• ベストアンサー

ホームベーカリーの購入にあたって

AR159の回答

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

「わざわざパン屋まで出かけなくても、出来たての熱々のパンが家で食べられる」というメリットにいくらの価値を見出すか次第でしょう。 出来たてのパンは、やっぱり美味いです。

2844
質問者

お礼

趣味と実益は伴わないというわけですか。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 初ホームベーカリーの購入

    初めてホームベーカリーを購入しようと思っているのですが、 どの機種がいいのか分かりません。 (絶対欲しい機能) ・米粉パンが焼ける ・イーストなどが自動投入(寝ている間に焼いておきたい) ・パン生地コース できれば、パンの種類が豊富なものがいいです。(パスタ・餅などはいりません) この機能がついているお勧めのホームベーカリーを教えて下さい。

  • ホームベーカリーについて教えてください

    ホームベーカリーを購入したいのですが、メーカー、機種で迷っています。ホームベーカリーについてはまったくの無知なのでお勧めのメーカー、機種があれば教えていただけないでしょうか?。せっかく購入するのでおいしいパンがつくれるものが良いと思っています。 パンが大好きなので食パン以外にもいろいろな種類のパンを作ってみたいです。ケーキ、ピザ生地などにも挑戦してみたいと思っています。 それとホームベーカリーは普通、どちらで購入するものなのでしょうか?。大型家電量販店ではあまりみかけないのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリー、高いのと安いの

    ホームベーカリー、高いのと安いのってどう違うんでしょうか? パナソニックのホームベーカリーを使っています。お餅もつけてパンもやけて、うどんの生地もこねられて本当に重宝しています。5年くらい前に2万円ちょいで購入しました。 ママ友に勧めていたら、ママ友は1万円を切るぐらいの無名メーカーの商品をみつけたようで、どこが違うんだろう?って聞かれました。ぱっと見、うどん生地もできるしお餅もできるしパンの種類も同じ感じです。 実際、どこが違うんでしょうか。やはり耐久性が違うのでしょうか。それとも故障時の対応が悪いとか、パンのできばえが違うとか・・・? ご存じでしたら教えてください。

  • お使いのホームベーカリーの購入の決め手は何ですか?

     母の誕生日が近づき、以前からほしがっていたホームベーカリーをプレゼントしたいと思っています。母自身は、どのメーカーがほしいという希望はないようですが、いざ選ぶとなるとたくさんの機種があって迷っています。母の趣味嗜好からすると、具入りパンや米粉パンに興味を示しそうですが、私自身が使ったことがないのでよくわかりません。  そこで、ホームベーカリーをお使いの方に教えていただきたいのですが、様々な機能があるなかで、お使いの機種を選んだ決め手となった機能は何ですか?また、その機能の実際の使い心地なども教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • ホームベーカリー

    毎朝パン食なので,ホームベーカリーの購入を考えています。そこで,教えてください。 (1)お勧めのメーカ・機種があれば教えてください。 (2)パンを焼く以外にもこんなことができるよっていうのがあれば教えてください。 (3)今は140円前後の食パンを買っていますが,材料費・電気代でそれより高くつくのでしょうか?

  • どんなホームベーカリーを使ってますか?

    こんにちは。 私はナショナルのSD-BT101を使ってます。 既に10年くらい経つので、いつ寿命が来てもおかしくないと覚悟してます。 10年も経つと、ホームベーカリーも進化したり、いろんなメーカーからいろんな機能の付いた物が出ているようで、後継機をどうしようかそろそろ考えているところです。 そこで、日頃よくホームベーカリーを使われる方に特にお尋ねしたいのですが、お使いのメーカー名・型番とどんな所がお気に入りで、この機能は使わないなど、教えて頂けないでしょうか? また、私の機種は天然酵母は使えないのですが、ドライイーストのみから天然酵母も使える機種に買い換えられた方が居られたら、使い勝手、酵母の違いによって使用回数は違うのか、焼きあがったパンはどのくらい違うのかなど、教えて頂けないでしょうか? ちなみに私が今使っているのは、食パンとロールパン生地がメインです。 あまり手の込んだものは作っていないので、まだまだ壊れないで、頑張ってくれるといいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ホームベーカリーの大きさに関して

    ホームベーカリーの大きさに関して 現在ホームベーカリーを購入検討しているのですが 1斤、1.5斤 2斤と大体出ておりますが これっていわゆる食パンを焼いたときって2斤焼きのを買った場合1斤だけって焼くことができるんでしょうか? たぶん 毎朝焼きたてをなんて考えるのは最初だけかなぁとも思いますし その他 パスタやうどん等「こねる」だけを使いたいことを考えると 2斤ないし1.5斤のを買うほうがお徳ではあると思いますが実際どうなんでしょう 焼き立てをってことになるとさすがに2斤は一回で消える量ではないですし実際 買われた方どうでしょうか?

  • どのホームベーカリーでも、うどんは作れますか?

    ホームベーカリーでうどんを作ることができると知りました。 うどん機能が最初からついている機種もあるみたいですが ついていない機種でも普通に作ることはできるんでしょうか?

  • ホームベーカリーで焼くパン

    朝に焼きたてのパンを食べたいので、予約タイマーつきのホームベーカリーを買いました。 しかし、材料を入れてタイマーをセットしておくので、変質しやすい牛乳や卵や野菜、またある程度生地をこねた所で入れるドライフルーツやナッツなどが入ったパンは、タイマー機能を使うときは作れません。 なので、普通の食パンしかまだ焼いたことが無いのですが、他にどんな種類のパンを焼くことができるのでしょうか。 そのレシピ(分量)も教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、うちのホームベーカリーは1.5斤と2斤の2種類を焼くことが出来ます。

  • ホームベーカリー

    最近ホームベーカリーでのパン焼きにとってもはまっていて、毎日のように焼いています。お味のことを考えたら、材料費もそこそこ安い(?)と思っていました。しかし、義母に電気代はどうなの(高いのでは)?と聞かれ、ドキっ!!1回のパン焼きで、電気代はおいくらくらいなのでしょうか?機種はエムケー精工のHBI915です。あと、材料費も実はおいくらくらいなのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう