社員の能力の見極めについて

このQ&Aのポイント
  • 入社後もしくは所属後、どのくらいでその見極めをするのか疑問
  • 入社3ヶ月程度や1ヶ月で能力を判断できるのか不明
  • 能力を見極める側の立場の方の意見を参考にしたい
回答を見る
  • ベストアンサー

社員の能力の見極め

35歳、女性、会社員です。 会社内で管理者、教育を担当されている方などの ご意見をいただければと思います。 新しく配属になった人間の「能力」についてですが、 「能力がある」「優秀だ」またはその逆もですが、 入社後もしくは所属後、どのくらいでその見極めをしますか? 入社3ヶ月程度の人間や、人事異動してきた上司が1ヶ月という短期間で その社員に対し「能力がある」、「優秀だ」または「その逆」という判断が できるものなのでしょうか。 そして、その時に下した判断は後々間違っていた・・・ということもあるのでしょうか。 よく短期間のうちにそういった発言をなさる上長の方をお見かけするのですが 「一体何を見て?」と毎回疑問に思います。 能力を見極める側の立場の方のご意見をいただけますと 大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168625
noname#168625
回答No.3

たいてい、試用期間がありますが、1ヶ月~3ヶ月ですもんね。 優秀な人、会社の戦力になる人、という理由で採用する場合には、専門職などの場合なら、数人いれば はっきりと 呑み込みの早さのレベルくらいは察知できますね。 ですが、欠員募集のように、予め採用予定の部門が決まっている場合などは、そこに既にいる社員との相性も考慮されます。 社員のレベルよりも優秀だったり、直属長より経営者に気に入られている新入社員の場合、社員の在籍継続の方が危うくなることもありますから、 ・みんなが嫌がる担当以外の仕事を、1人に集中させてやらせ、体調不良を訴えても聞く耳持たない ・定時に帰宅しないとならない日、予め伝え 仕事の割り振りを早めに願い出ても、夕方くらいから指示し始めたり、期限つきの仕事の上がりを早め報告しても、何度も修正をさせ、残業になってしまうような指示を出したり、という、、、 いつもベッタリくっついてセットでいるような社員たちが、故意の虐め的な対応を感じさせることが多くなったり、採用されたばかりなのに次から次へと社員候補を新採用し、比較して、辞めさせる方向に導く。 など 手の込んだ リストラマニュアルもあるくらいなので、単純に能力の優秀さなり、欲しい人材の資質だけで採用しているわけではなく、相性や 募集した職種以外も何でも引き受けるか、などもある様です。

with_you
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 在職中の社員の方との相性をみるというのは 目からうろこでした。 確かに仕事内容よりも他の社員の方との相性が悪く 残念ながら退職されるという方の話もよく聞きます。 そういったことが行われていたのかもしれませんね。 管理者の方は短期間である程度の見極めることが できるのですね。 様々な上長の方々の言っていた言葉は、そのまま真っ直ぐに 受け止めても大丈夫と捉えました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

私はかつてどの部門からもつまはじきにされた者を部下に受け入れたことがあります。 当時私の部署は恒常的な人で不足で猫でも良いからと言ったら人事が彼を回してきたのです。 最初は見るからにやる気が無く世間を斜めに見るような態度でした。 でも私の部署ではそうは言っていられなかったので、ある仕事を彼の専門としてやらせました。その仕事は根気が要る割には派手なところが無く引受けてが少ない仕事でした。本人も最初はこんな仕事は意味が無いと言うような態度でした。昇給賞与の評価の部門間の調整ではいつも彼への非難が出て私が防戦一方という有様でした。 ところが数年たつうちにその仕事については彼以上に知るものはいないということになって、徐々にそのことについては彼に聞けば良いというようになって来ました。そうなると本人もやる気が変わってきて自分から後輩を指導するようになって来ました。いまでも彼はある上場企業の課長でがんばっています。その分野ではよその会社にも滅多にいないエキスパートだろうと思います。 と言うことで人には誰でも良いところもそうでないところもある、その良いところを引き出して会社に貢献させるのが管理職の仕事だと思います。 人がだめだと言うのは簡単です。でも育てるには根気と時間が必要です。 人は簡単な方になびきがちですが、高い費用をかけて採用した者を最大限能力を引き出すのも仕事のうちだと思います。 したがって私は短期間に否定的な見方をするのは批判的です。

with_you
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、私も早々に否定的な見方をすることは あまりよいことだとは思いません。 くすぶっていても、何かコツをつかんだ途端に急成長を 遂げる可能性だってあるわけですから。 周りの教え方に問題があるのかもしれませんし。 ありがとうございました。

with_you
質問者

補足

ありがとうございます。 文面に「その逆」を記載しましたが、今回特に疑問を持ったのは 「優秀」と判断するタイミングの方でした。 yosifuji20様のような上司の下に配属されると幸せですね。 確かに、「できない人」という判断の方がずっと難しいかも しれません。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

管理者であり、教育(研修)も担当しております。 「使えるかどうか」であれば、1か月~2か月あればだいたい解ります。 「能力があるかどうか」ってのは、正直短期間での見極めは難しいです。 ただ、「優秀であるかどうか」ってのは、なんとなくですが、1週間くらい一緒にいれば解ります。 この場合の「優秀であるかどうか」というのは、私の場合「賢いかどうか」という事であります。 それは普段の話し方や、こちらの投げかけに対する反応である程度解ります。 賢い方は、1つ言うと2~3理解してくれたりします。 多くの人を見てくると、そういったものが感覚でわかってきたりしますね。 ただ、自分のその感覚に自惚れている訳では無く、常に「本当に正しいのだろうか」という不安は付きまとっています。 入社したての頃は「なんだコイツダメダメじゃんかよ」と思っていた社員が、3年くらいしたら大化けしたという事例もありましたからね。 後々間違っていたっていう事だってあります。 でも、それを一々気にしてなんかいられないんですよね。 経営目線で見ると、何か月も何年も判断を下さずお給料を支払って行くっていうのは、かなりのリスクなんですね。 ですから、ある程度の地位を持った管理者や教育の担当者には、それなりに早いうちに見極めてほしいと考えています。

with_you
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「見極められるか」でなく「見極めないといけない」と いう立場になるのですね。 仕事に対する姿勢、飲み込みである程度の判断をなさるのですね。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「コミュニケーション能力」とは、面接官にどうやって表現するのでしょうか

    「コミュニケーション能力」とは、面接官にどうやって表現するのでしょうか? 昨今、各企業は何よりもまず「コミュニケーション能力」を重視するといわれていますが、初対面の人間の「コミュニケーション能力」など、入社試験でどうやって判断するんでしょうか?資格や経歴などと違い、履歴書にはかけません。 面接でうまくコミュニケーションがとれればいいだけなら、小手先の細工でどうにでもなることになってしまいます。 逆に入社試験を受ける側としては、自分の「コミュニケーション能力」をどうやって示せばいいのでしょうか?

  • 能力が低い原因は何ですか?

    偏差値が伸びないのは能力が低いからですよね? 勉強しても成績が伸びません。 能力が低いからですよね? 志望する会社に入社できないのは、 元々能力が低いからですよね? 幼少期から能 力が低いから、 大人になっても能力が低いままですよね? 要領が悪いのは能力が低いからですよね? 話し掛けてられて、上手く返せないのは能力が低いからですよね? 能力が低い人間は努力の仕方もわからないくらい能力が低いから、 努力しても能力が低いままですよね?

  • 能力給について

    現在社員&パートあわせて60名程度の中小企業に働いています。 この度私の会社でも「能力給」が採用されることになりました。 能力の判断基準は顧客との営業成績や接遇態度、上司や同僚とのチームワークです。判断者は直属の上司です。 「能力給」自体はある種時代の流れや、今までの年功序列に比べ頑張った分(成績を残した分)が評価されるので大歓迎ですが、ひとつ心配な点があります。 評価する立場の人間(直属の上司)が個人的な好き嫌いで部下への接し方が全然違っていたり、仕事中に私用電話をしたり、平気で飲酒運転をするような人たちで「こんな人たちに評価されるのは何か変」と思ってしまいます。幸い私は上司とは良好ですが・・・。 「能力給」の利点は年齢や経験に関係なく頑張った分(成績を残した分)が評価される点だと思いますが、逆に人間的に「?」が付く人が評価する立場であった場合、疑問に思ったり不信感を抱いても我慢しなければならない点だと思います。 そこで質問ですが、 (1)能力給の良い点、悪い点を教えて下さい。 (2)評価する人間がその権限を乱用する場合、または評価する人間との関係が良くない場合の対応策をお聞かせください。

  • 理系男性に「付き合うまでの見極め6ヶ月間」を強いられています。

    理系男性に「付き合うまでの見極め6ヶ月間」を強いられています。 私は、この夏から婚活を始めた31歳の女です。 結婚相談所に登録して、4番目に紹介して頂いた男性(35歳・理系専門職)の方と 連絡を取り合うようになりました。現状としては、    ・その男性の方から毎晩メールが来る。  ・週に1,2度は会ってお茶したり、デートに行く。 しかしこの3ヶ月、正式に交際を申し込まれる事もなく指一本触れられる事もなく 過ごしてきたので、その方に私たちはお付き合いをしているのかと伺ったところ、    「お見合いだからこそ失敗は許されない。   付き合うまでに先ず人間性を見極めるのに6ヵ月。   それをクリアしたら1年~1年半付き合って結婚するか判断する。   僕たちはまだ見極め段階だから付き合っていない」 と言われました。加えて   「僕は理系だから様々な角度から物事を見る癖があるから仕方がない」 とも言われました。 私は結婚相談所に入会して日も浅いので、平均期間が分からなくて悩んでいます。 結婚相談所で出会った方と結婚するまでに2年間を要するのは普通なのでしょうか?

  • 管理能力の無い窓際社員がいるがために

     窓際になる方は、その会社毎になった経緯が異なりますので、一概に無能力とは言え無い事を前置きとさせてください。    うちの会社のことですが、そもそもある部門で使えないと判断され、いくつかの部に転籍させられた後、今は他の社員が転籍したとしてもすぐに対応できない作業の担当についてます。が、その作業は、特にその方がいなくなってしまうと100%廻らなくなるわけでもないのです。その方が、勝手に自分のものにしてしまった・・・自分の立場を確立したと言えばよい話しですが、逆で会社としては迷惑にもなってしまってます。  もうすぐ定年なのですが、その作業を命じられて15年近く。  しかも役職付きです。会社の昇格条件等がはっきりしない事も問題ですが、全く管理能力がありません。まして、その方に任せると勝手な判断で事を起こし続けているにも関わらず、経営陣はそのまま。定年まで会社に反抗しないよう穏便に退職して頂こうという考えらしいです。  この方の作業に関する決定作業等は、別の部の役職者が兼務しています。ただ、一応役職者でもありますし、関係する作業に呼ばなくてはなりませんが、会議の場に出たとしても何も発言せず、自己保身しているだけです。    こういった社員っておりますか?。  いるがために、下の者が上がれないという事が発生もしてます。    今は窓際でも、昔はそれ相応に尽力もしたという人ならば、何か失敗して・・・という事はあるでしょうけど、何の尽力も無い人です。迷惑しているんですが・・・・。

  • 入社後5日で辞めた社員について

    総務の仕事をしています。某支店に入社し2日で辞めた人間が居るのですが「入社して2週間以内に辞めた人間に給料は払わなくても良い」と言われました。試用期間は2ヶ月を定めていますが、本当に支払の義務は無いのでしょうか?ご存知の方がいれば知恵をお貸し下さい。

  • 派遣社員の履歴書の書き方

    派遣会社から期間満了で終了し1・2か月くらい期間が空いて同じ派遣会社からの紹介で同じ企業の別の部署へ派遣された時の履歴書の書き方はどうしたらよいのでしょうか 一つの派遣先としてまとめて書いてもいいのでしょうか それとも別々に書いたほうがいいのでしょうか (1)○○派遣会社登録                ××会社△△部署配属            期間満了により終了   ○○派遣会社登録   ××会社□□部署配属   と書いたほうがいいのか (2)○○派遣会社登録   期間満了により終了 と書いて職務経歴書に○○年×月~○○年×月まで△△部署配属と書いたほうがいいでしょうか

  • 正社員から契約社員に!?

    試用期間中に契約変更!? 正社員として入社し、試用期間中です。 14日以上経っています。 会社が能力的な問題で、正社員から契約社員に変えたいと言ってきています。 ぼくは拒否していますが、強制的に変更される事ってあるんでしょうか?

  • コミュニケーション能力について

    来年,SI業界に入社予定のものです.SI業界で,ちまたに良く聞くコミュニケーション能力についての質問です. 1.コミュニケーション能力の定義は,「自分(他人)の考えを正確に伝える(聞き取る)」で良いと思っていますが,もう少し厳密な定義があるのですか.本質を教えていただきたいです. 2.次に,そのコミュニケーション能力を培うために,どういったことをしたらよいのですか?私はよく「積極的だね.積極性があるね」と周りから言っていただけますが,これはコミュニケーション能力と関係しますか?目標を達成したいから自然とコミュニケーションをとるだけなのですが. 3.どういった基準でコミュニケーション能力の高い低いを判断しますか? 勿論,なんとなくはわかっているし,「その力が高い」と面接でも主張したのですが,就職活動で,更に深く突っ込んで,その本質は何なのかという質問をしても,あまり明快な説明を聞いたことがありません. ご意見おまちしております.

  • 派遣社員から正社員へ。

    こんにちは。 元々派遣社員で入社したけど、その会社で正社員に採用されたっていう人はいますか? どのような理由で採用されましたか?どれくらいの期間を要しましたか? (勤怠の良し悪しや、能力等で?) また、職種、性別や年齢等も教えてほしいです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう