• 締切済み

6か月以上治療薬を処方されても、唾液の過剰が止まらない

現状=心療外科の処方の薬を飲んでいても唾の過剰が治らない  きっかけはかなり長い間抗鬱財のトフラニールとトフラニール飲んでいたため、マンションの階段を上ったり靴下をはいたりすることに微妙に体のバランスが取れなくなり、整形外科の担当医に話したら、それは精神神経科の問題だといわれ、そこでその抗鬱財をかなり急劇に減らしたためか、体のふらつきはなくなった。がしかし自動車の運転の時にいつも気を敷き締めるためにガムを噛んでいたことが今ではあるいはと思うが、昨年の暮れから口内炎から唾が過剰に出るようになった。抗鬱財を減らしたためのようである。、減らす薬に加えて新しい薬を加えて、、就寝時の唾液は抑えられて来たが、薬の処方を進めて 、統合調整薬を飲んだりしてきたが、担当医の熱心なこちら側の事情・状態を聞いて記録されているが、一向に唾液の過剰分泌・常時分泌の悩みは止まらない。 精神科の先生か心療外科の先生かにお願いします、何かいい知恵はないでしょうか。針灸は効果はありません。温泉療法を加えたらでいかがでしょうか?グーグルでは「噛み噛み吞気症」と命名はされていますが治療法は出ていません。よろしくアドバイスをお願いします

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.1

「「噛み噛み吞気症」」⇒噛みしめ呑気症候群ですよね? マウスピースでの治療が効果が高いそうです。 心療内科と歯科での治療になるので 両方ある総合病院で相談されては。

883desu
質問者

お礼

御助言をいただきまして有難う御座います。 (1)マウスピースを早速使用したいと思います。 (2)御助言の総合病院に通ってはいますが目に見えた効果は今のところ見えませんが、通っています。

関連するQ&A

  • 半年以上、起きている時の過剰な唾の分泌に悩んでいます

    昨年の末、精神科の抗鬱剤(ルジオミール・トフラニール)を減らした結果(10年程の治療の結果、抗鬱剤の飲みすぎで体がふらつくので減らした)唾が出すぎることと関連して、口内炎の治療に口腔外科にを訪問したら口内炎の消毒薬の処方だけで、分からないことになり。通院している精神神経科では、就寝時にピレチアを処方してくれたが止まらず、歯科の心療外科で、セロクエルを就寝時に服用という処方をしてくれたが、過剰な、必要時以外の年中唾液の分泌は止まらない。そこで鍼灸いんでハリを打ってもらたが、効果はない。グーグルの検索では「噛み噛み症候群」とあるだけで原因の説明はありません。過剰な唾液の分泌の抑えることを教えてください

  • 四六時中過剰に唾が出ること

    昨年の12月頃口内炎で口腔外科に行き、唾が余計に出ることを相談したが口内炎のうがい薬のみで分からず。実は10月後半10年来の抗鬱剤の飲みすぎから体がふらつくので、トフラニールとルジオミールを減らしたところ、体のふらつきはなくなったが、唾過剰に出る状況は今の6月まで続いている。その間精神科の担当医が、ピレチアを処方するもとまらず、次に医者を変えて歯科の心療外科での処方は、セロクエルを一錠加えるか、して朝はレキソタンとサーミオン(脳の血流を良くする)、昼も同じ、夕食時も同じ、就寝時にピレチアとルジオミールとセロクエール。これは効き目がさっぱりであり、ざらざらした唾を四六時中噛んで噛んでいる状態である。過剰な唾の分泌を止められないか

  • 唾液が止まらない

    5日前くらいから唾液が止まりません。 飲み込んだり吐き出したそばから口に溜まってしまいます。 それから、お腹が空いているわけでもないのに頻繁にお腹が鳴ります。 ネットで少し調べたのですが、自分では軽い呑気症なのかなーと思っています。 受験生なので、そういったところからきたのかな、と。 あまり実感はないのですが…。 とりあえず薬局で胃腸調整の漢方を買って、あまり唾液を飲み込まないようにしているのですが、そうすると口に目一杯溜まった唾液が気になってしまって仕方ありません。 痛みも吐き気もない軽い症状ですが、病院に行くと何かしらの薬を処方してもらえますか? 出来たら唾液の分泌を抑えるような薬が欲しいです。

  • 親知らずの抜歯後 唾液が止まらない.......

    真っ直ぐ生えた上の親知らずを抜きました。 終わった後も痛みは全くなく(薬一回飲んだだけ)、口の中の血の滲んだ唾を2日ほど耐えたら、もうほとんど安定したかなと思ったのですが。。。 唾液は止まらず、治療してもらった先生に診てもらったら、化膿はしてない。歯磨きがきちんとできていないか、気持ち(精神的なもの)ではないかと思います~と言われました。 そのため、歯磨きを抜いた付近もしっかりし、なるべく唾液のことを考えずにいたのですが、大量に唾液は溢れてきます。溜めすぎると喉がおかしくなるし(炎症?)、困ってます。。 ペースは口をゆすいだあと約5~15分で溜まります。 仕事、通勤中がとても辛いです。今日も電車の中で耐えられず、お茶ペットボトルを犠牲にして、唾を非難させてました(泣 ちなみに抜歯後7日目になります。 下手な長文ですみません。アドバイスお願いします。

  • 処方薬について

    処方薬についてですが、ある症状があり脳神経外科でその症状が治まるようにと薬を頂きました。なんとなく気になっている症状には効果があるような気がしました。その薬の作用の中に安定剤的な効果もあるらしく、初めてそういう薬を飲んだのですが、最近なかったくらいに気持ちが安定して穏やかになりました。病院ではそういう効果のために処方したのではたぶんないのですが、精神的に気持ちが落ち着くから、薬をもう少し継続的に頂きたいとお願いすれば処方して頂けるものなのでしょうか?それとも病院的に目的が違うものの為になってしまうと違う心療内科などへ行って診断してもらい処方してもらうべきと判断するものなんでしょうか?

  • 唾液分泌過多症?

    こんにちは。僕は去年から、唾液の多さに困っています。インターネットで調べると、唾液過多や唾液分泌過多症などの病気があると知りました。現在は、精神科に通院し、月一回のペースで薬物治療を続けていますが良くなったり、元に戻ったりであまり良くなったような気がしません。やはり、口腔外科などを受診したほうがよいのでしょうか? それとも、今まで通りの薬物治療を続けたほうがいいのでしょうか?

  • 舌痛症で処方される抗うつ剤について

    祖母が舌痛症で、もう6年も悩んでいます。 食べれる食事はおかゆぐらいで、普通のご飯さえも固い と言って食べれません。 今まで、内科、口腔外科(評判の良い先生を探し全国各地にいきました)に行きましたが、どこもドライマウスではないし、外傷はなく、”わからない”といった回答でした。 何とか直してあげたいと思っていたところ、私が通っている心療内科でその話をしてみたところ舌痛症でそういう症状がありますと言われました。 確かに下記のURLを見てみましたが、その通りの症状です。 http://www.drymouth-info.net/doctor/toyofuku/05.html さて舌痛症と診断され心療内科に通っている方に質問です。 処方される抗うつ剤はなんという薬でしょうか? 当方もうつ病で通院しているため、だいたいの薬の効果と副作用はつかんでいます。 でも事前にどんな薬が処方され、どういった効果があるかを調べておきたいのです。 回答がこなければ諦めます。 よろしくお願いします。

  • 心療内科と脳神経外科について

    現在パニック障害と不安神経症のため心療内科に通院し、いわゆる向精神薬の処方を受けています。 心療内科にかかるのは初めてなのですが、よく「心の病」と表現されてはいますが、よくよく調べてみれば、結局は脳神経に異常をきたすことによって様々な症状が現れるということのようです。 私の場合はセロトニンという物質が過剰に分泌されるため、という説明を医師から受けました。 精神科で処方される薬に対してはとても怖い、という印象をもっているため医師に対しいろいろ聞いてみるのですが、薬自体に対する知識というか認識があまりないのかな? と思わせるような受け答えで、とにかく飲みなさい! といった感じなのです。 そこでふと思ったのですが、私は偏頭痛で脳神経外科にも通ったことがあるのですが、セロトニンをコントロールする薬の処方ならば、心療内科よりも脳神経外科のほうが良いのではないかと… 心の病とは脳神経の異常からくるものであるならば、受診は脳神経外科のほうが適切なのではないかと思うのですが、専門家の方からのご意見を伺えればありがたいです。

  • うつ病なのですが薬の処方について

    私はうつ病で通院しています。いつも診察の時に私が『調子が悪い』と言うのですが半年以上もトリプタノールを増量(175mg)するだけで他の抗鬱薬は処方されてません。私の医師は『トリプタノールを225mgまで増量して様子を見る』と言ってました。他にもアナフラニール,トフラニール、ノリトレンもあるのに何故トリプタノールなのか意味不明です。ちなみにSSRI,SNRIは効き目がありませんでした。 こんな薬の処方のしかたで良いのでしょうか?? そして医師は『次ジプレキサを処方する』と言ってましたが肥満症や糖尿病を発症すると聞いたので断ろうと思ってます。薬の価格も高いし。 どちらかと言うとエビリファイを処方して欲しいのですが、抗鬱薬にしてもビリファイにしてもどう言うふうに言えば良いでしょうか??

  • 唾液を意識的に飲み込んでしまう

    何故か日にちをはっきりと覚えているのですが、11月25日(水)の帰りのスクールバスで意識し始めた、唾液について質問です。 一度唾液を意識したら、四六時中その事を考えてしまい精神的にかなりまいってます。 舌の置き場所も、普段無意識にしていると思われる唾液の飲み込み方もわからなくなってしまいました。 唾液が口内に溜まり、毎回「ごくん」と意識して飲み込みます。 スクールバスなど人が近くにいる時、その音が聞こえていないか心配です。 その時に空気も一緒に飲み込んでいるのか、耳が痛いというか違和感があります。喉も少し痛いです。 人と話すのも憂鬱になり、物事に集中できず若干鬱になっているような気さえします。 内科に行くと「気のしすぎです。麺類とかスープは詰まらないのでしょう?」と言われ、喉の炎症を抑える薬をもらいました。 学校のことで悩み、精神的に不安定になっているのが原因でしょうか? 最近、悩みすぎてよく泣きます。 神経内科、心療内科、精神科、一般内科がある病院か口腔外科あるいは耳鼻科などどの何科の病院に行けばいいのでしょう? ガムテストをしてもらうべきですか? お教えください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう