• ベストアンサー

ペットが畳で糞をしました。

ペットの犬が畳に糞をして、すぐにティシュペーパーでふき取り、 歯ブラシでこすり、キッチンハイターで拭いたのですが、 茶色いシミとなり非常に目立ちます。 なにかいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2140039
  • ベストアンサー率33% (69/204)
回答No.2

ペットを室内で飼っていると色々ありますよね。 年老いた猫がボケてしまい、よくおしっこ・ウンチをしてました。 私は、高圧洗浄機を持っています。 水を入れると高圧の蒸気が噴き出してキレイにしてくれます。 強力な洗剤も使用してないので、ちゃんと洗剤が取れたか心配しなくていいですし、子供やペットのいるご家庭だと何かと重宝します◎ 臭いも取ってくれるので、アンモニア臭もしないですし、お勧めですよ。 通販番組やサイトでもよくやってます。年末ですからね。

poron1109
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速アマゾンでスチームクリーナー購入しました。 明日届くので試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

外で飼う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こびりついた糞

    自宅前の玄関前に猫の糞がしてありました。小型スコップで取り除きましたが、柔らかめでアスファルトに底の部分が張り付いていて、上手く取ることが出来ませんでした。 その後、糞が固まってしまい、今後どうしたら良いのか、アドバイスをお願いしたいと思います。 デッキブラシのようなもので、ゴシゴシ掃除をして水を入れかけるのがベストでしょうか? また、それまでは、キッチンハイターを薄めたものを噴射しておくのが良いでしょうか?まだハエが少し群がっています。

  • 鳥のフンどうしてますか?

    ボディーに鳥のフンがされていることってありますよね 私はウエットティッシュでとり、その後に普通のティッシュペーパーで拭いています。 どうされてますか?

  • 鳥のフンについて

    先日リュックに鳥のフンが落ちてきて、ティッシュで拭き取った後、アルコール消毒を吹きかけたのですが、どうもシミのようなものが残っています。 このシミの菌は何日くらい生きているでしょうか?

  • 庭に侵入してペット(?)の糞をされて困っています

    最近、やたらと庭が匂うなと思ったら、庭に糞をされています。 最初はのら猫の糞なのかなと思っていたのですが、猫の糞にしてはかなり大きいような気がして、どこかの犬が侵入して糞をしているのかなという感じです。 野良であればやむを得ないところですが、ペットであればかなりマナーの悪いことだと思います。 この糞の犯人はまだわかりませんが、当方の庭は基本的には施錠はしており、野良は考えにくいと思い、誰かが侵入しているのかなと勝手に憶測しているところです。(簡単に開錠できるのも確かなので…) さて、どこかのペットが侵入して糞をしたと仮定した場合、どのような罪に問うことができるのでしょうか? このようなクレームはどこの部署が所管なんでしょうか? 私ができうる対抗策などあれば、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 畳の上手な掃除の方法は?

     家はウサギを飼っていますが、畳のある和室にいるのが大のお気に入りなのです。そこに自分の匂いをつけたいのか、糞とオシッコをしてしまいました。そのため、その部分の畳はもう黒いシミができてしまいました。熱いお湯などでこすっては見ましたが、固まった糞がとれるだけで、あまり効果が見られませんでした。ここは、賃貸マンションなため、引越しまでにはきれいにしたいと思っています。(実はもうすぐ引越しをする予定です)なにか手早くなるべく綺麗になる畳の掃除の方法を知っていたら是非教えて下さい。お願いします。

  • 畳のシミのとり方は?

    新しく入れ替えた畳の上で2、3日前に猫が吐いてしまいました・・とりあえずその場にあったアルカリ電解水のクリーナーをティッシュにつけて拭いたのですが、シミが残ったままで消えません。 どうしていいかわからずそのままにしていますが、今からでもキレイにおとす方法はないでしょうか?

  • 畳のしみの落とし方

    畳の上に灯油をこぼしてしまいました。すぐにタオル等で拭いたのですが、匂い消しに お茶でも拭いてしまいました。 しみは大きく残ってしまったのですが、キッチンハイターでも少し拭き、お酢でも拭いてみました。 灯油のしみなのか、お茶のしみなのか、畳の素材が駄目になってしまった色なのか判断はできません。こういう状態でも、しみを落とす方法があれば教えて下さい。涙

  • 6畳のペット用カーペットを探しています

    今度ペット可の賃貸マンションに入居する事になりました。 6畳の畳の部屋があるのですが、愛犬(ボーダーコリー)が畳を傷つけてしまうので、畳の上にカーペットのような物を敷こうと考えております。 畳は通気性の悪い物で被せてしまうと腐ってしまうと聞いたのですが、どのような物を敷くとよいのでしょうか? ペット用の小さなカーペットは通販でもよく見かけるのですが、6畳を覆うとなると複数枚購入する事になり、金額が高くなってしまいます。 お勧めの商品があれば教えていただけないでしょうか? <重点項目> ・畳の上に敷いても畳に負荷を掛けない(畳が腐らない)物 ・犬が滑らない材質の物(ボーダーコリーなので活発です) ・リフォームをせずに安く仕上げたい(2万円程度) ・脱臭、防水加工機能のある物 ・カットが可能な物 尚、愛犬のボーダーコリーですが、基本的にはゲージ飼いですが、トイレ、散歩時には家の中を歩いて玄関まで行くことになります。 (ゲージの置き場所も6畳の畳の部屋を予定しております。) よろしくお願いします。

  • 大好きな猫・・でも糞が許容できません。

    猫が大好きで、念願の一人暮らしを機会に猫を飼いたいなと思っていました。丁度知人から猫を数日預かる事があり、大変嬉しくかわいがっていましたが・・・糞だけは、どうしても好きになれませんでした。 トイレ自体は砂箱でしてくれるのですが、おしりに糞付いたままで平気で歩くのでティッシュで取ってあげました。しかし付いたまま布団に入ったのか、朝おきたら枕に糞がついていて臭くて目が覚めました。 これ以来室内でペットを飼うことがどうしてもできないし、百年の恋も冷めたような気分で今までのようには愛せません。 室内愛猫家、愛犬家の皆様、ペットの糞についてはどうして許容しているのでしょうか。 因みに、生まれたときから犬を外で飼っています。でもなめられるのが苦手です。

    • 締切済み
  • 畳の汚れの落とし方教えてください。

    うちの7箇月になる娘が畳の上で「うんち」をしてしまいました。 洗濯用の洗剤を使い、古歯ブラシでこすったのですが、まだ汚れが落ちません。 どなたか、いい方法をご存じないでしょうか?