• ベストアンサー

夫の心配

ozashoの回答

  • ozasho
  • ベストアンサー率23% (41/176)
回答No.5

健康診断を過信しないほうがいいようです。 けっこう気になる自覚症状があるようですので、いちど詳しく調べてもらうことをお勧めします。 何かあったら早期治療ができますし、何もなければ安心が手に入ります。 後悔先に立たずですよ。

zikkentyan
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! 回答してくださった方が皆さん診察を勧めてくれていますので とりあえず病院に行ってみようかと思います。(^_^)

関連するQ&A

  • 心配性

    気にしない性格になりたい ちょっと体調悪くなったら、おおきな病気なのかなって敏感になります。 あまりしない目眩とか頭痛とか起きると脳梗塞とか死に至る病気なのかなって心配になります。 で、インターネットで調べて症状が当てはまらなかったらホッとします。 ただ心配性なだけだといいのですが、、、 心配する事で、体に吐き気とか動悸みたいなのはありません。 そういう性格なのかな?

  • 低血圧で手のこわばりがあります。何か心配なことがありますか?

    3,4年前から両手が(特に握ると強いこわばりがあります。)それに加え、もともと低血圧で最近は50-90くらいで推移して、時折40-85位の時もあります。いつも大変、体がしんどいです。 健康のページを見ていたら、「低血圧」と「手に痺れやこわばり」の両方があると、脳梗塞などの心配があるのでは?といったページを見ましたが、そうなのでしょうか?母親が脳梗塞で他界したので、不安になります。 低血圧は、本人は体がしんどいけど、低血圧だけなら健康面は特に問題ないと以前に(そのときは手の痺れやこわばりは無かった)医者に言われたことがあるので心配していませんでした。 実際はどうなのでしょうか?教えてください。50歳代後半女性。

  • 頭のCTでは、どこまでわかるの?

    先日、頭痛と腕のしびれで脳外科でCTをとってもらいました。おかげさまで異常はありませんでしたがCTで脳溢血や脳梗塞などは、わかるのでしょうか?

  • 脳溢血を防止する方法を教えてください。

    知人の話です。 手足にしびれがあり、脳こうそくかもしれないという危惧で病院に行きました。 入院して2,3日で症状が無くなり、検査入院ということになりました。 4週間後、明日退院という日に脳溢血で倒れました。 現在食物の嚥下もできず、寝たきり状態です。 入院中どのようなことをしていれば脳溢血にならずに済んだのでしょうか。

  • 人間ドックについて

    62歳の父がおります。病院嫌いで、体調が悪くても絶対に病院に行かない人です。昨年母が乳がんで他界し、その後ひとりで生活していますので、とても心配しています。 そんな父が最近「病院行こうかな・・」ともらすようになりました。これはチャンス!と思い、早速人間ドックに入ってもらいたいと思っています。 高血圧と、手足のしびれがあるようです。脳梗塞とかにならないかと心配しています。 このような場合、一般的な人間ドッグに加え、脳ドッグをすればよいのでしょうか?自治体でも人間ドッグは行っているようですが、1500円とかなり安いです。あまりに安いので病院でドックに入ったほうがいいのでは?と思ってしまいますが、どうなんでしょうか? 恥ずかしながら私自身もまだ人間ドックを体験したことがなく、分からないことばかりです。何か1つでもご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 心配し過ぎでしょうか?

    自分で言うのも何ですが、物凄い心配性です。家族の者も飽きれる位です。 先日、首の痛み、手指の痺れ等があり整形外科を受診しました。診断結果は頚椎症でした。 その日の夜にテレビで「脳梗塞」の事をやっているのを見て「自分の症状と似ている」と思い始めて、不安でしょうがありません。整形外科で頚椎症と診断されている事は頭ではわかっているのですが、脳の病気だったら大変だから検査をしようと気持ちが揺らいでいます。 そんな心配性な私はおかしいでしょうか? 家族に迷惑はかけたくないと言う気持ちも非常に強いです。

  • 半身浴は良くない??

    1年くらい前から、健康に良いと聞いて半身浴をしているのですが、先日TVで“半身浴は体の水分を出してしまうので、血液がどろどろになり、後に脳溢血や脳梗塞を起こしやすい体になる”と言われているのを見ました。 実際はどうなのでしょうか? 半身浴を止めるべきかどうか迷っています。

  • 脳梗塞?心筋梗塞

    そろそろ寝ようかと布団に入り、目をつぶったとたん めまいがしたと思い起き上がったら、脳に血がいかな い感じがして、手がしびれ(痺れといっても緊張したときに手が震えてしびれる感覚)このまま倒れそうなくらいになりました。 それから手足が冷たくなり眠れません。 めまい吐き気はなく 上の( )のような感覚が眠ろうとすると起きてしまいます。  このまま眠ってあの世に行きたくなかったので起きてメールしました。 脳梗塞でしょうか?

  • 心配のある鼻血と問題ない鼻血とは?

    69歳男子です 2006.6軽い脳梗塞経験者でパラクロジン100mgを朝夕食後1錠のんでいます ここ2ヶ月前から、10日に一度くらい、朝鼻をかむと、左から血のついた鼻くそが出ます(黒っぽい血の塊)ダラダラと流れ出る鼻血ではありません テッシュを丸めて詰めると5分ほどで止まっています こんな鼻血は放置しても良いのですか?=鼻の異常と言えば、6ヶ月前から「匂いが感じにくい=沈丁花や梅の季節で分かった」だけです 題名のように、こんな鼻血は心配ないのか?それとも耳鼻咽喉科へ行くべきか?教えて下さい

  • 左足のうらのかかとの左上にあるふくらんだところが

    もうれつにいたいです 歩くときもいたいし ねれないです ちょうどツボが直腸とかのとこなんです それから左手の小指からもうひとつよこのゆびのしたのてのひらがいたいです ツボは肩です ものすごいめまいでおきられません あたまに血流がいってないかんじです みぞおち、むねあたりがもうれつにいたく 嘔吐しています 腕のしびれもあります 目もいたいです 目のしたくまが続いています 足のうらのいたみをとるにはどうしたらいいですか 脳梗塞でも心筋梗塞でもないし、胃カメラも異常なしでした 頭痛はとまりません めまいがする病気って他になにがありますか のどや大腸の病気でもめまいはしますか 耳鳴りもします 来月大腸の内視鏡をやるよていですが それまで仕事できるのかなっとかんじです めまい、頭痛、肩こりって脳梗塞じゃないならなんでしょう めまいがするのがこわくてたまりません 脳のMRIは2か所の病院でとってもらいました 異常なしです のうがちちんでるんじゃないか心配です 辛いです 腰痛も関係するんでしょうか