logの計算方法と性質について

このQ&Aのポイント
  • logの計算方法と性質についてまとめました。log(1/4)xの範囲やlog2(x+1)/log(2)4の変形方法について解説します。
  • logの計算方法と性質について解説します。log(1/4)xの範囲はlog(1/4)2≦log(1/4)x≦log(1/4)1/4です。また、log2(x+1)/log(2)4の変形方法についても詳しく説明します。
  • logの計算方法と性質について詳しく解説します。log(1/4)xの範囲はlog(1/4)2≦log(1/4)x≦log(1/4)1/4です。また、log2(x+1)/log(2)4の変形方法についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

logの計算

2(log(1/4)X)^2-log(1/4)x-1≦0 の問題で t=log(1/4)xとおくと (2t+1)(t-1)≦0 -1/2≦t≦1になるのはわかるのですが log(1/4)2≦log(1/4)x≦log(1/4)1/4になる方法がわかりません。 これはどうやってどうして表されるのでしょうか? 答えは1/4≦x≦2になるそうですがよくわかりません。 それから、 違う問題なのですが 2・log4(x+1) = 2・log2(x+1)/log(2)4  になる方法がわかりません。 2・log2(x+1)/log(2)4の式がどうやってでるのかわかりません。 2・log4(x+1) = log2(x+1) にしたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

boku115さん、こんにちは。#2です。 >log(1/4)(x1)=1を解くと、x1=1/4 log(1/4)(x2)=-1/2を解くと、x2=(1/4)^(-1/2)=1/√(1/2^2)=2 となるので、xはx1=1/4,x2=2という間ですから、 1/4≦x≦2 >がよくわかりません。 (x1)や(x2)はどこからでたものですか? 同じxを使うとうややこしいかなと思ったので、x1,x2というのを使ったのですが つまりは、 log[1/4]x = 1 となるようなxと、 log[1/4] = -1/2 となるようなxを求めて、その間だ、と思えばいいです。 その方が簡単でしょうか? log[1/4]x=1 となるのは、x=1/4のとき(これはいいですよね?) log[1/4]x=-1/2 となるのは、(1/4)^(-1/2)=2 となることから、求めるxの範囲は、1と2の間だ、ということになるんですね。 分かりにくければ、それぞれの値に対するxの値を求めて 定義域(xの値の範囲)を出せばいいです。難しく考えないでいいですよ。 >2・log4(x+1) = 2・log2(x+1)/log(2)4  になる方法がわかりません。 >>2log[4](x+1)を変形していきたいわけです。 >(与式)=2{log[2^2](x+1)になりますか? そして、どうして、log[2]4} を割るのでしょうか? 後半ですが、左辺 2*log[4](x+1)を変形していきたいわけですよね? それを右辺の形に持っていけばいいんですよね。 ところで、公式ですが log[a]b=(log[c]b)/(log[c]a) というのがあったと思います。これを利用すればいいわけですね。 ここで、a=4,b=(x+1),c=2だと考えれば log[4](x+1)=(log[2](x+1))/(log[2]4)      =log[2](x+1)/2・・・(★) ということがいえるわけです。 さて、左辺は(★)のちょうど2倍でしたよね。 2log[4](x+1)=log[2](x+1) となって、右辺に持っていくことができましたね。 ご参考になればうれしいです。

boku115
質問者

補足

もうひとつきいていいですか? >log(1/4)(x1)=1 log(1/4)(x2)=-1/2 となるんですね。 なんですが 逆ではなないのでしょうか? log(1/4)(x1)=-1/2 log(1/4)(x2)=-1 ではないでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

#2#3です。お返事遅くなりすみません。 >log(1/4)(x1)=-1/2 log(1/4)(x2)=-1 ではないでしょうか? x1,x2は便宜上私が勝手においた文字ですので、どちらでもいいですよ。 #2で >-1/2≦log(1/4)x≦1 log(1/4)(x1)≦log(1/4)x≦log(1/4)(x2) とおくと >log(1/4)(x1)=1 log(1/4)(x2)=-1/2 となるんですね。 の部分x1,x2が入れ替わってしまっていますね。すみません。ややこしかったですね。 x1,x2と区別しないで、そのまま log[1/4]x=-1/2 となるxと log[1/4]x=1 となるx をそれぞれ求めて、その間なんだと認識したほうが分かりやすいですね。

回答No.2

boku115さん、こんにちは。 対数関数、ややこしいですよね。 >2(log(1/4)X)^2-log(1/4)x-1≦0 の問題で t=log(1/4)xとおくと (2t+1)(t-1)≦0 -1/2≦t≦1になるのはわかるのですが >log(1/4)2≦log(1/4)x≦log(1/4)1/4になる方法がわかりません。 log(1/4)x = t とおくのはいいですよね?これがいっぱい出てきますから。 ここで注意すべきなのは、log(a)x という対数の底であるa = 1/4 となっている点です。 対数関数のグラフを思い出してください。 底が1よりも小さい場合は、1よりも大きい場合とグラフの形が違いましたよね? 0<a<1のとき、グラフは右肩下がりのグラフとなります。 つまり、xが大きければ大きいほど、log(1/4)xの値は小さくなるというわけですね。 ですから、 -1/2≦t≦1 すなわち -1/2≦log(1/4)x≦1 log(1/4)(x1)≦log(1/4)x≦log(1/4)(x2) とおくと log(1/4)(x1)=1 log(1/4)(x2)=-1/2 となるんですね。 log(1/4)(x1)=1を解くと、x1=1/4 log(1/4)(x2)=-1/2を解くと、x2=(1/4)^(-1/2)=1/√(1/2^2)=2 となるので、xはx1=1/4,x2=2という間ですから、 1/4≦x≦2 のようになります。 >2・log4(x+1) = 2・log2(x+1)/log(2)4  になる方法がわかりません。 ここでいうlog4(x+1)の4は底ですよね? ちょっと分かりにくいので、底は[]でくくっておきますね。 2log[4](x+1)を変形していきたいわけです。 そこで、4~2^2であることから、底を2に統一してしまいましょう。 (与式)=2{log[2](x+1)/log[2]4} =2{log[2](x+1)/2} =log[2](x+1) となって、求めたい式が出てきましたね。 ご参考になればうれしいです。頑張ってください!!

boku115
質問者

お礼

なんどもすいません。 これもわかりません。 >2log[4](x+1)を変形していきたいわけです。 そこで、4~2^2であることから、底を2に統一してしまいましょう。 (与式)=2{log[2^2](x+1)になりますか? そして、どうして、log[2]4} を割るのでしょうか? 知識がなくてすいません。

boku115
質問者

補足

>-1/2≦log(1/4)x≦1 log(1/4)(x1)≦log(1/4)x≦log(1/4)(x2) とおくと log(1/4)(x1)=1 log(1/4)(x2)=-1/2 となるんですね。 log(1/4)(x1)=1を解くと、x1=1/4 log(1/4)(x2)=-1/2を解くと、x2=(1/4)^(-1/2)=1/√(1/2^2)=2 となるので、xはx1=1/4,x2=2という間ですから、 1/4≦x≦2 がよくわかりません。 (x1)や(x2)はどこからでたものですか? すいません。

  • rindaryu
  • ベストアンサー率40% (33/82)
回答No.1

-1/2=log(1/4)1/4^(-1/2)  =log(1/4)2 1==log(1/4)1/4 だからです。 >2・log4(x+1) = 2・log2(x+1)/log(2)4 > になる方法がわかりません。 log(a)b=log(c)b/log(c)a だからです。これは教科書を確認してください。

関連するQ&A

  • logの計算

    方程式 ((4/3)^(log(2)x))+((3/4)^(log(2)x))=25/12 ((4/3)^(log(2)x))=tとおくと t+(1/t)=25/12 t=(4/3)、(3/4) (4/3)^(log(2)x)=4/3 から ●どうしてlog(2)=1 になるのですか? ●x=2になるのですか?

  • 三次関数 logあり

    底を「log_○ 真数」 の○の部分とします。 問題が y=(log_2 x)^3 -log_2 x^3 (0<x≦2)の最大値を求めなさい。  {答えはx=1/2のとき最大値2 です。} 前回質問したとき みなさんの意見を参考にさせていただいて log_2 xをtとおいてみて、 y=t^3 - 3tにたどりつきましたが、 試行錯誤しても答えにたどり着けません。 (1)→  y=t(t-3/2)^2 - (9/4)t (2)→  y'=3t^2 -3     =3(t^2 -1)     =3(t+1)(t-1)・・・微分してます。 どっちも間違っているのでしょうか・・・ 答えまで過程をアドバイスしてくれる方、 よろしくお願いします・・・。

  • logの計算

    途中計算式でわからないところがあります (log4x)^2をlog2 4で割るのか、それから1/4が()の外に出た理由 1≦x≦8 が 0≦t≦3になるのか 1/4(t-2)^2-1 になるのか どなたか優しいお助けを

  • logの計算問題

    式の展開問題。 log8(ちいさい8)[(3x-2)^2]/[x^2+1]を展開していくと2log8(小さい8)(3x-2)-log8(小さい8)(x^+1), log8(小さい8)3√[(x+y^2)/(2z+1)}を展開していくと1/3log8(小さい8)(x+y^2)-1/3log8(小さい8)(2z+1)となり、二つともこれ以上展開できたり計算できたりしますか?

  • 対数(log)の計算です。

    関数 f(x) = log(x^2 + x) - log (x + 1) とする。 x = 1/e のときの f(1/e) を求めよ。 という問題で、 私は、 f(1/e) = log(1/e^2 + 1/e) - log(1/e + 1) = log(e^(-2)) + log(e^(-1)) - log(e^(-1)) - log1 = -2 - 1 + 1 - 0 = -2 というように計算しました。 しかし、問題集の答えは -1 となっているのです。 途中計算の解説がないので困っています。 どこが間違っているか教えてもらえないでしょうか。。

  • logの計算

    片対数紙から値を読み取って解を出す問題で 元々の式がdc/dt=KLa*(Cs-C)を変形した log(Cs-C)=-0.434*KLa*t+Aという式で(Cs-C)、tは片対数紙から読み取る値で、KLaを求める問題です。(0.434はlnをlogにするために使ってます。Cs、Aは定数) 読み取った値が log9=-0.434*KLa*0+A log0.8=-0.434*KLa*210+A なのですが、これを元に計算したところ自分の解では KLa=0.0115という値になったのですが、正しい解ではKLa=0.000561となっています。どのように計算すれば正しい解になるでしょうか。

  • ∫√(x^2 +1)dxの計算

    ∫√(x^2 +1)dxは、t=x+√(x^2 +1)と置いて計算すると参考書に書いてありましたが、模範解答の最後の2行は =(1/2)(1/2)(t+ 1/t)(1/2)(t -1/t)+(1/2)log|t|+C =(1/2){x√(x^2 +1) +log(x+√(x^2 +1))+C ・・・(答) となっていました。 実際にtをx+√(x^2 +1)に戻して計算してみましたが、とても煩雑な式になってしまい、うまく答えにたどり着けません。 特に上の模範解答の2行の前半部分について、(1/2)(1/2)(t+ 1/t)(1/2)(t -1/t)=(1/2)x√(x^2 +1)と変形できません。 通分しても分母・分子ともにごちゃごちゃした式になっていて手が止まってしまいました。 それでも分母の有理化なり分子の因数分解なりを力技でしないと解答にたどり付けないのでしょうか。 すっきり変形できる方法があればよろしくお願いします。

  • LOG問題の変換がわかりません。

    画像のノイズを求める問題で、下記のような問題がでました。 正直、解答を見ても腑に落ちない部分があるのですが、どなたか教えてください。 SN = 20log10(Y/X)…(1) 式(1)のXの値が1/4になった時、SNの値はいくつ増加するか? (log10 2 =0.3とする。) この場合、 SN = 20Log10(Y/(1/4*X)) SN = 20Log10(Y/X*4) …(2) と式(2)までは理解できるのですが SN = 20log10(Y/X)+ 20log10 2^2 …(3) 20log10 2^2をlog10 2の形にする為、式(4)にする。 SN = 20log10(Y/X)+ 40log10 2 …(4)   Log10 2=0.3より、40*0.3=12 (答え 12)   この式(2)から式(3)になる理由がわかりません。 どなたか、ご教示願います。

  • logの計算について

    ・次の式の値を簡単な数で表せ。 1/2log[2]12-3/2log[2]3+log[2]3/8 ※底は[2]で、わかりやすいようカッコでくくりました。 現在この問題をやっていて、答えは「-2」とあるのですが、logの前に付いている「1/2」「3/2」という数字をどう計算してよいのか分かりません。 logの計算は、底が同じ数の場合は、足し算は掛け算に、引き算は割り算にして計算できるということを勉強したのですが、logの前に数字が付いている場合、どのような形で計算をすればよいのでしょうか。 分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • logの計算問題です。

    log5(底辺)(x+1)-log5(底辺)(x-2)log5(底辺)(x+3) (底辺はみんな5) の解き方と答えを教えてください