電装品のノイズに対する質問です。 自家用車にシートヒーターを、キット購入して自分で設置しました。 問題なく使用できたのですが、設置後に「オーディオにジーッというノイズが入るようになった」「エンジンのアイドリングが少しだけ不安定になった」という症状が起きたため(シートヒーターのスイッチを入れた時のみ症状が発生。ただし、コントローラーを最強にすると、なぜか症状がほとんど感じられなくなり、中間地点で症状が発生します。) シートヒーターコントローラーとバッテリーの間に電源ノイズフィルターを入れました。すると、上記症状はなくなりました。 ただし、今度はシートヒーターのコントローラーのスイッチを最強にしても、ほとんどど暖まらなくなってしまいました。(少しだけ暖まる) ちなみに、1脚だけしかスイッチを入れなくてもダメです。 そこで、先輩諸氏に質問させていただきます。 1.なぜ、シートヒーターのスイッチを入れるとノイズが出るのか? 2.電源ノイズフィルターをかますと、何故ほとんど暖まらなくなったのか? (ノイズフィルターの定格は下記の通り8A。シートヒーターは2脚分で8.4Aですから、1脚分4.2A。少なくとも一脚の使用でも暖まらないのはおかしいと思います) 3.今回は+ー両方のラインにかますタイプのフィルターを使っていますが、+側だけにかますタイプで容量の大きなもの(下記参照)などに変えれば、ヒーターは普通に使用できるようになるのか?それとも、ノイズすらとれなくなるのか? の3点の質問です。どれか一つだけでも良いのでご教授いただければうれしいです。 なお、エンジンアイドリングの不安定さの問題もあるので、オーディオ側にノイズフィルターを設置してしまうという解決策は考えていません。 回路図なども無く、推測でのお答えになるとは思いますが、ぜひお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 <資料> 設置したシートヒーターは、下記の「パーフェクトシートヒータータイプ(4)自動車用」の同等品です(実際は海外から通販購入) http://www.tc-style.com/item_detail.html#cube5sw2 現状設置したノイズフィルターはオーディオテクニカ電源ノイズフィルターAT-NF400 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=533 検討している大容量フィルターはオーディオテクニカ電源ノイズフィルターAT-NF300 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2212

  • 電磁ノイズと時計の誤作動について

    電気の知識が乏しく行き詰りました。回答宜しくお願い致します。 古いバイクに時計を付けたくてメーターパネルに腕時計の中身を貼り付け、 時計の電源とセットとモードの接点に計4本の配線をハンダ付けして メーター外へ引き出し電源の線は乾電池1本へ、セットとモードはそれぞれ 「時計の接点~配線~プッシュスイッチ~電池の+」に繋ぎました。 早速走行してみるとエンジンの回転数を上げた時だけセットやモードの スイッチを連打したような表示になりました。 時計や配線のすぐ側にはコイルが針を動かすタイプの燃料計と水温計があり、 そのプラグを抜くと誤作動は止まるので上記4本の配線を ノイズ対策に効果があると知ったツイストペア線にして一旦改善されました。 しかしその後走行を繰り返していると時々誤作動 (セットかモードを一回押すのと同じ表示)するようになっています。 その後ペア線や時計裏を金属板で覆うのは一度試しましたが むしろ酷くなるので外しました。 ・ペア線の正しい使い方や、線の太さ、撚り合わせの細かさを変えると 効果があるか ・燃料計と水温計に何か電子部品を付け足す事で発生ノイズを減らせないか なども含めて対処方法がありましたらお願いします。 《以下補足です》 ツイストペア線部分は長さ10cmほどで電源の+と-、セットとモードが 出来る限り細かく撚り合わせてあります。 配線を遠回りさせて計器から出来るだけ離す方法はスペースや取り付け方の 問題で難しいです。 メーターは一部に金属が使われていますがケースやパネルは樹脂製です。 燃料計は+12V、センサーから来ている2本の計3本、 水温計は+12V、-(ボディアース)、センサー1本の計3本の 配線が繋がっています。 以前ウインカーをLED化する際リレーをICタイプに交換しましたが エンジンを始動した時だけハイフラッシャーが起きました。 ネットで調べたところ同じ現象で困っている方がいて 「エンジンの発電の中にノイズがあってICリレーがそのノイズを拾って しまうのでは?」=「リレーの+と-の間に電解コンデンサーを入れる」 という対処方法を見付けそれは効果がありました。

  • Adobe After Effects ノイズ対策

    Adobe After Effects を使い始めた初心者の者です。 1920 * 1080 pix のHDサイズの映像(長さ約15分)をレンダリングすると、プロジェクトの後のほうに存在する画像の、色相が変わり歪んだ画像や、単なる黒味が、ノイズとして1フレームだけ、一分間に数回の割で混じるというトラブルが発生して困っています。 私のパソコンはどちらかと言えば初心者的な作業環境で、Amphis BTO MT907iCi7/CPUは Core i7 920/メモリー12GB/ビデオカードがGeForce 9600 GTグラフィックスカードというものです。 OSはWindows 7 64 bit 版になります。 After Effects に混じるノイズを避けたいのですが、ビデオカードを上位機種に換装すれば改善するでしょうか?あるいは、これは全く別の要因によるトラブルでしょうか? 世の中にはAfter Effects がスイスイ動くことを歌ったビデオカードも流通しておりますが、実際にそれらを導入する前に、色々と経験された方の情報などをお聞きしたく、質問させて頂きました。 どのようなお話でもとても参考になると思います。よろしくお願いいたします。