• ベストアンサー

ATMで振り込んで出てくる控えは保存性がない?

ATMで振り込んで出てくる控えがありますよね。 私の利用する銀行は感熱紙と言うのか何なのか分かりませんが数ヶ月で黒く変色したり逆に印字が薄くなってきたりします。 保存には適してない様です。 訳あって長期に保存しておかねばならずコピーをとってありますが証拠になりますよね。 いつどこでだれにいくら振り込んだか特定できれば後で銀行でも調べがつきますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.1

裁判したとき、という「法的な解釈」をお求めですか?カテゴリーが違うので、「実際的な場面で」ということでしょうが。 通帳に記帳するのがベストですが、それが出来ないときには、十分に証拠になるとは思います。 ただし、原本の方がいいでしょうね。 感熱紙は、暗くて冷たいところにおいておけば色あせが防げますから、フィルムバッグに入れて冷蔵庫で保存すると良いでしょう。

noname#5769
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

感熱紙は時間がたつと薄くなったりしてしまいますのでコピーをお勧めします。 銀行に問い合わせれば、誰にいくら振り込んだかは教えてくれると思います。 それよりもネット銀行での振込みをお勧めします。新生銀行、ジャパンネット銀行、イーバンクなどはパソコンで取引できますし、明細などもパソコンで確認できます。 新生銀行の場合は1ヶ月の取引内容が、無料で郵送で送られてきます。 いちいち振り込み証明書を保存する必要はありません。

noname#5769
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行のATMのレシートはなぜ感熱紙なのか?

    奨学金の払い込みのために、ゆうちょ銀行のATMを利用しました。 「ご利用明細書」が出てきて、そこに「払い込みの証拠となりますから保管を」云々と書かれていました。 そもそも「ご利用明細書」の紙はなぜ感熱紙なのですか? 将来、印字が消えてしまうではないですか? 年金記録ではないけれど、奨学金は何十年間も返済するのに、払いの「証拠」が消えたら、ダメでしょう。 そのつどコピーをとれということですか。 ゆうちょ銀行に限らず、レシートが感熱紙のお店とかまだありますね。コーナンとか。 なんで未だに感熱紙なんですか?

  • ロト6 みずほ銀行ATM 控えに6個選択番号印字?

    みずほ銀行ATMでロト6を買った時、 控えのレシートに6個の選択番号が印字されますか? 教えて下さいよろしくお願いします。

  • ATMで77スマートネクストのご案内と書いた控え

    今日七十七銀行のATMでいつも通り引き出しをしようとしたら、カードを入れて暗唱番号を入力するとご案内というご利用控えが出てきて「77スマートネクストのお申込みはフリーダイヤル........まで(お申込後に審査がございます)」と書いてありました。これはただの案内であって安全なものですよね?初めてだったので驚いて質問しました。よろしくお願いします。

  • ATMでの振込で

    昨日、都市銀行のATMで振込みをしたのですが、その際あわてていて振込の控えを取り忘れておりました。銀行に依頼すれば再度発行してくれるものでしょうか?会社としての支払分で、振り込んだという証拠が必要になりまして・・・。振込先からは銀行で振り込んだときの控えがあるので領収証は発行しないといわれました。銀行に聞くのが確実だとは思いますが、気づいたのが業務時間外で・・・。気になって仕方がないのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 画像(感熱紙)を長期保存するには、コピー?写真?

    画像(感熱紙)を長期保存するには、コピー?写真? 産婦人科に行くと、お腹の赤ちゃんのエコーをくれるのですが、ペラペラの感熱紙に印刷してくれます。 これを長期保存したいのですが、(1)コピー用紙にコピーする。(2)写真用紙にプリントする(カメラのキタムラにて) どちらが、長く保存できるのでしょうか?同じですか? 同じならば、(1)の方が手軽に自宅でできるので(1)でしたいのですが。。 因みに、べたっと粘着フィルムにはさむたいぷのアルバムか、ノートにはる予定です。

  • 銀行のATM

    銀行のATMについてお聞きします。私は、東京三菱UFJ銀行(旧UFJ)と郵便局と大阪信用金庫に口座を持っているのですが各銀行のATMで例えば、東京三菱UFJのATMから郵便局の口座(カード利用)、郵便局のATMから大阪信用金庫の口座(カード利用)で入金って出来ますでしょうか。先日、UFJ銀行の口座に郵便局のATMから入金したことがあるのですがその逆は出来るのでしょうか。

  • 銀行のATMって何の回線を?

    最近、コンビなどでも銀行のATM利用が可能になりましたが、あれは、どういう回線を利用しているのでしょうか。 わしら、古い人間としては、銀行間の通信回路は「専用線」を利用していたという認識しかありませんが、昨今のように至る所にATMがあるということは、「公衆回線」を利用しているとしか考えられませんが、どうなんでしょうか。 このところ、注意してみると、電柱には、電線の下にかなり太いケーブルが数本もあるのを見かけます。おそらく、「光」のケーブルだと思うのですが、コンビニなどを見ると、そのような以前の銅線より太めのケーブルがつながっているのが見受けられます。このような「光」の公衆回線を利用しているのでしょうか。或いは、未だに「専用線」を別個に付設しているのでしょうか。 「公衆回線」だとすると、「ルーター?」というか適当なセキュリティなどをかませないと不特定多数からの侵入が可能ですよね。 わたしの知り合いで、ずっと以前、回路に結線することができれば、銀行のATMは仕組みが簡単なので操作するのは簡単だと言っていた技術者がいました。「公衆回線」だと回路への結線は常時つながっているのだから、いくらでも操作することはできますよね。 また、地上から見えるような所に「専用線」があるというのも、安全と言えるのでしょうか。 どういう回線をつかって、セキュリティはどうなっているのかな~ 犯罪に利用されない程度に、素朴な疑問にお答え下さい。

  • ATMの手数料(銀行間)について

    振込み時に他行であれば銀行側が手数料を他行に支払う分、多めにとっていますが、他行のATMを使用して引き出す場合も手数料を自分所の銀行に支払っているのでしょうか? 確か、東京スター銀行が手数料を無料にして自分のところのATMをたくさん利用してもらうことで他行から手数料をたくさんもらって問題になっていたので逆だったと思うのですが。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 各銀行のATM手数料の見方がわかりません

    (1)まずセブン銀行の例ですが、「ATMで使えるカード」とあります。 https://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/bank.html これは、当行(セブン銀行)のキャッシュカードで他行(たとえばソニー銀行)のATMを使う場合(の手数料)なのか、 それとも逆に他行(ソニー銀行)のキャッシュカードで当行(セブン銀行)のATMが使われる場合(の手数料)なのかということがわかりません。 (2)当行(三井住友銀行のキャッシュカード)を他行(たとえばゆうちょ銀行)のATMで使う場合の手数料については三井住友銀行HPの一覧にあるとおりだと思います。http://www.smbc.co.jp/kojin/fee/atm.html しかし同ページの下のほうで 『当行が手数料を定めている提携金融機関ATMをご利用の場合 (みずほ銀行・りそな銀行・イオン銀行・スルガ銀行等)』 という項目があります。 「当店が定める」のならば、上のゆうちょ銀行の手数料はゆうちょ銀行が決めるということになってしまうと思うのですが、これは異例で、「当行」が「他行」のATMを使う場合、当行がその手数料を決めるのが通常であると考えてよいのでしょうか? (3) 同HPいちばん下「提携金融機関のキャッシュカードをご利用の場合」という項目は当行(三井住友銀行)のATMで他行のカード(ゆうちょ銀行)のカードが使われるということでよいと思いますが、この場合も「当行」が手数料を決めるのが通常であると考えてよいのでしょうか?

  • 知恵を貸してください!ATMで無くなったお金

    こんにちわ。 今日母から半泣きで電話があり聞いてみると 今日ATMでお給料を全額6万円おろしたそうです。 しかし別の事に気をとられ、出てきた6万円を取らずに出てきてしまい、5分後慌てて戻るともうなかったそうです。 銀行に言ったところ、誰かが盗ったとしたら、自己責任のため諦めるしかないと。 年のいった母が朝から夕方まで毎日頑張って働いたお給料、あまりにもかわいそうでなりません。 ATMにカメラがついてるのだから、次に利用した人間が盗ったというのは明らかじゃないんでしょうか? だとしたら被害届を出せば警察は動いてくれませんか? 自己責任という銀行の対応にも疑問を感じます。カメラを調べて次に利用した人間の特定をすればいいんじゃないでしょうか? このまま泣き寝入りしかありませんか? お知恵を貸してください!