• ベストアンサー

基準価額の更新のスケジュールの変更

海外市場に投資している投資信託の基準価額の更新スケジュールについて伺います。 たとえば、本日は12/15(土)ですが、今までですと、海外時間12/13(木)に海外市場が閉じ、日本時間12/14(金)の日本の午前10時ごろの為替を反映して12/14付の基準価額として12/15(土)の早朝に更新がされていました。 週のスケジュールですと、「火」「水」「木」「金」「土」が更新日でした。 しかし、おそらく 2012年12月になってからは「月」「火」「水」「木」「金」となりました。 更新スケジュールが変更になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

通常は1~3営業日後に基準価格は出てきますファンドにより多少異なります。また、海外への投信は国内への投信より通常は1日遅くなります。単に日本国内の営業日合わせて発表するように変更になっただけです。単なるコスト削減の一貫です。

TaCiKeDs216849
質問者

補足

ありがとうございます。 証券会社のHPでは、海外投信の場合ですが、14日(金)付の基準価額が本日(15日(土))に発表になっています。 Yahooだけが、都合で営業日の月に変更したということのようですね。 ご指摘のように コスト削減、合理化みたいなことなのだと思いますが、月曜まで待つのでは少々不便です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

変更してません。

TaCiKeDs216849
質問者

お礼

すみません。 間違えていました。 証券会社のHPを見ると14日付の基準価額が掲載されていました。 そうすると単純にYahoo側の問題ということのようです。 Yahooに質問をしてみます。 ありがとうございました。

TaCiKeDs216849
質問者

補足

ありがとうございます。 Yahooファイナンスを使っています。 Yahooでは本日15日ですと、14日付の基準価額が最新のはずですが、まだ、13日になっています。 また、念のため、証券会社の外国投信のページをみましたが、やはり、13日で止まっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基準価額が高いから買うのはよせと言われたが

    インデックス型の海外債権の投資信託を購入しようと思ったら、何人かの友人に「基準価額が高いから買うのはよせ」「基準価額が高くて手が出せない」と言われました。 配当を出していない投資信託なので、基準価額は運用期間が長いか短いかに影響されるのであって、基準価額そのものは購入時の参考にならないと思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • 投資信託売却時の「基準価額」

    お伺いします。 国内籍でN Y市場にも上場しているものに投資をしている投資信託の場合、日本時間で次の日の明け方にNYが閉まり終値が判明します。 その、終値を翌日午前10時ごろの為替レートで換算し、さらに、含まれる国内ものの評価のために、翌日の午後3時の終値を参照し、結局翌日の夕方から夜に売却のベースになる「基準価額」が決定します。 というのはよくある説明ですが、例えばオーストラリアのシドニーの市場のみに投資している国内籍の投資信託の場合はどうなるのでしょうか? 外国のものに投資している投資信託ですが、日本より1時間ほど早く夜が明けるシドニーなので、売った場合は当日が基準日となり基準価額が算出されるのでしょうか?

  • 新興国投信基準価額は必ず上がる??

    こんにちは 米国サブプライムローン問題により新興国株式に運用している投資信託が軒並み急落していますが、反転の兆しが見えたところで購入することを考えています。(HSBCのブラジル/インドオープン等) ここで質問なのですが、新興国株式市場で運用する投資信託の基準価額が無価値になる(つまり基準価額が限りなくゼロになる)場合が仮にあるとすればそれはどのような場合でしょうか? (その投資信託が保有している株式の発光体全社が一度に倒産してしまったならば保有する株も紙くずになってしまい基準価額もゼロになるでしょうが、仮に一部の株価が発行体倒産によりゼロになりファンドの資産の一部が毀損したとしても、他の保有株が値上がりしたならばその資産の毀損部分を埋め合わせることができ、投資信託の基準価額は回復することができる。 すなわち、対象国が仮にリスケになったとしてもファンドの資産がゼロにならない限り(つまりそのとき保有する株式発光体が同時に倒産しない限り)、運用の手腕とその国のその後の成長(つまり株式市場の成長)具合によって基準価額は回復する。さらに極論すれば、現在の新興国の経済成長がここ数年以内のある年を境に完全に永久に停止することはありえないと考えるなら、サブプライム問題が一段落し基準価額の反転を見せた時期に購入した新興国投資信託の基準価額は、その後購入価額を上回らないで低迷し続けることはあり得ない(そのようなシナリオは存在しない)と考えていますが、この考え方で何か間違ったところはあるでしょうか?)

  • 基準価額を教えてください!

    投資初心者です。 下記の投資ファンドの購入を検討しています。 http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/fund/00335720.html 今年の3月5日から取扱開始されたこの投資ファンドの基準価額を教えて下さい!(分配型) ちなみに募集期間は 当初募集期間:2007年3月5日から2007年3月27日まで 継続募集期間:2007年3月28日から2007年4月8日まで となってますが (1)当初募集期間 (2)継続募集期間 (3)2007年4月9日以降 では購入する際に何が変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資信託の基準価額とは何でしょう?

    過去の質問を検索してみましたが、投信の「基準価額」とは何なのか、いまいちピンときません。 (1)9月20日に某投信が決算を迎えましたが、「基準価額」が決算前日に比べて4,300円ほど下がり、18,500円程度になりました。基準価額が大幅に減ったのは、「運用会社が持っている株を処分して出資者に分配金を支払ったため総資産額が減ったから」という理解で正しいでしょうか? (2)私がその投信を買ったときの基準価額は10,200円程度でした。証券会社HPのポートフォリオでは、その投信に対する私の「損益」がおよそ181%と表示されています。これは、10,200円で100万口買ったものを、今全部解約すると、185万円になる(税金とか留保額は無視)ということを表しているのでしょうか? (3)「基準価額=総資産額/口数」というのが定義である以上、(1)は正しいと思うのですが、株価とは違って、市場の売り買いのバランスが基準価額には反映しないとしたら、なぜ(2)のようなことがおきるのでしょうか? 「運用会社の経費・利益は、手数料や信託報酬から出ている(成績を上げれば出資者が増える)ので、解約時点での総資産額に見合った金額が出資者に返却される」ということでしょうか? (4)株式にとっての株価のように、投信の市場価値を測る数値は無いのでしょうか? 以上4点、初歩的な問題かと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 大手の飲食業界のパート勤務について

    パートに出るのははじめてで,ハローワークに相談しても詳しいことは教えてくれません。 大手の飲食業界に限らず,飲食業界って,いじめなど人間関係で止める人が多いと聞きますが,本当のところどうなんでしょうか? シフトで,(1)~(3)に分けられている場合,(1)と➁の時間帯を続けて働くことはできるのでしょうか? (1)08:00~17:00(月 火 水 木 金 土 日) (2)17:00~22:00(月 火 水 木 金 土 日) (3)22:00~08:00(月 火 水 木 金 土 日)

  • 海外投信はナゼ日本の祝日に基準価額が変動しないの?

    海外投信の基準価額はなぜ日本の平日にしか発表されなのですか?逆に対称国が祝日でも日本が平日の場合、なぜ基準価額は変動するのですか?

  • 基準価額が3000円下がった理由

    日本好配当リバランスオープンというファンドの基準価額のグラフを見てみたところ、1月に3,000円くらい下がっていました。次のURLです。 http://fundland.abic.co.jp/fundland/fund/09312053main1.htm これは、収益分配をしたからでしょうか。これが理由だとすると、普通はまた基準価額が徐々に上がっていくように思うのですが・・・。 よく分からないので、教えてください。

  • 投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について

    投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について 質問があります。 ---------  投資信託の値段は、日々変わります。その理由を知るうえで絶対に欠かせない2つの数値「純資産総額」と「基準価額」について説明しましょう。 投資信託の「価値」=純資産総額  まずは「純資産総額」から。これは読んで字のごとく、投資信託にどれだけの資金(資産)が集まっているのかを示す数字です。ただし、投資信託は、投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく「運用」するため、純資産総額の算出方法はちょっと複雑です。  具体的には、まず、保有している株式や債券など資産の時価を購入数で乗じた時価総額を割り出します。これに株式の配当金や債券の利子などの収入をプラスし、ここからさらに運用にかかる信託報酬などの諸経費を差し引いて算出します。 投資信託の「値段」=基準価額  一方の「基準価額」とは、投資信託の値段のこと。私たちが投資信託を購入したり換金したりする際の基準となる数値です。基準価額は投資信託の価値、つまり純資産総額を、投資信託の申込み者数(=口数)で割って算出します。 ------------- 「投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく、運用する」とありますが、 集めたお金を運用しなかった場合、純資産総額および口数に算入されるのでしょうか?   たとえば、ある銘柄の投資信託を1000万円買った場合(手数料と消費税はここでは考えません)、信託銀行が、委託会社の指図で、500万円だけ株式や債券に投資(運用)したとします。  そうすると、残り500万円は現金です。このとき、純資産総額にこの500万円は算入されるのでしょうか。また、1口=1万円とすると、1000口買ったことになりますが、500口は運用されて、株式や債券を買っています。そうすると、残りの500口は、受益権の総口数に含まれるのでしょうか?    投資信託の基準価額を算出する場合、申込金(投信の購入代金)を信託銀行が運用しなかったとき、その申込金とその口数は、「基準価額=純資産総額(資産-負債)÷総口数」に反映されるのでしょうか? それとも、運用しなかった場合、総資産総額にも総口数にも算入されないのでしょうか?

  • 曜日の順番

    曜日の順番は、何故、日、月、火、水、木、金、土?太陽系でなら、日、水、金、火、月、木、土になりますが、何故ですか?