• ベストアンサー

食品機械でゴムのパッキンなしで水を止める仕組みが

食品機械でゴムのパッキンなしで水を止める仕組みが見られますが・・基本的にはネジの一種ですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

水を止めているのがドコの部分の話でしょうか? 配管の接続部にはネジが切ってあり、ソコに「シールテープ」なるモノを巻いてからネジ込みます、 他は接着です、 見えない部分にパッキンを使ってる場合もあります。 動作部分の話でしたら、 ネジの一種というか、バルブ、、、、パッキンの一種ですね、 金属としては比較的やわらかな素材を使って その金属の可塑性を頼りに施されてたりします。 当然、摩耗して劣化となりますが、

gejigeji1
質問者

お礼

有難うございます

関連するQ&A

  • ゴム状に固まるものは? パッキン修理

    携帯電話のUSBキャップ部のゴムのパッキンが半分はがれてブラブラしています。このキャップのコム部分に代替でゴム状の何かを塗って固められるものありますでしょうか? イメージとしては、今までゴムのパッキンが付いていた部分に、生クリーム絞りみたいにピーッと塗ってゴム状に固められるものです。 基本的にすぐに外れてブラブラしてしまうことが防げればよいと思っています。防水のためのパッキンですが、防水機能は失われても仕方ないと思っています。 良いものがありましたらご紹介いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 食品容器のパッキン代わりになる硬化ゴム

    ハチミツ容器のフタの裏側にあるパッキンが、お湯で洗った時に変形して縮小してしまいました。 ただのプラスチックのリングのようなものですが、これをプラスチック板から切って使うには硬いハサミが要りそうだし、きれいな円形にできるかどうかの自信もありません。 ふと思いついたのは、チューブから出して時間が経つと硬くなるゴムを、フタの裏側に塗ればパッキンの代わりになるのではないかということでした。 ただ、ハチミツ容器です。使用するたびに、ハチミツが接します。 食品容器でも安全に使えそうな硬化ゴムはあるのでしょうか? 硬化ゴムでなくても、他によい案があればご教授頂けると嬉しく存じます。 よろしくお願いします。

  • 食品機器に使用可能なゴム

    初心者です。よろしくお願いいたします。現在、弊社で食品関係の機器の開発を行っているのですが、使用可能なゴムで悩んでおります。食品機器・家電機器にて使用可能なゴム・パッキン・プラスティックの材質を教えてください。

  • ゴムのパッキンを探しています

    はじめまして、 当社では、金属容器の中に電子回路部品をいれ、その信号を電線にて取り出す検出器を長年製作しています。 この検出器はタンクの中に固定しており、検出器の周囲温度は急激に20度ぐらいは変化してしまう環境で使用しています。 検出器の使用温度範囲はー5 - 120度です。 電線の貫通部にバイトンの整形したグランドパッキンを使用しております。このパッキンで海水・清水・重油・軽油に使用して、容器内部に液体は漏れないのですが、検出器内部は露結した水が容器の内部に溜まります(1年間)。はじめは、検出器製作中の湿気が露結したのだと思っていましたが、その量が湿気より多いので、グランドパッキンがら水蒸気が入ってきているのだと考えております。水蒸気の大きさは0.0004ミクロンといわれており、エラストマーの鎖構造の大きさがそれ以上大きいのではないかと思っております。この0.0004ミクロンより小さい構造のエラストマ材料はないでしょうか? 現在は、容器の中にコンパウンドを詰めて使用していますが、コンパウンドなしで製作したいと考えております。 fax 045-813-8405 mail n-utsuki@pd5.so-net.ne.jp

  • 水に濡れたゴムはなぜ減りが早いのか

    リムを両側からブレーキシューで挟み込むタイプのブレーキの話ですが、 雨天では自転車のブレーキのゴムは急に減りが早くなります。他方ブレーキは利かなくなります。 これにヒントを得てゴムを水ペーパーで削ってみるとカラ研ぎより効率良く削れました。 自転車のブレーキはエネルギーを熱に変えて捨てる原理だと思いますが、雨天では熱に変わらないで機械的に摩耗させる力に変わってしまっているという解釈で良いのでしょうか。 自転車の速度はあまり変わらない(むしろ雨天時の方が遅い)ので制動を掛ける前の運動エネルギーに違いがあるとは思えません。 これと研削作業の時に切削刃にかならず油を注すのとは関係がありますか?

  • 型物のゴム製品の食品適合証明書について

    当社は、食品に使われる機械を製造している企業ですが、客先より 食品適合品のゴムを使用してほしいとの要求を受けています。 このゴムは金型で製作しているもので、材質はEPDMです。 練りメーカに食品適合の材質で製作していただきましたが、証明書は練りメーカでは出せないとの回答。証明書はユーザーがとるものと言われました。 金型で製作したゴムは、そういうものなのでしょうか。 このゴム製品は、1台に1枚しか使われなく、数量はそんなに多くありませんので、当社で証明書をとるとなると、とてもペイできる金額ではないと考えています。 何か客先を説得させる方法等はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ロレックス ロレジウムのねじを巻く部分について教えてください。

    先日、知り合いからロレジウムのボーイズを譲ってもらったのですがねじを巻いたり針を動かすねじ式ところを引いた状態にすると通常、水が入らないように黒いゴムのパッキンみたいな物が入っていませんか?僕のは入っていないので水につけるのがとても怖くてなりません。これって普通でしょうか? 詳しい方や持っている方、教えてください。

  • シリコンパッキンに尽いて。

    シリコンパッキンに尽いて。 加湿器等の水タンクで、タンクを逆さまにセットし、 水が適量ずつ供給される仕組みになっている”キャップ”がありますが、 そのキャップについている、ゴムの弁を探しております。 タンクを逆さまにセットすると、下に付いたピン等で弁が押し上げられ、 スプリングで押さえられていた、その弁が上昇隙間が空き、 水が流れ込むしくみです。 そのゴムの弁を教えてください。 通称でもよいので教えてくださいませんか? 宜しくお願い致します。

  • パッキン付きネジの供給機について

    弊社でパッキン付きネジを製品に使用してますが、製造コスト削減のためにネジの供給機を使用したいと考えてます。 パッキンなしではネジ供給機は保有してますが、それは転用できない(パッキンがあることによりレールとの摩擦係数が大きくなるため)ため何か良いものがあればご教授いただきたいです。

  • ゴムパッキン付きボルトの締め付けトルク

    ADC12のM12、ピッチ1.5の雌ネジにA5052ボルト(防水パッキン付き)を取り付ける際の締め付けトルクを教えて下さい。 防水パッキンの素材はCRゴム、硬度50、t=1.0です。

専門家に質問してみよう