• ベストアンサー

犬の皮膚炎

ビーグル、9歳を飼っているのですが 一ヶ月前ほどから、左の後ろ足のくるぶしの下の辺に 直径一cmほど毛が抜け、赤みを帯びて少し腫れています。 これは皮膚炎なのでしょうか、それとも骨肉腫と言う病気でしょうか? それとも他の病気でしょうか? 触って見ても、痛がる様子はないようですし、歩き方も普通です。 しかし、自分の(犬)のソファーにのぼる時少しためらいます。 これは、年のせいかもしれないのですが・・・ とにかく心配なので、早めにご回答頂けたら幸いです>< よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172609
noname#172609
回答No.2

うちの犬は大型犬ですが、場所は違いますが、同じような感じになり、動物病院へ連れて行きました。結果はアレルギーだと言われました。もしかしたら。と思い回答させていただきました。病院へ連れて行ってあげた方が良いと思います。関係は分かりませんが、同時期に外耳炎にもなりました。参考までに。

nissyaaa
質問者

お礼

同じ症状だということで、ベストアンサーに選ばさせていただきました。 一度病院に連れていこうと思います。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mamekitty
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.1

犬の皮膚炎は心配ですね。 我が家にワンコも1年前に出来物が尻尾の横にできました。 半年かけて膨らんでそのうちしぼんで今では消えてなくなっています。 毛も生えました^^ 組織検査もしてもらいましたが、採取数が少なすぎたため確定できず獣医によれば組織球種のみたいでした。 骨肉種ならとても痛いらしいので、ソファーにあがるのにためらうどころではないでしょう。 いろいろもやもや考え過ぎはよくないですよ! 何にしても、一度獣医さんに診てもらってください。

参考URL:
http://pics.livedoor.com/u/mamekiti0414/9394511
nissyaaa
質問者

お礼

しぼんで消えることもあるのですね! 参考になりました^^ でも、心配なので獣医さんに見てもらいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の皮膚病でしょうか?

    飼い犬のミニチュアダックススムースの雄6歳の皮膚にできたものについて質問です。 足の甲側、つま先から5cm程のところに小さな3mm位のマメ(?)ができているのに気がつきました。 私が触っても痛がったり痒がったりはしません。 犬自身も全く気にしてはいないようです。 そのマメの色は普通の皮膚の色と同じで、やわらかく毛は生えていません。 今日は仕事で病院へ行くことができないので、心配で質問させていただきました。 悪い病気でなければいいのですが・・・。 どうぞご回答を宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病について

    外で飼っている犬です。一ヶ月半ほど前に、右後ろ足の肉球やその間が真っ赤になり、病院に連れて行ったところ、抗生物質をわたされ、何度か薬を変えたのですが、患部をかじったりなめたりするせいかなかなか治りません.一ヶ月しても治らないので、エリザベスカラーを首につけられ、ずっと装着したままにしています。カラーをつけてなめらなくなったら、いくらかよくなった気もするのですが、今度は顔の毛がところどころ抜けてきました。カラーをつけたままもう少し様子をみたほうがいいのでしょうか。それとも、他になにか良い方法があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病について

    はじめましてこんにちは。うちの犬(シーズー4歳)は2年以上前から皮膚病です。 病院の先生によると、マラセチアという菌が体の中荷入り込んで増殖をしているみたいなんです。 そのせいで、一日中体をなめたり、かいたり、を繰り返しています。臭いも相当な物なので、犬にとってみたら本当に痒くてたまらないのだと思います。 菌が蔓延した部分は、黒くなり、犬がかいちゃうせいか、毛がその部分だけ抜けてしまっています。 お医者さんに相談しても、シャンプーを頻繁にしてあげれば治るとおっしゃる以外、特別な治療法はないみたいなのですが、 毎日のようにかいたり、なめたりを繰り返して、 皮膚が真っ赤になって、時に血が出ちゃっている犬を見ると、かわいそうでたまりません。 どうしたらいいのでしょうか?お風呂にいれてあげるくらいしか方法ってないものなのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病?について

    隣の犬が皮膚病?のようです。 両前足の内側、胸のあたりまで毛が抜けて 赤くなっています。 もしかしたらくさりかなにかで すれてただれたのかもしれません。 たまに痛いのか、キューンと泣いていますが 買主は病院へ連れて行く様子はありません。 他人の私が連れて行くわけにも行かないので、 なにか人間の薬などで、つけてあげてもいいもの もしくは飲ませてやってもいいものなど あったら教えてください。 この犬はまだ生まれて半年くらいだと思います。 (隣の家にやってきて半2ヶ月くらいです)

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病?

    ラブラドーリレトリーバーのメス、8歳になります。皮膚のアレルギーが多く、しょっちゅう抗生物質を飲んでいます。 ここ一週間ほど、皮膚のつやがなく、目の周りがアトピーのようになってきたので全身を触ってみたところ、全身にくまなく(ムラはありますが)かさぶたのようなものがありました。かさぶたは直径2ミリほどのもので、ひっぱるとポロリととれます。よく見ると血液の塊のようにも見え、毛も、数本一緒に簡単に抜けます。 犬そのものは元気で、食欲もあるのですが・・これはいったい、なんなのでしょうか。ちなみに一週間ほど前に自宅でシャンプーをしましたので 不潔ということではないと思います。 どなたか、詳しい方ぜひ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたいのですが。

    はじめまして。 近いうちに犬を飼いたいのですが、まだ犬種を迷っています。 とりあえずの候補としてはキャバリア、アメコカ、ビーグルです。 そこでお聞きしたいのですがアメリカンコッカースパニエルは中型犬の部類に入っているのですが成犬時どのくらいの大きさ(キャバリア、ビーグルとの比較で)になりますか? それと、HPでアメコカを調べるとどの犬も毛が長くフサフサしていますがキャバリアや他の犬種よりも毛の伸びるスピードは早いのでしょうか? キャバリアもカワイイのですが、心臓の病気にかかる確立が高いと書いてあったのでそのことが心配です。 この3種類(ビーグル13インチ、キャバリア、アメコカ)のうち年間で費用が一番かかる犬はどれでしょうか? 多々質問してすみません。

    • ベストアンサー
  • 我が家の犬の足の裏に・・・

    一週間くらい前からなんですが、お散歩帰りに足を拭いていたら、左後ろ足の裏、一番外側の爪の横に直径1ミリくらいのいぼみたいなものがありました。質感は、肉球と同じようです。先っちょがちょっとあかくチマメのようです。 触られるのが嫌みたいで、足を拭くのを最近ちょっといやがります。 犬種はビーグル、オス2歳です。 なにかびょうきかなあとおもいまして。 ちょっとでも知ってる人がいたらおしえてください。おねがいします。

  • 教えて下さい!犬の皮膚の病気

    みなさんこんばんは。 今うちでは室内で5歳になるブルドックを飼っています。 赤ちゃんの頃は、異常がなく元気な犬でした。 しかし、大人になるにつれて、 毛が抜けたり、かゆみで皮膚から血が出るくらいかきむしったりと毎日しており現在あごから首にかけてのブルドック特有の皮膚のたるみの部分はほぼ毛は抜け、皮膚むきだしで真っ赤になっています。 また手足も腫れて肉球が通常の大きさよりも2倍くらいに腫れており、首と同様膿がでています。 何度も動物病院を受診しており、 薬など治療を継続するものの、完治はしません。 手足が届く所は気が済むまで掻き続けるので色々な部分が毛はなく赤くなっています。 どなたかこの症状がどんな病気なのかなどなんでも良いのでアドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 皮膚病?について

    今朝、愛犬の足の内側に直径1cmくらいの円形の脱毛を発見。 少し膨らんでいるようです。 ちょうど虫刺されの様な感じです。 特に刺された後はありません。 痒がる様子はありませんが、軟膏をつけたら舐めちゃいました。 その他いつもと変わらず元気です。 コレって皮膚病ですか? 週末様子をみて週明けに病院に行こうと思いますが、 早急に行った方がいいのでしょか? 今まで飼ったいた犬は、あまり皮膚病になったりしなかったので どなたかご存知の方、専門的な知識をお持ちの方よろしくお願い致します。 2歳、ボストンテリアです。

    • ベストアンサー
  • 14歳の犬です

    私の家で飼っている犬は今年で14歳になるのですが2日前から寝ていて立ち上がるのが困難になってきました。後ろ足に力が入らないようです。2日前までは元気に走り回っていたので心配です。 もともと14歳のわりには飛んだり跳ねたり走ったりするのが好きでした。 1歳の頃交通事故にあって両足骨折し、いまでも左足には骨と骨をつなぐ 針金のようなものが入っています。 後ろ足に力が入らないせいか、耳を掻く事ができないからか、左に首をかしげています。 病気にかかっているのでしょうか。何か良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー