• 締切済み

唾液の過剰分泌

ferritinの回答

  • ferritin
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

鉄欠乏から来る自律神経失調症の可能性が高いです。 高校生の息子が全く同じ症状で、内科で処方された鉄剤(フェロミア50mg)で数日で治りました。 息子は半年ほど唾液過多の症状で、いろいろな漢方薬を飲んだりカイロプラクティックへ通ったりしましたが一向に改善されず、授業やテストも唾液が溢れてくる為まともに受けられない状態でした。 掲示板で妊娠するとこのような症状が出て出産後には改善すると知り、妊娠中には血液が薄まって鉄分が不足する鉄欠乏性貧血になりやすいことから、きっと息子も鉄欠乏だと思い、内科でフェリチン値の検査をしました。 鉄欠乏性貧血は一般の血液検査では診断出来ず、フェリチン値の検査をしなければ分かりません。息子も一般の血液検査では異常なしでしたが、フェリチン値が低く貯蔵鉄が減少している状態でした。 鉄やビタミンB6タンパク質が不足するとセロトニンなどの神経伝達物質に異常をきたし、自律神経失調症のような症状が出るそうです。 鉄剤と一緒に、鉄の吸収を良くするビタミンC、セロトニン合成を助ける為にビタミンB群、プロテインなども一緒に摂るとよいようです。 鉄欠乏による症状は、その他にイライラする、日中の眠気、疲れやすい、不安感、物忘れ、集中力低下、爪が薄くなる、抜け毛が増える、手足の冷えなどいろいろあります。 鉄は糖分代謝や、骨を作ることにも使われる為、甘いものの摂り過ぎる人、成長期の子供、激しい運動をする人は鉄欠乏性貧血になりやすいです。 しかし質問者様の症状が鉄欠乏性貧血からくるものでなかった場合、鉄剤を飲むと鉄過剰症になり多臓器に広範な障害が起こる可能性があるので、必ず病院でフェリチンの検査をしてください。 貯蔵鉄が減少してしまっている場合、鉄剤によって症状が改善された後も、3か月は飲み続ける必要があります。(市販のサプリメントは医薬品に比べ含有量がとても少なく、成分もちがうようです。) 現代は鉄瓶や鉄のフライパンなどの使用が減り、野菜なども栄養分が減ってきているため、慢性的な鉄不足による鬱や自律神経失調症が増えています。 心療内科に行く前に、内科で是非フェリチン値の検査をしてください。 参考にして下さい。 http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/top … 参考URL:http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/topics37/index.html

関連するQ&A

  • 唾液

    2年ほど前から唾液が多く出てしかたがありません。 始め耳鼻咽喉科に診察に行きましたが、唾液腺が詰まってるとの事で薬を処方されしばらく飲み続けましたが治らず、その後病院には行っていません。 何が原因で、また、治る方法がありましたら教えて下さい。

  • 耳から唾液??

    耳から汁のような物が出ます。 出るタイミングは、すっぱい物を想像した時や、食事中です。 したがって唾液だと思われます。 さらさら透明で水みたいな かんじです。 以前、ネットの健康相談で耳鼻咽喉科の先生に相談したのですが、 そんな症状は初めてと言われてしまい、解決しませんでした。 日常生活に問題は無いですし、いたって健康なのですが これって病気でしょうか?

  • 6か月以上治療薬を処方されても、唾液の過剰が止まらない

    現状=心療外科の処方の薬を飲んでいても唾の過剰が治らない  きっかけはかなり長い間抗鬱財のトフラニールとトフラニール飲んでいたため、マンションの階段を上ったり靴下をはいたりすることに微妙に体のバランスが取れなくなり、整形外科の担当医に話したら、それは精神神経科の問題だといわれ、そこでその抗鬱財をかなり急劇に減らしたためか、体のふらつきはなくなった。がしかし自動車の運転の時にいつも気を敷き締めるためにガムを噛んでいたことが今ではあるいはと思うが、昨年の暮れから口内炎から唾が過剰に出るようになった。抗鬱財を減らしたためのようである。、減らす薬に加えて新しい薬を加えて、、就寝時の唾液は抑えられて来たが、薬の処方を進めて 、統合調整薬を飲んだりしてきたが、担当医の熱心なこちら側の事情・状態を聞いて記録されているが、一向に唾液の過剰分泌・常時分泌の悩みは止まらない。 精神科の先生か心療外科の先生かにお願いします、何かいい知恵はないでしょうか。針灸は効果はありません。温泉療法を加えたらでいかがでしょうか?グーグルでは「噛み噛み吞気症」と命名はされていますが治療法は出ていません。よろしくアドバイスをお願いします

  • 耳鼻咽喉科で唾液検査もしたいのですが

    東京都(出来れば、中央区か江東区(豊洲・晴海近辺))の耳鼻咽喉科で 唾液検査もしてくれる病院をご存じの方がいましたら、 教えて頂けないでしょうか? 経緯としましては、最初に自分で気になった症状は、口の渇きと粘つき、舌のぴりぴり感でした。 ネットなどで調べていたところ、ドライマウスと呼ばれている症状にかなりあてはまったので、 歯科・口腔外科に行き、説明をしました。 が、虫歯・歯周病などもなく、確かに口内に炎症が見られるので、舌の痛みも感じる かもしれない、とは言われたものの、特に問題はないだろう、と検査などは行って頂けませんでした。 が、その後、さらに口の渇きや粘つきがひどくなり、歯磨き・うがいをしても数分で口内が 粘つく感じになってしまいました。 そこで、他に原因となりそうなことを自分なりに考えて、もう一度ドライマウスについても 調べていたところ、慢性鼻炎(アレルギー)で、口呼吸が癖になっているので、 そのためではないかとのアドバイスを見かけました。 私は、かなり同じような症状なのですが、その方が耳鼻咽喉科で唾液検査をしてもらえるので、 そこで口の渇きを説明して検査をしてもらったらどうでしょうか、と勧められていたので、 私も受診してみようと思い、病院を探しています。 が、病院の情報を調べていると、耳鼻咽喉科でも、どこでも唾液検査をしてもえるわけではなさそうで、なかなか通えそうな場所で、検査をしてもらえそうな病院が見つけられず、困っています。 ですので、実際に検査を受けたことがある方など、詳しい方がいらしたら、 病院を教えて頂けたら、と思い質問させて頂きました。 長文・乱文で申し訳ありません。 お力を貸していただけないでしょうか。

  • 唾液が気道の方へいくことがよくあるんですが・・・

    最近、口の中の唾液が、無意識に気道の方へ流れようとして咳がでることがあります。 咳がでる前に、咳払いみたいな感じで咳を防げるときもありますが、咳が実際に出ることもしばしばあります。 最近こういう現象がよくおきるようになって、日常生活に支障がでるわけではないのですが、明らかに咳をすることが多くなっています。 この咳は、上にもかいたように、明らかに唾液が気道へ行こうとするために起こるものです。 これっていったいなんなんでしょうか? 口や下の動きが悪くなったのでしょかねぇ。。。まだ30代なんですが。 咽頭科などへいくほどではないと思うのですが・・・。

  • 唾液の飲み込み方が分からなくなる・・・

    唾液の飲み込み方が分からなくなる・・・ 時々、ほんの数分間だと思うのですが 唾液の飲み込み方が分からなくなって焦ります。 唾液を飲み込もうとしたら、焦るので もうイイやと飲み込もうとせずにいると 飲み込めるようになったりします。 飲み込めたことに気づいて、飲み込み方を復習したり 馬鹿なことを真面目にしていますが それでも時々、できなくなってしまいます。 呼吸の仕方が分からない過呼吸になったこともないのですが 過呼吸と違って唾液に関しては開き直れるのですが これが、いつか過呼吸などパニック障害などに 繋がったりするものなのか、不安に感じたりしています。 こういった症状が出るのも、人前に立つなど緊張した時 などというよりも、自然に生活している中で出て 思わず、無口になって周りに人がいても誤魔化しつつ 一人内心で焦って、唾液をためています。 同じ経験があったり、アドバイスなどあれば よろしくお願いします。 ※ちなみに、心因性嚥下障害というのをネット検索で 発見しましたが、20代半ばなので違うかなと 思ったり勝手にしています。

  • 心療内科では、どんな治療するのですか?

    母(現在53歳)の話なのですが、自律神経の乱れからなのかドロドロとした唾液が常に出る症状が続いています。呼吸器科、耳鼻咽喉科、婦人科、唾液腺科(アイソトープ)などすべて異常はありませんでした。唾液腺は、自律神経の影響が非常に強いということなので、心療内科に行ったほうがいいのかな?と思案中です。現在、リーゼという精神安定剤のお薬を1日1錠飲んでいるのですが、心療内科に行っても、このようなお薬を出してもらうしか方法はないのでしょうか?

  • 口の中が気持ち悪いのですが、なぜでしょうか?

    口の中が気持ち悪いのですが、なぜでしょうか? 以前、耳鼻咽喉科の病院に行きましたら、唾液の出が悪いということで、 エボザックという唾液を出す薬を飲んでいます。 その結果、唾液の量は普通の人よりも、むしろ多く出ていると言われます。 しかし、なぜか口の中が気持ち悪いのです。 特に歯茎が悪くもなく、歯石はたまってません。そして、舌の苔も多くありません。 原因は何が考えられるのでしょうか? 本当に困っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 声帯について

    こんばんは。 私の旦那の話ですが、ここ1ヶ月ぐらいでしょうか、声がかすれて出ないので(ひどい風邪をひいたときのような聞きづらい声しか出ません)、病院(耳鼻咽喉科)で診せたところ、声帯が少し腫れているとのことでした。薬をもらって飲んでいるのですが、あまり効果がないようでして。。。 昨日、また別の耳鼻咽喉科(3軒目)に行ったのですが、1,2軒目と同じことを言われたそうです。痛みはないようですが、もっと大きな病院で診せたほうがいいのでしょうか? また、同じような症状になられた方がいらっしゃいましたら、参考までにお話をお聞かせくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 唾液の過剰分泌について

    時々あるのですが唾液が多くて飲み込むのも気持ち悪くなるくらいの時があります。今日がそうなのですが少し抑制するろうな市販薬はご存じなおでしょうか。何か別の薬の副作用で唾液が抑制されるというのでも良いです。宜しくお願い致します。