• ベストアンサー

∫(1/(2x))dx,ln[x]=ln[2x]?

∫(1/(2x))dx をときたいと思います。 この解き方には二通りあると思います。 (1) 1/2∫(1/x)dx= 1/2( ln[x] )+C (2) そのままとく 1/2(ln[2x])+C このようにすると、 ln[x]=ln[2x] となってしまいます。 この説明はどのようにすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>∫(1/(2x))dx をときたいと思います。 この解き方には二通りあると思います。 >(1) 1/2∫(1/x)dx= 1/2( ln[x] )+C >(2) そのままとく 1/2(ln[2x])+C >このようにすると、 ln[x]=ln[2x] となってしまいます。 (1) と (2) の C が同一値とは限りません。条件値など与えたときに、その差が歴然とします。 一例。 (1) x = e にて 1/2( ln[e] )+C = 0 → C = -1/2 (2) x = e にて 1/2( ln[2e] )+C = 0 → C = -{1+ln(2)}/2   

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

A No.1 の「定積分ならまだしも」に、核心があります。 不定積分ならではのモノといえば、積分定数ですね。 質問の二つの計算をみると、別々の積分定数に同じ文字 C を 使ってしまっている。こういうことをしてはいけない。 一次方程式の文章題を習ったとき、「クラスの男子を x 人、 女子を x 人とすると…」とは、しなかったでしょう? (1) (1/2)∫(1/x)dx = 1/2( ln[x] ) + C1 と (2) (1/2)∫(1/x)dx = (1/2)(ln[2x]) + C2 からは、 単に C1 = (1/2)ln[2] + C2 が結論できるんですよ。 ln[2x] = ln[2] + ln[x] ですからね。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

不定積分における積分定数の扱いを再確認すべし. 答えとしてはどっちでもいいけど (1) の方がより簡単で望ましいといえる.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(1) と (2) から, なんで「ln[x]=ln[2x] となってしまいます」といえる? 定積分ならまだしも.

gituruka5
質問者

お礼

否定されるだけでしたら、ここにわざわざ質問をあげた意味がありません。 根拠を述べてもらわないと不毛なやりとりとなります。 よろしくお願いいたします。

gituruka5
質問者

補足

なぜならないのでしょうか? また、問の解としては両方とも正しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • (x^2)'=2x, (x^1)'=1, (1)'=0, (x^-1)'=-x^-2 そして ∫x^-1 dx = ln|x| + C

    (x^2)' = 2x^1 ⇔ ∫2x dx = x^2 + C (x^1)' = 1 ⇔ ∫1 dx = x + C ※ ln(x)' = x^-1 ⇔ ∫x^-1 dx = ln|x| + C (x^-1)' = -x^-2 ⇔ ∫-x^-2 dx = x^-1 + C (x^-2)' = -2x^-3 ⇔ ∫-2x^-3 dx = x^-2 + C ですが、 なぜ、※のところだけイレギュラーにになるのでしょう? はるか昔、高校のときに導出方法は習いましたが、 イメージとしては、どう捉えればよいでしょう? 証明等は無くても構いませんので、 直感に訴える説明、あるいは、逆に高度な数学での説明などができる方いらっしゃいましたら、お願いします。 (もしかしたら、高度な数学では、イレギュラーに見えなくなったりしますか?)

  • ∫ 4-[19/(2x+3)]dx

    ∫ 4-[19/(2x+3)]dx 2x+3 → u ∫ 4-(19/u) du/2 ∫ 2-(19/2)(1/u) du 2u - 19/2 ln lul +c 4x+6 - 19/2 ln l2x+3l +c 答えは 4x - 19/2 ln l2x+3l +c です。 ∫ 4dx -∫ [19/(2x+3)]dx と別々に計算すれば正しい答えになります。 でも最初の私の考え方で何故正しい答えが出ないのかわかりません。 4がただの係数だからなのか?と思っていますがはっきりしません。 どなたか説明して頂けますか?

  • ∫ 4/(x² -4) dx

    問題) ∫ 4/(x² -4) dx 答え) ln|x-2| - ln|x+2| + k 私はこの公式を覚えたばかりで ∫ f ´(x)/ f(x) dx → ln |f(x)|+c この公式に依るとこうなるはずなんですが→ ∫ 4/(x² -4)dx → 2 ∫ 2/(x² -4)dx → 2 ln |x² – 4| + c この私の出した答えはやはり間違っていますか?  教えて頂けたら助かります。

  • ∫ 3/(x-2) - 3 dx

    ∫ 3/(x-2) - 3 dx が 3lnlx-2l -3x + c となるのはわかります。 しかし (x-2) = u とした時 ∫ 3/u - 3 du 3ln lul - 3u +c 3 ln l x-2 l - 3(x-2) +c となってしまいます。 3 →3u とならないのでしょうが、何故だかわかりません。 (x-2) = u とするやり方での途中計算を見せて頂けますか?

  • lim[ε→0]∫[ε..1]dx/xの値は?

    lim[ε→0]∫[ε..1]dx/xの値はどうなりますか? 発散しますか? lim[ε→0]∫[ε..1]dx/x=[ln(x)]_ε^1=lim[ε→0](ln1-ln(ε))=0-ln(ε)からどうなるのでしょうか?

  • ∫[1 to ∞]dx/(x(ln(x))^p)が収束するpの条件は?

    宜しくお願い致します。 ∞ ∫dx/(x(ln(x))^p) 1 (ln(x)は自然対数) が収束する条件はどうやって求めればいいのでしょうか? 「調和級数Σ[n=0..∞]1/n^pはp>1の時,収束」とかを利用するのかとも思いましたが、、、

  • ln(x+3) + ln(x-3) = q

    ln(x+3) + ln(x-3) = q x について解く問題です。解き方を教えて頂けますか? ln(x+3) (x-3) = q ln(x^2 - 9) = q ここからがよく分かりません。 e^q = x^2 - 9 などとやってみましたがこの先が分かりません。 教えて頂けますか?

  • ∫dx√{(x-α)(β-x)} (α<β)

    α<βとする。 ∫dx√{(x-α)(β-x)} =2arctan√{(x-α)/(β-x)} +C =arcsin{(2x-(α+β))/(β-α)} + C +π/2 と書いてあったのですが、どのように示せばよいのでしょうか。 積分の結果の形が2通りあることも不思議です。

  • 積分 ∫(2x)/(2x - 1) ^2 dx

    問題) By using the substitution u = 2x - 1 , or otherwise, find ∫(2x)/(2x - 1) ^2 dx これを私流に計算していくと  ∫(2x)/(2x - 1) ^2  du/2  1/2 ∫ (u+1) (u^ -2) du 1/2 ∫ ( u ^ -1 + u ^ -2) du ここで途中計算の質問なのですがこれを積分すると 1/2[ u ^0 - (u ^ -1)] + c →1/2 [ - (u ^ -1)] + c  となっていいのでしょうか? それとも 1/2 ∫ ( 1/u + u ^ -2) du  となり 1/2 ( ln l u l - u ^ -1) + c と続いていくのでしょうか?

  • ∫(x^2)dx^2 の解き方

    答えは(x^4)/2+C なのですが、 なぜこうなるのかわかりません。 そもそも ∫[f(x)]dx^2 dx に二乗がつく問題の解き方がわかりません。 よろしくお願いいたします。