• ベストアンサー

自動車事故の保険について、再び

ご解答有り難うございました。 一夜経ってから、解答を良く読んでみたら、又、又、疑問が出てきました。 自賠責保険の算定基準に従って、試算してみたのですが、義母の場合の賠償額は、約、17,000,000円位でした。この額は、最低限の賠償だと考えます。 自賠責保険での死亡時の限度額が30,000,000円 となっていますが、30,000,000円を超えなければ、大筋で認められるものなのでしょうか。 例えば、25,000,000円とした場合は。 それとも、国の定めた基準に従っての計算だから、基準による額に、異議があり、基準の計算以上を請求する場合には、訴訟という方法によらなければならないのでしょうか。 被害者、加害者の謝罪の気持ちの入り込む余地はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.3

焦りは三文の損。 とりあえず相手方からの提示を待ってから よく吟味することですな。 >30,000,000円を超えなければ、大筋で認められるものなのでしょうか。 当たり前だが自賠責の基準に合致していれば認められる。 >それとも、国の定めた基準に従っての計算だから、基準による額に、異議があり、基準の計算以上を請求する場合には、訴訟という方法によらなければならないのでしょうか。 必ずしもそうとは限らない。 当事者同士の話し合いで増額される場合もあるでしょうし、 交通事故相談センターや交通事故紛争処理センターの示談あっ旋などを利用して増額される場合もあるでしょう。 話し合いや示談あっ旋が不調なときは訴訟によると思います。 被害者は一般的に自賠責の基準又は裁判所の基準のいずれかにより補償を受けます。 自賠責の基準内で補償を受ける場合は保険会社の提示額を確認して示談終了ですね。 裁判所の基準で補償を受けたい場合は訴訟になることが予想されます。

その他の回答 (3)

noname#8878
noname#8878
回答No.4

自賠責保険は、「自動車事故の被害者は、自動車を持つ人がみんなで救済しましょう」という趣旨の制度ですから、車検切れの無保険車が起こした事故でも、保険金が支払われるなど、普通の損害保険とは違う特殊な保険です。 慰謝料は制度の趣旨に少々なじまないと思います。 どのような種類での損害保険でもそうでしょうが、当事者間で決めた金額を保険会社が査定せず、そのまま支払うことはあり得ませんから、事実上加害者(被保険者)は保険会社の承認なしに示談することはできません。自動車保険も損害保険の一種ですから、加害者(被保険者)が加えた損害額以上の金額を支払うことはありません。 しかし、肉親の精神的な損害を損害額に含めることは、通常の保険制度とは矛盾しませんから、額の問題はあるにしろ、任意保険への請求は可能です。 一般には、裁判所で出る損害額の方が保険会社の損害査定額より高額です。裁判で認められた金額が、自賠責からの保険金を超える場合は、超過分が任意保険で支払われることになります。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

自賠責の算定に謝罪の気持ちが入ることはありません。 何故か必要以上に自賠責にこだわっているように見えますが、相手は任意保険に入っていないのですか? 相手の任意保険会社が動いているのであれば、こちらから請求というよりも、保険会社の提示を待ってみてはいかがでしょうか? その提示に納得できれば示談でいいでしょうし、納得できないのであれば、話し合いし、折り合いつかなければ裁判となると思います。 相手の保険会社の提示額を持って、弁護士に相談に行くのが一番の近道だと思いますよ。

  • code36
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.1

自賠責とは強制保険のことです。 運転者は自賠責のほかに任意で追加の保険に入っています。 それで、その金額の調整は保険会社の弁護士が 大抵相談にきます。 被害者と保険会社の交渉がまとまれば、 民事訴訟は起きません。 納得がいかないのなら裁判となります。 この回答でよろしいですか?

関連するQ&A

  • 自動車事故の保険について

    義母が自動車事故にあって死亡いたしました。 49日も済んで、保険会社との賠償について話すこととなり、判らないことだらけです。 自賠責保険では、限度額30,000円の範囲で基準に従って保険金が支払われると言う事は判りましたが、これは、法律の定めによる賠償で、遺族がとやかく言えることではなさそうですが、 任意保険の方からは、加害者側から事故への謝罪を表すような金額は出ないものでしょうか。 又、遺族側からの請求は出来ない物なのでしょうか。 保険会社としては、出来るだけ、自賠責保険の範囲内で、賠償を済ませようとするのでしょうが、 義母も高齢だったた事と、加害者が真面目な青年であったために、事を荒立てるようなこと成したくはないのですが、任意保険の在り方、考え方がどうも理解できません。 任意保険の方へ、慰謝料として請求できるのでしょうか。

  • 自賠責保険

    交通事故における人身傷害を被りました。(被害者です) 損害額が120万円以内の場合、積極的損害・消極的損害・慰謝料の算定は自賠責基準でしか認められないのでしょうか? 言い方を変えると、基本は自賠責基準で算出し、それが120万円を越した場合にのみ、任意保険基準あるいは弁護士基準で算定できる権利のようなものが発生するということでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 無保険車の賠償

    私はシェアは高いが顧客満足度が低い保険会社に入ってます。 信号待ちのところ、無保険車に追突されました。 特約により、自分の加入してる保険会社が処理をしています。 椎弓成形手術から、2.5ヶ月なので、バレリュー症候群のような症状が出て大変でした。 執刀医の面談で関連性が無いと言われ、言いようが無くなって半年弱で打ち切りに同意しました。 非常に遠いので、治療は近くの病院で治療はしていました。 打ち切り後も治療は継続したのですが通院を減らした途端に具合が悪くなってきました。 賠償金に休業損害が抜けているため、指摘しました。 損害額算定書が送られてきたので見ると、自賠責基準のみで計算されています。 JA加入者に追突された時は自社基準と差額が有れば支払うとまで言われました。 今回は自賠責にのみで、強固に打ち切りを何度も言ってたのは 差額の支払いを減らしたい為かと思ってました。 自分は任意保険に加入してますが加害者の都合で加入してないのに 自賠責のみの賠償で良いのでしょうか? 損害保険による治療では不足するので賠償金も治療に当てるつもりでいました。 無保険車特約て、自賠責の請求代行の特約なのでしょうか? JAの賠償額と比較すると自賠責基準と比較すると差が大きいです。 約款も見てみましたが自社算定基準が明示されていません。 示談書は保留にしていますが相談できるところは電話が混んでて全くつながりません。

  • 自賠責加入のみで事故を起こしてしまいました(続き)今更ながら2点お聞きしたいのですが

    こちらでいろいろ質問させて頂いている者です。事故から2ヶ月が経過し、相手との会話の中で示談についてそれとなく切り出してみたのですが、まだ痛みも残っていて通院したいので・・・とのことでした。私も一度で応じてくれるとは思っていなかったので、また次だと気持ちを切り替えました。 今更ながら基本的なことを2点お聞きしたいのですが まず1点目 健康保険使用の場合の治療費の計算方法ですが 1回の治療のなかで全ての治療を1点10円で計算する。 計算の結果1回の治療費総額が1万円である場合、1万円の内の3割(3000円)が自己負担となり、7割(7000円)は病院が保険者に請求し、保険者が自賠責に請求する(第三者行為の届出をしている場合)そして自賠責120万円の枠から7000円が保険者に支払われる。 この考え方で正しいですか? 2点目 自賠責の限度額120万円を超える賠償金額となった場合、任意保険未加入の場合は自賠責の限度額を超える部分についても自賠責の基準で計算し、賠償しなければならないのですか? よろしくお願いします。

  • 交通事故の損害賠償金額について

    父が交通事故で死亡し1年以上たって[父4:相手6]の過失割合で、 治療費等+3000万円の賠償金の提示が保険屋からありました。 内訳がA4コピー用紙に手書きで計算「これが内訳明細?」というような代物で 「やっと自賠責の審査がおりました」と持ってきたのです。 父は60歳で、自分なりに計算すると自賠責基準で算定した賠償金は3500万円位かと思うのです。 伺いたいのは、もらえる賠償金額は(1)(2)のどちらでしょうか? (1)3500万×0.6=2100万なので、自賠責での過失減額なしの3000万円 (2)3000万+(3500万-3000万)×0.4=3200万円 また、 人対大型トラックだったので、相手のトラックは被害もほとんど無く怪我なし不起訴です。状況が状況なだけに(詳しくは書けませんが)不起訴は納得済みです。 しかし保険屋には「ちゃんとした計算内訳書を提出」するよう、手紙を郵送したのに2ヶ月ほど何の連絡もありません。保険屋に対し納得できないので弁護士に任せ弁護士基準で賠償対応してもらうべきでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料額について

    先日、相手保険会社から損害賠償計算書が送られてきました。 内訳は 入院日数0日 通院日数100日 総治療日数210日 治療費・・・約650000円 慰謝料・・・約530000円 上記合計約1180000円<自賠責保険基準の金額1200000円 という内容で、事故の詳細は車と車の人身事故で 過失割合は私が0になっています。 先日自分で慰謝料金額を計算してみたところ、自賠責の基準ですと4200×2×100の 840000円と想定していたのですが、病院に払う治療費が高く、自分の慰謝料額が少なくなって いるのですが、この提示額は妥当なんでしょうか? それとも自賠責の上限を超えている場合、任意保険に切り替えて請求できるのでしょうか? あと自賠責で相手保険会社が治療費などを支払う場合、慰謝料と治療費はどちらを優先して 精算するんでしょうか? わかりにくい部分もありますが御教授お願いします。

  • 交通事故の主婦の休業損害

    あるサイドで 平成14年現在の基準を比較すると、自賠責保険(任意保険も同様)の基準では1日あたり5,500円(平成14年4月1日以降の事故の場合には5,700円)、弁護士が使用する基準(損害賠償額算定基準)では1日あたり9,584円になります。 上記のような金額は損害保険屋に自分で交渉しても通るものですか? 弁護士にお願いすると、1日あたり9,584円になります。 は勝ち取ることができますか? 1/21の事故で頚椎捻挫。腰の捻挫で今治療中です。

  • 交通事故の損害賠償金額について(カテゴリー法律にも間違えて登録)

    父が交通事故で死亡し1年以上たって[父4:相手6]の過失割合で、 治療費等+3000万円の賠償金の提示が保険屋からありました。 内訳がA4コピー用紙に手書きで計算「これが内訳明細?」というような代物で 「やっと自賠責の審査がおりました」と持ってきたのです。 父は60歳で、自分なりに計算すると自賠責基準で算定した賠償金は3500万円位かと思うのです。 伺いたいのは、もらえる賠償金額は(1)(2)のどちらでしょうか? (1)3500万×0.6=2100万なので、自賠責での過失減額なしの3000万円 (2)3000万+(3500万-3000万)×0.4=3200万円 また、 人対大型トラックだったので、相手のトラックは被害もほとんど無く怪我なし不起訴です。状況が状況なだけに(詳しくは書けませんが)不起訴は納得済みです。 しかし保険屋には「ちゃんとした計算内訳書を提出」するよう、手紙を郵送したのに2ヶ月ほど何の連絡もありません。保険屋に対し納得できないので弁護士に任せ弁護士基準で賠償対応してもらうべきでしょうか?

  • 自賠責保険を二度受け取れますか?

    親戚は交通事故を起こし(人身事故、傷害)、 総額150万円ほどの被害を受けました。 そのうち50万円は社会保険の按分額 (なんで社会保険が出てくるのか私自身よくわかっていません)、 残り100万円が親戚の被害額と認定されたようです。 自賠責保険の上限が120万円なので、親戚は 120×100÷(50+100)=80という計算式のもと、 80万円をすでに受け取っています。 (受け取ったのはすでに1年近く前の話です) ところが最近になって、親戚は自分が交通事故で入院していた分の損害が保険金算定の基準に入っていないと言い出しました。 実はこの親戚は交通事故によって2回入院したのですが、 1回目は保険金算定の基準に入っているのですが、2回目の入院は保険算定の基準に入っていないそうです。 そのため親戚はこの2回目の入院にかかった費用についても保険金をもらいたいと考えているようです。 ただ、親戚の2回目の入院というのは わずか3日だけのことですし、 今では以前と変わりなく働いています。 被害といっても骨折とかその程度のことで、 ひどくはありませんでした。 それなのに自賠責保険の手続を頼まれても、 私としては正直、押し付けがましいたのみごとなので やりたくないのです。 そこでみなさまに教えていただきたいのは、 このような状況で自賠責保険がもらえるのか? もらえるとすると、いくらもらえるのか? もらえるとすると、どんな手続を踏む必要があるのか? という3点です。 できればもう保険金はもらえない、 という結論であってほしいです。 わかりにくい文章かも知れませんがよろしくお願いします。

  • 追突事故の保険会社の慰謝料が妥当であるか分からない

    交通事故(人身事故)にあい、本日慰謝料の書類が届きました。ネットで調べると、治療期間と、「実治療日数×2」を比較し、少ない方を通院期間とし、それに、4200円をかけて、自賠責保険慰藉料(慰謝料)を計算するとありますが、私の場合、実通院日数が 49 日、治療期間が149 日で、411,600 円になると思うのですが、実際の額は332400です。書類に「自賠責保険認定基準より、総治療期間を限度とし治療実日数が慰謝料対象日数です。慰謝料1日4200円×通院実日数49日間=205800円となりますが、弊社の任意基準で126600円うわのせさせていただきました。」と記載があり、自賠責の120万以下なのに任意保険基準になって減額されていて、この額が妥当なのかがわかりません。 金額的にはそれほど納得できない額でありませんので、このまま判子を押して返送してもいいのですが、保険会社が金額を偽っているのではないかと疑ってしまって、まだ返送に踏み切れません。 書類の記載では、治療費や→151198円、薬代→記載なし、通院交通費8820円、休業損害は休んでいないのでなしです。 損害額合計が492418円と記載があるのですが、この場合で自賠責保険の120万を超過して任意基準の計算になるのでしょうか? .