• 締切済み

リムジンで送迎は免許は?

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

お客様から料金を徴収するなら、リムジンに関わらず「営業ナンバー」が必要です。 すなわち、白ナンバーでの営業は出来ないので、タクシーのような「緑色の営業ナンバーを付けないと違法」になります。 勿論、料金を徴収するなら二種免許は必要です。

関連するQ&A

  • ハワイ・空港送迎リムジンを探しています。

    来週ハワイ(オアフ)に行きます。 ツアーでないので、空港送迎車の手配が必要です。 荷物の量を考えると、リムジンがいいかなと思っています。 大人2人と子供ですが、帰りは恐らくスーツケース5、6個になりそうです。そうすると、普通のセダンでは荷物用車両が必要、との記載をよく見ます。 オススメの送迎車はないでしょうか? 情報をお願いします!

  • 患者の送迎は2種が必要か?

    患者の送迎は2種が必要か? 病院や施設の患者さんを送迎しているのを良く見かけます。 私の知っているところは、1種の普通免許しか持っていないそうですが、 違法のような気がします。 送迎は保険点数の取れる行為のものもあります。 いかがでしょうか?

  • 二種免許いりますか?

    質問です、送迎でお金をもらうのではなく、何かしら商品を買ってもらってサービスで送迎をするのは二種免許いりますか?

  • 二種の免許って!?・・・・

     私は二種免許を取ろうかと思っております。調べてみると二種免許にも ●大型二種免許 ●普通二種免許 などがあると普通一種免許取得のときに教わりました。(聞くところによると大型特殊二種免許、けん引二種免許とあるようですが・・・。詳しい方ご教授願います。また、間違っていましたらお許しください)  え~っとここで質問ですが大型二種免許を持っている者がタクシー会社に勤務し、運転手として働くことができるのでしょうか?  また、霊柩車、一部の緑ナンバーのトラック、タクシー以外の緑ナンバーの普通乗用車などの運行をする際はその車種にあった二種免許を取得しなければならないのでしょうか?  最後の質問ですが11人乗以上のリムジンを運転する際はもちろん、大型免許が必要ですよね。 恥ずかしい質問ばかりで、すいません・・・

  • 送迎の資格、いる?いらない?

    送迎の仕事をしようと思ってます。タクシーでは第二種の免許がひつようですが、自分がやろうとしてるのは、タクシーとは少し違って、例えば予約してもらって渋谷駅からclubに送ったり、自宅から会社まで送ったり全部予約して送迎することをしたいのですが、それも第二種が必要ですか? すいませんがよろしくお願いします。

  • なぜ老人ホームの送迎に第2種免許必要無いのですか

    老人ホームとか塾の送迎バスは多数の顧客が乗車しており、特に正確な運転が必要である。しかもこれを収入源としている人が運転していることが通常である。しかし、これらの運転者は第1種普通免許で平気に採用されている。これでは第2種免許を作る必要無いことになる。経済性だけのために、安全を置き去りにしてはならない。なぜこのようなことが許されるのでしょう。一般人の推定ではなく、行政側の見解を知っている人答えてください。

  • 便利屋で送迎する場合、2種免許は必要?

    便利屋として色々な御依頼を受け、色々な作業や仕事をしています。 ご依頼の中に、「送迎をして欲しい」という依頼がありました。 法的に分からない事があったので、お断りしたのですが、正解を教えて下さい。 「送迎をする」場合、2種免許?(タクシーの人が持っているような人を乗せて走る免許)のようなものが必要なのでしょうか? それとも、人を乗せて収入を得ることを専門に商売をしているのではないので、2種免許?のようなものは必要ないのでしょうか? (依頼者が要望、または依頼、または指示、した一時的な仕事になります。) 自分の車を使用した場合や、依頼者の車を使用した場合などでも変わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 便利屋として、まれに送迎する場合、2種免許は必要?

    便利屋として色々な御依頼を受け、色々な作業や仕事をしています。 ご依頼の中に「送迎をして欲しい」という依頼がありました。 法的に分からない事があったので、お断りしたのですが、正解を教えて下さい。 「送迎をする」場合、2種免許?(タクシーの人が持っているような人を乗せて走る免許)のようなものが必要なのでしょうか? それとも、人を乗せて収入を得ることを専門に商売をしているのではないので、2種免許?のようなものは必要ないのでしょうか? (依頼者が要望、または依頼、または指示、した一時的な仕事になります。) 自分の車を使用した場合や、依頼者の車を使用した場合などでも変わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 送迎付の塾って

    私の近くに子供を送迎してくれる個人塾があります。費用も格安なんですが、送迎って2種免許か何か必要ですよね。親の同意があっても、営利目的の送迎は白タクと同じで、許可なくしては違法行為なのではないでしょうか?(違っていたらごめんなさい。) 少し気になっています。

  • 送迎で二種免許は必要でしょうか?

    派遣会社を運営しています。とあるリゾートホテルから送迎車の運転手の派遣依頼がありました。マイクロバスはホテル側の所有車両です。料金は時間単位でホテル側に請求する形ですがこの場合は二種免許(大型)は必要でしょうか?またこのマイクロバスに営業ナンバーは必要なのでしょうか?