• ベストアンサー

京都市の市民税府民税

京都市の市民税と府民税は収入がいくら以上からかかりますか? 私は夫が亡くなり、中学生と小学生の子供がいます。 特別な寡婦の区分に入るのですが、府民税等は年収がいくら以上になるとかかってくるのでしょうか? 現在パート勤務なのですが、年収が100~150万円と変動します。 今後の参考にしたいので、子供2人いる場合で特別な寡婦の場合の年収がいくら以上になると課税されるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >子供2人いる場合で特別な寡婦の場合の年収がいくら以上になると課税されるか… 『京都市>市府民税が課税されない人』 http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000028121.html 上記のサイトの情報を元に試算してみました。 ・「収入が給与所得しかない」場合を想定しています。 ----- お子さん2人が「扶養親族」の場合 「所得割が非課税」:給与収入 221万6千円未満 「均等割が非課税」:給与収入 206万円未満 ※「扶養親族」については以下のリンクの「3 扶養親族>>扶養親族とは、…」を参照下さい。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm ※「寡婦」以外の人も同様です。 ※「均等割の非課税基準」は市町村によって違います。 ----- お子さん1人が「扶養親族」の場合 「所得割が非課税」:給与収入 204万4千円未満 「均等割が非課税」:給与収入 204万4千円未満 ※「寡婦」の場合に限ります。 ※この非課税基準は全国一律です。 ----- お子さんが「扶養親族」【ではない】場合 「所得割が非課税」:給与収入 100万円未満 「均等割が非課税」:給与収入 100万円未満 ※「均等割の非課税基準」は市町村によって違います。 ----- (備考) 『京都市>市・府民税簡易税額計算』 http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000002237.html ※こちらを使うと、減税条例が適用された試算ができます。 (参考) 『No.1170 寡婦控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いないよう努めていますが、最終判断は【必ず】市役所に確認の上お願い致します

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

No.2です。 条件に追加があります。 ----- お子さんが「扶養親族」【ではない】場合、かつ、「cya247さんの合計所得金額が500万円以下」の場合は、「特定の寡婦」ではなくなりますが、「寡婦」には該当しますので、 「所得割が非課税」:給与収入 204万4千円未満 「均等割が非課税」:給与収入 204万4千円未満 となります。 『No.1170 寡婦控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm >><寡婦の要件> >>(2) 夫と死別した後婚姻をしていない人…で、合計所得金額が500万円以下の人です。この場合は、【扶養親族などの要件はありません】。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

寡婦の場合、給与年収で2044000円未満なら住民税かかりません。 これを越えれば、住民税かかります。 なので、貴方の場合かかりません。 これは、京都に限らず全国どこでも同じです。

cya247
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 2,044,000円未満ですか。 安心しました。もう少し、頑張って働こうと思います。

関連するQ&A

  • 市民税・府民税についてですが

    市民税・府民税についてですが 昨年の年収から200万減りました。 しかし今年1月の市民税・府民税の徴収額が全く変わっていません。 いつから減るのでしょうか?今年度は変わらず来年度(4月)から変わるのでしょうか??

  • H20年度 市民税・府民税申告について

    去年の年末に会社で年末調整をして¥27,980戻ってきました。 市役所から市民税・府民税申告書の提出の用紙が届いたのですが、会社で年末調整をしても、市民税・府民税の申告はしないといけないのでしょうか? 正社員だから給料から市民税が引かれていると思っていたのですが、引かれていませんでした。19年度の年収は¥3,506,36です。市民税はどれくらい払わないといけないんでしょうか?

  • 市民税・府民税 非課税通知書が届きました。そこでお聞きしたいことがあり

    市民税・府民税 非課税通知書が届きました。そこでお聞きしたいことがあります。 本日、市民税・府民税 非課税通知書が届いたのですが、 わからない点があったのでお聞きしたいです。 所得金額 299000円 基礎控除 330000円 所得控除合計 330000円 このように記載がありました。 所得というのは給料ですよね? 基礎控除というのはなんなんでしょう? あと一つお聞きしたいことは、 4月1日に就職、5月16日に退職したのですが(16日締め、26日払い)、 5月26日に口座を見ても振り込まれていませんでした。 ということは、所得金額は99000円になっていなければおかしいはずです。 振り込まれてなくても所得金額には合計されるのでしょうか? そういうことはありえるんですか?

  • 市民税.府民税について

    昨日以前すんでいた大阪府から「市民税.府民税納付通知書」が旦那と私のものが届きました。 (3月末まで大阪に居り、4月入籍と共に滋賀の方に移りました。 旦那も私とおなじ大阪の同じ市に住んで居まして、旦那の両親の居る滋賀に来ました。) 1月1日に住所のあった所から市民税などは届くと調べました。 私は去年12月の頭に 仕事を辞めています。 辞めた後にお腹に子供がいるとわかり、それで引っ越し、結婚、、専業主婦となりました。 旦那の給料で生活しています。 妊婦とゆうこともあり お金もかかります、、、。 予定日もちかくて(>_<) 私の方の「市民税.府民税」結構な額でして・・・ 恥ずかしい話ですが払えそうにありません..。 市民税。あまりよくわからなくて 質問させていただきます。 長くなりましたが、 免税、減税など減らす方法はあるのでしょうか? すごく困っています。 詳しい方、アドバイスのほうよろしくおねがいします。

  • 所得税 市民税 非課税について

    例えば、夫と妻、子供二人(乳幼児)の4人家族の場合、、夫の年収、妻の年収はいくらまでであれば所得税非課税・市民税非課税世帯になるのでしょうか? 以前から疑問で、色々と調べたのですがよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 市民税・府民税について

    市民税・府民税を一括払いではなく何回かに支払う方法で払ってるのですが今月8月31日までの分が転職で期日までには払う事が出来ないのですがこう言った場合区役所なんかへ行くと何か手続きとかあるんでしょうか?

  • 市府民税に詳しい方、教えてください!

    市民税府民税についてお詳しい方、何卒よろしくお願いします。 令和3年度 市民税府民税(普通徴収) 過年度 令和2年相当 1月随時分 50万円 納付期限1/31 この様な内容の納税書が本日届きました。延滞金についてですが、下記の様になっています。 https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000099006.html いまいち理解できないのですが、もしも納付期限を1ヶ月過ぎて(つまり2/1から2/28)納めた場合、延滞金はいくらになるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 「大阪府民税・市民税」申告書について

    ださないと、不利になったりするのでしょうか? 【状況】 ・前年病院通いはしてません。(年間1万円以下) ・扶養等の移動は、前年ありませんでした。 ・確定申告書は提出していません。 ・任意の保険加入はしていません。 ・年収は300万円台です。 ・会社員で、住民税(=府民税・市民税ですよね・・?^^;;)は天引きされています。 ※状況の記載に不足がある場合は、指摘いただけると幸いです。 上記のような状況です。 このような場合、「大阪」では、「大阪府民税・市民税」申告書について提出しなければ、不利になるのでしょうか? (捨ててしまっては、だめなのでしょうか・・?そういう人も、かなりいそうな気がするのですが・・・) すいません。なんかぶしつけな質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 市府民税についてお尋ねします。

    市府民税についてお尋ねします。 年152万の年金で夫婦二人生活していますが、これ位の低所得でも年金から年4800円市府民税引かれてます。非課税所得とは夫婦で暮らす場合幾ら以下の年金又は収入の金額でしょうか。よろしくお願いします。

  • 市府民税はどのぐらいでしょうか?

    今年3月から働き、年収が200万円前後の予定ですが、市府民税はいくらぐらいになるのでしょうか? 単身で、生命保険等の控除されるものは一切ありません。 大阪市在住です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう