• ベストアンサー

キー入力で「チ」がいきなり入力される

キーボードの「A」の位置を押すと、半角「チ」が入力された状態となります。なにをやっても元に戻せませんでした。(aを入力したかった) 電源を切り入れで元に戻りましたが、どこの設定をさわったしまったのでしょうか? 自分ではDOSからの12年ユーザですので、自信があったのですが…。 PCはIBMシンクパッドX32です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22364
noname#22364
回答No.1

こんばんは 「ALT」+「カタカナひらがな」キーで元に戻りませんか?

taka1999
質問者

お礼

電源off,onで直りました。 「Alt+かたかなひらがな」では、問題発生しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sapoten
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.5

私のパソコンの場合の説明です。参考になるかはわかりませんが、「Microsoft IME スタンダード」であることを前提に説明します。 まず、言語バーの表示方法。 画面の下、「タスクバー」と呼ばれるところに、キーボードのマークらしきものはありませんか?(大体は右側のほうかな?) あれば、そのマークの上で右クリック→「言語バーの復元」をクリック。で、言語バーが表示されます。 次に、いきなり「チ」になる問題の解決 言語バーが表示されたら、キーボードのマーク以外にも幾つかのマークが出てきたと思いますが、そのマークの上にマウスカーソル(マウスの矢印)を乗せるとマークの意味が表示されます。その内の「ツール」を右クリックして「プロパティ」をクリック→「Microsoft IME スタンダードのプロパティ」が表示される。 (もし、このとき、ボタンを左クリックしても反応が無い場合は、メモ帳などを開いて、文字が入力できる場所をクリックし、カーソルが点滅しているのを確認してから、もう一度試してください) 「全般」タブをクリック→「入力設定」の「ローマ字入力/かな入力」のリストから「かな入力」を選択。 「初期入力モード」のリストから「ひらがな」を選択。 で、良いと思います。 ただ、私も理由はわかりませんが、稀に上記の設定になっていても、ひらがな入力が出来なくなっている場合があります。その場合は逆に、入力モードをローマ字入力に変更し、文字を幾つか打ってから、また、ひらがな入力に戻すと、治っている場合があります。この場合の原因はわかりません。 takaさんも「ひらがな入力」派ですか? 結構少数派かもしれませんが、お役に立てれば幸いです。 ちなみに、言語バーがポコッとタスクバーから出ている場合は、タスクバーに寄せればタスクバーに入りますが、この入った状態で右端の下側のマーク「オプション」(先程のとは異なる)の「タスクバーの追加アイコン」のチェックは外すと簡素化されます。=言語バーが無いっぽい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No3です。 タスクバーの何も無いところで右クリックして、[ツールバー]→[言語バー]にチェックを入れても駄目ですか? 又はこちら↓ 『言語バーが表示されない場合の対処方法』 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;880544 これまで言語バーが無い状態で文字入力していたのですか? http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883238

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

KANAキーロックになっているようです。 [直接入力]の時に[言語バー]の[KANA]ボタンが押された (反転している)状態になっていませんか? そのボタンを押して解除してみてください。

taka1999
質問者

お礼

言語バーというのが見つかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

入力設定が『かな入力』になってたんじゃないでしょうか? 自信はありませんが参考までに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直接入力すると半角カタカナになる

    エクセルで直接入力すると半角カタカナになってしまします。 たとえばキーボードのAをうつとチと入力されてしまいます。 AをうつとAとでるようにしたいのですが、解消方法を教えてください。

  • アルファベットが入力できない

    日本語入力時はローマ字で入力していたのですが、間違って何かのキーに触れてしまい、アルファベットを入力しようとしてもカタカナ入力になってしまいます。 キーボードの「A」をたたくと「チ」が入力される状態です。 元の通りアルファベットの入力が出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 文字入力に関して 

    ハンゲームでチャットをしようと「A」のキーを叩くと、半角カナで「チ」と入力されてしまいます。どうしたらよいのでしょうか。

  • 変換の直接入力について

    OSはウィンドウズXPです。 変換を直接入力にすると前までは A を押すと a と、半角英数で入力されていたのですがなにかの拍子に チ と入力されるようになりました。 どなたか戻し方を教えてください。

  • ツールバーのキー入力表示

    ツールバー上に日本語と英数字の入力状態が表示されますよね?日本語のひらがな入力状態は「あ」、英数字だと「A」と出ていて、キーボード左上の「半角/全角漢字」のキーを押すとその表示が切り替わります。 その「あ」の表示のところを右クリックしたら、「〇〇の拡大」でしたか他の表示でしたか、よく覚えてないのですが、そんな表示が出たのでクリックしたら、「あ」の表示が消えちゃったのです。 全角と半角の切り替え自体は今まで通りできるのですが、いまがどっちの状態なのかが分からないとたいへん不便です。 どなたか元へ戻す方法を教えてください。OSはWindows7です。

  • 半角/全角キーで入力モードの切り替えができなくなった

    今までできていたのでソフトの問題ではないと思うのですが、2度も3度もXPのOS、OFFICEを再インストールしても、今までのように半角/全角キーで日本語入力と英字入力が切り替えできなくなってしまいました。他のソフトはすべてよく動いているし、UPDATEもしているのですがどうしてもだめです。半角/全角キーをいま押すと「‘」か「`]になってしまうし、」「¥_らもいままでのキーの上に書いてある位置と違っています。何を再インストールするかどうすれば元のとおりになるか知っている人教えてください。デバイスの中をみると101/102英語キーボードまたはNaturalPS/2」となっています。いまはAitと半角/全角キーを同時におして切り替えるしかありません。

  • 半角/全角キーの辺りを押すと文字入力出来なくなる

    ネットで文字を入力している時、 キーボードの左上の「半角/全角」を押して、入力仕方を変えますが 時々、全く文字が入力できなくなります たぶん別のキーを押してしまったのだと思うのですが、 どこを押したのか、どうしたら元に戻るのか分かりません 一度ネットを閉じて、改めてネットを開くと入力できます どのキーを押してしまったのでしょう? どうしたら元に戻るのでしょう?

  • IBM Think Pad キーボード入力について

    IBMのThink Padを使用していますが、キーボード右側のテンキー機能?? が作動して元に戻りません。 元に戻す方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • Palmで半角カタカナを入力するには?

    Palm(SONY CLIE T-600C)を購入したのですが どうしても半角カタカナを入力する方法が見つかりません。 Palm Desktopで半角カタカナを入力してホットシンクすれば 入れることはできるのですが、直接Palmのグラフィティまたは ソフトキーボードでの入力は出来ないのでしょうか?

  • IBMシンクパッドX30のキーボード部のひび割れ

    IBMシンクパッドX30を使用しています。筐体というか、蓋を開けたキーボード部のふち(まわり)が 1年足らずでひび割れています。落下させていないし、2箇所もです。これは欠陥でしょうか?お使いの方で、このような方はおられますか?

このQ&Aのポイント
  • M670F給紙異常でプリントをしている最中に「紙がなくなりました」という表示が出ます。紙をセットしなおしても問題が解消されず、回転させながら水拭きしても改善されない場合があります。
  • M670F給紙異常はEPSON社製品の特定のプリンターで発生する問題であり、紙の給紙不良や接触不良が原因とされています。
  • M670F給紙異常の対処方法としては、以下のような対処が考えられます。まずは、プリンターの電源を切ってしばらく待ち、再起動してみてください。また、紙の給紙トレイを確認し、必要に応じて紙を補充してください。さらに、紙の給紙トレイやプリンター内部の汚れを清掃することも効果的です。もしもこれらの方法で改善されない場合は、EPSON社のカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る