• 締切済み

ミシンのフリーアームについて

男性です。 以前、私は家庭用の電動ミシンを持っていたのですが、もう使わないだろうと思い、捨ててしまったのですが、やはり最近になりまた欲しくなってしまいました。 (安くはないですが、そう高くて買えないと言うほどのものでもないので) それで、いろいろと調べていたのですが、以前私が持っていたミシンはかなり古く下糸通しも旧式(?)のボビンを使うものでしたが、しっかりと「フリーアーム」で大変に重宝していました。 フリーアームは使用頻度は高くはないですが、ここぞと言う時には「必要不可欠」な時もありました。 私が使っていたミシンでさえフリーアームが付いていたので、今の家庭用ミシンであればすべてに付いていて当然とばかりに思っていたら、どうやらそうでもないことに気づきました。 私としては「不可解」の何ものでもないのですが、ネットで(本当に)ググってみたらば、「慣れると(フリーアームは)必要ない」などの意見がありました。 しかし、どう考えても筒状のものを縫う時にフリーアームでないと届かない場合もありますし、そうでなくともフリーアームならば筒状のものを縫う時に「直線的」に縫うことができ、どうせ慣れるならばフリーアームに慣れた方が上達が早いのは目に見えています。 何も「フリーアームは万能」とか言うつもりはなく、あくまで"便利機能"だとは思っていますが、「あって困るもの」でないことだけは確かだと思います。 何か私の考え方が間違っているのかも知れませんが、フリーアームの付いていないミシン、あるいは付いていても使っていない人は、フリーアームだと簡単に縫えるものはどうやって縫っているのでしょうか? 「(フリーアーム無しに)慣れると楽」の意味は何なのでしょうか? できるだけ「具体的」にお願いします。 また、回答はできるだけご自宅に(フリーアーム付きかどうかは問いませんが)家庭用電動ミシンを持っておられる(おられた)方でお願いします。 つまり、自分の予想だけでの回答はご遠慮頂きたいと思います。 特に急ぎませんので、暇な時にでもよろしくお願いします。 (でも、納得し次第締め切らせて頂きます)

noname#168405
noname#168405

みんなの回答

noname#168404
noname#168404
回答No.1

ごめんなさい、質問者本人です。 どうしても、質問したことだけは残しておきたかったので、書かせて頂きます。 また、このID並びに質問者IDはどちらもじきに削除しますので、ベストアンサーが欲しいわけではありませんので、誤解の無いようにお願いします。 回答数0はある程度は予想をしていました。 どう考えても、論理的根拠が無かったからです。 もちろん、たまたま目にとまらず回答が書かれなかったことも否定できませんが、普通に考えれば「具体的には説明できない」とすれば、すべてのつじつまが綺麗に合います。 つまり「あんなもの(フリーアーム)必要ない」と言うだけで、さもミシンを使い慣れている人のように感じさせる事ができるからです。 まさかと思うかも知れませんが、「ググる」などもその言葉を使っただけで、さもコンピュータにたけている人のように思われたため使われただけの話で、本来ならば(Googleに限定しない)「クグる」を使う方がより適切なのです。 (それに逆に今は恥ずかしくて「ググる」なんて使えない) この例からしても、実用性よりも「見栄を張る」事が優先したのは明らかでしょう。 回答にならない回答は、非常に参考になりました。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミシンの押さえやボビンや工具の整理の仕方

    新しくミシンを買います。 以前のミシンはミシン自体に付いている収納ケース(筒縫いで取り外す部分が収納ケースになっていた)が大きく、そこに必要なものすべてが収まりました。たくさんのボビン、ミシン糸、工具、押さえ、折れた針を入れる瓶、リッパーが入りました。 でも、今度買うミシンは収納ケースが小さくて、収まりきらなさそうです。 そこでミシンで服とか縫われる方にお聞きしたいです。 ボビンとかミシンの工具(縫うところの板を取り外すものとか)、複数の押さえ、ミシン針、折れた針を入れるもの、リッパーなどどのように収納、整理されていますか? 私はボビンとミシン糸は別に保管したいので、今まではボビンはミシンの収納ケース、ミシン糸はかごに入れていました。 使いやすい収納整理の仕方を悩んでいます。

  • 洋裁用のミシン選びについて

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在ブラザーのコンパクトミシンEL117を使いはじめて1ヶ月ですが、 洋裁をしています。 主にシャツ、ブラウス、ワンピースなど10着程度作りました。 けっこう本格的に洋裁を野郎と思っていますが、今のミシン(2万円程度)は、縫い目の汚さや、ステッチ、パワー不足などでフルサイズのミシンを考えています。 そこで、職業用ミシンJUKI/SPUR25 25DX(こちらが本命)か、色々できる家庭用ミシン(クライムキモデルなど)で迷っています。 袖口や、筒縫い、ボタンホールなどもしますが、職業用(JUKI/SPUR25 25DX)で、フリーアームなどついているのでしょうか。又、アタッチメントで縫えるボタンホールは、高級な家庭用ミシンにくらべてどの程度キレイでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職業用ミシン

    最近職業用ミシンを購入したんですけど、家庭用ミシンだとたとえば 巾着の口を縫うなど時は下をはずせて筒みたいにして縫えたんですけど 職業用ミシンはとりはずせないですよね?どうしたらきれいに縫えるんでしょうか?なぞです。よろしくおねがいします。

  • ミシンで縫えないーーーーー

    家庭用ミシンPS203を使っています。 先程まで普通に縫えていたのに、急に上糸が直線的になってしまうようになりました。この質問コーナーも見て同じような質問があったのですが、ボビンのネジを調整するとはどういうことでしょうか?ᐪᐤᐪ何をやっても直らなくて正直泣きそうですᐪᐤᐪきょうだいの入園入学グッズを作らないとなのに何も進まなくて心折れてますᐪᐤᐪ 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します( ´・ω・`) ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 職業用ミシンの機能について

    現在、コンパクトミシンとロックミシンを所有しています。 用途は自分の服やカバン、小物などです。 コンパクトミシンを良いものに買い換えたくて 家庭用のコンピュータミシンか職業用ミシンで迷って、 職業用ミシンのブラザーミシン ヌーベル450などが良いかなと 思っているところなのですが、 職業用ミシンは使ったことがないので、基本的なところに疑問があります。 職業用ミシンは直線用と言われますが、カーブは縫えないのでしょうか?? ゆっくり踏めば縫えますよね? それとも、ゆっくり動かすこと自体ができないのでしょうか? また、ズボンの裾などの輪は縫えないでしょうか? ヌーベル450など、見た限りではフリーアームにはならない感じがしたのですが…。 できないとすれば、皆さんはどうしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブラザーのミシン

    ミシンの縫い始めの裏側(下糸)がクチュクチュっと もつれた様に汚くなります 縫い代を三つ折りしたりして縫う時は下糸側が表になりますよね とても汚くて 糸を引っ張ったりして切って処理しないといけないんです・・・ これはミシンが悪いのでしょうか? 以前はブラザーの刺繍が出来るコンピューターミシンを使っていて こうなるのがうっとおしいので 今回ブラザーPC-8000を購入しましたが こちらも同じようになります そして自動糸通しも失敗が多いです それと普通生地(ブロード)などを縫って 生地が少しつったようになります。 これは不良品なのでしょうか? 参考意見などお聞かせください

  • 初心者におすすめの手頃なミシンを教えて下さい!

    はじめまして☆ ビーズやレースを用いたアクセサリーを作って販売しているものです。 最近は布物も作っていて、現在、前から考えていた子供服のリメークをやりたいと思っています。 夏にグループ展も控えており、作品の完成度、制作時間の短縮という点でミシンの購入を考えています。 ここでの皆さんの意見や、ミシンの選び方のサイトなどを拝見して、ある程度の事は分かり、候補も絞れたんですが、最終的にどうするかまよっています。 今候補に考えているのは、ジャノメ nuikiru N778、ブラザー ps-50です。 もう少しグレードの高い物の方が初心者によりいいという事も分かってはいるのですが、上記に書いたギャラリーで資金が必要な事、私自身家庭を持っている事などの理由から高価なものは厳しいです。(最高でも\25000くらいまでが希望) 私が候補にしているものならどちらが、良いでしょうか? それともやはり、低価のラインなのでおすすめではないですか? 予算は1万程出ますが、ジャノメ・モナーゼE4100にするべきか・・・とも考えています。 その他にもお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。 欲しい機能はフットコントローラー対応、自動糸通し、スロースタート、手元ライト、自動糸調子、フリーアームなどです。 ちなみに今の候補分はジャノメ nuikiru N778はスロースタート機能がなく、ブラザー ps-50はフリーアームにはなりません。 長くなりましたがさいごまで読んでくださり、ありがとうございます。 ご意見、よろしくお願い致します。 主に参考にさせてもらったサイトです。 ​http://mishin-guide.com/category8/​

  • ロックミシンで、筒状リブの縫いつけ方

    衣縫人4本糸つかってます。買ったばかりの初心者です。 長い靴下の足首部分を切り落とし、余った生地をリブにして、ベビー用のレッグウォーマーを作ったのですが、フリーアームがついてないので筒状の切り口に、筒状のリブを縫い付けるのが面倒だったので質問です^^; 袖口など、筒状のものは皆様どのように縫ってますか? 特に、縫い始めが難しかったです、、コツなどあれば教えてほしいです>< 数をこなすという回答はご遠慮ください苦笑

  • 初心者レベルにもこなせるお手頃ミシンの購入を考えています

    はじめまして☆ ビーズやレースを用いたアクセサリーを作って販売しているものです。 最近は布物も作っていて、現在、前から考えていた子供服のリメークをやりたいと思っています。 夏にグループ展も控えており、作品の完成度、制作時間の短縮という点でミシンの購入を考えています。 ここでの皆さんの意見や、ミシンの選び方のサイトなどを拝見して、ある程度の事は分かり、候補も絞れたんですが、最終的にどうするかまよっています。 今候補に考えているのは、ジャノメnuikiru515、ブラザーps-50です。 もう少しグレードの高い物の方が初心者によりいいという事も分かってはいるのですが、上記に書いたギャラリーで資金が必要な事、私自身家庭を持っている事などの理由から高価なものは厳しいです。(最高でも\25000くらいまでが希望) 私が候補にしているものならどちらが、良いでしょうか? それともやはり、低価のラインなのでおすすめではないですか? 他にお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。 欲しい機能はフットコントローラー対応、自動糸通し、スロースタート、手元ライト、自動糸調子、フリーアームなどです。 ちなみに今の候補分はジャノメはスロースタート機能、自動糸調子がなく、ブラザーはフリーアームにはなりません。 長くなりましたがさいごまで読んでくださり、ありがとうございます。 ご意見、よろしくお願い致します。 主に参考にさせてもらったサイトです。 http://mishin-guide.com/category8/

  • 電動とコンピュータミシンの違いについて

    電動とコンピュータミシンの違いについて 子供の入園に伴い、ミシンの購入を検討しています。 実家にあった古い足踏みと電動ミシンに慣れているので、 速度調整や自動糸切り、刺繍などの機能は必要なく、 実用縫いに特化しつつ、ボタンホールぐらいは作れる 堅牢な家庭用ミシンが良いなぁと思っています。 その点では電動(メカ式)の方が、コンピュータミシンよりも 壊れにくく、修理も容易かな?という気がするのですが、 なにぶん電動は選択肢が少なく、コンピュータミシンも 候補に入れないといけないかも、と思うようになりました。 そこで質問なのですが、コンピュータミシンでも 壊れやすさや修理を含めた耐用年数に (基盤系の部品の保持年数が一番気になっています) 電動ミシンとの差はないのでしょうか? また、電動ミシンで調べてみると現行で購入できるものでは ハスクバーナ社のエメラルドという機種の 上位・下位2種類以外見つかりませんでした。 ハスクは名門ですし、中身はジャノメだそうですので、 全体的に良さそうな印象は受けるのですが、 エメラルドをお使いの方がいらっしゃいましたら、 使用感などもお聞かせいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。