• ベストアンサー

Windows XP のパソコン動作が遅くなった。

Uncle_Johnの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 >「systwork inc」 なる 「Mocrosoft Partoner」 「Mocrosoft Partoner」と称し、Windowsの旗マークがありませんでしたか? MSの関係会社か,もしくはMSのお墨付きをもらったかのような偽装の可能性大です。 「systwork」ではなく「systweak」ではないでしょうか? 「systwork」であっても同じ可能性があります。 詐欺まがいであれば名を変え品を変え存在する可能性があります。 「systweak」だとすれば小生が後で紹介する「Advanced System Protector」と同じインドかどこかにある詐欺まがいのメーカです。 回答1、poiuypoiuypoiuyさんの回答から 回答者1のリンク先を見る限り会社名は「IObit Information Technology」でUSAになっています。 貴方の物とはことなるようです。良く思い出し得ください、いかがでしょうか? 「Microsoft Partoner」の表示もリンク先に観た限りないようです。 きちんと表示している分、ある意味ちゃんとした会社かもしれませんがCEO:Dong Yuguoを見る限り欧米系の人の名ではないようです。ひょっとしたら同じかもしれません。 回答1リンク先ソフトの評価は小生には良くわかりません。 この辺は回答8 koko88okokさんの意見と同意です。 回答8 koko88okokさんのリンクを参考にするかどうかの判断はお任せします。 回答1で紹介のリンク先は貴方のダウンロードリンク先と異なりませんか? この辺は自己責任で判断頂くしかありません。 >Advanced System*** 「systweak」と称する詐欺と思われる例 小生、あるフリーソフトを気をつけてインストールしにもかかわらずインストールした覚えのない「Advanced System Protector」なるものが許可なくインストールされていました。 既にインストールされてしまっているので仕方がないので正体をつかんでやろうと起動しました。 ソフトを起動したウィンドウの下に「systweak」とありました。 これは「Advanced SystemCare」とは異なり、セキユリティソフトで、小生の場合26の感染源があって24個がレジストリキー、2つのMSのツールプログラムが感染となっていました。 【すぐ、購入を】みたいなメッセージがでます。無視してすべて調べました。 小生24個のすべてのレジストリキーを手作業で確認しましたがキーそのものが存在しません。 また、MSツールプログラムはPCの製造年月以前の更新日であり、念のため感染源と称するツールプログラムを既存のセキユリティソフトでスキャンして異常なしです。 つまり、全部ウソでした。 購入ソフトのインストール以前にPCがおかしくなれば警戒されるので当たり前です。 まっとうなソフトもあればそのなりすましもあるので注意が必要です。 >ゴミ箱に削除されたファイル全てを元に戻して、システムの復元をやりなおしましたが、元の状態まで復帰できずに… ゴミ箱は決して無限ではありません。試しにゴミ箱にマウスポインタをあて右クリックし、プロパティを選択してください。 ローカルティスクの各々タブをクリックするとローカルディスクの全容量とそれに対するゴミ箱割当量が表示します。 何を言いたいかと言うとゴミ箱データからあふれるデータは直接削除されます。 ゴミ箱を元に戻す前にその全容量は満杯に近ければ直接削除されたプログラムが存在する可能性があると言う事です。 >PCの処置 ゴミ箱の説明でおおよそ想像が付くかと思いますが何を削除したか分からない状態で使うのは危険です。 また、ゴミ箱に関係なく消す事もソフト的に可能です。 小生が詐欺師なら、まず都合の悪いソフトウェア、セキユリティなどをゴミ箱ではなく直接、削除します。 そのソフトをアンインストール(削除)しても何らかのソフトのパーツが残る可能性があります。 よって今現在、トラブルもあるようなので大方の方が言われる通り修復も避けて、クリーンインストールすべきです。 先ずは、個人データを外部メディアでバックアップしてそれからクリーンインストールすべきです。 >クーリングオフのお薦め 回答3、tsunjiさんのおっしゃる通りでクーリングオフすべきです。 以上の事に該当すれば詐欺の可能性が増します。 小生は経験がないので手順や内容が分かりませんが、詐欺まがいのサイトであればそれなりの処置をしても年次か、月次か分かりませんが定期的に引き落とされる可能性が高くその対処もしておいてください。 そう言った事例もあるようです。 別カテゴリで相談するかクレジット会社などに相談するか何かしてください。

sige88
質問者

お礼

「systwork」ではなく「systweak」でした。ご丁寧なアドバイスを参考にしながら、もう少し勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RegClean Pro削除したいが・・・

    RegClean Proを削除したいです。これのショートカットキーをゴミ箱に捨て、さらにゴミ箱も空にしました。でもPCを起動する度にこれの画面がでます。方法を調べると、アンインストールすれば良いとあります。説明の通りにプログラム検索で「RegClean Pro」を入力しましたがその名前が出てきません。どうしたらアンインストール出来るのでしょうか。教えて下さい。

  • ノートパソコン画面をテレビに出力する方法・

    IBMのThink Pad R50e というノートパソコンを使っています。 このPCの画面をテレビに出力したいのですが、出力する方法が あれば教えてください。お願いします。

  • Windows95で・・

    家に有ったWindows95でインターネットをしようと思ってダイアルアップしてgooのページを見たらFとか□とかが出てきます。 それでせっかくだからと思ってInternet explorerの6を入れようとしたら「Windows95ではできません」みたいな言葉が出てきました。 できるだけ新しいInternet explorerを入れたいです。 Microsoftを見てもありませんでした。 どうにかして無料で、できるだけ新しいバージョンを入れる方法は無いでしょうか? また上記が不可なら、直す方法を教えて下さい。 OSは、Windows95 メーカは、IBM think pad 回線は、フレッツISDN 今現在入っているバージョンは、Internet explorer 3.0です。 よろしくお願いします。

  • Thinkpadを買い換えたいがレノボはイヤ‥。

    IBMが好きで、ずっとシンクパッドを使ってきましたが、 レノボに買収されてから、キータッチや信頼性に関して、あまりいい噂を聞きません。 IBM時代のシンクパッドをモバイルしても、「レノボでしょ?」なんて 茶化される時もあったりしてブランドイメージもなくなってきている気がするし‥。 そこで同じようにシンクパッドを買い換えたいが、 レノボはイヤなので違うメーカーのPCにしたという方、 乗り換え先のメーカーと、その理由をお教え頂けませんでしょうか? IBM時代のシンクパッドのキータッチと信頼性、使いやすさは他のメーカーと比べても抜群だったので、私の探す限りでは見つかりません‥。スティックポイントのものも少ないし‥。 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンのデーターをバックアップするのは

    シンクパッドIBMを購入して気が付いたのですが、データーのバックアップができません。 メモリー・キーを購入するように取説には書いてありますが、みなさんはどの様にしてますか。  ・フロッピーは外付けで購入しなくてはならない  ・CDRを読めるが、書き込みできない  ・USB,IEEEは使える  ・デスクトップPCが近くに置いてある(フロッピ、CDRW、USB,IEEE使えます) USBケーブルでデスクトップとつなげておけば便利かな、とも考えているし、USBに接続するメモリーがいいのかな、とかも・・・・・ よろしくお願いします。  ノートPC シンクパッド IBM WINXP      NEC バリュースター WIN98SE 

  • プリンターの接続について

     プリンターの接続が悪いようです。  PCとプリンターを接続して、印刷しようとしても、プリンターが作動しません(インクの残量も表示されない)。 たまに、作動する時もあります。このような状態では困るので、修理に出す必要があれば、修理に出しますが、まだあまりつかっていないので、こちらでお聞きしたいと思います。  PCは、IBMのThink Pad で、Win ME となります。  プリンターは、EPSON CL-700 です。  ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • キー入力で「チ」がいきなり入力される

    キーボードの「A」の位置を押すと、半角「チ」が入力された状態となります。なにをやっても元に戻せませんでした。(aを入力したかった) 電源を切り入れで元に戻りましたが、どこの設定をさわったしまったのでしょうか? 自分ではDOSからの12年ユーザですので、自信があったのですが…。 PCはIBMシンクパッドX32です。

  • Windows XP Personalを削除してしまいました

    友人の症状です。 私なりに様々アドバイスしてみたのですが、解決策が見つからないため、質問させていただきます。 ディスククリーンアップで、「Windows XP Personal」を消去してしまったそうです。 そのため、「Microsoft Internet Explorer」がデスクトップから消えてしまい、慌ててPC内を検索し、「Internet Explorer」っていうのを見つけたので、それのショートカットをデスクトップに作ったそうです。 また、プログラムの復元で「Microsoft Office XP Personal」も復元させたそうです。 しかし、ネットのページを表示しようとしたり、プログラムを開こうとすると、「Windows インストーラ」とかいうのが勝手に起動してしまい、「インストールの準備」と表示された後にプログラムが正常に動作しなくなってしまうそうです。 少々情報が少ないのですが、解決方法などお分かりになるかたいらっしゃいませんでしょうか? 情報不足であれば補足要求お願いします<(_ _)>

  • PCの画面をTVに映し出す方法

    急遽プレゼンをTVで行うことになりました。 PCの画面をTVに映し出す方法を教えてください。 機種は、IBM Think Pad x41 です。

  • ノートPC調子が悪くて・・・・

    ノートPC,IBMシンクパッド使ってます。ある日突然、「J」「K」「L」を押すと「1」「2」「3」が出るようになり直らなくなりました。テンキー付けると直るのですが、何か設定で直す方法が有りますでしょうか?