• ベストアンサー

三角形と比

・画像の図でxとyの値を求めてください。 ・相似な2つの立体P.Qがありその相似比は2:3です。 (1)PとQの表面積の比をいいなさい。 (2)Pの体積が40立方センチのときQの体積を求めなさい。 この問題どうやってとくか教えて下さい(´・_・`)

noname#174182
noname#174182

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

△ABCと△EDCとで、 ∠Cは共通 AC:EC=9:3=3;1 BC:DC=12:4=3:1 よって、2辺の比とそのはさむ角が等しいから、 △ABC∽△EDC これから、AB:ED=3:1より、 6:x=3:1 3x=6 よって、x=2 △ADEと△ABCとで、 DE//BCより、2組の同位角が等しいから、 よって、2つの角が等しいから、 △ADE∽△ABC これから、 AE:AB=DE:BC=AE:AC=6:(6+3)=6:9=2:3 AE:AB=4:(4+x)=2:3 2(4+x)=4・3 2x=12-8=4 より、x=2 DE:BC=y:6=2:3 3y=6・2=12 より、y=4 図で確認してみてください。 >・相似な2つの立体P.Qがありその相似比は2:3です。 だから、面積比=2^2:3^2=4:9, 体積比=2^3:3^3=8:27 > (1)PとQの表面積の比をいいなさい。 PとQの表面積の比=4:9 > (2)Pの体積が40立方センチのときQの体積を求めなさい。 P:Q=8:27より、40:Q=8:27 8Q=40・27 より、Q=135 よって、Qの体積=135立方センチメートル

noname#174182
質問者

お礼

わかりやすく、丁寧な説明ありがとうございます(・v・pq)

その他の回答 (1)

  • milk771
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

まず、相似比は辺の比であり 表面積はその2乗になります。 これは相似な図形の基礎的な知識なので 覚えておくといいですよ(*^^*) なので(1)は 2:3の2乗で2×2:3×3を計算すると 4:9なのでこれが(1)の答えだと思います♪ そして体積の比は相似比の3乗と決まりがあるので この2つの体積比は2:3の3乗で 2×2×2:3×3×3なので8:27がこの2つの体積の比です。 この比のときPの体積が40cm3なので これを式に当てはめると 8:27=pの体積:Qの体積 8:27=40cm3;Qの体積 外側の2つと内側の2つをかけると等しくなるから 8×Qの体積=27×40cm3 両辺を8でわると Qの体積=27×5     =135 なので、Qの体積は135cm3になります^^ 分かりにくかったらすみませんm(__)m

noname#174182
質問者

お礼

わかりやすかったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 相似比と表面積比・体積比

    相似な立体があり.相似比が2:3です (1)2つの立体の表面積の比を求めてください (2)2つの立体の体積比を求めてください 解き方の説明があればうれしいです お願いします!

  • 円錐の問題

    下の図のような円錐を、母線の長さの比が3:1になるように、立体PとQにわける。 1)もとの円錐の底面積が80センチ平方メートルのとき、Pの底面積を求めよ。 2)PとQの体積の比を求めよ。 この問題がわからなくて困っています! どなたか教えていただけないでしょうか?(´xωx`)

  • 高校数学I  至急お願いします!

    問題1、 半径が4である球の体積と表面積を求めよ。 問題2、 2つの直方体P、Qは相似で、その相似比は2:5である。       (1) Pの表面積が12cm2(平方センチメートル)であるとき、Qの表面積を求めよ。       (2) Qの体積が500cm3(立方センチメートル)であるとき、Pの体積を求めよ。 問題3、次の図形の面積を求めよ。        (1)a=12 b=15 c=60°である△АBC  (2)隣り合う2辺の長さが7、10で、そのなす角が30°である平行四辺形 宜しくお願いします。

  • 相似形の体積比、面積比

    相似形の面積比は相似比の2乗 面積比がわかっていて相似比を出したいときは√面積比でいいのはわかりますが、 相似形の体積比は相似比の3乗 この場合、体積比がわかっていて相似比を出したいときはどうするのでしょうか? 何方か教えてください><。

  • 相似比・面積比・体積比

    相似比がm:nのとき、面積比はm^2:n^2、体積比はm^3:n^3となりますよね。 例えば、相似比が与えられていて、それを利用して面積を出すといった問題がありますが、時々、相似比を使う場合と、使わない場合がごちゃごちゃになって解答されている問題があります。 相似比を利用する場合と利用しない場合、どのように見分ければよいのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 図形の問題が・・・(中学3年生)

    また、図形でわからない問題が出てきました。 ある一部分だけ、どうしてもわからなくて 答えが導き出せません。 解答の過程になるのですが 誰か、教えてください。 (問題) 三角すいV-ABCの1辺VAを1:2に分ける点A'を通り 平面VBCに平行な平面でこの三角すいを切り 2つの立体に分けた。立体AA'B'C'の体積を96(立方センチメートル) とするとき、立体A'B'C'-VBCの体積を求めよ。 (解答) 三角すいA-A’B’C'と三角すいA-VBCは相似で 相似比は、2:(2+1)=2:3である。 相似比を利用すると、立体A'B'C’-VBCの体積は 96×((2分の3)の2乗ー1)=96×8分の19=228(立方センチメートル) ※ここで、ほとんど理解できるのですが ( )の中の、-1というところがわかりません。 面積比から、どうして1を引くのでしょうか? この1というのが どこから出てきたのかだけでもいいので 誰か教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三角形の相似と面積比

    立て続けに質問すみません、数学の質問をさせていただきます。高校数学、の問題です。 図において、△ABCと△DBEは 角B=共通 角BAC=角BDE=90° であるから、相似である。 この二つの三角形の面積の比を求めよ。 ヒント、相似な二つの三角形の面積の比は相似比の二乗に等しい。 BA =4センチ AC=3センチ BC=5センチ DF=6センチ 解答よろしくお願いしたします。

  • すいません。 先ほど聞いた問題なんですが、途中でまたわからなくなったのでおしえてください。 正三角形ABCをBCに平行な2直線DE,FGで切って、P,Q,Rという3つの図形を作った。 P,O、R面積の比が4:5:16であるとき、△ADE,△AFG、△ABCの相似比に着目して考えると、 P,Q,Rの周りの長さの比はいくら。 >FG=xとおいてみましょう。 AF:FG=2:3より、FG=xとすると、AF=(2/3)x また、FG:GC=1:2より、FG=xとすると、GC=2x まではわかったのですが。 AF:FC=(2/3)x:(x+2x)=(2/3):3 =2:9 がわかりません。 すいません。

  • 数学でわからない問題がある

    こんばんは 今 冬休みの課題をせっせとやっているんですが、どうしても分からない問題があるので、このサイトに駄目もとでも質問しようかなとおもいまして(汗 6問程あるのですが、一つでもわかる方がいらた知恵を貸して欲しいです。 以下↓ (1)2つの相似な立体で、その相似比が3:4だとする。この時表面積の比 体積の比を求めなさい (2)半径5の球について 体積 と 表面積の値をそれぞれ求めなさい (3) 2次不等式を解きなさい X^2-3X+4>0 (4) X^2+4X+6≦0 (5)△ABCについてAB=5AC=7A=120゜のときACをもとめなさい (6)△ABCにおいてA=45゜B=60゜C=5゜のとき次の値を求めなさい (1)b (2)外接円の半径R

  • 三角形の面積比

    数学の問題なのですが、解き方が全くわかりません。 図が書けないので、説明しにくいですががんばってします。 三角形ABCがあります。ABは5センチでACは4センチです。頂点Aから∠Aを二等に分ける線(すみません、名前忘れてしまいました)が引いてありBCでの交点をDとします。ΔABD:ΔACDを求めよ。 という問題です。図を見た限り、絶対に二つの三角形は相似ではないと思いますが、確定ではありません。 僕が今一番知りたいことは、相似ではない二つの三角形の面積の比の求め方です。 誰か教えてください。よろしくお願いします。