• ベストアンサー

仕事の休み

年4月から新社会人となり働き始めます。私の実家は兼業農家でゴールデンウィーク(GW)は田植えをしています。学生のころはGWが休みだったので、手伝うことができていました。 しかし、就職する職場は不規則勤務の為に、働き始めるとなかなかGWに連続して休みを取ることができないらしいです(田植えは例年2、3日続けて行ってます)。私としては何とか休みを頂いて、手伝いたいと思ってますが、一つ心配事があります。働き始めて一ヶ月しか経っていない新人が、私事のために2日も職場を休めるのでしょうか? 長文となりましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

会社や上司の考え方次第でしょう。 ただ遊びでもないですし、GWといえど休みが貰える業務形態なら希望を伝えること自体は問題ないのではないかと思います。 早めに相談してみては如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

今回ばかりは家庭のほうに考えてもらって、農作業を会社の休みにあわせることですね。 どの会社でもこの期間には幾日かの連休はあるでしょう。 それを利用して田植えをすればよいでしょう。 通常入社6ヶ月以下では有給休暇はありません。 それ以前に入社1月での休暇の要請はあまり感心しません。 私ならそれは考えないほうが賢明だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたは、休み中でも仕事をしますか?

    もうすぐゴールデンウィークですが、仕事という方も少なくないかと。 交代勤務などの方は別にして、「本来は休みなんだけど」という方に伺います。 ・仕事がたまってるので会社に行く。 ・顧客や取引先からの要望があれば私的に時間を割く。 ・会社には行かないが仕事を持ち帰り自宅で作業する。 などなど、仕事しても出勤扱いにはならないことを条件とします。 あなたは、このゴールデンウィークに、そういう仕事の予定が入っていますか? 教師をしている上の子ですが、この春から中学校勤務になりました。 部活の顧問をすることになったのですが、GW全滅です。 気の毒にという思いから、この質問になりました。

  • 休みの少ない&帰宅が遅くなる仕事について

    デイサービスで障害者雇用で働いている20代男です 主に雑用や清掃をしていますが、介護施設という関係上、休みが少なめなのが大変、というかメンタル的に辛く感じてきました。 日曜日は休みが固定されているのはいいのですが、それ以外は平日に休みがローテーションで割り振られる形態で、祝日やお盆、年末年始は休めないようです。 連勤が比較的短くて済む、といったメリットはあれど、世間が祝日で休んでいるのに自分は働いているというのが嫌に感じます。メディアでゴールデンウィークについてのものを見ると、自分がそれを楽しめないことや、世間から疎外されているような感覚に対し、妬みや苛立ちを感じます。 勤務時間も10時から19時なのですが、一人暮らししていて、家事をしなければならないこともあり、帰りが遅くなることに対して焦りを感じています。 このようなことから、24時間365日営業している店を利用することや、夜に店に入ることに関しても、自分のような気持ちを味わっている従業員がいると思うと出来なくなってしまいます。 転職した方がいいのか、職場で何とか勤務形態や所属を変えてもらう等した方がいいでしょうか? 後者に関しては、介護に関わるのは大変そうだし、かなり負担が多く感じるので難しいかもしれませんが…

  • 仕事の休みについて話を聞かせてください。

    私は現在食品関係の仕事をしているので、土日、国民の祝日はもちろんのこと、盆、年末年始、ゴールデンウィークなどは爆発的に忙しくなります。 (この時期は延長労働に対する手当のみつきます) わかっていて就いた仕事ではあるのですが、子どもと休みが合わないのと、やはり盆や年末年始、GW等は家族とゆっくり休みたいなぁ、なんて気持ちがこのところ出てきています。とくにうちは母子家庭なので、私が仕事だと子どもだけを家に残すことになってしまうのもあって。 3日ほどの連休なら取れるので、今年は3日休みをいただいて、盆すぎに子どもたちとひっそりとした温泉に一泊で行ってきました。確かにこれが多くの人が休みを取る盆にかかっていたら料金も高いし、どこに行っても人ばかりで大変だろうなぁという思いはありますが。 私と同じように盆、正月に仕事をなさっている方、また、その時期はお休み(その時期大型連休が取れる)方など問いませんので、ご自分の休みに関してどんな思いをお持ちか聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 休みが不定期or少ない仕事だと恋愛しにくい?

    はじめまして、20代の男です。小売りや飲食などのサービス業に興味があります。しかし、求人票を見ても、休みや勤務時間は不規則で、盆暮れ正月、GW全てなしです。 販売員をしている友人の話では、社内でくっつくしかない。また、外で恋人つくってもデートはなかなかできない。など聞かされました。社員さんの中には、やっとこさ休みを確保しても、「とりあえずその日はセックス」みたいな感じになっちゃうそうです。 実際にサービス業とか不規則な仕事してる方は、恋愛とかつくれて、落ち着いて恋愛できるんでしょうか??

  • 新人の休み希望

    新しい仕事を初めてまだ2カ月のアルバイトです。 私の職場は、週休2日制です。 基本的に2連休で、先輩方(といっても2人しかいませんが) は平日の決まった曜日を昔から2連休で休みとしていて、 毎週2連休があります。 ですが私は新人だからか、ほぼ連勤で、休みも連続で頂けて おりません。 このようなとき、上司に、相談といった形で 自分も決まった曜日に休みを頂けないかと、話を 持ちかけてもいいものでしょうか? 本当に無謀なシフトで、体力的にかなりきついものがあります。 長く勤めていたら迷わずに言えるのですが、何せ新人なもので 悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 仕事ができる人は休みが取れやすい?

    特に頻繁に休みを取りたいというわけではありませんが 仕事ができる、または周りから好かれる人は休みを取り やすく感じます 私は水商売で働いていますが稼いだお金を整形に使いたい と考えています。(脂肪吸引など)  そのためには3.4日もしくは1週刊くらい休みを取りたいです。 しかしながら私は今働いている職場の面接で「できるだけ 沢山出勤したいです」と言ったため、週に5,6日働くと いう見事自分の希望が通りました。  ソレはありがたいことですが時には20日以上連続で出勤 したり休みの日でも仕事を頼まれることもあります。    …実はお店のお偉いさんに個別で呼び出されたとき 「お前(私)は出勤が指名があまりとれていないから 補欠と思え」 とまで言われました。  そのことについては事実なので冷静に受け止めましたが よくみると指名をよく取れている子は勤務の数日前に 「実家に帰るのでこの日は休んでもいいですか?」 ということがあっても、ほぼその要求(休みがとれる) が通ることを知りました。 私は同じところに勤めて1年以上たつのに私的な休みは 1日しか取れませんでした(クリニックで脱毛のため) しかも後で店を管理しているマネージャーから 「たかだ脱毛のために休みを取るなんて馬鹿馬鹿しい」 という有様… やはり仕事ができる方はわがままと思える自分の都合も 通りますか。 簡単に休みが取れますか?

  • 土日休みの仕事に転職

    現在アパレルで働いて4年になります。 休みは十分にとれているのですが、土日休みはまずないですし、年末年始、GW、お盆はもちろんありません。 そして帰りも遅く18時上がりで帰れてる友達なんかをみると本当にうらやましくなります。 友達も土日休みが多いので休みがあわないというのと、趣味のライブ参戦なんかも土日連休で休みとるのが難しくてそこもひっかかってます。女性だけの職場なので出会いもなく、土日なんかは街コンや合コンがありますがそういったのにも参加できずに、最近このままでいいのかと思うようになってきました。 わたしは人と接することが好きですし、この仕事はむいているのだとおもいます。 土日休みとなると事務職などかなと思いますが自分では事務の仕事はなんとなくむいていないように思います。 なので、休みや仕事の勤務時間だけを理由に転職するのはどうなのかなって疑問に思ったのです。 実際に土日休みがほしい、早く帰れる仕事に就きたいといった理由で転職された方はいますか?

  • ゴールデンウィーク前後のチケット代

    ゴールデンウイーク前後の航空券のチケット代についての質問です。 ベトナムに3月かゴールデンウイークに行くかで迷っています。 ゴールデンウイークや年始年末は航空券がかなり高くなるのはもちろんわかっているのですが、その前後はどうなのでしょうか? というのも、今年のゴールデンウイークは4/29~5/8なので、有給2日とって前後の4/28~5/9と旅行しようかなと思っているのですが、前後も高いのかわかりません。 もしゴールデンウイークとあまり変わらないようなら、3月に月~金まで有給を5日とって土日の休みを利用して旅行しようと思っています。 まだ今年は料金も出てないので答えようがないと思いますが、結構安くなるとか、そんなに変わらないとか例年の傾向などや、もしこのような感じで旅行をしたことがある方、教えてください。

  • ゴールデンウィーク明け初日に仕事を休む

    二歳の子供がいるのですがゴールデンウィーク後半に熱があがって下がってを繰り返し今日も鼻水とせきをしてたので保育園を休ませました。 嫁は公務員で通勤する時間も早く自分はパートでいつも自分が保育園の送り迎えをしてるのですが、今日はゴールデンウィーク明け初日なので職場に休みをお願いするのはなんというかいたたまれない気持ちでした。 ゴールデンウィーク中体調が悪くなってそのまま連休が明けても休んでしまう子供はどれくらいいるのでしょうか? まだ子供が小さいので過保護なのか、少し体調悪くても行かせたほうがよかったのか?と思ったりします。でも行かせて自分が出勤したらしたらで子供の事考えないで自分のことしか考えてないみたいで罪悪感もつと思いますが、親としてどうしたらよかったのでしょうか?

  • 今年のGW

    カレンダーを見たら、今年のゴールデンウィークは3日から結構長く休みが取れそうで。 そこで、GWの国内外のツアー等の予約っていつから始まるのですか? それから、どこに行こうかすでに検討している方、参考までに教えてください。(予算も)

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の印字結果が縮小される問題について
  • 印字結果が縮小されてしまう問題がEPSON社製品で発生
  • EPSON社製品の印字結果が縮小されてしまう事例について
回答を見る