• ベストアンサー

この場合は家族しか面会できないんでしょうか?(病院

彼女が入院しました(重病ではありません)。 お見舞いに行きたいと考えているのですが、入院先の病院のHPにはこのように書いてあります。 面会できる方 ・近親者(家族・親族)の方 面会できない方 ・小学生以下の方 ・体調不良の方 この場合、恋人や友人はお見舞いにいくことができないのでしょうか? 病院に問い合わせることももちろん考えたのですが、「できないことになっています」や「原則は~」など曖昧な回答をもらった場合、判断ができないので、経験者や病院関係者のみなさんの「一般例」を伺いたいと思いこちらで質問させていただきました。 以上なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.4

お聞きになりたいのは済生会で良いのでしょうか? 済生会は面会ルールは厳しい病院と放置のところの2種類あるようです。 私が知っている厳しい方の済生会は、病院ロビーで住所・氏名・連絡先・訪問病棟・入院患者名を書かされ お見舞いのタグを着けないと駄目です。 エレベーター前とナースセンター前に防犯カメラがあるのと、ナースセンターで必ずお見舞いに来たことを伝え 入院患者に確認してから病室に行けます。 病棟の判断する人の基準で大目に見てしまうことがあるかもしれませんが、駄目でしょうね。 若しくはお見舞いの為に婚約するか。 婚約者は家族と見なされます。 婚約してまではと思うのなら我慢でしょう。 重病でないならなおさら行く必要性が無いのでは? 女性って、すっぴんパジャマで闘病中の姿はあまり見られたくないものですが、この点は考えておられますか? そのかわり、毎日メールが良いと思います。

867fleet
質問者

お礼

perle様 経験者、の方とお見受けします、具体的な状況を教えてくださりありがとうございます。 なんかまるで刑務所みたいなところですね・・・ 患者が犯罪者というより、関係者が犯罪者扱いですけれど。 世知辛い世の中になりましたね・・・ 「婚約」というのは判断の難しい言葉ですよね。互いにそれこそ結婚したいとは考えていますが、指輪を交換したわけではありませんし、法律的に届け出もしていません。 しかしそうすると、事実婚の場合はどうなるのでしょうね?私の恩師は事実婚(非法律婚)でお子さんが4人もいらっしゃるんですが、法律上は他人であるこの夫婦にはどう対処するのか興味がありますね。 話がそれました。今回は入院してから判明した必要物資の他、総鎮守のおまもりと、暇つぶし用の小説なども差し入れる必要もありますし、やはりせめてナースセンターまでは行きたいところです。 >女性って、すっぴんパジャマで闘病中の姿はあまり見られたくないものですが、この点は考えておられますか? この点についてはパートナーはいつも全くのすっぴんなのと、本人のとにかく来て欲しいという強い願いもありますので、(追い返されることを前提としても)「いかない」という選択を私が自発的に取るとことになると、相方の性格的にかなり悲しむと思います。 ですので「行く必要性」については私の勝手なわがままではないとうことをご承知いただければと思います。 また本人は地元を離れ入院しており、親御さんは仕事で入院初日しか行けないということで、その後はずっと一人きりになってしまうので、病院に近い(自転車で10分くらい)私がお見舞いに行くという事情もございます(先日の検査時も付き添いました)。 あ、あとメールですが、そもそも院内は携帯やポケットwi-fiは禁止ですよね? 隠れてやるにも電波が入っているかはわかりませんし(外来は全て電波無しでした、)、そもそも連絡が取れるのか不安です。 最新鋭の病院は患者用無線LANが院内に飛んでいるそうですが、色んなところが周回遅れの地方に限ってはさすがになさそうですし。 なので、気持ちとしては、パートナーということでもし許可をされたら奇跡中の奇跡だと思って、入れなくても、なんとかお守りと差し入れだけは渡してもらうようなつもりで行こうと思っています。 みなさんに様々なアドバイスをいただきなんとか自分なりの立ち位置がわかってまいりました。 質問に関しては、実際に訪問した状況について補足させていただいてから、締め切らせていただきたいと思っております。

867fleet
質問者

補足

こんばんは 本日、お見舞いに行った結果をご報告いたします。 なんというか、「杞憂」という言葉はこのためにあるのではないかと思いました。 おそらくは病棟によって違うと思うのですが、今回は受付で面会カードを受け取るだけで入室ができ、 無事に日用品や暇つぶし道具などを渡してくることができました。 食べ物の差し入れについても、禁止どことか むしろ「病院食だけじゃ足りないので、いっぱい差し入れてあげてください」 というような勢いで、今日担当の看護師さんも快く対応してくださいました。 本人曰くやはり一人はさびしいらしいので、また明日も、様子を見にいくつもりです。 ところでさっき気づいたのですが、よく考えたら自分は「お見舞い」というより「付き添い」でした。 どうも今回の件は発想の出発点から間違っていたような気がします(^^;) 皆様大変お騒がせをいたしました。結果としては、恋人の見舞い(付き添い?)は可、ということでございました。

その他の回答 (3)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

自分の質問内容に疑問を持ちませんか。 一般例なんてありません。 そこにそこのルールがあります。 絶対に曲げられないのかそうでもないのかもそこ次第です。 この質問内容に広く経験者や病院関係者などに聞いても全く意味のないことです。 まず、どこの病院でしょうか。 そこの病院の関係者や利用経験者に聞かないと意味ないでしょう。 何がしたいのでしょうか。 勢いで行ってしまえ的な回答がついていますが、おすすめしません。 見舞いに行った側が怒られてすむとは限りません。 病院のルールを無視したことにより心証が悪くなるのは入院している側です。 逃げてしまえる見舞い側はどうとでもなりますが、心証が悪くなることにより見舞われる側の迷惑になるのではなんにもなりません。

867fleet
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをいただきましてありがとうございます。 >この質問内容に広く経験者や病院関係者などに聞いても全く意味のないことです。 まず、どこの病院でしょうか。 そこの病院の関係者や利用経験者に聞かないと意味ないでしょう。 結果としてNo2の方に病院情報がわかるようなお返事をしてしまいましたが、病院の名前を出して良いのかわからず、質問の際には隠してしまいました。 ネット上で病院名を出してしまうと、どのような形でその病院からクレームがつけられるかわからなかったからです。 しかし、そこまでの覚悟も無く質問をすることが無意味ということは確かでして、「このようなルールは普通(多いもの)なのですか?」程度の気持ちで質問させていただいたことを自白いたします。 >勢いで行ってしまえ的な回答がついていますが、おすすめしません。 見舞いに行った側が怒られてすむとは限りません。 >病院のルールを無視したことにより心証が悪くなるのは入院している側です。 逃げてしまえる見舞い側はどうとでもなりますが、心証が悪くなることにより見舞われる側の迷惑になるのではなんにもなりません。 この点、不徳のいたすところで、まったく盲点でございました。 「相手も来て欲しい-私も行きたい」 というのは患者側のわがままであって、それこそ病院側の心証を悪くしてしまったら、ひどいときには意図的な医療ミスで殺されてしまうかもしれませんよね・・・ ただ、不許可で入るようなまねをするつもりは毛頭ございませんでしたので、きちんと受付で手続きを行い、例外なく血縁者以外の進入は拒否というルールでしたら、おとなしく見舞い品だけ渡して帰るか、病棟外(食堂など)で会えないか模索するつもりです。

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.2

長年、あっちこっちの病院で仕事をしてきましたが、 このようなケースは初めてですね。 行ってしまったらどうですか?。 もちろん、入院者ご本人に確認後ですが。 私なら、行ってしまいます。 怒られたら、その時はその時で。

867fleet
質問者

お礼

関係者の方のご意見ということで、助かります。 なおその病院はS岡県のS会病院です。質問文の通りに書いてありますので、「面会についてのお願い」というところを見ていただければと思います。 そもそも、面会者はすべて病棟ごとのナースステーションで身元を明かし、面会者カードを首から下げなくてはならないそうです。 私は、父親や両祖父母がこれまで様々な病院に入院(総合病院・専門病院、国立病院・私立病院などさまざま)してますし、私自身も入院経験がありますが、面会者カード必須、面会は近親者のみ、なんて初めてで戸惑っています。 彼女には日時を伝えてありますので、意を決して行ってみようと思います(もちろん部屋も彼女から訊きます)。 アドバイスありがとうございました。

  • 00000136
  • ベストアンサー率14% (65/441)
回答No.1

恋人は家族や親族なのでは。 小学生も大丈夫でしょう。親がいれば 変な話愛人でもいいと思いますよ。 家族ですと言えば。 用はモラルの問題です。 ただし一言相手の家族に言ってからがいいのではないでしょうか。 家族が知らずに逢って揉めるのは入院されてる方が嫌がると思います。 本人も含めて

867fleet
質問者

お礼

ありがとうございます。 当面、行くのは私だけだと思いますし、行くことは彼女にも伝えてあります。 『恋人は家族』確かに、そう言われればそうですよね。。。

関連するQ&A

  • 病院での盗難

    自分が入院中、もしくは入院していた友人、親族 が盗難に遭ったという人、いますか? 見舞い客を装って、病院は結構盗難があると言います。 もしあったら、大学病院、総合病院、大き目の開業医 等を添えて教えて下さい。横浜の総合病院の中には、 見舞い客は名札を付けて、病室に入る所もあるのだそう です。(面会室に降りてきてしか面会を認めない病院 も)

  • 昭和病院の面会時間について

    身内が小平の昭和病院に入院してしまいました。 平日のお見舞い時間が午後3時から8時なのですが3時に病院に入りお見舞いをするのが家庭の事情があり時間的に厳しいのです。もちろん病人相手なので長居はしませんが、面会は3時より先に…午後2時位に行っても大丈夫なものでしょうか?5日を予定しています。どなたか時間前にお見舞いに行かれた方かご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら助かります。宜しくお願い致します。

  • 義父が入院 乳幼児連れでの面会について

    義両親とは車で10分程度の近距離に住んでおり、月一回は子供(0歳・5歳)を連れて遊びに行っています。 この度、義父の入院・手術が決まりました。 入院期間は2週間程度となる予定です。 入院先は車で15分程の総合病院です。 そこで、主人と入院中のお見舞いについて意見が分かれています。 (病院のHPを確認したところ、乳幼児の面会お断り等は明言されていませんでした。 電話確認はまだしていません) <主人の意見> 手術後体調が回復して一人で動けるようになった頃に子供を連れて面会に行く。 面会時間は1時間くらいでいいんじゃない? <私の意見> 今はインフルエンザも流行っているし、できれば病院に入りたくない。 (実際、5歳の子が微熱を出した時に「今病院に行ったら逆にインフルエンザをもらってくる かもしれないから、病院には行かないほうがいい」と主人が言いました) それに、入院は大部屋(予定)なので、子どもを連れて長時間の滞在は同室の人に迷惑。 子どもが病気を持ち込む可能性もあるので、退院後に実家に退院祝いにいけばよいのでは? 私の意見を聞いて、「お見舞いに行くくらいで病気になるわけがないし、結局お前が子供を 連れて行きたくないだけだろう」と言われます。 主人がお見舞いに行くことについては反対なんてしませんし、むしろ行くべきだと思っています。 ただ、この時期0歳と5歳を連れてお見舞いに行くことについて、義父が喜ぶメリットより、 子どもが病気をもらってしまうかもしれない、病気を持ちこんでしまうかもしれないという デメリットの方が私の中で大きいのです。 今回は義父の入院ですが、もし実父が入院する場合でも同じことを考えると思います。 今回の入院が命の危機に直面している、余命幾許もない、長期入院となる、などの要素が あればまた違うと思うのですが、2週間の入院予定なので、無理に子供を連れてお見舞いに 行かなくてもいいんじゃないか、と思ってしまいます。 その分、義母の手伝いなど(買い出しなど)はできる範囲で手伝うつもりでいます。 客観的にみて、今回のような場合、乳幼児を連れて面会に行くべきなのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 病院の面会について

    病院の面会について 病院の面会時間外、それも消灯を過ぎた22時頃に1時間半かけて遠いところから到着したからと言って面会を求める家族についてどう思いますか? 一泊入院で局所麻酔の手術当日ではありましたが、生命にかかわるような手術ではなく、翌朝には退院がほぼ決まっている患者さんの家族でした。 患者さん自身はとても良い方だったのに、付き添いで来た奥さんがほかの患者さんの処置で手が離せないときに何度もナースコールを押し、何度も同じことを質問したり、対応が遅いなど。。。 全身麻酔の術後で重症度としては全身麻酔後の患者さんが優先なのでご理解いただきたいと説明しても、聞く耳持たず。 そして消灯時間後に娘と名乗る方からの面会の申し出。。。 同室には入院されていなくとも、他室に入院患者さまもいらっしゃるので消灯時間後の面会は申し訳ないができませんと説明し、顔だけでもあわせてくださいと言われても特別扱いは他の方にもしていないのでとお帰り頂きました。 守衛さんがいる病院ではなく、看護師一人で患者さんのケア、病院の雑務をしている中、面会時間は19時までで出入り口のカギは閉めてしまいます。 防犯的にも常識的にそんなに遅い時間に簡単に病院内へ面会を許される病院はあるのでしょうか? 私の今まで働いていたところではそのような時間に来られる方はすぐに生命にかかわるご家族はもちろん付き添いもされますが、簡単に消灯後の面会を許していたところはありません。 面会だけではなく、食事を食べさせるのもあなた(看護師)がすると言ったのに自分で食べたというではないかと。 利き手側ではなくても、本人が自分で食べることが出来るときは食事の準備や、薬の準備などはしますが、口まで運んで食事介助をするなど、廃用症候群などを助長するだけなので通常はしないのが普通。 利き手以外なら食べづらいのはもちろんなので、お箸だけではなくそのためのスプーンやフォークまで病院側で配膳しているし、食事準備を終わって、ご自身が食べられるときにもずっとは付き添いませんが3度ほど部屋に行き、薬も袋を開け、など、通常の介助は行っています。 そして翌日には退院のお迎えに来た奥さんが22時に来院した娘を面会させなかったとはどういうことだ、食事のことも嘘をついたなどと大激怒であなたを訴えると。 そこまで激怒されていると責任者に報告する必要があると思い、院長に報告し、奥さんが院長と直接話すと平身低頭で私から説明した同じことでも院長と話をするとペコペコするばかり。 病院関係者以外の方でも、このような時にどういう対応をとられますか?

  • 病院にお見舞いに行く時のお見舞金について

    小5の息子の友達が入院しています。 そのお友達には旅行に行けばいつもおみやげをもらったり 家族でドライブにいく時はうちの息子も連れていってくださったり・・・。 重病、と聞いていたのでお見舞いは避けていたのですが 年内には退院するという話になりました。 一度病院にお見舞いに行きたいと思います。 考えているのがお友達が楽しめそうな雑誌一冊と お見舞金5000円くらい、と考えています。 そこで、お見舞い金というのは新券にすべきかどうか? 袋は結びきりのものにした方がいいのか?? また事前に見舞いに行く旨連絡すべきなのか? ヘタに連絡を入れてもかえって先方が 気を遣われても・・・と思うので 面会時間だけ病院に確認して行けばいいかな?と。 でもいきなり行くのは失礼なのかも?と思ったり・・・。 是非教えてください。

  • 病院の面会の件での疑問

    お彼岸のお墓参り(何件か回って)をした後に、面会に義父と義兄夫妻3人が、そろそろ夕食時間帯にかかる時に、大きなカステラを手に持って病室へ面会に来ました。入院して、2ヶ月目の面会では、3度目くらいのことでした。今までの面会は、3人そろってはありませんでした。運良く個室での入院だったので、主人と私5人でいっぱいになりましたが、他の患者さんにご迷惑は、かけずに済みました。看護師さんは、夕食や食後の薬の用意など一番忙しい時間だったので、後で丁重に謝りましたが。 でも、疑問に思ったことがいくつか・・・。 義姉は、過去2度くらい食べ物をお土産に面会へ来て、その都度、看護師から食事制限が出ているので持ち込めませんと持ち込みを断られている経験がありました。が、その3人での面会の時、病室に大きなカステラを持ち込んできました。「ちゃんと切れ込みを入れておいたカステラですから」と言われて渡されました。 看護師から何度も患者に食べさせないようにと注意されました。が、3人の方では、このカステラは、私へのプレゼントとして持ってきたと後で聞いたのですが、では、なぜ、一人で食べるには大き過ぎで、しかも切れ込みを入れてきているのでしょうか? その時の判断で、「お墓参りの帰りだからお疲れでしょうから、食べましょう」と、勧めたら、何事もなく3人は、食べ始めました。主人は、食事制限のため食べられません。もし、後で知った「私へのプレゼント」なら、カステラを進めた時点で、プレゼントで持ってきたことを知らせるはずですよね?しかも、人にあげる物の封を開けて切れ込みを入れて渡す…。どう考えても、大きさ、切れ込みの条件から、病室で食べたくて持ってきたと受け取っても仕方ないのでは…。後から、私へのプレゼントとは、付け加えのような気がしてならないのですが・・・。 面会は、2時間に及び、主人は夕食時間に入り、3人から見つめられながら食べずらそうに摂っていました。大きな声で元気よく長話をする義兄の話をずっと聞いていて、主人は3人が帰る頃には、体調が悪くなっていました。面会とは、団体?で(3人は常識以内の数(兄談)といっても、3人みんなおしゃべりです)、患者への持ち込み禁止を平気で病室へ持ち込みする、そして、見舞客の話を聞いて患者が疲れる。そんな面会は、ありですか? 2度目に、また3人で面会へ行きたいのだけど・・・。と義兄から連絡がありましたが、主人と前回疲れた話題が出ていて、3人同時の面会は断って欲しいと告げられていたので、身内でしかも年下の義理の妹の立場の私から言いにくかったのですが、主人の代弁をしたところ、義兄の提案が次々と出てきました。 「3人で10分だけでもダメ?」 「じゃあ、3人で黙っているからダメ?」そんな圧迫感のある面会は、考えられないし意味ないように思えたのでお断りしました。 とにかく、個々の人達とは、会いたいが、集団で3人は、きついからやめてほしい旨を伝えました。そして、4時間後の夜中のメール。「時間差で3人、同じ日に行くのは、どうだ?」・・・。絶句です。3人態勢にこだわる意味がわかりません。私は、時間差については、主人と想定して話をしていなかったので、義兄に「時間差の3人の面会は大丈夫かどう変わりません」と返信しました。 その後、義兄は、怒りまくり。まず、私の返信が来なかった。上記のように出しました。が、答え(YES,NO)では、ないと怒られました。そして、最後は、私は医師でないのだから、素人が判断するな!医者に合わせろ。と、話がだんだん大きくなってきました。面会するのに、医師の判断が必要なのでしょうか?それに、義兄から医師へのアポを私が取れと命令されました。いいご年齢の方が何故、血の繋がった弟の担当医のアポを自分で取れないのか?不思議です。 その後、面会は、キャンセルしてくれましたが、「嫁の私が面会を断った」と事実がすり替わってしまいました。主人の代弁だったのですが…。 皆さんは、この投稿を読んでどのような感想をお持ちでしょうか? お聞かせ下さい。私の考え方が偏っているのかもしれないので、皆様の意見を参考にしたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 病院へのお見舞いについて

    質問への回答を是非お願いします。 先日、私の友人が盲腸で入院しました。 お見舞いに行きたいのですが、患者さんの名前と入院してる病院はわかっているのですが、病室を知りません。家族の方とは知り合いではないので、連絡が取れないのですがどうしたらよいでしょうか? 病院で看護師の方などに面会が出来るか確認してもらうことは出来るのでしょうか? もう一つは盲腸での入院について他の友人に聞いたときに、入院してると暇だから暇つぶしが出来るものが嬉しかったと言われましたが、相手が望まないものを持って行っても仕方ないので、患者さんに確認してから買っても大丈夫でしょうか?

  • 家族が入院した場合

    家族が入院した場合にお見舞いにいきますけど、みなさんはお見舞いにいったときどれくらいの時間、病院内にいますか? 正直どれくらいの時間までいたらいいかわかりません。 あと一番気を使うのが看護師さんや介護師さんが頻繁にくるんでその度にちょっと気をつかって席を外さなくちゃいけないんで、正直神経疲れしてしまいます。

  • 家族のみの面会謝絶の方の入院の有無の確認について

    知人が交通事故で運ばれ、入院したと人伝えに連絡が入りました。 本人とは直接連絡が取れない状態で、その方の家族の連絡先も知りません。 この病院にいるらしいけど、「家族のみの面会謝絶」と人伝えに聞いています。 本当に入院しているかどうかだけでも確認したく、病院へ電話で問い合わせると 「電話では入院の有無は答えられません。窓口へおこしください」と言われたので、病院の窓口に行ったのですが、最初名前を告げて調べていただくと「入院されていません」と言われ、「え?ここだと思うと知り合いには言われたのですが」と言うと、再度調べられて「ご家族の方ですか?」と聞かれたのですが…。 もちろん私は家族ではないので面会はできないのは承知だったのですが、これは考えたくないのですが、すでに亡くなられたりしているのでしょうか? 「病状、入院状況について全てこちらではお答えできませんので、ご家族の方にご確認ください」の回答だったので、何も情報を得られずモヤモヤとしています。 家族のみの面会謝絶だからこういった対応なのか、それとも亡くなられている可能性が高いのか、気になって仕方ありません。 因みに大学病院です。個人情報保護はしっかりとされているのは承知なのですが、最初に「入院されていません」と言われてその後「ご家族の方ですか?」と言われたのであまりいい事が浮かばず…。 意識不明の重体と聞いていただけに心配で…。

  • 精神科入院での閉鎖、解放、面会制限

    ある事情で親族の者が精神科の受診を検討中なのですが、状態からすると通院では済まずに入院といわれるかもしれないのですが、噂ではどうもその病院は面会制限をする病院の様なのです。 で、世の中には問題だと取りざたされた様な「悪徳精神病院」というのがたしかに有り、その手の病院では制限してるでしょう。 しかし私からすれば、そういう悪徳病院は一部の事にすぎず、あきらかに市内にあって市民から注目を浴びた検討中の病院がそうであるとも思えず、いくら何でも親が面会できない、などという事は特殊の事情でも無い限りは有りえないだろうと思いますし、だいたい「入院なんかより親の子供への干渉、付添が一番で、病院などは通院でいいんだ」などは病状によっては極めて荒っぽい考え方であって、この手の症状の場合はある程度の制限が課せられてしまうのは、むしろ大事だと自分には思えるのです。 実際に私の親が入院した時も、解放病棟の時は面会自由でしたが、閉鎖病棟の時は制限が有りました、しかし、長男の私の面会まで制限される事は有りませんでした。 だいたい全患者に対しそうなのか、噂の元となった患者に対してはその処置が選ばれたのかも不明ですし。 で、お聞きしたいのは、世の中の病院の傾向なんですが 入院施設をもつ精神科の場合、現在 解放と閉鎖の割合はどういう比率なのでしょう? 「全制限」「家族のみに制限」「まったく自由」など面会制限もいろいろかと思いますが、日本の病院でのそこの割合、比率はどんな感じなのでしょうか? 経験上そのあたりにつき感触を得ておられる方がおりますれば 勝手ながらご意見お待ちいたします。 どうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう